00:05
みなさん、おはようございます。
今晩は、ミニたんの3Dラジオをやっていきたいと思います。
今日のゲストは、すみねこさんと、久しぶりの犬さんです。
とんかつくんです。
こんにちは。
犬さん、こんにちは。
今日は、豪華3人のゲストでやっていきたいと思います。
今日のテーマは、昨日、宝くじを買ったら、どんなものを買うか?
最近、犬さんの動画で、宝くじを買ったら、どんなものを買うか?
自分が好きな時代に行けるんだったら、どんな時代に行きたいか?
犬さんが質問してくれていたので、そうでしたよね。
その話題をパクってしまいました。ありがとうございました。
というわけで、昨日は宝くじの方にもコメントしていただいて、
青木ゆいさん、ありがとうございます。
青木ゆいさんは、すごい可愛いイラストを描くイラストレーターさんで、
犬さんも、日曜日のゆるラジで話しましたよね。
私もやったよ。
とても素敵な方で、ゆいさんもスタイフをやっていますので、
リンクを貼っておきますので、聞いてみてください。
というわけで、今日のテーマは、
自分が小学生時代に戻ったら、どんな人生を送りたいか?
犬さんからのパクリで申し訳ないんですけど、
皆さんは小学生に戻ったら、どんな人生を送りたいですか?
今、小学生です。
犬さんはどうですか?今、中学生ですけど、何かやり直したいことはありますか?
もっとピアノをがんばりたいです。
すごい嬉しい言葉が出ましたね。
そうですね。やっぱり、何かやり直したいことは誰でもあると思うんですけど、
私、まだね、すみねこさんは、今、小学生ですからね。
今、やるといいと思います。
というわけでね、私、ミニタンの方はね、小学生時代はね、どうだろうな。
03:06
結構頑張ってたんじゃないかなと思います。
自分の中で?
そうですね。あの、何でしたっけ?
生徒会みたいなのありますよね。愛の力をしたりね。
学級委員をやったりしてましたね。
でもあの、空手もやってたんですけど、空手がすごく嫌だったという記憶があります。
だからね、空手をね、空手やってももっと楽しい。
私がね、空手やってたところはね、すごく、今だったら問題になるんでしょうけど、市内でね、叩かれたりするようなね、スパルタみたいな感じのね。
今ありえないやん。
そうですね。そういうところだったんで、もっと楽しいところでやりたいなと思いますね。
まあ、そりゃそうだね。
あとね、絵の習い事をしたい。
絵?
うん。習い事ね。絵を習う。
絵を習うか空手を習うかって言われて、空手を選択しちゃったから、結構ひどい目に遭ったんですけど。
絵だったら楽だった?
楽だったっていうか、絵も上手くなりたいな。今もね、NFTでやってるんですけど。
やっぱりね、そのアウキユイさんみたいなね、素敵な絵描けたらいいなーなんて思ったりするわけでございます。
だからね、あの、すみねこさんにもね、アイバットを買ってあげましたよね。
あとはね、ゲームを結構ね、めちゃくちゃたくさんやってたんで、
ゲームをやるよりも、自分でね、プログラミングみたいなこともね、当時ちょっとしたものがあったんで、
そういうのもやった覚えはあるんですよ。
なんかロボットみたいな機械をね、プログラミングして、ガチャッと取り出して、それをロボットにはめて動かすみたいなね、
そういうこともあったので。
犬さんが何か笑いましたけど、何でしたか?
いや、同級生のインスタに面白い動画が上がってたから、ちょっと。
なんでやねん。というわけでね。
あとはね、好きなものをね、とことん突き詰めてほしいみたいなことがあるんですね。
犬たんは、ピアノを今すごく頑張って、さっきもね、言っていらっしゃいましたけど、
今すごく頑張ってるんで、引き続きね、ピアノを磨いていってほしいっていうのとね、
好きな教科を作ってほしい。
これ、自分のじゃないじゃんね。自分の小学生時代じゃなかったね。
そうでね、私が小学生時代、理科が好きだったので、もっとね、もっともっと理科の教科、科学とか物理とかね。
私も理科好き。
なんかね、学研の科学みたいなのを買ってくれてたんですけど、今はないんですよね、それ。
それがすごく楽しみでね、たぶん自分としてそれが役立ったんじゃないかなと思います。
06:01
だから、自分がそうだったなっていうので申し訳ないんですけど、犬さん、すみねこさんにはね、
本をね、もっと買って、読みたい本とかあったらどんどんパパに言ってくれたらね。
いっぱいある。ドラえもん。
ドラえもんもいいんですけど、ちょっとした興味があるような図鑑みたいなものとか。
ドラえもん。
わかりました。ドラえもんにしましょうかね。
でも漫画もいいと思いますよ。
漫画だよ、ドラえもん。
もちろんね。
そういうわけでね、とにかく子どもたちに言うようなことを自分の過去にも言いたいなって思います。
そして、まあね、それだけですね。
あと、習い事をもうちょっと真剣にやりなさいって言いたいです。
パパは習字とかソロバン習ってたんですけど、習字なんか最後の方行かずによく怒られてましたんでね。
ソロバンなら習ってた。
そうだね。ソロバンは近所にたまたまそういうソロバン塾もあったし、
ミニタンのお母さんもね、ソロバンの先生だったんでね。
そういうこともあって、ソロバンは1級を取ることができたっていうこともあるんです。
私もね、今手が4級だった。
そうだね。そういうこともね、やらせてあげたいなっていうのもありますけど、どんどんね、2人ともやりたいことあったら。
やりたいけど、ソロバン。
やりたいの?
他のとこがいい。
なるほどね。それはね、ちょっと話し合いましょうか。
というわけでね、今日はね、自分が小学生に戻ったらなんて言ってるけど、結局ね、子供に言うようなことを自分の過去にも言いたいなって思います。
はい!
というわけでね、別にね、パパが言ったことが全部できるとかね、そういうことは絶対にないと思うんで、その中の100分の1でも聞いてくれたら嬉しいなと思います。
思います!
というわけでね、今日はね、お二人ともありがとうございました。
ありがとうございました。
それではまた皆さん、コメント、いいねなどよろしくお願いします。
はい。
とかね、あとはね、自分がね、皆さんがね、小学生時代どんなお子さんだったかなんていうこともね、教えてもらえたら面白いかなと思いますので、よろしくお願いします。
それじゃ、また聞いてね!
バイバーイ!
バイバーイ!