00:01
はい、オーストラリアの秋です。
日本在住のひとみです。
はい、こんにちは。日常旅始まります。
イエーイ!
前回から、ゴールデンウィーク、日本ではゴールデンウィークなので、
ゴールデンウィーク何してたっていう話をしてるんですけど、
前回は、私がネットフリックスに使ってましたっていう話をしてました。
で、あそこなんかでザ・クラウンっていう作品の話をしながら、
そういえば、海外のゴールデンウィークというか、それに当たるような休館ってあるのかなとか、
いろいろ疑問に思ったんで、せっかくなので秋さんに聞いちゃおうということで、
秋さん、何してました?
っていうか、連休ってあるんですか?
あります、あります。
ゴールデンウィークとかっていう名前じゃないですけど、
ロングウィークエンドとか言って、
大抵は3連休みたいな感じですかね。
なるほど。
で、直近だと2回3連休があって、
1個がイースターホリデー。
もう1個がアンザックデーっていう戦争記念日っていうのがあって、
結構オーストラリアで亡くなった人が多かった戦争をしのんでっていうアンザックデーっていうのもあるんですけど、
イースターの方がやっぱり日本のお盆みたいな感じかな。
イースターになると例えば実家に帰って、イースターホリデーで家族と過ごすっていうのが結構主流というか、
そうやってやってる人多いですね。
1月の何時だったっけな、半ばぐらいの3連休でした。
家族で集まって何かをするっていうのは、クリスマスとかその辺サンクスギビングデイ、感謝祭とかよりはもうちょっと控えめな感じなんですか?
サンクスギビングデイはないんですよ、オーストラリア。
アメリカの祝日なんで、
03:01
クリスマスがお正月みたいな感じ、お正月で行くじゃないですか、家族の実家に帰るみたいな。
イースターも、私の中ではイースターが日本のお盆で、クリスマスが日本のお正月みたいなイメージかなっていう感じで、
でも、先祖を忍ぶっていうよりもイースターで、先祖を忍ぶっていうよりもキリストが処刑されて、
肉をたって魚を食べたりとか、ミサに行ったりとかっていうのがクリスチャーの人たちはあるんでしょうね。
でも、最近はそういうのよりも、イースターの時期って4月中旬だから、復活祭って日本語でも言われるみたいに、
復活祭の時とか、新しい命が生まれるっていう、春の訪れみたいなのを象徴してて、
イースターバニーって聞いたことありますか?
あります。
うさぎは赤ちゃんいっぱい生むから、たくさんいいことが生まれるみたいなのと絡めてるのかな、そういうのもお祝いするっていう感じですかね。
最近はもうね、イースターエッグって、エッグハントとかっていうのもあるんですけど、
本当の卵じゃなくて、チョコレートでラッピングした卵型のチョコレートをお庭に隠して、
で、それを子供たちが探したりとかしてる。
あとは、私はこっちの家族と一緒にイースターのご飯一緒に、食事を一緒にしたんですけど、
その時に、色のついた殻、食紅とかで色をつけたゆで卵をこうやって、見えないけど、
06:12
卵を持っててで、卵割り対戦みたいな感じで、卵の端と端をとんがってる方をごっつんこするんですね。
バッツンと合わせて、殻が割れなかった方が勝ち。
エッグファイトだったかな、なんていう名前か忘れちゃったけど、そうするんです。
で、卵食べるんですけど、結構一番うちの下の子5歳なんだけど、ずっと勝ってて、
で、お兄ちゃんずっと負けて、家族、こっちのお父さんお母さんとか父親とかも一緒にやってたんですけど、一番下の子がチャンピオンで、楽しんでやってます。
全然日本にはない文化ですよね。
割れたら食べれるから、負けた人は殻が割っちゃったから食べれるじゃないですか。
なるほど。
で、下の子はずっと勝ってるから、殻が割れないんですよね。
そっか、割れるから食べれない。
そろそろ食べたいみたいな、負けたいみたいな。
言ってました。
あとはなんだろうな、インスタバニーのチョコレートとかもあって、
写真、スラックに送った、インスタの動画みたいなので、出てきた、リンツのチョコレート。
うさぎのやつも、うさぎもチョコレートなんですけど、うさぎの形したやつ。
いろんな味があってね。
私はミルク味かな、ミルクチョコレートがやっぱり一番好きかなっていう感じ。
09:02
なるほど。
でも、すっごいスーパーマーケットも、その時期は、すっごい勢いで並べました、うさぎが。
あー、そっか。
で、みなさんそれ買ってくるんですか?
そうそうそうそう。
なんか、本当に、なんだろう、人?子供か、もうちょっと小さい人ぐらいの大きさのディスプレイがしてあったりしてね。
にんじんじゃないわ。うさぎ?
うさぎのディスプレイがしてあって、お、すご!とか思いましたけど。
イースター、やっぱり宗教的な意味はだんだん薄れてきて、たぶん子供たちにとっては、チョコレートを食べる日なのかもしれないなって思いました。
あー、そっか。
まあ、現代、日本でも、何ですかね、あんまりこう、だんだんそれぞれの祝日が、本来の意味を見失って、休み増えたとか、そういう感覚になってる感じはありますね。
うんうんうん、そう、そんな感じ、そんな感じ。
イースター、イースター近くになると、ですけど、ホットクロスバンっていう、ちょっとふわふわのレーズンパンで、
えっと、てっぺんにアイシングかなんかで十字型、たぶん十字架を表してるんだと思うんですけど、それを十字型がついたパンが出てくる。
でもね、このホットクロスバンね、結構年中あるんですけど、でもやっぱり、やっぱりレーズンとシナモンが入ってるかな。
で、上にアイシングの十字架があって、そうだね、それ伝統的にイースターで食べるやつ。
へー。
私、結構レーズンパンあんまり好きじゃなかったんですけど、好きじゃなくて、で、このオーソドックスなやつより、レーズンの代わりにチョコチップが入ってて、そのアイシングも普通の砂糖のアイシングじゃなくて、チョコレートアイシングのやつの方が好き。
12:10
あー、なるほど。
その方が子供向きというか、晩乳系というか、シナモンだとやっぱりちょっと大人っぽいですよね。
ね、そう、だから、私はチョコレートのホットクロスバンをよく食べたかな。
結構おいしいですよ、なんかふわふわ。
こっちのパンって結構重たい、密度が濃いっていうのかな、どっしりした感じのパンが多いんですけど、このホットクロスバンはふわふわする感じ。
山崎のレーズンパンみたいな感じかな、ちょっと違うけど。
すごい、予想はつきます。
あれを四角くして、十字にして、それも6個ぐらいつながってて、縦に3個、横に2個の6個が四角、小さい四角がつながってるパンでちぎれる。
ちぎって食べるみたいな感じ。
なるほど、うんうんうん。
ですかね、食べ物ばっかの話になっちゃったけど。
そういうのとかを今、IKEAとか外資系のコストコとかで期間限定とかでやってくれたら、もっと日本に染み付くんじゃないかなと思ったりするんですけど、多分見たことないのでやってないのかなって思います。
コストコってアメリカ?
アメリカですよね、多分あれ。
でも英語圏だったらやっぱりイースターはあるのかな。
イギリスが元発祥の地だけど、そっからアメリカもオーストラリアもニュージーランドも多分イースターがやったのかな。
あとは結構連休がないから寂しい。
そうかしばらく、私も日本は多分ないですよ。6月はもうないので悲しくなってます毎年。
15:04
イースターホリデーは子供と家族と一緒に過ごす連休で終わっちゃったかもです。
それが一番いいですよね。
でもやっぱりそこに合わせて、例えばイースターホリデーの始まる前日と、終わってからの次の日とかを有休とる人が結構多いかな。
で、ちょっと長めの休暇にするから、ちょっとゆっくりホッとできるかもしれない。
日本もね、今日の空いてるゴールデンウィークの飛び飛びの営業日を有休とったら長く休めますね。
そうですね。
あ、そうだそうだ。イースターの時ね、お店閉まるんですよ。スーパーとか。
それは24時間やってるようなところもですか?
多分、24時間やってるところはあんまりないんだけど、でもイースターの特別時間っていう感じで早く閉めたりとか、
このイースターサンデーはお休みとか。
スーパーマーケットとかでも。
だからね、イースターの前に急いでみんな買い物行くの。
そうですよね。やらないと連休どうやってしのぐんだっていう。
土曜日は何もない日だから空いてたかな?
イースターフライデーとサンデーとマンデーが祝日で休みだから、
土曜日に急いでちょっと足りないものを買いに行ったりとか。
最近はやってるところもありますけど、でも早く閉まっちゃったりとかね。
そう。
そういうのはマクドナルドとかも閉まるんですか?スターバックスとか。
どうだろう。下場は周りにないからわかんないな。
マックも気にしてなかったから覚えてないけど、どうだろう。
コンビニとガソリンスタンドが一緒になってる感じなんですね。こっちって結構。
18:04
そこはもしかしたら空いてたかもです。
確かにそこ閉まったら車で移動しても大変なことになりそうですよね。
スターバックスは全然日本みたいな感じではないので、やっぱり個人系のカフェが多いんですよね。
手話前したような気もする。
近くのカフェに寄りますみたいな話聞きました。
スターバックスは一回オーストラリアから撤退したっていう話ね。
でも今また戻ってきてるらしいですけどね。
個人系が多いからっていうのもあって、やっぱり家族との時間を大切にしたいんだろうね。
そうですね。そういう話とかを聞いちゃうと、いいとあきさんがおっしゃるように家族との時間を過ごすんですけど、
悪く言うとめっちゃ休んでるっていうか、日本人って働きすぎだなってやっぱり思うというか。
ゴールデンウィークでも、スタバマックは全然そんなの気にしないし、24時間オープンのコンビニ、スーパーはあるところはあるし。
その分どこかで休めるといいですけどね。そうやってゴールデンウィークで空いてた人たち。
でもそうすると、例えば家族で子供たちはゴールデンウィークで学校休みだけど、
親は仕事に行かなきゃいけないとかってなると、やっぱり一緒の時間が過ごせないっていう感じになっちゃうから、
この際だからいついつは仕事なしって休んだ方が不便だけどしょうがないよねっていう。
そうだよねってお店の人も休みたいよねっていう感じでお客さんも受け止めてるから、こっちの人。
日曜、祝日は追加料金。バイトとか、授業員にも休日手当みたいな感じで多く払うから、
21:00
その分5%とか10%とか、カフェとかレストランとか行っても上乗せがされますね。
年末年始とかだと日本はそれ出るんですけどね、手当みたいに。
でも日頃の土日とかは全然多分ないですよね。
それが元々の基本給だったりとか採用の時点で乗っかってる場合とかがあるかもしれないですけど。
どっちがいいかっていうのはそれぞれの国であると思うけど、でももうちょっとのんびりしてもいいかもしれないですね。
できるといいかなみたいなのは。
そうですね、多分コロナになってようやくみんな気づき始めたのかなっていう感じはあるかな。
多分ちょくちょく企業、大きいところが週3、週9、3日かを試してみるみたいな。
どこだったっけ?忘れちゃったんですけど、そういう方針を掲げてたりとかはし始めたところなので。
それが世間がどう捉えるかっていうところはちょっと楽しみにしてます。
いいですね。
日本で仕事してた時は私も二重連休とかあったから、
よくやったなって感じなんですけど。
すごいわ。
だからもうちょっと働く人にも優しい政策ができるといいな。
そうですね。
連休の話から話が飛びましたけど、そんな感じでオーストラリアはイスタホリデーでした。
改めてですけどやっぱり海外に気軽に行けないからこういう海外に住む人の話を聞くと、
やっぱ海外行きたいなってなりますね。
なりますね。
じゃあちょっと次の回では海外旅行の妄想をしましょうか。
どこ行きたいなみたいな。
じゃあ今日はこの辺で。
この辺でエンディングいきますね。
この番組日常旅するラジオはオーストラリアの秋さんと日本の人々が日々感じることを毎日旅するように切り取ってゆるりと話しています。
ご感想やご質問はハッシュタグひらがなで日旅でお寄せください。
24:00
お便りフォームは概要欄の方にリンク貼ってますのでそちらからどしどし応募お願いします。
お願いします。
それじゃあまた。
失礼します。
お会いしましょう。バイバイ。
バイバイ。