1. Honey🎵の『さっきのサウナ、星いくつ?』
  2. #26 🔴NATURE HEALING(徳島県)
2025-05-08 09:09

#26 🔴NATURE HEALING(徳島県)

NATURE HEALING
https://nature-healing.jp/
#サウナ #フィンランド式サウナ #薪スモーク #低温サウナ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ef3e7873ef6bc2498cd506

Summary

今回のエピソードでは、徳島県の神山にあるネイチャーヒーリングのスモークサウナを紹介しています。特に、自然に囲まれたロケーションやサウナの特徴、温度に関する体験を通じて、リラックスした時間を過ごす様子が描かれています。

神山の自然
さうなおるスターズのHoneyとヨウシカズです。
こんにちは。こんにちは。
今回訪れたのは?
今回は、
徳島県の
Nature Healing
神山ですね。
はい。
はい。
すごい緑に包まれた。周りは緑しかない。
そうね。山を越えて来たね。
山を越えて、人山を越えてね。
人山を越えたね。
もう全部周りは山に囲まれてるね。
うんうん。
緑しかないね。
そうね。
さあ、星の発表いきましょうか。
はい。
せーの。
7!
一緒だね。
一緒だね。
ではどうぞ。
スモークサウナの体験
そうだね。やっぱりここはスモークサウナっていうね。
あのちょっと変わった
特殊なサウナをね。
使ってて、やっぱり初めてね。
スモークサウナ来たけどやっぱり
温度がね、すごく低い。
体感多分60から70くらいかなもんね。
うん。岩盤浴みたいな感じだね。
うん。
なんかね、下でこう薪を焚いて
で、なんか多分こう
あの2階になってるよね。サウナ室が。
そうね。そう。で、上にこう
このハレビアの一応ね、石が積まれたストーブがあるんだけど
でも下が暑くて上が全然石が
上まで暑くないから
もう触れるぐらいね。
うん。
触れちゃうぐらい全然もう。
そう。サウナストーンの石がね。
うん。
触れちゃう。
上は全然暑くないっていう感じだね。
うん。
でも一応、部屋は
20、30人は多分入れるのかな?
うんうん。入れそう。
結構な広さがあってね。
うん。
2段、3段か?2段か。
うん。
何十畳?20畳まではないかな。
でも中々広かったね。
うん。
結構大箱で。
うんうん。
で真ん中にドーンってね
ハレビアのストーブが置いてあってね。
木ストーブがね。
そうそうそうそう。
でこう間接床まで薄暗い感じでね。
うん。
すごく雰囲気はすごくね。
うん。
いい感じの
うん。
サウナだったね。
うん。
ただやっぱり温度がちょっと低いからね。
うん。
本当にもう
20分とか平気に入ってられちゃうんだね。
うんうんうん。
うん。
で一応ここはスタンド時計で
15分に1回まあ
3フローリュー。
うん。
4杯セルフローできて。
うん。
でなんだっけあのアルマがなんだっけ。
モミの木。
モミの木のアルマだね。
うん。
うん。
いい香りで。
あのねクリスマスツリーのあれだよね。
うん。
モミの木ね。
うん。
そうそうそうそんな感じのとこで。
でまあ水風呂が一応一個でっかいのがあって。
うん。
で一応川ダイブもできるんだよね。
うん。
坂下ってくとねあの河原があるから。
うん。
うん。
そこで川でまあ水風呂。
うんうん。
水も浴びれると。
うん。
で一応まあ湯船はあるんだけどまだ夏はなんかねやってないらしいんだよなんかね。
冬しか。
4月で終わり。
うん。
そうあったかいシーズンは風呂なしという感じだったね。
うん。
ちょっと残念だったね。
うん。
残念だったね。
最後にお風呂あるとね。
うちらは風呂好きだからね。
うん。
点数がぐっと上がるしね。
そうそうそうそうそう。
うん。
でまあEBDチェアでね整えるっていう。
うん。
うん。
そうゴールデン浴地はなんかすごいねキャンプとかですごい混んでたらしいんだよなんかね。
ねえ。
そう目の前にキャンプ場っていうかあの芝風になっててテント張れるスペースがあって。
そうだね。
うん。
だから家族連れとかできて昼間はキャンプやったりサウナ入ったりっていうことで泊まったりできるみたいだけどね。
そうね。
うん。
夜はなんかね月明かりがすごい綺麗だったよね。
ああ言ってたね。
ああ。
うん。
そうそうそうそう。
まあロケーションは抜群だろうね。
うんね。
うん。
そうそんな感じかな。
うん。
うんうん。
じゃあどうぞ。
はい。
うーん。
全体的に気持ちよかったけれどもやっぱりねどうしてもこう低温だって知らなくてきたから。
うんうんうん。
うん。
だからサウナがもうちょっと暑かった方が私的には嬉しかったかなっていうね。
そうね。
うん。
ちょっと温度が低いからなかなか汗が出ないんだよね。
うん。
だからオーナーさんはもう本当にあのもともとサウナとかを作っている側の業種で働いてた方で。
うん。
でそれが転じて自分でもそういうサウナ施設そういうのやってみたいなっていうことで始めたサウナだそうです。
うん。
それでだからすごいこだわりも。
こだわりはねすごいあったね。
うん。
でなんかフィンランドにも実際に行ったりとかして。
うん。
あのサウナのことには詳しい方っていうことなんだけど。
うん。
なんていうのかなこうフィンランドに特化してるっていうか。
うん。
だからじっくりゆっくりこうくつろぎながらっていう。
うん。
うん。
コンセプトでやってるからなんかそれを知らないで行っちゃって。
うん。
いわゆるこう熱い蒸気でこう汗をかきたいっていうタイプの気持ちで行っちゃうとちょっとこう期待外れな部分もあるかなっていう点が。
整いタイムとオーナーの話
ちょっと否めないかなっていうのが第一印象でした。
そうね。
うん。
でもアロマも結構濃くオイルも入っててすごい香りは良かったね。
うんうん。
うん。
でこう薄暗くなってたから本当になんかこう木造2階建ての三角屋根の暗サウナっていう感じで。
うんうん。
うん。
すごくこうじっくり入るにはいいかなってこうね。
うん。
うん。
なんかね。
壁もなんかね。
砂の壁使ってるって言ってたのかね。
そうそう砂壁を使ってる。
なんか50センチぐらいの熱い砂が周りに入ってるって言ってたもんね。
うん。
うん。
でこうそれがね多分いい感じにこう。
50センチって言ったっけ?
こんぐらいでしたね。
こんぐらいだったら50センチだね。
うんうんうん。
うん。
そうそうそう。
結構分厚い砂がこう周りに入ってる。
うんうん。
だからそれでこうね湿度とかこううまくね管理できる。
うん。
呼吸をするように土壁が。
できるでしたね。
うん。
だからこう湿ったりまた乾燥してくるとその。
うん。
放水したりするっていう作りになってるみたいだね。
うんうん。
あとお店のマークにもあるんだけど。
あの写真で載せるか載せないかちょっと分かんないんだけど。
うん。
あの木か土水金日月っていうね。
うん。
まあるくあの時計上に12時を木曜日木にして。
うん。
ぐるっと一周回る。
何だろう矢口じゃないけどそういう。
うーん。
まあね。
家紋みたいなマークがあって。
で木はもちろんその木サウナの木材の木。
うん。
で日はサウナの日。
うん。
そして土は土壁の土。
うんそうね壁なんですよね。
うん。
あと水は水風呂の水。
うん。
で金は鉱物の金あのサウナストーンとかもその鉱物の石。
うん。
で日曜日日曜日じゃない日はお日様の日。
そうね。
と月は月というね。
うんうん。
日光浴と月光浴。
うんうん。
それでこの月光浴っていう月は人間の体にすごくあの親密な関係があって。
うん。
で月のその月光浴の光のエネルギーは体にも取り込むんですよって言って。
うーん。
なぜならばその内臓の感じにすると全部月がつく。
うんうんうん。
そうね。
ね言ってた内臓の臓っていう全部月辺がつく。
うんうん。
そういうところからその人間と月とは切っても切れない関係にあるっていう。
うんうん。
なんかそんな説明もね。
そういろいろね。
なんか整いタイムの時にオーナーさんがしてくださるね。
今日はもうね誰もいなくて貸切だったからね。
そうそうそうそう。
だからもうオーナーさんとじっくりね話とかいっぱい。
いろんな話聞いて。
いろんな話聞かせてもらったよね。
うん。
そんな特典もついてたね。
うんうんうん。
うーん。
全体的には良かったね。
そうだね。
でももうちょっと暑かったらなーっていう感じでした。
そうだね。
ただ温度が低い中ちょっとね。
うん。
そこだけだね。
うん。
ねー。
うん。
でも8級ぐらいいったかもしれないね。
たね。
でも水はねとっても温度も。
うん。
16、7度ぐらいかな。
うんうんうん。
うん。
でもねちっちゃい魚もなんか泳いでてね。
そう。
ちっちゃい魚も泳いでて。
水はすごい綺麗だったね。
気持ちよかったね。
うんうんうん。
うんうんうん。
うん。
ぜひとかったら皆さんも訪れてみてください。
はい。
はい。
今日は。
ネイチャーヒーリング神山ですね。
はい。
をご紹介しました。
はい。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
はい。
ではまた次のサウナでお会いしましょう。
ばいばい。
またね。
09:09

Comments

Scroll