00:01
3、2、1、スタート!
みなさん、寒いけど大丈夫?
ということで、日本人の友達です。おすすめです。
今日も台湾と台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきますかな?
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきますかな?
台湾の人気火鍋店TOP10の発表
最近、台湾も寒いので、今日は台湾で人気なお鍋のお店、火鍋のお店TOP10を紹介したいと思います。
今日も関係あるね。
そうです。最近台湾は本当にもっともっと寒いです。
この週、私は3日間火鍋を食べました。
だから、今日は台湾の火鍋排行榜をご紹介します。
そうです。最近は本当に火鍋を食べ始めた日です。
1週間で3日間食べるのは本当に大丈夫です。私の同僚も多くの日を食べられるかもしれません。
最近寒くなってきたので、お鍋にとってもぴったりな季節になってきましたね。
そして、修修先生は今週3回もお鍋のお店に行ってお鍋を食べました。
しかも、修修先生のお友達はもっと行ってると、もっと食べてると。
台湾の人は本当にお鍋が大好きですよね。夏でもお鍋を食べますよね。
そうです。私も台湾人はお鍋が大好きです。
本当だね。台湾の人はお鍋が大好きですよね。
そうです。私も理解していません。
私たち台湾人は夏にもお鍋が大好きです。
でも、台湾は本当に火鍋店があらゆる場所にあります。
最近は火鍋店の生意がとても良いです。
では、台湾の人気お鍋のお店のトップ10を発表していきましょう。
10位はどこでしょうか?
はい、今日は前4位の火鍋店を発表します。
10位に行きましょう。
10位から9位のお店紹介
10位のお店は私はまだ食べたことがありません。
名前は上官木桶火鍋です。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
上官木桶火鍋。
これは日本語で何て言うのかさっぱり分かりません。
はい、上官は姓です。
上官という姓氏がいます。
ああ、そうですか。
最初の上官というのは人の名前というか、人の苗字ですよね。
はい。
ということは上官さんが作った木の桶の鍋屋さんということですか。
木桶火鍋。
木桶っていうことはあれ?
木を使っているみたいな感じなの?
はい、木桶は木の桶です。
ああ、ということはおかずが木の初期に入って出てくるみたいな感じですか。
はい、木桶の中に入っているようです。
そうなんですね。
なるほど。
ここは上官先生も初めて聞いたって。
私も初めて見た。
このお店の特徴は何だろう。
このお店の特徴は海鮮のようです。
このお店の有名なものがあるのが、
通風鍋です。
これは面白いですね。
このお店には2つの有名なものがあります。
1つは最高級の海鮮です。
1つは和牛です。
日本の和牛です。
この2つが最も有名なものです。
なるほどね。
このお店には特別な鍋があります。
通風鍋です。
なぜ通風鍋なのかというと、
海鮮を食べ過ぎると通風になるから通風鍋です。
海鮮を食べ過ぎると通風になるから通風鍋です。
だからこれは海鮮鍋のことです。
もう1つ有名なのが和牛です。
日本の和牛を使った鍋です。
黒毛和牛です。
この2つがこのお店の特徴です。
通風鍋は、通風の人にとっては地獄のような鍋です。
そうです。
通風の人が行くと地獄のようになるかもしれません。
わからないです。
でも台湾人はよく言います。
台湾人が沢山の海鮮を食べるとき、
今日食べたのは通風食です。
通風の人は気をつけてください。
そうですか。
台湾人は通風の言葉をよく使っています。
例えば、今日は沢山の海鮮を食べたいとき、
通風さん。
通風メニューを食べたい。
通風ご飯。
通風です。
通風。
通風飯を食べたい。
ご飯。
そうです。
通風飯。
そういう意味です。
でも通風の人は本当に気をつけてください。
そうです。
本当に通風の人は気をつけてください。
私は周囲に人がいるので、
海鮮を食べすぎると発作します。
通風。
本当に気をつけてください。
シュウシェン先生のお友達にも通風の人がいて、
海鮮を食べすぎると通風発症するので、
本当に気をつけてください。
8位から6位のお店紹介
危ない鍋だよ。
いいね。
では、9位に行きましょう。
9位はどこですか?
9位は石研室。石頭火鍋。
石の石。研究の研。室内の室。石研室。
そして協音は石研室のようです。
なるほど。
9位は石研室、石頭火鍋。
これはね、石、石ころの石、研究の研。
室、教室の室。
で、石、頭、火鍋って書いて。
石研室、石頭火鍋。
早口言葉みたいな。
で、その石研室っていうのが研究所、研究室か。
実験室や、実験室。
実験室の発音に似てる。
実験の実っていう字を石にして、石研室。
ダジャレみたいな感じやな。
このお店は名前の通り、理科室にあるようなやつをたくさん使ってる。
例えばビーカーとか。
そういう理科室に置いてあるようなやつに食材とか調味料とかが入ってて、
本当に理科室のお鍋みたいな感じになってて面白いね。
これね、石研室のお鍋。
本当に理科室のお鍋みたいな感じになってて面白いね。
これがこのお店の特徴ってことやな。
これでも、修修先生行ったことある?
最近は行ってない。
これでも見たことある?台北にある?
台北、いんかいよば。
でも僕は行ったことない。
修修先生も行ったことないって。
俺なんか台北住んでたけど、
このお店見たことないし行ったことないな。
あんのかな。
あんのかな。
どこにあるかな。
でも紹介したいのは、石研火鍋。
石研火鍋は、台湾の沢山のお店で石研火鍋が売られてる。
醤油は、香ばしい油で炒めた後にスープを加える。
だからとてもとても香りがする。
先に香料を焼くってこと?
うん、炒め。
炒めるってこと?
そうそう、たまねぎとかねぎとか、油、肉とか先に炒めしてめちゃくちゃいい匂い出したら、
その出汁、糖スープ入れる。
だからすごくいい匂い。
なるほどね。
そうなんや、先に炒めてからスープ入れるからすごい香りがする。
すごい香りがいい。
それを石研火鍋、石研火鍋っていうか。
そうなんや。
うん、就是會很香。
別に石を使ってるわけじゃないのか。
石焼き鍋ではないんだ。
でも鍋は石で作るかもしれない。
そうね、確かに鍋が普通に使ってる鍋みたいなんじゃなくて、石っぽい。
そんな感じの鍋使ってるから、まあまあ使ってるかもしれない。
特別な飲料は豆漿紅茶。
豆漿紅茶は台湾の代表の飲料で、たくさんの場所で売っている。
でもそのお店の豆漿紅茶はとても人気で。
そうなんや、このお店は豆乳紅茶っていう、豆乳と紅茶を合わせたドリンクが結構有名で人気なんやって。
豆乳紅茶って日本人からしたら想像つかへんな。混ざらんかな?
でも豆漿紅茶って、実は牛乳を豆漿に変えただけ。
だから実は台湾ではこういうのをよく飲んでる。
なるほどね、そうか。ミルクティーのミルクを豆乳に変えただけだから結構台湾ではよく見るっていうあれか。
なるほど、それが人気なんやね。
じゃあ第8位行きましょう。
第8位は好食多涮涮屋。
好食多涮涮屋。これはシャブシャブ鍋みたいな感じなんかな?
そうそう、涮涮の場合はシャブシャブ。
なるほど。これ台北って書いてあるな。
お店の特徴は?
特徴はCP値が高い。
CP値が高い、費用対効果がめっちゃいいってことやな。
コスパがいいってことやな。
そうなんや、ということは安くてたくさん食べれるみたいな感じなのか。
しかもシャブシャブみたいにして食べる。
好きな人にとってはとても划算。
お肉が好きな人にとってはとてもいい。
お得。
そうなんや、お肉をめっちゃシャブシャブにして食べれるみたいな感じ。
いいね。
普通や。
じゃあ7位行きましょう。7位はどこかな?
7位はJU。台湾のレストラン。
台湾の連鎖レストランでもあるけど、日式の風格。
北海道昆布鍋。
このお店は今週食べに行った。
そうなんや。
7位はJUっていうお店でございます。
このお店の特徴は北海道の昆布鍋。
北海道昆布鍋が人気というか、
このお店は日本式、日式のお店で、北海道の昆布を使っている鍋で、
なんとJU先生が今週初めて行ったそうです。
どうでしたか、JU先生。
今週は初めてじゃない。
でも、今週は食べに行った。
今週行って食べたってことか。
どうですか、このお店。
いいね。めっちゃ美味しい。
このお店も高級ではなく、普通ぐらいの価格でたくさん食べられて、とても満足できるっていうお店なんや。
野菜だけ食べ放題。
自分たちで栽培してるから。
野菜だけ食べ放題。
野菜バイキングみたいな感じになってるやん。
なんかね、スープも昆布だしだから日本っぽいし、デザートもなんか日本っぽいのが出てくる。
ということは本当に日本式鍋みたいなお店なんやね。
台湾文化と日本文化の合わせ技みたいなお鍋屋さんなんや。
いいね。
ここは台湾人でも日本人でも人気がありそうだな。
そうだね。
じゃあ次第6位やね。第6位はどこかな。
第6名。第6名はヤンゴ。
ヤンゴ。
ヤンゴは保養のヤン。
これはね、養うに鍋って書いてヤンゴ。
これもチェーン店、台北に台中にあるのか。
台中から始まる。
台中発祥のお鍋屋さんか。
このヤンゴっていう名前はヤンゴ、なんか犬を飼うのかな。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
犬を飼うのか。
何かダジャレみたいな感じなのかな。違うかな。
トモさんがヤンゴを聞いたとき、
ヤンゴって犬を飼うの?
本当にね、台湾人としては
ヤンゴとヤンゴは関係していないとは思ってなかった。
でも日本人の発音は常にヤンゴとヤンゴが似てると思う。
分からない。
本当に?
鍋の子と犬の子
本当に鍋の子と犬の子は
日本人にとっては
一つは鍋、一つは犬。
本当に?
日本人にとってはすごく似てると聞こえるけど、
台湾人にとっては全然違うから
ダジャレでもなんでもないわって。
俺はてっきり
ワンちゃんを飼うのと
お鍋を飼うのと
駆けてるのかなと思ったけど、違うんや。
トモさんは一直思って
独自の飼い犬みたいな名前をつけたの?
かわいいね。
俺はその辺は思ってなかった。
みんな私たちに聞いて
飼い犬を飼うのって思う?
お鍋を飼うみたいなかわいい感じ。
このお鍋は
ヤンって作るってことは
体にいいっていうか
そういう感じのお鍋なのか。
確かに、中文でヤンって言うと
養生とか
でも
特に養生鍋って言われてないけど
特徴は
台湾で人気な火鍋屋さんTOP10
12種類の
お鍋が選択できます。
牛乳鍋とか
当歸とか
ハンファンとか
味噌とか海鮮とか
マラーとかもあります。
当歸はどういう意味?
当歸は
中藥材。
このお店は
体にいいのが特徴というわけではなく
12種類のお鍋があると
12種類のスープが選べるという
スープが豊富な
お鍋の種類が豊富なお店で
牛ミルク鍋とか
モンゴル鍋とか
漢方鍋
韓国式の
お口鍋
辛い鍋
あとは味噌鍋
海鮮鍋と
たくさんある。
このお店結構あるよね。
いろんな味が楽しめて
良さそうだ。
台湾のホッコー大部分
選択できます。
台湾のホッコーは
2つの方向で
一方で辛いのと
辛いのと一緒に食べる。
台湾の鍋って
お鍋の真ん中に仕切りがあって
2種類
半分半分
違うスープを入れて楽しむことができるので
大体食べに行ったら
辛いやつと辛くないやつみたいな感じで
分けて
食べることが多いかな。
それもできるってことだな。
いいね。
第5位はどこでしょう。
第5名は
この鍋。
この鍋。
この鍋。
これは何が
特徴だろう。
彼はさっきの養鍋より
養生を強調している。
このお店は
漢方鍋みたいな
体に良いスープの
お鍋屋さんってことだな。
彼は強調したことがあるかもしれませんが 武則天のことを知っていますか?
武則天は以前中国で唯一の女の皇帝である 武則天と呼ばれていました
これは昔の中国の女性の武則天かな?
王様
武則天という女の人の王様の名前が付いている
彼が秘密にしていた秘伝のお鍋みたいなものを 食べられるということですか?
彼はこのような養生が大好きです
彼は貴妃から皇帝に変わっているかもしれませんが
とにかく彼は素晴らしい人です
彼は皇帝なので一切最高のものを使っています
彼が使っているものと食べているものが 高級的な感じがします
なるほどね
女帝鍋ってことか
女帝の愛した秘密のお鍋
高級食材ばかりを詰め込んでいる
そうです
そして一つ大きな特徴は
このお店で古着を代わりに 写真を撮ることができます
古着を代わりに
これ行ったことあります
あなたは行ったことがありますか?
写真を撮りました
武則天は行ったことがあります
そして彼は写真を撮りました
写真をご紹介ください
写真はどこに行ったのかな?
ここに行ったことがあります
このお店は特別なのですが
コスプレができます
古代中国の皇帝たちが着ていた服があって
それを着て写真を撮ることができます
そうか
トムさんは行ったことがあります
彼はそこにいます
彼は古着を代わりに写真を撮ることができます
そうです
服を着たことがあります
古代中国のお偉いさんの服
思い出しました
みなさんも見てほしいと思いますか?
かわいい人は早く見てください
トムさんにシェアしてください
ファンボックスに入れてください
ファンボックスにその時の写真を貼っておくか
そうです
思い出しました
みんなも行って写真を撮ってください
フェイスブックを貼ってください
結構面白いです
台湾に来たら古着を着て
火鍋を食べることができます
結構面白いです
古代中国の皇帝たちの服を着ながら
火鍋を食べるのもとても面白い
とても面白い
いいね、みんな是非写真をインスタにアップして欲しいですね
みんなも写真を撮ってみてください
第4位はどこかな?
第4位は本当に人気があります
麻辣鍋
台湾で一番有名な鍋は麻辣鍋です
このお店は麻辣鍋の一番有名なお店です
麻辣鍋
麻辣鍋の一番有名なお店です
麻辣鍋
麻辣鍋は連鎖店です
たくさんのお店があります
でも毎店のお店はとても良いです
なるほど
第4位は麻辣
馬に辛いと書いて
麻辣
でも別に馬の肉が出てくるわけではない
これは日本じゃない
台湾の麻辣鍋
一番人気で一番有名な辛いお鍋
辛いお鍋の食べ放題の鍋屋さん
このお店台湾の至るところにもたくさんある
チェーン店なんだけど
たくさんの場所にあって
しかもどこも売り上げがいいという
台湾ですごい人気で
すごい有名なお店でございます
特徴と限定メニュー
これよく見るな
これは本当によく見るわ
麻辣のお店
そうですね
台湾に来るとたくさんのお店が見られます
でも本当におすすめです
最近は台湾人が多いです
最近は観光客が増えてきています
そうなんや
今までは台湾の人たちの方がよく行ってたけど
最近は観光客の人たちも
よく行くようになったっていうお店らしいです
台湾の所謂火鍋を食べて飽く
火鍋だけじゃなくて
ハーゲンダッツも食べて飽く
そうやねんな
台湾のお鍋屋さんって
鍋の具だけが食べ放題なんじゃなくて
ハーゲンダッツが食べ放題やったり
アイスクリームが食べ放題
ドリンク飲み放題やったり
飲料とか食べ放題
本当にいろんなものが食べ放題飲み放題だったりするから
いいよな
しかも安いし
結構划算
そうやねん
辛いお鍋が好きな人は是非
マラーに行ってほしいですね
マラーの場合は
マラーが好きなら本当に食べてみて
マラーは一方で辛い一方で辛くない
だから本当に心配しないでください
辛いものが食べたら
辛いものを選んで
少し辛いものを食べてもいいです
なるほどね
このお店もお鍋が2つに分かれてて
一方で辛いやつ
一方で辛くないやつを選べるので
辛いのが苦手な人でも行けるってことやな
いいね
OK
じゃあ第3位やな
次にトップ10
トップ10じゃないトップ3
3位何かな
前3名
第3名は千葉火鍋
千葉火鍋
漢字だけ見ると日本っぽい
千葉の火鍋
でも千葉とは多分関係ない
日本の千葉は何か関係ない
だって彼は台湾の雲林を通って来たから
だから日本の千葉は関係ない
一見千葉県に関係がありそうやけど
これは雲林の土梁
土梁っていう場所が発祥なので
日本の千葉県とはおそらく何にも関係がないです
でも彼は飽きてるし
たくさんのものがあって
火鍋だけじゃなくて
熱狗や滷肉飯とか
全部自由に飽きてる
マジか
このお店も鍋の食べ放題なんだけど
鍋だけではなく
お寿司とか
滷肉飯とか
ホットドッグとか
お鍋屋さんでなんでこんなの出てくんねん
っていうような
よくわからんもんまで
全部食べ放題らしいです
これはコスパがいいね
ああ
いいね
これもCP値が結構高いお店
うん
OK
じゃあ第2位ね
第2位はどこかな
第2位は竹間幸福鍋屋
竹間幸福鍋屋?
うん、結構有名だよ
これも有名なや
ああ、まあ第2位やもんな
このお店は何が特徴なんやろ
他にも石頭火鍋スープと
日本のA5の和牛鍋がある
でも限量の
マジか
ここはね
英語ランクの和牛を扱っている
とても高級なお鍋屋さんで
酢豚ってことはあれか
さっき説明したように
お肉とか玉ねぎとか
先に炒めてからスープを入れるので
とても香りがいいっていう
ちょっと高級なチェーン店みたいな感じなのかな
そうそう、比較的高級な和牛鍋屋
英語ランクの和牛出すってすごいな
そう、A5の和牛って高級
でも、毎日限量の
毎回限量の
ああ、限定ってことか
英語ランクの和牛は
何て言うんかな
数量限定なので
全員が食べられるわけではない
早いもん勝ちみたいな感じなのかな
ああ、なるほどね
これは並んでいくしかないですね
OK
じゃあ気になる第一位はどうかな
第一位は海底撈
でも海底撈は
中国から台湾まで来たの
ああ、そうなんだ
台湾から発売されたの
でも本当に人気がある
ああ、これはね
海底撈
海底撈
ああ、これは海底
海底なんとかって読むんやけど
これは中国の四川風鍋みたいな感じなのかな
でもこれは台湾のお店なんやね
別に中国のお店ってわけではない
いや、中国のお店だよ
中国から来たのチェーン店です
ああ、そうなんや
中国から来たチェーン店なんや
四川か、四川ってことはめっちゃ辛そうやな
確かに四川だけど
でも実は四川のチェーン店はそんなに辛くないと思う
だって彼らはマーラー
四川のマーラーと本当の辛さは
実はちょっと違うんや
だから実はマーラー鍋
ああ、そうなんや
台湾の人気火鍋屋さんの特徴
この四川風鍋やけど別に
四川の辛さとマーラーの辛さは
またちょっと種類が違うと
こっちはマーラーの辛さやから
実はそこまで
相性なの?
僕自身もそこまで
でも特に辛くないと思う
そこまで辛くないと
ほぼ一緒やけど
マーラーと四川の辛さはそんなに変わりはないけど
でもこのお店そこまでなんかこう
四川料理の超辛いみたいなのではないみたいな感じなのか
そうそうそう
なるほどね
でもここなんですか?
しかも彼らも一緒やん
彼らも一緒やん
いろんな種類のスープがある
選べることもできるし
火鍋屋さんの特別なサービス
辛いものだけじゃなくて
でもこのお店の特徴は
実はサービスです
サービスがとても特別
そうなんや
このお店もお鍋が分かれてるから
好きなスープ辛いやつ以外でも食べれるんやけど
このお店の一番の特徴はなんか
鍋以外のサービスがすごく充実しているらしい
どんなサービスあんのこれ?
彼は表演がある
四川にある変顔ショーって知ってる?
あれ?なんか
お店の中で
なんて言ったらいいかな
ショーある
ショーがあるんか
そうショーがあって
あれ?なんか麺をこう
麺をめっちゃ回すやつ?
麺をお客さんにぶつけそうになるやつ?
いや、まったいうのがあるよ
あれもあるやん
あれもあるやん
あれもあるやん
あれもあるやん
あれもあるやん
あれもあるやん
あれもあるやん
なるほどな
俺行ったことあるな多分
なんかね麺を
麺を振り回してお客さんに
ギリギリ当たるか当たらないかぐらいの距離まで
麺を振り回すやつもあるし
なんか仮面かぶって貼って
ちょっと後ろ向いてまた振り返ると
仮面が変わってるみたいな
一瞬で仮面が入れ替わるみたいな
ああいうショーとかもやってるってやつやね
ああここなあ 行ったことあるわ
すごいよな
トモさんも行ったことある
あと彼は特別なことがある
彼は美甲とマッサージのサービスをしている
その他にもマッサージとかネイルアートのサービスまである
すごいね
鍋食いながら爪塗るの?
そう
マジか
前に行った時は人気が高いから
予約できなかった
美甲
そうなんだ
行きたいけど全然予約が取れへんや
そう
でもこのサービスはある
前に行った時は予約できなかったから
次は来ないとしたら
通過したら行ける
予約できないから通りかかったら行くみたいな
通りかかって行くみたいなのもいいみたいな
でもとにかくこのような奇妙なサービスがある
本当にホッコーとは関係ない
でもとても特別
鍋とは全く関係ないサービスが
とても豊富でとても面白いお店だそうです
ああ道理で一位なわけや
お鍋食べながらネイルアートしたかったんだよね
っていう人は是非行ってみてほしいですね
一方でホッコーを食べて爪塗りもしても
そうな奴おるか?
忙しいな
忙しいな
一日中いれそうやなそんなお店
いいね
最近寒くなってきたので
みんな台湾に来た時は是非鍋屋さん行ってみてほしいです
台湾に来た時は是非鍋屋さん行ってみてほしいです
こんなお鍋にも詳しくなれてしまう
毎週月曜日と木曜日日本時間朝の7時台湾時間朝の6時に更新してますんで
みんなよかったら聞いてみてね
そしてYouTubeに字幕付きの動画アップしております
字幕でも見たいっていう方は是非チャンネル登録
高評価通知の女にとぞよろしく
最近YouTubeにも不定期に付字幕版の動画がアップされているので
字幕と一緒に練習してみてください
ファンボックスっていうところで俺たちに寄付することができます
この前の放送で55万のやつ作るわって
55万元のやつ
550万円のやつ作るわって言ってたんだけど
限界が1万でした
1万円しか
最大で1万円しか作れなかったので
1万円コースを作りました
お金持ちの方は
そこに登録していただくと
僕たちが美味しいお鍋を食べることができますんで
心優しい方は何卒ご登録のほどよろしくお願いします
実はファンボックスは最大で1万円くらいです
だから
普段は何十円か何百円くらいの
毎月の登録だけです
でも誰かが本当に
僕たちを応援したいと願って
僕たちはもっと美味しいお鍋を食べることができます
もしくは僕たちと一緒にお鍋を食べることができます
1万円のファンボックスを登録してください
僕たちはお鍋を食べることができます
お鍋に行ける
英語の和牛が食べられる
A5の和牛を食べられる
そしてインスタグラム、フェイスブック、ツイッターもやってますんで
みんなよかったら見てみてね
フェイスブック、インスタグラム、ツイッターも
不定期的に更新しています
皆さん時間があればコメントで交渉してください
それではまた次回お会いしましょう
今日はここまでです
また次回お会いしましょう
バイバイ