1. ニュートンのゆりかご
  2. #32 トモキ→らっきー
2022-04-11 24:13

#32 トモキ→らっきー

ニュートンのゆりかごは、毎回パーソナリティがいま話してみたいゲストと対談を行い、そのゲストに次回のパーソナリティを託す、リレー形式の番組です。#石垣ラジオ を放送してらっしゃるらっきーさんをゲストに迎え、島暮らしに向かない人!?のお話を伺いました。
00:01
ニュートンのゆりかごは、毎回パーソナリティが今話してみたいゲストと対談を行い、そのゲストに次回のパーソナリティを託すリレー形式の番組です。
今回は、MISOさんからバトンを託された私、トモキがパーソナリティとして務めさせていただきます。よろしくお願いします。
今回のゲストは、皆さん待ちに待っただろう、らっきーさんでございます。石垣ラジオのらっきーさんです。よろしくお願いします。
らっきーさん、待ってないかと思うんですけど。
いやいやいや。いつらっきーさん出てくるのかなって、皆さん待ってたと思うんですけど。
本当はらっきーさんとは、私は樋口塾に入りたてなんで、入らせていただいてから、初めてオフ会に参加させていただいて。
そのときに初めて楽しいお話というか、幸せについてみたいな、いきなり重い話をして。
そこで、「うわーすげーしさぶけー!」って思ったんで、ちょっとお声掛けさせていただいた次第でございます。
たぶん、らっきーさんについてこれを聞いてる方は樋口塾界隈の方がほとんどだと思いますので、知らない方はいらっしゃらないのかなっていうふうにある程度思ってまして。
全くご紹介しないわけにはいかないかなっていうところがあって、らっきーさんのツイッターのプロフランが恐ろしいほどまとまってたんで、ちょっと読み上げさせてもらっていいですか。
はいはい。覚えてないですけど。
ほんとですか。らっきーさんのプロフランが千葉県松戸市出身。
バンド・水牛舎観光を介護・タクシーとやってきて、今は石垣島の農業法人でパイン作りを学んでいて、
2020年に自分の畑を購入して、パインとかぼちゃを合わせて1ヘクタールの面積をやりながらじわじわ独立中っていう。
よくこの文字数にまとめたなって思ったんですけど。
もう独立されてる。
ああそうなんですね。なるほどなるほど。
石垣島で今パインとかぼちゃをやってらっしゃるというところなんですが。
もちろん石垣ラジオとかも聞かせていただいた中で、
一番距離があるのって、大学時代からずっとバンドをやってましたよっていうところから、
石垣島に行って水牛舎観光を始めましたってところが一番距離感あると思うんですけど。
そこって、思い切ったらそうなれんのかなっていうのが、
03:05
率直に、「行きたいけど行けねえな」みたいなのを、わりとみなさん思うと思うんですよね。
はい、たぶんそうですよね。
そこに踏み切れるきっかけみたいなのってあったんですかね。
まあでも単純に旅行で行ってて気になって、
そうなんだ。
それって旅行で知り合った人が先に住んでて、
ああ、なるほど。
その人が竹富で水牛舎観光のガイドの仕事をやってたんです。
で、誘われてって感じですね、その縁ですね。
ああ、誘ってもらった感じなんですね。
そうですそうです。
ああ、それはいいっすね。
それは言っちゃいますね。
はい、スムーズでしたから。
ああ、なるほどね。
石垣島ってイメージはなんとなくありましたけど、
もうほぼ台湾寄りじゃないですか。
そうですね。台湾のほうが沖縄ほんとに近いんです。
そうっすよね。
いやー、あれ地図で眺めてるとちょっと怖くなるんですけど。
はい、もう国境ですね。
どこに住んでるとかみたいな。
すごいなって思って。
あともう一つ、どうしてもお聞きしたいこととして、
石垣島って、僕は行ったことないんですけど、
沖縄とかに行ったことあるんですけど、
やっぱり海綺麗で自然豊かで素敵なところだなって、
たぶん観光で行ったらみんな思うだろうなとは思うんですよ。
だから、やっぱり住んでみたいなーみたいなふうには思うとは思うんですけど、
実際、住むの大変なんじゃないかなみたいなのをちょっと想像して。
そんな憧れだけで来るんじゃねえぞ、おめえらみたいなとこも、
若干あるんじゃないかなみたいなとこもあって。
だから逆に、石垣島の素敵なところとかは、
石垣ラジオとかで実装されてると思うんで、
もうこういう人は来ないほうがいいんじゃないかみたいな。
島暮らしに向かない人みたいな。
そういうお話を伺えたら面白いのかなとか思ってて。
はい。ありますね。
あります。
鋭角にあるような気がします。
あ、鋭角にあるんですか。
ただ僕は、石垣島なんですね。
しかもわりと市街地で、
トモキさんたぶん来たことないからわからないんですけど、
意外と街なんで、僕がいると。
あ、そうなんですね。
皆さん来て、わりとびっくりする。
ユニクロとかあるんですか。
ユニクロはないですけど、ドンキーはありますね。
06:01
あ、ドンキーあるんですか。
ドンキーはあるんです。
マジっすか。
あとファミマがあるんですよ。
あ、ファミマあるんだ。
タイヤもあるんです。
あ、スタイヤあるんだ。
はいはい。
あー、なるほどなるほど。
はい、そんな感じですね。
あー、じゃあラッキーさんが住んでるのは別にタイヤとかがあるところまで、
わりとすぐ行けるんですか。
そうですね。街は結構石垣がぎゅっと詰まってて、
すごい生活者、自転車で意外と街は行けちゃいますね。
あー、なるほどね。そっか。そこのイメージが違うんだ。
はい。だから僕が話せるのは、
石垣島の市街地に住む人っていう風な感じだったら、
わりと正確に話ができるかもなって思っているので、
そんなイメージで聞いてもらえたらなと思うんです。
はいはい。
まあでも、あれですよね。
この向かない人って言うと、向いてる人を考えた逆みたいなイメージがあって。
あー。
そうなんです。で、僕一応向いてる人をまず考えてみたんですよね。
はいはいはい。
それで言うと、まずやっぱ自然がわりと好きぐらいな感じですね。
わりと好きぐらいでいいんですか。
そう。なんかね、がっつり好きじゃなくてもいいですよ。
このしょっちゅう、しのけるに行くとか、
あのー、そういう感じじゃなくていい。
スキューバーに行くとか、スリー行くとか、キャンプ行く。
そこまでしょっちゅう行かなくてもいいぐらい。
いい。でもただ、車で島を走ってるじゃないですか、天気良くとか。
はいはい。
そのときに、「わーやべ、今日超天気良くて気分上がるわ。」みたいなふうに、
自然に思う人は結構向いてるような人じゃないですか。
あー。なるほどね。
その、もう天気とか、そういう風景とかに単純に感動できる人みたいな。
はい。これは結構、田舎全体で綴ることかもしれないですよね。
はいはい。
やっぱそういう、日常生活の中で、
あーやっぱ今日めっちゃ夕日綺麗とか、
なんかそういうのに感動できる気持ちのある人は向いてるかなと。
逆に言うと、ない人はあんまり向いてないのかなと。
まあまあ、そうっすよね。
家から出たくありませんって人は行かないほうがいいですね。
いや、そうっすね、まじで。
天気、外行くかーみたいな人は、たのしんない。
まずそこが一つ目。
あと、豪に従いができる人が、できない人は向いてないですね。
いやー、そこっすよね。
09:02
これは田舎あるあるなんですけど、
なんだろうな、自分を通しすぎない。
自分の個性は大事にしていいんですけど、
なんか自分の意見だけを正しいと思って通そうとする人はあんま向かなくて。
具体的な例が一つあるんですけど、
試合で結構お祭りがいろいろたくさんあるんですよ。
あー、はいはいはい。
それで、ハーリーっていうお祭り、海道のお祭りがあるんですよね。
船のレースみたいのをするんですけど、
それで一応レースをしながら、それが願いとか祈りにつながって、一応神事なんですよ。
あー、なるほどね。
そういうのがあるんですけど、もう明け方、まだ日が昇る前ぐらいに、
ハーリーのお祭りはドラみたいなのを鳴らして、集落を歩いたりする。
そういう習慣があるんですよ、文化が。
ほうほうほう。
で、一時なんかそれにクレームを言ったやつがいるって話があります。
うわー、最悪だ。
だから、そう。続いている文化に対して、自分を通すような人はまず向かないなっていう感じですね。
そうかそうか。
最近、隣の家の風鈴の音がうるさいんですけど、クレームの話に聞いたことがあって。
悪っすか。
いやーそっかー。でもそうですよね。
そんなの知らない人からしたら、
いや別に、普通に海綺麗だし、素敵なところだから私は静かに暮らしたいから住んだのよ、みたいな感じで言ったら、
めっちゃサドラの音するみたいな。
でも年に1回にしちゃうみたいな。
それが我慢できないやつと合わないやつと。
そうっすよね。こういうもんだから納得しろよっていう。
あとはそうですね、これは多分これも割とどこでもそうだと思うんですけど、やっぱり人間が好きって言う。
あー、それ難しいわー。
人が好き、もしくは好きな人たちがいるぐらいでもいいと思うけど、その地域にね。
やっぱり一人だとね、楽しめないと思いますね。
そういう価値観が近いとか、一緒に酒飲んだりバーベキューしたりして楽しめる仲間がいる。
必ずしも友達が多くなくてもいいと思うんですよ。
だけど割と密に付き合える、コミュニケーションが取れる相手がいるっていうのは、
12:04
やっぱり移住で来る方って、どうしても地元ではないので。
そういう人たちがいないと、長く過ぎ続けることは多分できない。
そうですね。
実際に移住されてくる方と、今もともといらっしゃる方のざっくりの割合ってどんな感じなんですか?
どんぐらいなんですかね。結構石垣は移住者多いと思うんですよ。
多分もう2割ぐらい。
2割ぐらいいってるかもしれない。下手すぎるけど2割いってるんじゃないかな。
中には、半分ドロップアウトみたいな感じで、帰ってくる人とかもいたりするんですか?
いますいます。これはでもね、ちょっと難しいところで。
僕も最初は好きで来てて、たまたま人の縁からすぐ流れになったんですけど、
みんなね、でも入ってくるタイミングが結構同期というかそれは一緒で、みんな好きだから、いいとこだからってくるんですけど、
タイプが移住できる人とできない人って、タイプが分かれていくんですって。
生活としてここにいるのが大丈夫な人と、日常になったらなんかそんなに魅力的じゃなかったみたいなのがあるんですよね。
でもこればっかりは住んでみないとわからないんで。
そりゃそうっすね。そりゃそうだ。
だから迷ってたらとりあえず一回住んでみるっていう。
でもダメだったら、会わないと思ったらすぐ撤退するぐらいのことで。
まあまあそりゃそうですよね。
はい。来たほうがいいと思うのは。
住んでみないとわからないですよね。
そうです。
いやーなんかツタヤとドンキあるから大丈夫かと思ったけど、あれもないこれもないみたいなことを言い出した。
そうですそうです。
でも石垣はまだ割とマッチなところも残してるので、車ですぐ田舎に行けるんですね。
で、船乗ったらちょっと海外みたいな二島にも行けるし。
あーそうですよね。
田舎暮らしっていう括りの中でも、またちょっと特殊ですよね。
そうですね。だいぶ石垣は。
交通インフラもいいんですよ。
空港まで大体市街地から30分かからないぐらい。
そこから東京、大阪まで3時間から3時間半。
福岡だとたぶん2時間半とか2時間ぐらいだったりとか。
で、アクセスできちゃうんですよね。
そっかそっか。確かにな。
15:02
今あれめっちゃあれが多いですよ。多拠点とか。
あーなるほど。
もうワーケーション的な感じでそこに行ったりとか。
割と長期滞在して、何かのタイミングで帰ってまた来てみたいな人が割と増えてますね。
なるほどね。
全然関係ないっちゃ関係ないんですけど、
私の母も、もともと神奈川とか福岡に住んでたけど、
町のほうに割と住んでて。
仕事の関係上で福島に引っ越したというか、そこに住むようになって、
割と立つんですけども。
なんか母親の職業的にみたいなのもあるんですけど、
割とリベラルな思想というか、持ちがちな人間だったんです。
それが福島の田舎のほうに。
そこで仕事をしてみたら、もうガチガチの保守系の人たちしかいないみたいな感じがあってですね。
そのギャップにすげえやられたんだよね、みたいなことを。
母親はもういい歳だったんですけど、大学の先生みたいなのをやってて。
その教え子たちとかが、すごい福島出身。
これ福島ディスなわけじゃないんですよ。
そういう地域もあっていいと思うんですけど、
福島の保守的な環境で育った人たちの教授から、すごいハラスメントを受けてるみたいな。
お前は女の子だったら、やっぱりセクハラまがいの感じを受けたり。
普通に早く男の子を産んだほうがいいよ、みたいな言い訳をしたり。
いやないだろ、それみたいな。
そういうギャップって、あるだろうなっていうのは普通に思うんですよね。
ありますあります。そこをわりと聞き流せる能力もあるといいかなと思います。
そうそう。そこをすごく思うんですよね。
いやもう、だっておじいちゃんだからしょうがないじゃんって思えるかどうかみたいな。
俺もね、本当そういう価値観の違いみたいなのは、めちゃめちゃあって、自分の業の師匠と俺もだいぶ考え方が違うんですけど。
ああ、そうなんですね。
そうです。でもイデオロギーって別に人間性とは別じゃないですか。
そうそう、ほんとそう思いますね。
だからなんか違うもんだって思って、人間性がすごい良い人なので、そこで付き合ってるって感じですね。
18:07
なるほどなるほど。
いやー、そこなのかなーって感じはすごくしてたんですよね。母親の話とかも聞いてて。
これめっちゃ大事かもしれない。
なんか、キラキラでSDGsを大事にしてますみたいな人がポンって入り込んだら、「え?」みたいな。
全然違うやんみたいなことは十分あり得るんだろうなーっていう。
そこはやっぱり分けたほうがいいんだろうなーと思いました。
そうですね。やっぱりその人たちの文脈もあるので、そこをフラットに聞ける感じがいいですよね。
そうですよね。
やっぱり自分とは違う生活をしてきてるので、そこから生まれる考え方があるから、
そこまで聞けるぐらいだったらどこでも住めますよ。
まあ確かに確かに。
だからやっぱりなんかこう、違う良さみたいなのを見つけていくしかないみたいなところもあるんだろうなーって。
そうですね。
お祭りとかだって正直めんどくさいっちゃめんどくさいじゃないですか。
ほんとそうですよ。島の人たちもめんどくさいって言ってるんだけど。
そうですよね。
でもやっぱりないと寂しいって言ってて、そんぐらいの感じでやってるじゃないですか。
そうですよね。
面白いですね。
今年も来ちゃったかしょうがない、やるかとか言いながらやったらやったら楽しいみたいな。
盛り上がってるからね。
あれは地域を円滑に回すための、ひとつのシステムみたいなものじゃないかなと、僕は祭りに感謝を持ってるんですよね。
いやいや、本当にたぶんそうなんでしょうね。
昔からの先人の知恵じゃないですけど、
そうやってみんなに役割みたいなのを与えて、一応お前も仲間なんだよみたいなのを。
一生の見越しを勝つことで。
そうですね。確かにそんな感じがあると思いますよね。
最後に、これがたぶん石垣に関しては一番大事なんじゃないかってことがあって、
社会不敵豪者が向いてますね。
あははは。
なるほどなるほど。めっちゃ大事っすね、これ。
大事なんです。やっぱり返協じゃないですか、場所が。
来る人来る人、やっぱりどっかおかしい人が多いんですね。
石垣の良さって、おかしい人でも割と普通にいられるんですよ。
21:04
ああ、そうか。それを創設するというか。
はい、そうですね。具体的に言うと例えば、結構LGBTの人とかもいないかなと。
ああ、そうなんですね。
普通に仕事してるんだ。
すごいな、それって。
ある意味そういうふうに、石垣島の実態も変わってきてるというか。
そうですね。たぶんもともと石垣近辺の離島からも来るし、都からも来てるし、
沖縄本島から来て、台湾からも来てるし。
そもそも合衆国みたいな感じがあって、移民の島なんですね。
あ、そうなんですね。
そうなんです。だからそういう部分も……。
そういうのも受け入れる素地みたいなのはもともとある?
たぶんですね。
なるほどなるほど。
やっぱりだいぶ特殊ですよね、石垣島はね。
沖縄は沖縄でまた違うんでしょうしね。
たぶんね、沖縄はまたちょっと違うと思うんですね。
米軍とかもあるし。
ああ、そうか。なるほど。
でも僕は思うんですけど、多分四国の人はわりと会う人多いんじゃないかなと。
なんかそんな気はします。
もうみんなで石垣住めばいいんじゃないかぐらい。
パネット自体もそんな感じなんで。
確かにそうですよね。
まさに聞きたかったことを聞けた感じがあって、すっげえ楽しかったんですけども、
実はお時間になってましたね。
すみません、こんな短い時間で畳み掛けるように聞いちゃって。
本当はね、幸せとは何かみたいな話とかもう一回したかったんですけど。
また改めてさせていただければと思いますので。
ありがとうございます。
これ、あれ、次回は言ったほうがいいかもね。
そうですね。次回パートンを渡す方は決まってらっしゃいますか?
はい。もう決まってます。
はい。お願いします。
はい。次回のゲストは、イムさんです。
イムさんです。
これまた楽しみ。
まだ呼ばれてねえと思って、ちょっと声だけ掛けようと思って。
声掛けたらいいですよって感じだったんで、久しぶりに。
最近Podcastもあんま更新してないみたいなんで、みんなに声を聞かせたい。
なるほど。その役割も。
はい。そうです。
ありがとうございます。
じゃあ、すいません。本日のゲストは、石垣ラジオのラッキーさんでした。
24:04
ありがとうございました。
ありがとうございました。
24:13

コメント

スクロール