1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#235 台湾と日本のク..
2023-12-25 36:55

言語交換#235 台湾と日本のクリスマスと人気なフライドチキン店TOP5のお話 / 台灣和日本的聖誕節,以及最受歡迎的炸雞店前五名!~中国語(台湾華語)と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

台湾と日本のクリスマスはどんな感じ?フライドチキンとケーキを食べるのは日本だけ!? 台湾の人気なフライドチキンのお店TOP5も紹介や! 台灣和日本是如何慶祝聖誕節的呢?在日本,吃炸雞和蛋糕是一種傳統,但在台灣呢? 介紹一下在台灣最受歡迎的五家炸雞店! 【英語】 Christmas in Taiwan and Japan, and the Top 5 Popular Fried Chicken Shops! How is Christmas celebrated in Taiwan and Japan? Eating fried chicken and cake is a tradition in Japan, but what about Taiwan? Introducing the top 5 popular fried chicken shops in Taiwan! #台湾 #台湾華語 #中国語 #聖誕節 #日本 #日本語 #日文 #日語 #クリスマス #フライドチキン === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ https://instagram.com/xuexuesensei?igshid=ZDdkNTZiNTM= 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

日本と台湾のクリスマスの違いやフライドチキンの人気店について話しています。台湾と日本のクリスマスと人気なフライドチキン店TOP5について話しています。台湾のフライドチキン店TOP5には、1973や昌平炸雞が含まれており、特製のタレやミルキーな香りが特徴です。また、第2位のナポリのピザ店は、フライドチキンがメインでとても美味しいと評判です。台湾と日本のクリスマスにおいて、ピザとフライドチキンが人気であり、台湾で人気のあるフライドチキン店のランキングが紹介されています。

日台クリスマスの違い
3、2、1、スタート!
みなさん、聖誕快楽です。メリークリスマスです。
イエーイ、聖誕節おめでとうございます。日本人の友です、ボス。
イエーイ、台湾人のシャシャです。ボス、台湾のシャシャ。
うん、じゃあ、聖誕節もクリスマスも日本と台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう。
今日は日本と台湾で一緒ですが、この時点でシャシャは日本にいるべきです。イエーイ!
一緒に日本と台湾で日本語を交換しましょう。
うわ、そうなん?いつ日本に行くんだっけ?
23日。
あ、23人もシャシャ先生日本に行くんか。じゃあもう日本やな。
俺もしかしたら台湾かもしれないな。わかんないけど。
え?だから日本と台湾は同じでしょ?
うん、日本に行くときは、多分、そう、日本の時点でシャシャも台湾にいるべきだと思う。
じゃあ、聖誕節!皆さん今年の聖誕節は楽しみですか?
うん、今年のクリスマスはどうかな?
そうです。交換のお礼はありますか?
そうですよ、交換のお礼、プレゼント交換。台湾はプレゼント交換は結構盛んだもんな。結構やるもんな。
そう、日本はそうしないの?台湾は確かに聖誕節で一番多いことは交換のお礼。
ああ、台湾ではプレゼント交換が一番クリスマスでやるイベントなんやね。日本!
まあ、人にもよると思うけど、台湾ほど、台湾ほどはないような気がするな。
え?日本聖誕節はどうするの?日本聖誕節は友達とパーティーするの?家族と一緒に集まるの?
なんか、日本のクリスマスってどっちかというと恋人の日みたいな感じになってるな、今。
え?ああ、日本のクリスマスってどっちかというと恋人の日みたいな感じになってるな、今。
日本の聖誕節は今は比較に、恋人の日みたいな感じになってるな、今。
え?台湾もそういう感じ?
台湾もそんな感じ?
だから大部分、パーティーする人は一人で集まる人。
なるほどね。そうやってクリスマスプレゼント交換会みたいなのに参加する人は大体独身みたいな。
ああ、そうなんだ。日本は、子どもたちがクリスマスプレゼントをもらう日と恋人たちの日。
そうなんだ。日本は、子どもたちがクリスマスプレゼントをもらう日と恋人たちの日。
だから、恋人がいない人たちにとって、面白くないイベントとかじゃない感じ。
だから、恋人がいない人たちにとって、面白くないイベントとかじゃない感じ。
ああ、なるほどね。日本は。
プレゼント交換とサンタの信じ方
日本だな。だから、子どもたちがクリスマスプレゼントをもらう日と恋人たちの日は、 For Muslims, 2 farewell zer子は喜ばれる場面もあります。
仲間たちは Gokuと autocomplexする時は、その時の様子はユーザーにな umi
そんな変わらないの?
日本の子供たちはサンタさん信じてるの?って信じてるよ。台湾の子供たちは信じてないの?
私は今もサンタの子供たちを信じてるよ。
今もサンタの子供たちを信じてるよ。
なるほど。台湾の子供たちも信じてるし、しゅうしゅん先生もまた信じてる。
だから朝起きた時にプレゼントが届いてるのを楽しみにしてるって。
そうそう。私もまだ靴を着てるよ。
でも私は今年日本に行くよ。
サンタの子供たちは多分私を見つけられないよ。どうすればいいの?
靴下用意しとかなきゃって。でも今年日本だから。
もしかしたらサンタさん私のこと見つけられない。
intensively.
台湾も朝起きたらプレゼントが届いてるの?
そう。台湾の子供たちは朝起きたらプレゼントが届いてるよ。
そして私たちはワッツを着るよ。
その時にプレゼントはワッツの中に入れてるよ。
日本と一緒やね。
日本にもあるね。
台湾も朝起きたらプレゼントが着てて。
しかも日本は、
靴下?プレゼントをもらう用の靴下を置いておいて
その靴下の中にプレゼントが入れてあるみたいな
日本と一緒やね
トモさん
你小时候有收到聖誕禮物嗎?
あったよ
ありましたね
なんか楽しみすぎて
全然眠れなかった思い出があるな
トモさんが言った通り
彼はとても期待しているので
全然眠れなかった
でもあなたはどうして眠れなかったの?
あなたはあなたの聖誕老公を見たことがあるのか?
見つけたことないな
俺はサンタさん
見つけたことないわ
シューシュー先生見つけたことあるの?
じゃあいつも信じてるの?
今でも信じてるで
日本人のクリスマスの習慣と台湾人のフライドチキン文化
俺も今も信じてて
靴下
靴下台湾に持って行こう
靴下台湾に持って行かないか
ホテルまで来てくれるかな
ホテルの住所分かるかな
サンタさん
あなたは聖誕老公と話してみて
トモさんは
他にも靴を準備するために
台湾に持って来る
靴を準備するために日本に持って来る
OK
じゃあ私たちは聖誕老公を見つけたらいいな
贈り物を送ってくれ
シューシュー先生も靴下持って日本に来る
サンタさんに住所伝えておかないと
じゃあシューシュー先生
今年はサンタさんに
どんなプレゼント頼むんですか
あー
私も特に
私も祝願がない
でも彼は私が欲しいものを送ってくれる
特別決まってないから
みんな私が好きなものを送ってねって
俺どうしようかな
俺はあれかな
内定かな
内定ま
この贈り物はとても承認的だね
そうかな
いやとても欲しいんだけど
今待ってるんだけど
待ってるんだけどな
みんなと一緒に祝福ともさん
彼が欲しい内定を取ることができる
OK
じゃあ今日は日本に来る
そうです
日本の聖誕祭
私が日本に来たら
日本の聖誕祭はとても特別
台湾ではありませんが
日本の聖誕祭はとても特別で台湾とは違う
一体何が違うんだい
実際に私たちが前に言ったことがある
日本は聖誕祭では炸雞と卵が食べられません
台湾ではない
台湾ではないと話したかも
日本の聖誕祭はクリスマスケーキとケンタッキーとか
フライドチキンだよね
フライドチキンを食べるっていう文化があるけど
台湾ではないと言うか
台湾はケーキもフライドチキンも食べないんだよな
だけど台湾は炸雞と卵が売られている店が多い
でも私たちは聖誕祭にこれを食べる文化がない
日本に来たら
え、なぜこれを食べるのかって
当時はとても不思議だった
だからなぜか
台湾ではこの季節になると
いろんなお店がフライドチキンを売ったり
ケーキ屋さんも頑張ってケーキを売るんだけど
でも台湾ではクリスマスに特別その二つは
食べたりしない
逆にシュエシュエ先生は日本で
クリスマスにケーキとフライドチキン食べるのなんで?
ってなった経験がある
これねさっき調べたんやけど
日本はケーキはちょっとわからへんけど
ケンタッキーフライドチキンを
結構クリスマスによく食べるんやけど
なんでかというと
1970年代からケンタッキーはめちゃくちゃ宣伝してて
それでだんだんと日本に浸透していったみたいな
日本に広がっていったみたいな
そんな感じみたいな
またこういう感じ
前回は何だったのかもわからないけど
日本はなぜ聖誕節にケンタッキーを食べるのか
1970年代くらい
ケンタッキーが日本に来て
大事な宣伝をして
聖誕節にケンタッキーを食べるの
だからこれが
日本の新しい文化になってきた
日本人は本当に簡単に
でも日本人だけじゃなくて
日本人だけじゃなくて
アイデアに影響を受けてくれる
だって台湾の焼肉文化もそうですから
以前
焼肉の時に
なんか言ってたと思うんだけど
一家の
なんか焼肉醤の店だと思うんだけど
中秋節は一家焼肉万家香
だからその後中秋節は
みんな焼肉を食べる
これも
当年
です
一家は
だから
その後
セアね
王国宣伝の力はすごいな
なんか
日本はバレンタインとか
クリスマスはそういう企業の宣伝が成功した例だけど
でも実は台湾にもある
これ多分言ったことあるけど
中秋節
台湾ではバーベキューとか焼き肉をするんやけど
なんでそうなったかというと
焼肉の会社さん
焼肉のタレの会社さんが宣伝で
中秋節は焼肉にしようとか
バーベキュー食べましょう
みたいな宣伝を打ったところ
なんとめちゃくちゃ広まって
今では文化の一つになっちゃったみたいな
宣伝はすごいな
ケンタッキーはなんか
最初ケンタッキー日本に来た時に
結構売れなかったんだけど
なんか外国人のお客さんが来て
日本なんかアメリカとかでは
そのキリストの誕生日だから
七面鳥を食べるんだけど
日本七面鳥全然ないから
ケンタッキー代わりに買いに行きましたって言って
その人が
ケンタッキーの人が
なるほどそれ行けるかもって言って
めっちゃ宣伝したらめっちゃ広まったらしい
あ、そうか
OK、好き
ケンタッキーはKFCだった
一番初めて日本に来た時は
非常に受け入れられなかった
でもその時は多分
日本の外国人や西方人が
聖誕祭に来た時
実際は焼肉を食べたくて
国外で聖誕祭に来て
焼肉を食べたりするから
だから
でも日本では焼肉を買うのが難しくて
ケンタッキーの炸雞を買うのを代わりに
ケンタッキーの人が聞いたら
そういう事を思ったら
ああ、そういう事があるんだ
そして大きな宣伝を始めた
その後
皆さんは聖誕祭は炸雞を食べると感じた
だから今は日本だけが
炸雞を食べるようになっている
世界中の他の場所は焼肉を食べるよ
日本だけがこれを食べるよ
炸雞の文化
これは日本人も知らないのかな
クリスマスにフライドチキンを食べるのは
世界でも日本人だけらしい
日本人からしたら
世界みんな食べてるのかなと思ってたんだけど
実は
日本人しか食べないみたいやね
でも
でも
台湾人は実は炸雞を食べるのが大好き
台湾人は
聖誕祭ではない
でも台湾人は
いつも
いつも
いつも
食べてる
今日は
クリスマスに特別食べたりはしないけど
でも台湾人の人は
フライドチキン食べるのめっちゃ好きだから
別にクリスマスじゃないときに結構食べる
なるほど
今日は
本題に入るのが
すごく遅くなりましたが
台湾の人気な
フライドチキンのお店
トップ5を発表したいと思います
日本はケンタッキングレイしかないから
ランキングなんてないんだけど
台湾は結構
フライドチキンのお店たくさんあるから
今日は
人気店トップ5を
紹介したいと思います
はい、この話もとても驚きました
はい、今日は終わりです
今日は台湾にいる方が
日本の聖誕の気分を感じたら
台湾人気の炸鶏店の
第5位を紹介します
本来は台湾と日本との比較をしたのですが
一度調べたらとても奇妙です
日本は
日本の聖誕祭で炸鶏を食べる場所が
炸鶏店がとても少ないようです
たぶんコンテンツだけでなく
コンテンツだけでなく
コンテンツだけでなく
でも台湾は炸鶏店がとても多いです
特にこの数年よりも多いです
だから
日本は何も売り場がない
今日は台湾の売り場を紹介します
そうなんや
台湾はここ数年
フライドチキンのお店が
めっちゃ増えてるんやって
確かによく見るな
では第5位からいきましょうか
第5位は何かな
では直接正題に進みます
第5位
第5位は台湾に来ると
とてもおすすめです
寄光香香鶏
寄光香香鶏
これは台湾の
台湾のお店なんや
うーん
これは
そして
他の
台湾に来ると
たぶんカラーゲーも食べるかも
食べる
カラーゲーも食べるかも
台湾の
炸鶏
この炸鶏は
より有名です
でもこの数年
これからも
大きい炸鶏が
出てきました
そうなんや
このお店は
もともとというか
台湾の
台湾のフライドチキン店TOP5
カラーゲーっていうか
ナゲットみたいな
チキンナゲットみたいなのが
もともと有名だったんだけど
最近はもっとでかいやつ
そのデカいフライドチキンが
結構有名です
とても有名で、とても人気なんだって
おぉー
そして
そして普段は
たぶん
たぶん他にも台式の味があるかも
最近は
ガーリーの味が出てきてる
美式の
炸鶏丼の味が出てきてる
色んな味があるから
なので
たくさんの人が討論してる
なるほどね
このお店結構
台湾の
台湾のブランドやから
結構台湾の味
カレー味とか
結構色んな味のする
フライドチキンが売ってて
結構台湾っぽい味で
すごく美味しいって
へぇー
1973
美味しそうだね
1973
1973
なんか書いてある
看板に書いてある
1973
あ、それが
するね
って答えが
とうでいます
うん
うん
うん
これは
のの
プロの
今のは
さも
後は
利用
台湾
こう
多くの
crack
Pakistan
2
se
とっても
とても
って
外は
カリカリ
フライドチキンが
多くの
ネットユーザーから
好評
伯舵している
そうでございますいいねー めいちょう、外酥内嫩
所謂台湾口味は台湾の塩酥鶏の口味
パチリや九層塔などの味もありますが 美式の口味もあります
アメリカ式の味もあれば台湾の塩酥鶏
日本語でなんて言うかわからないけど そういう台湾らしい味もあるのでぜひ試してみてね
第4位は何かな 第4位はドゥゾウメイモザーギ
テキサスメキシコフライドチキンかな 日本語で訳すと
ドゥゾウは美国のドゥゾウです
ドゥゾウはアメリカとメキシコの風味で 名前がアメリカに似ているような気がする
テキサスとメキシコの合わせ技みたいな アメリカっぽいお店ブランドだよね
これは台湾のブランドではなく アメリカのブランドかい?
私は台湾のブランドだと思うけど 名前がアメリカに似ている
そうなんや 今日紹介するやつは全部
台湾のブランドで
全てじゃないんだ
例えばちょっと待って紹介すると 全世界で連鎖店が行ってる可能性がある
でもアメリカではなくこのページは ダイヤマンイノベースで
lever grupp内にもどの台湾ブランドも 入ってるけど
ここは台湾ブランドやな
名前めっちゃアメリカっぽいけど台湾ブランドやな
これがアメリカじゃん
うん
うーん うんそうかと置いてる感じだけど
とにかく連鎖店だけど、本当にアメリカから来たのではないかと思ってます
OK
どんなお店なのかな?
もう一度
はい、紹介するときはどんなお店なのか
特徴があるのは、先に鶏肉を塩で塗ること
なので、特に7種類の特殊な醤油を塩で塗っている
なので、特殊な香りが出てくる
同じように、外側が柔らかく、中側が柔らかく、多汁が豊富
なので、はい
あとは、たくさんの醤油を自分で選ぶことができます
なるほどね、このお店はですね
特製タレに漬け込んだ、7種類の特製タレは
タレに漬け込んだ?
まあ、特別のタレだよ
はい、特製タレに漬け込んだ、7種類の特製タレは?
特別な7種類のタレがね、鶏肉にめちゃめちゃ染み込んでて
外はカリッと、中はふんわりとした食感
肉は柔らかく、とってもジューシー
そして香ばしさが特徴です
あらー、いやー、美味しそう
とても美味しそうやね
7種類の特製のタレが特徴なのかな
これ食べたことある?
え、有有有、我附近就有
但其實呢
我不在
我是一個能、能常常吃炸雞的人
就是、揚げ物を、我不太能吃
そっか
なるほどな
しゅうしゅん先生、食べたことあるし、家の近くにあるけど
でも揚げ物そんなに食べないからまあ、そんな頻繁には食ってない
あー、なるほどな
えー、まあこれも台湾ですごい人気だよね
たまになあ、たまにめっちゃ食べたくなるよな、こういうのな
俺も台湾に行った時はケンタッキー食べるもん
おーおー、ほんとだね
えっ、えー、なので僕が台湾に行く時、燕鷹を食べた方がいいかい?
なんていうときそう
え、だから僕は中江といる日本人のアップ 90度の structure が奥から東海に出るのを感じて욷ったんですけど
台湾の鷹、似合いになるかは?
あのっと、 ...
どっちかなあ、ちゅうしゅん先生が
台湾の朋友は台湾のケンタッキーより日本のケンタッキーの方が美味しいけど
本当なのとか
まあ、僕日本のケンタッキーあんまり食べたことないけど
でも台湾のケンタッキーは行く時間帯によっては鶏肉がパッサパサやねんな
パサパサで水分が全然なくて
え?って思う時がたまにあるな
トモさんが台湾に来るときはたまに鶏肉を買う
でも時間を見ているときはたまに鶏肉を買う
だからたまに鶏肉を買うときはたまに鶏肉を買う
いい時もあれば悪い時もある
でもたまに食べるときはたまに鶏肉を買う
でも待ちながら台湾のケンタッキーがあるか聞いてみる
みんなの
台湾に行った時ケンタッキン食べてちょっと感想教えてほしい
なんか本当に全然違うかどうか
俺日本であんまりケンタッキンって食べへんからな
ちょっとよくわからへんねんけど
でもなんか
ポモさんは日本で実際にあんまりケンタッキンを食べない
台湾の方がよく食べる
但我覺得你下次来台湾
你可能就可以吃今天介紹的這幾家
你就不一定要吃ケンタッキン
說不定更好吃
今日紹介したやつちょっと
いったら試してみようかな
もしかしたら
今天介紹的這幾家也都是連鎖店
今日紹介してるの全部チェーン店だから
探しやすいんちゃうかと
もしかしたらケンタッキンより美味しかもよく
そうやね
覚えよう
OK
昌平炸雞の魅力
じゃあ第3位はどうかな
第3名叫做 昌平炸雞
昌平炸雞
これは
日本語で言うとなんて言うかさっぱりわかりませんね
忘れた頃にまた名前書いておく
昌平って聞きに来て
很像是一個什麼
韓国的場所のような感じ
そうなの
なんか韓国っぽい名前やね
やっぱり韓国のような感じ
でもなんか知らない
韓国じゃないみたい
でも最近このお店は
第3位に入ってきて
とても人気がある
そして
飲料は
とても美味しい
そして柔らかい牛乳の香り
そして外出内軟
そして価格はとても高い
そういうのが非常に受け入れられます
なるほどね
このお店なんか韓国っぽい名前ではあるけど
別に韓国のブランドというわけではないのかな
世界中にあるチェーン店みたいで
魅力はね
すごい香りがいいみたいだね
なんかほんのりミルキーな香りで
とても風味豊かです
外はカリッと中はふわっとしていて
食べだすと止まらなくなります
お値段もお手頃です
コスパがとてもいいと
お値段
からあげ好きならぜひ食べてみてね
なるほどね
そんなに高くないのにめっちゃ美味しいみたいな
コスパがいいみたいでございますね
ミルキーな香り
どんなのなんだろう
みんな台湾にいた時ちょっと食べて
ミルキーかどうか確かめてみてほしいな
台湾来た時は食べてみてみてほしいな
台湾来た時は食べてみてみてほしいな
どんな香りがするのか
どんな香りがするのか
そういうことだよ
そうだね
ナポリのピザ店
これは名前で最も有名なんだと思う
これは実際も聞かないけど
でも第2位は皆知ってる
第2位は
伝説的にピザ食店の障害者
ナポリの炸機
ナポリのピザ店
めっちゃ面白いなこれ
第2位はね
ナポリ
ナポリフライドチキンやねんけど
このナポリフライドチキンはね
なんていうかな
ナポリピザやねんな
ナポリピザのフライドチキンが
めっちゃ人気なんやって
めっちゃ面白くて
ナポリピザって
本当はピザがメイン
でピザを販売してる
店なんだけど
ピザ以上にフライドチキンが美味しくて
台湾ではピザのお店と
誤解されているフライドチキンのお店って
呼ばれてて
めっちゃ美味しいらしい
但是
我跟你说
之前大家就覺得ナポリ根本就
不用賣ピザ
他们的にピザは台湾では人気がない
でもみんなはフライドチキンが美味しい
でも後来就真的有出現
專門賣フライドチキンの
ナポリフライドチキン店
ナポリ
後来就真的
可能大家一直常常這樣講
後来可能他們公司也覺得
算了
我們就推出專門賣大姐店
所以現在也看得到
真的是ナポリ炸雞
そうなんや
もともとピザ屋さんで
你先講完
台湾人の人たちが
フライドチキンめっちゃ美味しいけど
ピザはそんなに人気がなくて
この店別にピザ売らなくてもいいじゃねえかって言ってたら
本当にピザをなくした
ナポリフライドチキン店っていう店が出てきたらしい
彼らもピザを捨てて
ちょっとフライドチキン専門店作ろうって言って
最近ではナポリフライドチキンっていうお店が
本当に出てるらしい
所以就是台湾網友看到那個ナポリ炸雞
就說他們終於悟正業
之前都在不悟正業
就是都沒有在做他們該做的事
就是他們本來就應該只要賣炸雞就好
でも元からピザ売らんでよかったんやって
フライドチキンだけ売ってりゃよかったんやって
なんでそんなピザ売ってたんやろみたいな
そんな感じだよ
そんなに美味しいんやね
じゃあすごい期待できるなこれを
對他其實我覺得他的口味
他也不是追求很多口味
可是他們家就是
真的就是可能肉汁就是很鮮嫩
然後多汁
然後
因為外酥内嫩是一定要的
然後他是意大利風味的一個醃料
然後
那整體上口味偏鹹一點
但我覺得日本人也蠻喜歡吃偏鹹的口味
所以或許會覺得
就是剛好合你們的口味よ
なるほどね
でここのフライドチキンはね
皮はパリパリ
皮は柔らかく
そしてなんと
イタリア風の
イタリア風のお味だそうでございます
全体的に少し塩味が強くて
塩味が効いてて
濃いめの味が好きな人にはとってもおすすめ
日本人は結構濃いめの味が好きだから
これは日本人に合うんじゃないかなっていう
濃いめの味だそうです
へぇ美味しそうだなぁ
そんなピザなくすほど美味しいんだったら
試してみたいなこれ
え、でも私が驚いたのは
日本にもナポリピザがあるんだけど
日本のナポリピザはまさに炸鶏が売られてないの
うーん
なんかメニューにはあるのかな
でもなんか
あるのあるの
うんでも日本のナポリピザは
ピザやな
そんな別にフライドチキンがメインで売ってるわけではない
ピザがメイン
でもまだ炸鶏が売られてる
ただまだピザが食べられてるからね
うんそうそう
なんかそんな
フライドチキンがメっちゃ有名
ていうわけではないな日本は
台湾だけちゃうか?
ゲンゲグ
ドイア
これで日本のナポリピザに
来たいましり開かないと
だからそして日本のKFC guardian
どうすれば日本のコンデジ
まだも負けない
うんo
まぁ一応うん売ってたみたいけど
まあでもサブメニューだよな
ちっちゃくて
だからちゅしゅう先生がここから日本のチキン屋から言うと
チキン屋でスパモーメニューの救済ストーリーだよなーほんとに
台湾と日本のクリスマス料理
ナポリピザも台湾に見習って美味しいフライドチキン作ったら売れるんじゃないかって
もしナポリピザ食べる機会があったらちょっと頼んでみようかな
台湾と味一緒かどうかわからんけど
台湾は本当にパーティーがたくさんあるので
みんなピザと炸雞を頼むよな
台湾でも日本でもパーティーってなったらやっぱりピザとフライドチキン頼むよな
でもみんな本当に分かって食べるよ
僕の周りの友達は本当に他のピザを食べるかもしれない
でも炸雞はナポリピザを食べる
そうなんや台湾はナポリピザでピザとフライドチキンを一緒に頼んだりしないんやって
フライドチキンだけはナポリで頼むけどピザは別のピザ屋さんで頼む
そんな美味しくないの台湾のナポリピザ
そんなに美味しくないんです
そう
かわいそうやな
じゃあこの店はピザじゃなくてフライドチキンがとても美味しいと
ピザを食べなくていいからフライドチキンを食べてみてね
ということでじゃあ1位はどこかな
第一名叫ぞ爆Q
爆発の爆に英語のQ
これはなんか見たことあるような気がするな
俺も食べたような気がするな
俺も
おしやんす
なんか食べたことあるような気がするよ
でも俺は実際この家は食べたことないよ
そうなんやしゅうしゅう先生食べたことない
でも俺は最近より有名な店に行った
この数年間
そうなんやここ数年で急に出てきた人気店なんや
しゅうしゅう先生食べたことない
これはどんなお店なのかな
爆Qは
他にも
だから
他にも言うと
同じ
外側は酸っぱくて中は肉厚で多汁
外側は香ばしくて美味しそうな味
とても上映できない感じ
そして
そう
他にも
そう
他にも特別なことがある
他にも普通に炸鶏胸と炸鶏腿がありますが
炸全鶏もあります
全ての鶏
全ての鶏が食べられますからね
うわ
そして
重点は
彼らが最も特別なことは
たくさんの人が言うと
それでも冷凍しても美味しい
これはとても特別
へー
そうなんや
このお店は
特徴としては
皮はパリパリ
肉は肉厚でジューシー
外はサクサクで美味しい
脂の海苔
そして香ばしい味わいは絶品です
病みつきになる味わいです
外はカリッと中はジューシー
一度食べたら忘れられないダブルの美味しさがありますが
一度食べたら忘れられないダブルの美味しさがありますが
一度食べたら忘れられないダブルの美味しさがありますが
一度食べたら忘れられないダブルの美味しさがありますが
一度食べたら忘れられないダブルの美味しさがありますが
脂は白いし
毛肉ともも肉は全てvasive豚肉
を1巻入れます
もも肉
を1巻入れます
もも肉
脂からお肉の山水に取られます
多くの味わいが
冷凍して美味しくなります
冷凍して食べます
冷めても 하면美味しい
冷たくて美味しくなります
も schon Messi
どうなら最高くない
爽やかな
Hammer
冷凍すると油の味がする
もし良い油を使わないと冷凍すると美味しくないけど
冷凍すると美味しくなる
へぇ〜そうなんだ
普通の場所だと冷めちゃうと油の嫌な味がするんだけど
この店はそういうこともなく冷めちゃってもとても美味しいらしい
へぇ〜そうなんだ
ほぉ〜ぜひぜひみんな冷めても美味しいから試してみて
炸全鶏はとても良いと思う
一整鶏で炸すると本当に聖誕節の雰囲気がする
そういうことか
鶏丸々一匹のフライドチキンを売ってるってことか
そうだよ
写真を見てみて
本当に一整鶏だよ
マジで?
調べてみるわ
僕が伝えた写真を見てみて
あそこにあるの?
そこにある写真があるんだよ
あ、これ?
そうだね
ほんまやな
胸と足を分けてない
完全に丸々頭だけない
体丸々一個のフライドチキン
頭がないけど一整鶏の炸鶏
すげーな
へぇ〜
これはパーティーにぴったりやね
台湾でパーティーする際はぜひぜひ試してみてね
うん、そうだね、本当に聖誕パーティーに似合うよ
OK、以上が前5名
でも私は驚いた
普通に台湾で有名な炸鶏店があると思うけど
今は実際にいない
例えばKFC
以前台湾にも有名なの知ってる?
パン老爹
パパ
パン老爹
パン老爹?
パン老爹はとても人気がある
でもこのパンはもうない
だから台湾には本当にたくさんの炸鶏店がある
そしてみんなも
毎回最も有名なのとは異なるけど
でも台湾人は本当に炸鶏が好き
そうなんだ
台湾もね、ケンタッキンフライドチキンは有名だけど
もう一つそれと同じくらい有名なお店があったんだけど
でもそれは今ではランキングに入っていない
それだけ台湾人はすごく
フライドチキンが好きで
もうそのランキングが結構時期によってはポンポン変わる
なんか入ってるブランドもあれば入ってないブランドもあったり
本当入れ替わりが結構激しいみたい
そんな中でも今日紹介したやつは最近すごく人気で
とても美味しいらしいです
よかったらクリスマスの時期に台湾行く人は試してみてね
そうだ
でも来台湾就可以選定這些炸鶏店来度過聖誕節よ
那台湾如果想要體驗一下日本的慶祝聖誕節的方式
也很簡單就是去買炸雞去買個蛋糕
就可以體驗日式過聖誕節的方式囉
日本のクリスマススタイルも簡単で
ケーキ買ってフライドチキン食べる
だからみんな台湾人の人たちも真似して
日本のクリスマスみたいなやつを楽しんでみてね
ということで
こんなフライドチキンに詳しくなれちゃう
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時台湾時間朝の6時に更新してますんで
みんなよかったら友達に教えてあげたり
SNSで拡散してくれると
宣伝してくれるととても嬉しいです
何卒よろしく
そしてですね
YouTubeもあるし
Instagramもあるし
ファンボックスっていうところで
僕たちに寄付もできるんで
よかったらよろしく
好きな方はぜひコメント欄に書いてください
あとインスタグラムも
ファンボックスも
クリスマスに応援してくれると嬉しいです
ファンボックスに応援してくれると嬉しいです
ほんまやな
よろしくね
クリスマスに応援してくれると嬉しいです
サンタさん
サンタさん僕たちのファンボックスに
プレゼントお願いします
ということで
みんなクリスマスを楽しんでね
聖誕快楽
また次回
みんな聖誕快楽
また次回
バイバイ
36:55

コメント

スクロール