1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#263 出産について台..
2024-04-01 35:39

言語交換#263 出産について台湾人ママと日本人ママに教えてもらいました!/ 我向台灣媽媽和日本媽媽請教了有關分娩的知識!~中国語(台湾華語)と日本語の台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

特別ゲストに台湾ママ代表MIAさんと、日本人ママ代表のゆっくーさんに来てもらいました! 出産は日本と台湾でどう違うのかな!? 我們請來了特別嘉賓,代表台灣媽媽的MIA和日本媽媽的Yukku! 分娩在日本和台灣有什麼不同呢? 【台湾人ママMIAさんのインスタ】 https://www.instagram.com/kiki8182729?igsh=MTg5M2kyeDRjdWEwOA== 【日本代表ママのゆっくーさんのReality】 https://reality.app/profile/b0d9b5a6?adj_t=8ogcewh_z9yhix5 【英語 / English】 I learned about childbirth from Taiwanese and Japanese moms! We had special guests, representing Taiwanese moms, MIA, and Japanese moms, Yukku! I wonder how childbirth differs between Japan and Taiwan? #台湾 #台湾華語 #中国語 #中国語学習 #日本 #日本語 #日文 #日語 #教育 #爽語NEWS #雑談 #子育て #出産 #リスニング #語学学習 === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ ♬Voicy https://voicy.jp/channel/3888 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ 📮お問い合わせ(合作・聯繫) newsshuang@gmail.com —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

台湾人ママと日本人ママによる言語交換で、台湾と日本での出産の違いについて話し合われています。台湾では出産前に入院し、日本では生まれる直前まで普通の生活をすることができます。また、検査の回数や費用、パパの立ち会いなど、出産後の教育もそれぞれ異なっています。台湾のママと日本のママによる出産についての対話が行われています。台湾では出産後のケアが高額であり、自己負担が必要となる一方、日本では家族のサポートや特別な食事があり、出産後のケアが行われていることが分かっています。台湾代表のミヤさんに出産について質問されており、日本と台湾の出産に関する文化や習慣について話し合われています。

出産の違い
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは、こんばんは、おはよう
大家好
日本人の友です。私は台湾人のりんりんです。
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
今日のテーマは、台湾と日本で出産がどう違うのか?
台湾の出産はどんな感じなのか?日本の出産はどんな感じなのか?
比較してみたいと思います。
そして特別ゲストで、台湾人ママ代表のミヤさんと
日本人ママ代表のユクさんに来ていただきました!
イエーイ!ありがとう!
では今日は、台湾と日本で出産が何か違いはありますか?
本日は特別ゲスト2人をご招きいただき
2人の来賓に簡単な自分紹介をお願いします
では、ミヤさんから自分紹介をお願いします
はい、ミヤさんから行きましょう
こんにちは、私は台湾のミヤです
私は今1歳の女性の子供がいます
去年3月に生まれました
週末には1歳になります
今日はこの番組で皆さんにご紹介していただいて嬉しいです
ありがとう
ありがとう
台湾のママ代表ミヤさんは?
1歳のお子さん、女の子の子供ちゃんがいるんやね
で、日曜日になんとちょうど1歳になりますと
あら、可愛いね
来てくれてありがとう
ということで、日本人ママ代表のユクさんお願いします
はい、こんにちは、ユクです
えーと、9歳の女の子と7歳の女の子と
えーと、4歳の男の子のお母さんをしています
すごい、スーパーママさん
うわー
ユクさん、日本人のユクさん
彼は今3つの子供がいます
それぞれ9歳の女の子、7歳の女の子、4歳の男の子
わー、すごい、3つの子供がいる
すごいね
スーパーママさんです
うわー、来てくれてありがとう
来てくれてありがとう、ありがとう
ということで、じゃあ早速ちょっと聞いていきましょう
ユクさん、日本の出産っていうのは
その出産前に入院するのは
いつぐらいに入院するんですか?
トモさんもあまり知らないんだけど
えーと、入院するのは
大体の人が腎痛がきて始まって
えーと、10分間隔になってから入院します
おー、結構ギリギリなんやな
なんか2、3ヶ月前には入院するんかなと思ってたけど
結構ギリギリまで
あれなんや、普通の生活してらっしゃるんやね
いや、もう本当にギリギリまで
おー
だって
は、なー、剛剛トモさん是非問說
えー、在日本的話是什麼時候
会去、就是代産呢
但是、ユクさん是非說
在日本的話都是
孩子快要生出來的那一刻才會住到醫院裡面
おー
台湾は
非常緊湊的感覺
台湾さんはどういう状況なんでしょうか
台湾は大体生産の日
私は生産の日に入院を始めたんだけど
でも、私の知ると
医院は生産の日に入院するんだけど
台湾には高級の診所があるので
早めに入院して準備ができるかもしれない
おー、そうなんや
台湾も一緒で
腎痛が始まってから
本当に生まれる直前に入院されるそうでございます
結構高級な産婦人科さんとかだと
ちょっと前に入院させてあげるところもあるらしいけど
基本的には日本と一緒で
本当に生まれるときに入院
っていう感じなんですって
いやー、ママさんはすごいよな
えー
日本はなんか
日本はなんか
検査の回数と費用
出産前に何回か検査をするけど
日本では大体何回くらい検査するんでしょう
出産前の
日本の検査は大体10回から15回くらいを
毎…
そうですね、大体最初は2週間に1回くらいから
出産が近くなってくると1週間に
1回から2回くらいの検査はします
おー、10回から15回くらいか
日本では生産前は
大体10回〜15回くらいの検査を行います
最初は子どもが小さい時は2週間に1回くらい
子どもが大きくなってくるとき
生産が近づくときは
1週間に1回〜2回くらいの検査を行います
そうなんや、台湾はいかがでしょう?
台湾の場合は?
台湾の場合はほぼ同じくらい
大体15回〜20回くらい
でも覚えてるのは
前は1ヶ月に1回
後は徐々に密集されていく
2週間に1回、1週間に1回
そうなんや、最初の頃は1ヶ月に1回だけど
出産が近づくにつれてだんだん
2週間に1回とか1週間に1回とかどんどん増えていくと
台湾は大体15回から20回くらい
そういう検査があるよっていう感じ
先ほど話してた保険が効かないっていう感じなのかな?
出産前の検査は保険が効かないんですか?日本
病気ではないので
基本的に保険が効かない検査がほとんどで
前期と後期に1回ずつすごい大きな検査があるんだけど
その時は大体1万円から2万円くらいかかります
1回で1万円から2万円?
かかる
日本の場合は
この検査は基本的に保険の支援ができない
前期と後期に1回ずつすごい大きな検査があるんだけど
その検査は大体1回で1万円から2万円くらいかかります
大体台湾の検査は
2500円から5000円くらいかかります
なるほど
台湾はどうでしょう?
台湾はどうでしょう?
台湾は
基本的に前期にも支援の支援ができる
私は大体5000円くらいの支援の支援ができた
でも基因検査を受けたら
台湾で3、5万円くらいかかる
その支援費用が高い
それは誰も支援することができない
でも基本的に前期と後期に支援の支援を受けたら
私は何も支援を受けたことがない
大体こんな感じ
なるほど
台湾は1回の検査で大体5000円くらい
5000円って言ったら今のレートで2万円やな
2万円ちょいくらいやね
遺伝子検査っていう特別高いやつがあって
5万円
ということは日本円で大体20万円くらいするんか
20万円くらいする検査もあるっていうことなのか
1回で20万円やね
大変やね
それ日本にもあるんかな
遺伝子検査で1回何十万円かかる特別な検査って
遺伝子検査は私はやったことないけど
用水検査とかいろんな検査があるから
それをどんどんプラスしていくと
どんどん高くなっちゃうこともあります
そういうことは検査の項目をどんどん増やしていくと
どんどん高くなっていくっていう感じなのか
不安ない人は調べる
日本では像Ryokuさんは特に基因検査はしないんですが
洋水検査とか他にも特別な項目は
たくさんの金額がかかる
すごいね
出産後の教育
さっき教えてもらった
母子手帳にクーポン券みたいなのが付いてるんですか
病気じゃないから保険が適用されないっていうことで
縮小損にはやるけれども
母子手帳にだいたい何個くらいだろう
高いやつから安いやつまであるけど
一番高いやつは2枚しか付いてないんだけど
だいたい10枚くらいかな
クーポン券みたいなやつが付いてます
10枚くらいクーポン券が母子手帳に付いてるんや
優しい
Ryokuさんがご紹介したのは
日本ではママ手帳
ママ手帳の中に折价券がある
この折价券は検査に関する費用を支払うことができます
そうなんや台湾にもそういうのあるんかな
台湾にもママ手帳あるんやったっけ
母子手帳自体はあるのかな
台湾にもママ手帳あるんや
台湾にもママ手帳あるんや
でも台湾のママ手帳は折价券を検査しない
でもいいのが
たくさんの贈品を送る
各会社のママ手帳で贈る
そうなんや
台湾にも母子手帳があって
クーポン券はないらしいんやけど
その代わりママにプレゼント?
役立つプレゼントをくれるらしいけど
どんなものをくれるんやろ
例えば紙おむつとかそんな感じ?
お育てに役立つものみたいな感じかな
子供用のちっちゃい服だったり
あとはこの後紹介する
お母さんの教育みたいなやつ?
ママ教育みたいなやつ?
あともう一個なんだっけ?
DGG
体に良い薬みたいな感じで
薬じゃなくて
普通の漢方薬みたいな感じ
そんなんくれるんや
そうなんやね
出産な?
日本って結構パパが立ち会ってもいいんやね
私の場合は一人目の時は立ち会ったけど
もう二人目三人目の時は一人で
そうなんや
台湾もそういう立ち会いができる?
出産する時パパが病院の部屋に一緒に入って
ママを応援するみたいなやつでできるんかな?
普通の大医院はまだできません
私は台北で大型の公立医院でも
私は台北で大型の公立医院でも
でも私は個人診所でもできる
だから私たちのパパは
でも同時に入るのです
そうなんや
台湾の大きな病院は基本的にダメなんやね
立ち会いダメなんや
馬鹿な
基本的にダメなんやね 立ち会いダメなんだって
で、その…なんて言ったらいいかな
私立の産婦自家さんとかだったら
一部では認めてくれるところもあるけど
基本的には立ち会いダメなんだって
へぇー
日本ってパパだけ?
例えば家族とかはダメなんだって?
いや、全然パパかもしくは実母だったら大丈夫なはずですね
パパとかそのママのお母さんでも大丈夫なんや
ああ、そうか
日本ではパパだけじゃなくて
ママのお母さんも一緒に家族と一緒に打ち合うことができます
ああ、素晴らしい
病院にもよると思うんだけど
ああ、まあ病院にもよるけど
そうだね
でも、違う音楽の状況も違うかもしれない
うん
へぇー、そうか
台湾は立ち会いできないんだな
OK、じゃあその出産…
日本って出産後にママの成り方みたいな
子供の育て方みたいな教育とかって教えてくれたりするの?
それとも出産したら退院して終わりみたいな感じ?
いや、入院が大体…
初めての出産の人は大体1週間くらいあって
で、その間に母乳のあげ方とか
牛乳の作り方、おむつの買い方、お風呂の入れ方、全部習います
ああ、そうなんや
それは病院で教えてくれるんかな?
病院の、はい、婦人科の先生だったりとか看護師さんだったり
あと、私のところは
牛乳の会社の人が来て説明をしてくれる
へぇー
すごい、そんなあるやん
日本では、ユクさんは1週間くらい住んでいたみたいな
病院で1週間くらい住んでいた
で、その間に
婦産科の医師さん、看護師さんなど
関連人員がママに母乳のあげ方を教えてくれる
お風呂の入れ方、子供の洗濯の方法
ユクさんは、牛乳粉の会社の人かな?
教えてくれる
何の会社さんやったっけ?ミルクの会社さんかな?
ミルクの会社
ミルクを作ってる会社
ミルクの会社の人は、そのミルクの作り方、ミルクの作り方を教えてくれるんだって
ミルクの作り方、ミルクの作り方、ミルクの作り方を教えてくれる
台湾では、私は生産が終わって5日住んでいた
台湾の出産後のケア
私たちがどの生産方法を見るか
自然産の場合、台湾では3日住む
母乳産は5日住む
5日後、私は病院で5日何もしていなかった
休憩、眠り、自分を照顧する
5日後に月子中心に行って、私はすべてのことを学び始めた
休憩期限は1ヶ月ですか?1ヶ月以上
月子中心は1ヶ月でしょ?
そうそう
通常は1ヶ月でしょ
月子中心は高いから
もちろんみんなが長い住みたい
でも高い人は通常1ヶ月住む
高いの?
うん、大体1日でどれくらい?
台北の場合、市場価格は1日で10,000台幣
1日で10,000台幣?
とても高い
1週間で10,000台幣
本当に?
めちゃくちゃ高い
台湾は自然…
自然分娩っていうんだっけ?
普通に生まれるっていう方法だと3日間
低温石灰とかだと5日間安静にしてると
それが終わってから1ヶ月間
ツオユエズっていう
サンゴケア
サンゴケアか
サンゴケアがあるんだって1ヶ月間
ただそのサンゴケア1日に
1万円
1日1万円かかるの?
1日1万円ということは
1日今のレートで多分4万円か5万円くらい
何?
そんな高いの?このツオユエズって
すごく高い
これって無料でやってくれるわけじゃないのか
お金を払えばそういうのをやってくれるっていう感じ
台湾ツオユエズは自費で払うの?
全く補助がない
全く補助金も何もなし
本当に1ヶ月間1日1万円ということは
30万円?
30万円ってありやな
日本円で150万円くらいだよな
赤ちゃんの声が
これってみんな絶対やるの?
台湾はみんなツオユエズで払うの?
実は払わない
でもいくつかの方法がある
例えば
最高の払い方はツオユエズの中心で払う
あとは
誰かが
ツオユエズの仕事を
ツオユエズを払う人
おばあちゃんを
家に招いて
おばあちゃんに部屋を提供して
おばあちゃんが
母と子供を照顧してくれる
そういうのが結構安い
あとは家族が
ご飯を作ってくれる
そういうのもある
そういう種類っていうか
コースみたいなのがあるのかな
高いコース
普通ぐらいのコース
安いコースみたいな
そんな感じがあるのかな
大体3種類分けて
3種類あります
3種類があるのか
1個目はケアセンター
ケアセンターで1ヶ月
2個目はケアシーター
3個ケアシーター
ベビーシーターみたいな感じで
ベビーシーターさんのおばあちゃんというか
おばあちゃんおばあちゃんが
月切りで一緒にお世話をしてくれる
っていうコースよね
そんな感じです
3個目は家族
家族で助けてあげるっていう
そうそう
ということは1日1万元が
このセンターかな
サンゴセンターに通うと
1日1万元
そうです
ベビーシーターさんだともうちょっと安くなる
家族だともっと安くなる
みたいな感じなんか
そんなんあるよね
台湾の月子中心の種類
1日1万元は高いな
しかも何の補助金もなし
日本もこんなんあるんですか
悠久先生
サンゴケアのセンターは
あるにはあるけど
普通の家庭の人はあんま使わないイメージ
なんかセレブしか使わないイメージがある
ほとんどの人がやっぱり
実のお父さんとお母さんに頼って
サンゴ体休めつつ
赤ちゃんをちょっと一緒に育ててもらう
みたいな感覚がすごく強いかなと
日本は思います
そうなんや
日本はケアシーターみたいなありますか
ケアシーターはあんまり聞いたことないけど
たぶんあるんじゃないのかな
たぶん調べればあるんじゃないのかなとは思います
日本は月子中心があるかもしれないけど
日本人は月子中心に行かないかもしれない
本当にお金が高いから
日本人は多くの人が
台湾の第三種目
自分のお父さんお母さんを照顧する
一緒に子どもを照顧する
順番に体力を復活させる
そうなんや
そんなのがあるのか
今調べたら台湾は
サンゴは冷たいものを食べない
飲まない
外出したらダメ
髪の毛を洗わない
麻油寺という薬膳スープを毎日飲む
みたいなこんな決まりがあるの
台湾の方は
月子中心に行かない
外出したらダメ
飲まない
毎日飲まない
みたいな決まりがあるのかもしれない
どんなことがあるのか
昔の人たちは
こういうことが気に入っていたような気がする
でも今は
西洋の伝統については
そういうことは
そんなに遵守されていない
自分自身は
ずっと外に出てる
さっき言ったやつは
すごく伝統的な教えで
今の若い人たちは
あまり気にしてないんじゃないかなって
ミヤさんも
サンゴは結構外出してました
外に出てました
日本もなんかこういうのがあるのかな
冷たいものを食べない
飲まない
外出したらダメ
髪の毛を洗わない
麻油寺という薬膳スープを飲む
みたいなそういうのあるのかな
薬膳スープとかは聞いたことないけど
でもサンゴは1ヶ月はお風呂に入れない
シャワーだけ
湯船に浸かっちゃダメっていうこと?
湯船に浸からない
浸かれないんですよね
浸かっちゃいけないのと
あと母乳が出やすいように
栄養価の高いものを食べるとか
あと母乳が出やすいもち米をいっぱい食べるとか
そういうのは聞いたことあります
もち米食べるんや
えー知らなかった
日本では産後の1ヶ月間はお風呂に入れない
ただの淋浴
そして栄養価が高いものを食べる
何て言ったっけ
もち米?
そうそうそう
もち米
どんな言い方
えーとね
何て言ったっけ
あ、糯米
糯米
そうそうそう
糯米を食べる
原来日本では糯米を食べると
母乳が増えます
ああ
台湾では月子中心にも
お茶を準備している
そしてお母さんの牛乳を出す
お母さんの牛乳の量を早く上げる
お母さんに食べ物や飲み物を手伝ってくれる
へー
そうなんだ
台湾ではもち米じゃなくて
そういう特別なお茶を飲むらしいよ
お茶?
お茶を飲んで母乳の質とか
母乳の量とかをよくするみたいな感じなのかな
うん
朝早いし食べ物も
そのお茶系の食べ物ってこと?
それ以外でってことか
お茶と食べ物
お茶と食べ物でってことか
お茶なんや
日本どうお茶とかって
飲んだりするんかな
お茶飲んだらいい
でもおっぱいが出やすくなるお茶みたいなのは聞いたことある
そうだよそうなる
へーすごい
日本ではもち米が多くて
母乳の茶とかもあるみたいな
そうなんか
いやー
ママはすごいよな
そうだね
ママはすごいよ
日本と台湾の子育ての苦労
じゃあここからお二人に質問していきたいんだけど
ユクさん子育てで一番これが大変だったな
というかこれが一番大変だなと思うところはどういうところでしょうか
やっぱりリアさん今たぶんお子さんがすごいちっちゃいと思うんだけど
その頃が本当に一番大変だなと思います
言葉が通じない分何を訴えているのかがわからない
何を言っても言うことを聞かないっていうのはもちろんだし
あと何をするにも私の力がいるっていうところで
今一番大変だと思う
すごいその時が一番大変だった
なるほどな
そうですミヤさん
じゃーよ
ミヤは今の子供は1歳です
まだ小さいです
だから子供に言葉を伝える時は
何を表現したいかがわからない
何をしたいかがわからない
だから今は一番辛い時があるかもしれない
頑張って頑張って
頑張って
ありがとう
教育の一番辛いところはどこですか
1歳くらいの子供は非常に非常に苦労していると彼女は言いました
ではミヤさんにとってどうですか
子育てで一番大変だなと思うところはどんなところですか
ミヤさんにとっては
今までにとって
子供を照顧するのが一番辛い部分は何ですか
私は工程師がコードを書いてデバッグしているのに似ています
一つ一つの問題を探しているのがどこか
さっき話したように
子供は言葉を話すことができません
だから一つ一つの問題を探す必要があります
お腹が空いたのか
お尿を拭いたのか
どこに心臓が来たのか
一つ一つの問題をデバッグしているのが似ています
なるほど
ユク先生とほぼ同じで
1歳ぐらいの子供ちゃん
本当に言葉がしゃべれないから
何を訴えているのかわからない
だからエンジニアになったような気持ち
一つ一つおむつかな
それともお腹空いたのかな
それともどこか痛いのかな
一つ一つ可能性を考えて潰していかないといけない
その辺がすごく大変だそうでございます
これは世界共通なんだな
ごめんごめん
世界中の母親はそう考えています
各国の母親はそう考えています
どこの国の母も感じることは同じなんだな
逆にユク先生
子供ちゃんがいてよかったなと
本当に子供ちゃんでよかったなと思う時はどんな時ですか
もちろん3人採用それぞれ違いはあるけれども
子供の成長を一番感じた時がそういうふうに思いますね
例えば長女がここ2,3年ずっと同じ短冊を書くんだけれども
七夕の時に同じ短冊を書くんだけれども
その短冊に早く戦争が終わりますようにって書いてあったりとか
いい子だな
感じた時にすごく子供を産んでよかったなって思います
ユクさんが子供を産んでよかった時は
本当に子供の成長を見ることができるような気がしますね
あとは
日本で七夕の時に
自分の願望を書いて
心からバイバイって書いてあったりとか
最初の子供ですか
はい最初の子供
ユクさんの長女が
トモさんが言ったように
彼らがバイバイの時に祈るような願望を書いてあったり
彼らが書いてあったのは
戦争が早く終わりたいって
そう
わー
すごいな
これもスーパーママユクさんの教育が素晴らしいおかげでございますね
何もしてない
ユクさんのママの教育が素晴らしいおかげで
子供が世界に
そういう願望を持つことができました
すごいね
では台湾代表ママさんのミヤさんはどうですか
まだ1歳だけど
一番幸せに感じるとこっていうのはどんな時なんでしょう
出産について質問
では台湾代表のミヤさんに質問をしたいと思います
今の子供は1歳ですが
今の子供は1歳ですが
子供が本当に
素晴らしいと感じるときは
どんな時に感動すると思いますか
私の子供は
出産が早かったので
1ヶ月前に出産しました
出産した時は平均の子供は3キロくらいでした
しかし彼は2キロくらいでした
2キロくらいの子供は
育ち始めたり
育ち始めたり
反応があったり笑い始めたり
少しだけ変化があったら
本当に
一切が値段を取るようになってしまいました
なるほど
ミヤ先生は
子供がちょっと早く生まれちゃったんだって
予定より1ヶ月早く生まれて
赤ちゃんの平均の体重が3キロくらい
2キロくらいで生まれて
すごく小さかったんだけど
それが育てていくにつれて
どんどん大きくなって成長して
それを見るとすごく幸せを感じるというか
嬉しく感じるという感じでございます
なるほど
あと最後に
出産に関する文化や習慣
日本って出産したらへそのを取っておくけど
台湾もそういうのあるのかな
へそのをってわかるかな
へそのをって
育ち
期待
ママと子供の
一つの
そうそう 期待
そうそう
期待期待
ママと子供の連絡の
そうそう
台湾も保留してますか
台湾も保留してますか
台湾では
乾燥保留で保留することができます
または
久しぶりに芽が出て
多くの人が保存する方法は
印章を作成することです
印章
印章作成
凄い
印章を作成
印章の上に封じて
その瓶
印章の上に瓶がある
透明の瓶で
封じて
水と空気に接触しない
透明に接触しない
凄い
台湾では
もちろんヘソを取っておく文化がありますが
最近はカビとか腐っちゃわないように
ハンコにするんだって
ハンコにヘソを入れ込んで
ハンコにしてずっと取っておくっていうか
宝物にするんだって
日本そんなのあるのかな
いやもう本当に何もなく
本当になんか
霧の箱みたいなのに綿と一緒に入ってる
そうだね
本当にそう
他に何かそういうので残しておくものってあったっけ
うちの子は上二人が今歯が抜ける時期で
乳歯のケースっていうのがあって
歯を取っておいてあります
あ〜
あ〜
じゃあ在日本は
期待は
特に作成しない印章
直接ママに送って
乾燥させないのかな
乾燥させるのかな
日本ってどうなんだろう
乾燥させて取っておくみたいな感じ
あ〜本当に自然乾燥
自然乾燥
在日本は自然風乾
期待直接ママに送って
それで
トモさんは
ユークさんに
子供の物を保留するのか
彼は小さな子供の歯を保留すると言っているのか
あ〜
私は月中は期待以外にも
胎毛を剪定するの
毛筆を作るの
この2つは
最初の子供は
ママが一番好きで
期待と毛筆を作るの
とても完璧な一套になるの
あ〜そうなんだね
そうだわ
なんか
赤ちゃんの
髪の毛?
小さい時の髪の毛?
うぶ毛かな
あ〜うぶ毛
赤ちゃんのうぶ毛を使ってね
筆を作るんだって
台湾
台湾は髪の毛を剃る儀式があるの
髪の毛を剃るって言うの
髪の毛を
再生させると
似たようになるの
髪の毛を集めて
毛筆に作るの
あ〜
そうなんだ
その髪の毛のうぶ毛を
切るっていう文化があるよね
で、その切ると
もっと質のいい髪の毛が生えてくるから
先にそういう儀式をして切っちゃうと
で、その切ったうぶ毛を筆にして
取っとくっていう感じなんか
日本ってどうなんやろ
なんか台湾って赤ちゃんの髪の毛って
すごいこう
縁起がいいものらしいんだけど
なんか日本ってそういう
筆とか作ったりするんかな
えっと初めて切った髪の毛で
あの筆を作ったりとかいうのは
もちろんあります
そうなんや
日本もあるんだって
初めて切った髪の毛を筆にするっていう
筆をする文化はあるけど
うちの子たちはちょっと髪の毛が足りなくて
作ってないです
あ〜そうなんや
在日本也有
就是將胎毛作成毛筆的文化
但是ユクさん家裡的三個小孩
沒有特別做成毛筆
我也沒有做
ミヤさんもまだ作ってないよ
あ〜そうなんか
え〜ありがとう
そろそろ時間かな
いや本当にミヤさんユクさん
今日は参加してくれて
本当にありがとうございます
貴重なお話
ありがとうございました
今日は二人の来賓に
参加いただきありがとうございました
ありがとうございます
楽しかったです
ということで
赤ちゃんや出産にも詳しくなれてしまう
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新してますんで
みんなよかったら友達に勧めてあげたり
SNSで宣伝してくれるととても嬉しいです
よろしくお願いします
私たちのポッドキャストは
毎週日と毎週日
台湾時間は朝6時
日本時間は朝7時に更新
私たちの番組が気に入ったら
身近にいる友達にシェアしてね
ちょっと時間がないので今日は省略
YouTube、Twitter、Facebook、Instagramもやってるんで
みんなよかったら見てみてね
今日は時間が削減不可
簡略に紹介します
Twitter、Facebook、Instagramもあります
みんな上に行って話し合いについて教えてね
ではまた次回お会いしましょう
また次回お会いしましょう
二人ともありがとうございました
二人ともごめんなさい
参加してくれてありがとう
ありがとう
ありがとう
また次回お会いしましょう
ばいばい
また次回お会いしましょう
35:39

コメント

スクロール