1. 日常を旅するラジオ
  2. 119 #にちたび YouTube始めま..

#にちたび のYouTubeチャンネルでポッドキャストを始めました。…という話をしていたと思ったら、日本の経済について話題が大きく脱線。 #にちたび らしいといえば、らしい回になってます:YouTubeチャンネルを開設したきっかけ/Spotify vs YouTubeポッドキャスト/宮島の観光税、安っ!/日本、インバウンドでもっと稼げるのに/ベトナムでも観光客価格やってた/今、Japaneseブーム来てるよ!/ちょっと京都に行ってこようかな


【リンク】

日常を旅するラジオYouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/@nichitabi

豪の日本酒人気、拡大続く サケフェス大盛況 - Yahoo!ニュース→ https://bit.ly/45tPvK0

京都のブランド SOU・SOU→ https://www.sousou.co.jp/



--------

ご感想はハッシュタグ #にちたび で。

お便りフォームからもお待ちしています→ ⁠https://forms.gle/523vKUjDo64YJzWp6⁠

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message

サマリー

にちたびはYouTubeに進出しています。彼らは新しいツールとしてYouTubeを活用しようとしています。彼らは外国人観光客に対する日本の経済政策についての提案や日本文化の魅力について話しています。

にちたびのYouTube進出
はい、オーストラリアの秋です。
日本に住むひとみです。
たびともさん、こんにちは。
こんにちは。
おはようございます、こんばんは。
こんばんは。
はい、ひとみさんちょっと最近、YouTube頑張ってますね。
そうなんです、なんと、にちたびがYouTubeを進出しました。
イエーイ!
イエーイ、素晴らしい。
そう、やろうやろうと言ってたんですけど、
何が投資になったかっていうと、
Googleポッドキャストが来年の、12月末でしたっけ?
時期は忘れちゃったんですけど、来年で終わってしまうんですよ。
ねえ。
それを聞いて、これ完全に、今までもちょっとにちたびで話をちょろちょろしてましたけど、
Googleは多分YouTubeの方に力を、
そっちにポッドキャスト機能とかも集めちゃって、
やるんだろうなと思いましたので、やるなら今だと。
はい。
ということで、Googleポッドキャストじゃなくても、スポーツ会とかでも聞けるんですけど、
なくなってバタバタするよりは、今から移植してったほうがいいかなと思って、
今お引越し中です、はい。
そう、にちたびの過去回ね。
第一回目とか。
あ、もう聞きながら、
音がー、みたいな。
そうそうそう。
ガサガサしてるし、なんかゆるいし、みたいな。
おー、みたいな感じだったけど、
うん、久しぶりに、もしよかったら聞いてください、みたいな。
はい、でもちょくちょく聞いてくださってる方がいるみたいで、
なんか最初の方は、私が聞いて1回とかだったんですけど、
なんか今見てみると、2、3回とか、
回によってはもう10回とかを超えてたりしているので、
すごーい。
私のノートとかから来たのか、また別なのか、ちょっと感動してます。
あ、YouTubeすごいなと。
ね。私経由の旅友さんは、テクが苦手な方もいるので、ちょっと補足だけしときますと、
それは知ってるよって言われるかもしれないですけど、
GoogleがYouTubeを持ってるんですよね。
Googleの親会社。
あ、じゃない、違う、YouTubeの親会社がGoogle。
そうです。
なので、Googleポッドキャストっていうのが、今までAndroidのスマートフォンとかで聞けたんですけど、
それがなくなって、YouTube一本化する、みたいな。
自分のところで持ってるYouTubeの方がいいでしょ、みたいな。
うん。
ね、っていう感じになるんだと思います。
っていうのを一個入れとこうと思って。
そういうことですね。
そういうことです。
で、たぶんその意図としては、Spotifyとかが競合になってくるので、
YouTubeでのポッドキャスト聴取者の拡大
たぶんそことバチバチ戦うんだろうなっていう、と思ってます。
でもSpotifyがさ、ビデオポッドキャストやってたり、できるよとか言って、言ってるけど、
結局ポッドキャストをビデオで見るかって言ったら、見ないよな、みたいな。
はいはい。
で、なんかYouTubeでやるのは、もうなんかなんだろうな、
YouTubeでポッドキャストをやるのは、もうすでにそのオーディエンスの人たちは、
ビデオを見ること前提で来てる人が多いかな、みたいな。
ビデオでも見るし、流し劇もするし、っていう、なんか自分で選択してる感じがあるけど、
Spotifyで聞いてる人は、最初音楽だったんだよね、たぶんSpotifyって。
そうですよね。
ってことは、耳で聞くのが前提で来てるから、そこにビデオを入れようと思うと、
なんかちょっと、1歩ハードルが高いような気がしないでもないな、みたいな。
それは思えますね。
まあでもそうなんですよ。私もあきさんと同じことを考えてて、
じゃあ、にちたびはYouTubeに力を入れていきたいのかって言うと、そうではなくて、
新しく知ってもらうためのツールでしかないというか、
なんかじゃあここでじゃあ動画にこだわりますとか、そういうコツじゃないかなって思ってますね。
そうそうそうそう。
そう、YouTubeでも聞いてもらえるみたいなところで、
なんかポッドキャストを主要で聞く人たち、以外の人にも聞いてほしいな、みたいなところがあるよね。
そうですね。
あとはちょくちょく考えてるのは、なんかシークレットトークじゃないけど、YouTubeだけ聞けるみたいな、
例えば私が1人でボソボソ話してるみたいな、そういう回があっても面白そうだなって思ってるところですね。
ね、YouTubeだったら顔出しひとみさまおめんみたいな、やりやすいかもね。
そうですね、マスクとグラサンとか考えてます。
怪しい。
怪しい、すごい怪しい。
怪しい、でもいつか2人で会ったときは、ひとみさんはマスクとグラサンかもしれないけど、
私もグラサンかけてるかもしれないけど、
外だったら、あきさんもかけてるかも。
そういうのもやりたいよね。
やりたいですね。
まあそうだな、あきさんがこっち日本に来るよりは、たぶん私が行ったほうがリギュラルなので、
ただマジで高い。
高いね。
オーストラリアとかヨーロッパ、アメリカ高い。
そう、高いです。
日本経済と外国人観光客について
全然関係ないけど、宮島が観光税を取るっていうのがニュースになったじゃないですか、
またぎきなので、正確な情報はわかんないですけど、
入島税、お湯じゃなくて、島に入る税が、一回100円とか言って、
100円かよ、みたいな。
で、年間パスみたいな、は500円って言ってて、
宮島の?
そうそう、いつでも入っていいみたいな。
なんかもっと取ると思ってたんですよね、何千円とか。
まあ500円、一回500円とか。
もっと取ってもいいと思うんですけどね。
私もそう思ってますよ。
外国人観光客に対して優しすぎだなと思ってて、
特に京都とか、ちょくちょくニュースに上がるんですけど、
京都バスのバスが、今赤字らしいんですけど、
結構長年赤字だったのかな、特にバスの。
で、やっと数百円くらい、100円くらいかな、値上げをして、
値上げ100円くらいなんだ、みたいな、っていうのがまず一個と、
あと外国人のそういうパスみたいなものを作って、
外国人はいくらいくら、日本人はいくらいくら、みたいな感じで、
もうちょっと外国人から取ってもいいんじゃないかなって思ってるんですよね。
そう、なんかお財布のひもが、旅行できてるからっていうのもあって、
ゆるいと思うんですよね。
うん、そうそうそう。
で、あとカフェとかでも、なんかちょっと食べて飲むだけで、
50ドルとかいっちゃったりとかするか、一人でも、50ドルは言いすぎかな、
でもなんか家族4人で食べて、80ドルとか、もうすぐ100ドルいくじゃん、みたいな、
っていうのがあるから、日本円で換算すると、いくらだろう、パッと計算できないけど、
1ドル100円だとしても、8000円ないから、7000円とか6500円とか、それぐらいかな。
でも、今あれなんですよ、1ドル149円とかなんで、
アメリカ?
アメリカドル、あ、シドニー。
うん、オーストラリアドルは1ドル90何円とかっていうような気がする。
あ、そう、95円か、一応オーストラリアドル95円か。
だから、まあだいたい100ドルって考え、あ、100ドルじゃないわ、1ドル100円って考えると、それぐらいなんだけど、
で、何が言いたいかっていうと、こっちの給料、例えばバイトとかで1時間何円っていうのでも、
日本と多分オーストラリアでは全然違うと思うんですよね。
で、そのぶん、日本からオーストラリアに来る場合は、さらに高く感じるみたい。
オーストラリアから日本に行くってなったら、ぶっかやすいみたいな、思うかなって。
だから、もうちょっと宮島とっていいと思うんだけどねっていう。
そうなんですよね。
ちょっと話題がずれちゃったけど。
そう、YouTubeから反対しちゃったけど。
ずれちゃったけど。
それは非常に私も思ってます。
こないだベトナム行ったときも、ホーチミンの家があるところ、名前忘れちゃったんですけど、
その観光スポットがあって、そこに入るのに、すごいゆるゆるな改札と普通の道があって、
で、私普通の道から入ろうと思ったら、いやちょっとって言われて、お金払ってって言われたんですけど、
普通にちょっとベトナム人っぽい人が入ってったら、普通にスルーだったんですよ。
外国人観光客への対応
で、調べたら、やっぱベトナム人は無料で入れて、外国人はお金払うっていう感じだったんですよ。
なんで、ベトナムでもやってるんだからいいんじゃねっていう、日本もそうすればいいのにっていう。
あと宿泊税とかも、日本人も払わされてるけど、あれ外国人もっと高くすりゃいいのにとか。
日本のパスポートじゃなかったら、いくらいくらみたいな。
もうちょっと外貨っていうか、インバウンドで稼げるのにな、みたいに思ったりしてます。
そうなんですよね。
なぜかわからないけど、そういうところ、あんま頭回ってないのか、予選住人が低いのか。
なんか、もともとお金出して、そういう安いところに行くほうだったからじゃない?日本人が、昔は。
今はそっちで稼いだほうが。すごいよ、日本ブームすごいよ。
たぶんその感覚がないんですよ、こっち。
結構インフルエンサーの人とか、詳しい人はすごいよ、みたいな。
外国から見ると、すごい安くて質の高い国って、一昔前の東南アジアとか中国とか、見方によってはそう思われてて、
貧乏なってくるよ、みたいなことを啓蒙してるというか、警鐘鳴らしてるんですけど、
たぶんそれに気づいてる人が、日本国民どれくらいいるんだろうっていう。
日本のクオリティの高さと、あと清潔感みたいな、あとはおもてなし、すごい、だからね、ここで言ってて何になるって話でもあるんだけど、
日本の文化は、すごく海外に誇っていいと思う。
なかなか、誇っていいけど、何ですかね、わかんないのかな、誇り方とか、うまくできないんでしょうね。
本当に全然YouTubeと離れちゃってるけど、
私、昨日さ、日本の着物系の洋服、ソウソウっていうブランドの服を着てたのね。
日本文化の魅力
それはなんか着物の柄とか、着物の生地を洋服にした感じ、着物スタイルで、だからちょっと結構いい感じで着れるんだけど、
もうね、すごいみんなに、その服いいね、みたいな、言われてたのよ。
なるほど、確かに、ちょっと今、男性っぽいもの見てるんですけど、これかな、
すごい、今見てるのは秋の歌舞伎ものっていうものなんですけど、歌舞伎の服みたいな、
そうそう、もうこういう、なんだろうな、一見派手、でもスタイリッシュで、結構いい感じで着れるみたいな、っていうのもあって、
着物も本当に浴衣をさらっとバスローブ代わりにして着てたりとか、すごいいいなっていうのが、日本にはいっぱいあります。
ポテンシャルはすごいです。
この羽織とかいいですね、女性と男性のモデルとか着てるんですけど、今のページで、
ちょっとこれからの季節、いいな、なんかトレンチコートとかカーディガンとかっていうよりは、
この羽織を着てると、なんかおしゃれ、みたいな。
それでね、あとね、ヤフーニュースで、シドニーの酒フェスだったかな、
私の知り合いの人の旦那さんが主催してやってたんですけど、酒フェス、そういうのとかもすごい、
そうですよね、物とかを影響いいし、というか輸出するみたいな動きは、よく聞きますね、特にお酒とか。
ちなみに、ソウソウね、海外発送もしてるんですよ。
ああ、だからあきさん買えるんですね。
ソウソウソウ、シャレじゃないです。
ソウソウ、確かに。
今最初分かってなかったでしょ?
うん、最初分かんなかった。言わなきゃ分かったのに。
ごめん、親父ギャグだから。
いいですね。私もちょっと欲しくなっちゃったけど、それなりにお値段しますね。
でも、京都と多分東京に実店舗があるんですよ。
だから、実際に当てれるっていう点では、ひとみさん行きやすいんじゃないかと思って。
じゃあ、今度京都行くときに行ってみようかな。
ぜひぜひ行ってみて、行ってまたレポしてください。
じゃあ、なんかね、よくあるけど、写真とかなんか、動画とか撮って。
それこそYouTubeでショートとか、ついでにこれを、この回をリンクさせたりとかして。
そうですね。
なんかYouTubeに戻ってきたね。
別に意図して戻したわけじゃなくて、たまたまいいかもと思って。
ね、たまたまだけど。
ちょうどでも、この今日の週6日の明日とか、週末、特に用事がないので、ひょろっと行ってこようかなって、ちょうど思ってたところなんですよ。
いいなぁ、そのひょろっと行ってこようかなって言って、京都に行ける距離がいいよね。
いいですよね。
いや、ただまぁ、ちょっと外国人とか多いんだろうなと思ってるんですけど。
でも10月だからね、ちょうどいい季節だよね。
そう、紅葉は来月末ぐらいからなんですけど。
あ、そうなんだ。
来月末?
そう、だいたい11月後半ぐらいから。
そうなんだ。
そうなんですよ。
10月だと思ってた。
もっと先なんですよ、実は。
だいたい、たぶん11月の頭くらいから、色づき始める、山のほうとかを色づき始めて、たぶん。
で、11月後半から12月ぐらいが真っ盛りみたいな。
例年そう?昔からそう?
えー、わかんない。10年前とかどうなるのか、ちょっと忘れましたけど、ここ2、3年はたぶんそうですよ。
あ、そうなんだ。
たぶん夏が伸びちゃってきてるからですかね。
なんかそんな感じがする。10月でまだ紅葉ないんだっていうのはちょっとびっくりしましたね。
そう、だから10月に来てもあんまりって感じだと思います。
あ、そうなんだ。
涼しいけど。
気候的にはいい感じなのかもしれない。
あ、いいですね。
はい、じゃあ楽しみにしてます。
はい、もしかしたら気分によっては行かないかもしれないので、京都にね。
まあまた、いつか行ってちょうど近いところに行くときには、寄ってみてほしいな。
そうですね。
そんな感じ?
そんな感じで、で、YouTubeチャンネルができたので、エンディングもちょっと変えようかなと思ったので、
ちょっと新しいエンディング行ってみますね。
はい。
この番組日常を旅するラジオはオーストラリアに住む秋さんと日本に住む私ひとみが日々感じることを毎日旅するように切り取ってゆるりと話しています。
ご感想やご質問はハッシュタグ全部ひらがなで日旅でお寄せください。お便りフォームからも受け付けています。
この番組が面白いと思ってくださった方で、スポッティファイ、Googleポッドキャストの方はフォロー、
アップルポッドキャストの方はレビューもぜひお願いします。
そして、YouTubeのチャンネル登録や高評価もお待ちしてます。
お待ちしてます。それではまた。
バイバイ。
19:48

コメント

スクロール