1. ninjinkunの声日記
  2. アニメ「響けユーフォニアム」..
2024-06-05 06:13

アニメ「響けユーフォニアム」と管理職の話

アニメ「響けユーフォニアム」を見ていて管理職の資質について考えた話をします。

00:01
こんにちは、ninjinkunです。 さっき、アニメ
響けユーフォニアムをお昼休みに見ていたんですけど
自分はこのシリーズがすごい好きで 最初の
シーズン1の放送、何年前ですかね? 結構昔でしたけどからずっと見てて、今年ようやくシーズン3が
やっているので
楽しく見ています。
こういう女の子が主体のアニメってそんなに得意じゃないんですけど このシリーズは
制作が京都アニメーションということもあって 非常に絵も綺麗だし、あと芝居が1つがすごい重いんですよね
なのでその絵とその声優さんの演技が非常に重くて
しかもドロドロした感情を扱っているので 見ていてうってなることが結構あるんですけど
まあそれが良いと いう感じで見ています
で、今期の
主人公の大前久美子が3年生の3年生編なんですけど 吹奏楽部の部長に
彼女がなって
最初は1期は1年生で 2期2年生だったかな
で今3年生と 先輩の影を見ながら
後姿を見ながら育ってきて部長になり 完全にこの3年生編は
中間管理職としての彼女が見れるという感じで
非常に今 中間管理職をされている方
活用されていた方は
うっていう風にいちいちなるような仕上がりになっているかなと思います
で、このただその見ていて この大前久美子に管理職としての才能を結構感じることがあって
自分が一番こう感心しているのは その
これは割と最初から彼女が備えている資質として描かれてきたんですけど あの
なんですかね 人への共感みたいなのを割とうまくコントロールできるところにあると思っていて
なんか最初はちょっと適度に鈍感みたいな描かれ方をしているんですけど そうは言っても必要な時は共感したり
03:03
あの 一緒に悲しんだりとか辛い気持ちになったり分かってあげることもできるっていう
ただ自分はそういうものを結構切り離せる 自分の心の中にはまだあんまり入れないような
その例えば人のネガティブな感情とかを入れないように適度にシャットアウトできるという風に僕は見ていて
まあそこまでね細かいことが書かれているかはわかんないですけど自分から見ると そういう風になっキャラとして書かれているなと思ってこれは自分がその
管理職まあ特にその p プレイマネジメントですね人を管理する側の人間には非常に大事なことなんじゃないかなって思います
自分もあの 3 4年前はえっと中間管理職をしてたので非常によくわかるというか
そのメンバーの何ですかね 気持ちにある程度寄り添わないといけないけど
リーダーシップを発揮してその こっちに行くぞとかあとはネガティブなフィードバックをしなくちゃいけない時もたたあると
いうので全部に共感していると自分が持たないけど えっとまぁある程度のメンタルケアは
できた方がいいっていう 感じの仕事かなと思うので結構ここがその
共感をすごいしちゃう人っていうのを多分いると思っていて まああの管理職ってまあやっぱり疲れる仕事だと思いますけど
そこが強い人は多分結構 あの
きついんじゃないかなというふうに思いますね 多分管理職として仕事をしていく中でそういうふうに
上巻のこうしどころみたいなの多分 あの覚えていくのもあの仕事のうちなのかなっていうふうになんとはこう思うんですけど
8 そうですね
なので このアニメを見ていると
まあ過去のいろんなことが甦ってきて毎回 とても疲れると
いうのを 体験しております
なのでまああのよくできたアニメなんじゃないかなというふうに自分は思います はい
なので今日は a アニメ響けイーフォン役から見る管理職の話
でした自分の持っている管理職堂が全然違うかもしれないのでてか管理職って全然 ワンパターン化されないと思うのでいろんな方法でそのリーダーシップを発揮する
と法案をのはそのその人次第のやり方があると思うので なんかこうじゃなきゃいけないってないと思うんですけど
06:00
自分にとっては何かそういう共感のこのしどころみたいなのは結構ポイントだったなぁ っていうふうに
思ってます はい
ではありがとうございました
06:13

コメント

スクロール