1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#273 パイナップルケ..
2024-05-06 21:55

言語交換#273 パイナップルケーキのおすすめブランドを紹介するから食べて! / 我會介紹推薦的鳳梨酥品牌!!試試看吧!~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

城揚建設新推出的「陽明第一廳」 緊鄰三民區的明星學府-陽明國中 46~52坪,每層四戶兩部電梯 最適合有換屋與置產需求的你 讓生活中充滿書香、運動風,滿足食衣住行的消費需求 城揚建設 陽明第一廳 07-384-2888 https://bit.ly/3y7SoFB -- 迎接十年一遇的存債良機,富養自己不是夢! 中信優息投資級債【00948B】,甜甜價10元入手,還有「平準金」及「月配息」, 小資也能輕鬆跟隊。【00948B】投資就是發! 5/22-5/28飛躍募集,一同「債」現王者新高度! 詳細資訊請見:https://bit.ly/3y7XL7A ----以上訊息由 SoundOn 動態廣告贊助商提供---- 台湾のお土産といえばパイナップルケーキやね!伶伶先生のおすすめブランドを3つ紹介するから爽語NEWSに送ってね!笑 台灣的伴手禮,鳳梨酥!我將介紹三個伶伶老師推薦的品牌,快發給爽語NEWS!笑  佳德鳳梨酥  微熱山丘  舊振南餅店 【英語 / English】 Here are my recommendations for pineapple cake brands, so give them a taste! Taiwanese souvenir, pineapple cakes! I'll introduce three recommended brands by Mr. Lingling, so send them to 爽語NEWS! haha 【台湾で人気な日本の薬TOP10!お土産の参考になるぅ/ 台灣最受歡迎的日本藥物前十名!作為伴手禮的參考】 https://solink.soundon.fm/episode/f64b9f65-69a4-4357-bdff-7715b0a4e368 【言語交換#140 台湾土産!日本人に人気な台湾のお土産は⁉/ 伴手禮!日本人喜歡的台灣伴手禮是什麼呢?】 https://solink.soundon.fm/episode/a7bc6a56-4a1d-40c1-b803-3e9f499273ea #台湾 #台湾華語 #中国語 #中国語学習 #語学 #日本語 #日文 #日語 #教育 #爽語NEWS #雑談 #パイナップルケーキ #リスニング #聞き流し === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ ♬Voicy https://voicy.jp/channel/3888 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ 📮お問い合わせ(合作・聯繫) newsshuang@gmail.com —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
まだまだゴールデンウィーク!おめでとう!
日本人の友です。私はルベレの友。
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換やっていきます!
先週お知らせしましたが、トモさんの日本語教室が始まるので、もし興味がある方はぜひ連絡してね。よろしく!
先週お知らせしましたが、トモさんの日本語教室が始まるので、もし興味がある方はぜひ連絡してね。よろしく!
もうゴールデンウィークが終わりに近づいておりまして、皆さん多分台湾に行った人は帰ってくるんじゃないかなということで、
今日はお土産に最適なパイナップルケーキのブランドをおすすめパイナップルケーキブランド3つ紹介したいと思います。素晴らしい!
今日は、台湾で一番人気のパイナップルケーキブランド3つのブランドのブランドを紹介します。
素晴らしい!ちなみに、りんりん先生はパイナップルケーキが好きですか?
私はパイナップルケーキが好きですが、一つのブランドのブランドのブランドが好きです。
りんりん先生はパイナップルケーキが好きですが、一つのブランドのブランドのブランドの中で一つだけ好きなブランドがあるそうです。
それどこだろうね。期待できますね。じゃあ今日の一つ目行ってみましょうか。
今日紹介した一つ目のブランドは、
このブランドはとても有名で、毎日排隊しています。
私の会社は、毎回外国に行くとこのブランドの扱いを決めます。
多くの聴衆がこのブランドを知っているかもしれませんが、台湾で一つのブランドがあります。
どのブランドか思い出しましたか?
このブランドは台北のジャーダー鳳梨酥です。
ジャーダー鳳梨酥、ジャーダーパイナップルケーキ。
この店は毎日行列ができているそうです。
りんりん先生の会社の同僚さんが海外に行くときは、必ずいつもこのお店のパイナップルケーキを購入しているそうです。
おそらくたくさんのリスナーさんもこのお店を知っているんじゃないでしょうか。
03:05
台湾全土に1店舗しかないこのお店。
そう、ジャーダーパイナップルケーキ。
友さんも日本にお土産を持って行くとき、これを買っておりました。美味しいです。
友さんは、ジャーダーパイナップルケーキの鳳梨酥をたくさん買って日本に帰ります。
親戚のような。
この鳳梨酥は、南京三民駅の2番出口です。
比較的便利な場所です。
このお店は台湾全土に1店舗しかない。
そこはどこかというと、MRT南京三民駅の2番出口を出てすぐのところです。
懐かしいなぁ。俺も行ってたのに。
父さん、懷念。南京三民の時光。
懐かしい。南京三民、懐かしい。
このお店の営業時間は、毎日の朝8時半から夜の8時半です。
営業時間は午前8時半から午後8時半までです。
鳳梨酥の価格は、台湾で約30円、日幣で約120円です。
6入、12入、20入のパッケージがあります。
1ヶ月保存できます。
このお店のパイナップルケーキは、1つの価格は大体約30台湾ドル。
日本円で大体120円から150円ぐらいかね。
6個入り、12個入り、20個入りのパッケージがあって、賞味期限が大体1ヶ月ぐらいでございます。
一般的に食べるときは、微波の中に入れて食べてみてください。
そうすると、さっき焼いた鳳梨酥の味がします。
濃くて甘いです。
そうなんや。
このお店は本当に行列ができてね。
本当に行列ができるくらい、とっても美味しいんだけど。
また、このパイナップルケーキの美味しい食べ方を、りんりん先生が教えてくれました。
パイナップルケーキを電子レンジで少し温めてから食べると、
焼きたてのパイナップルケーキのような味が楽しめて、さらに濃厚になるそうでございます。
お腹が空く。放送ですよ、これは。
はい、放送してる時は、お腹が空くと思うかもしれません。
トモさんは、このお店で鳳梨酥を買ったことはありますか?
お店は長い間、行列ができてたんですか?
トモさんは、このお店で鳳梨酥を買ったことはありますか?
06:04
行列ができてたんですか?って、りんりん先生に聞かれたんだけど。
行列ができてたんだけど、外に並ぶんじゃなくて、中のレジでめっちゃ並んだ記憶があるね。
トモさんは、外に並ぶんじゃなくて、中のレジでめっちゃ並んだ記憶があるね。
このお店は、パイナップルだけじゃなくて、いろんな種類の果物の味があって、結構楽しいんだよね。
トモさんは、鳳梨酥だけじゃなくて、いろんな種類の果物の味があって、結構楽しいんだよね。
トモさんは、鳳梨酥だけじゃなくて、いろんな種類の果物の味があって、結構楽しいんだよね。
鳳梨酥だけじゃなくて、マンゴー酥、マンヨメイ酥とかね。
ちょっと忘れちゃったけど、たくさんの種類があって、空の箱が置いてあるから、その箱の中に自分の好きな味のパイナップルケーキを入れて、レジで計算してお金を払うっていうのができるよ。
確かにそうだったと思う。懐かしいね。みんな是非お土産に買ってみて欲しいでございます。
確かにそうだったと思う。懐かしいね。みんな是非お土産に買ってみて欲しいでございます。
確かにそうだったと思う。懐かしいね。みんな是非お土産に買ってみて欲しいでございます。
ちいろ?
ちいろっていうか、アーケード?
アーケードの下に、アーケードに並ぶから、太陽に直接当たることはないってことかな?
まあ蒸し暑い、気温が高いからね。暑いんだけど、直接太陽は当たらないけど、めっちゃ外暑いから、もう本当に覚悟して、覚悟してこの店に行ってねってことやね。
なるほどな。
じゃあまた来る?
みんな行ってね。みんな来たいですか?トモさんも。また食べたいな。
09:03
じゃあ次は2つ目行きましょう。2つ目は何かな?
2つ目はウェーレー山丘。
ウェーレー山丘、これはめちゃくちゃ有名ですね。トモさんが一番好きなパイナップルケーキ。英語で言うとサニーヒルズやね。
英語で言うとサニーヒルズ。これも私の一番好きなパイナップルケーキやね。トモさんも一番好きなパイナップルケーキやね。
そうだよ。あら、りんりん先生も一番好きなブランドこれなんだって。これな、本当に一番欲しいよね。
この店は他のパイナップルケーキとは異なり、パイナップルケーキの中に、
パイナップルの繊維が含まれています。本当にそのパイナップルの繊維が入っている。美味しい。
うん、美味しい。
それから、これはちょっと酸っぱい感じ。
だから、ちょっと酸っぱい鳳梨酥が好きな方なら、この鳳梨酥を買ってください。
この店は、台北の民生社区の巷の中に一つの店舗があります。
ああ、そうだね。このパイナップルケーキは他のに比べてより酸味がありますので、酸味のあるパイナップルケーキが好きな人は、この店のパイナップルケーキを選んではいかがでしょうか。
台湾にはね、台北にしかこの店ありません。しかも民生社区の路地裏にあります。とっても見つけにくいです。
そう、さっき紹介したパイナップルケーキ屋さんと比べると、本当に分かりにくい場所にあるんだよな。車で、お友達と車で行った記憶があるな、ここ。
あ、あなたはタクシーに乗って行ったの?
うん、そうそうそう。懐かしいね。
サニーヘルスは午前10時から午後6時まで営業しています。
このサニーヘルスのパイナップルケーキの一つの価格は、大体約50台湾元、50元くらい。日本円で約200円から250円くらいかな。
これは6個入り、10個入り、15個入りのパッケージがあって、保存期間は1ヶ月でございます。
12:23
みんなが好きなパイナップルケーキの方がいいかもしれないけど、私はこのパイナップルケーキを推奨しています。
そうなんだ。りんりん先生はサニーヘルスの味がめっちゃ好きなんだって。噛みしめるとパイナップルの繊維を感じることができます。
さっき紹介したお店の場合は少し柔らかい繊維感のないパイナップルケーキだそうです。繊維感があるパイナップルケーキはこのサニーヘルスでございます。
本当にサニーヘルスは美味しいので、みんな是非台湾に行ったら食べてみて欲しいでございます。
じゃあ次が最後かな?
超絶難民店、これは知っている人少ないかもしれないね。
このパイナップルケーキはあまり知名度があるわけではないですが、
その包装が非常に美しく、プレゼントに最適なパイナップルケーキでございます。
お店の名前が、これは説明文見てね。
お店の名前が説明文に書かれています。
知らない人はそこに行ってみてください。
このパイナップルケーキは一つずつの箱で包まれているので、
サニーヘルスと加德に比べると、一つずつの箱で送ることができます。
便利性が高いパイナップルケーキ屋さんだと思います。
先ほどの2つのお店は自分のお店で買えるだけで、台北では1つしか買えません。
しかし超絶難は台北の百貨公司の新光三越や京華酒店で買えることが多いです。
だから比べると買いやすいです。
このパイナップルケーキは個別に放送されています。
個別にすごく綺麗な放送がされていて、プレゼントにとっても最適。
そしてこれはこのお店も台北で1店舗しかないんだって。
ただ、台北のデパートとか神輿ホテルとかにも売ってるから購入はしやすいっていう感じみたいですね。
このお店のパイナップルケーキの箱とか放送、パッケージめっちゃ綺麗やね。
15:01
紫色のお花みたいなパッケージですごく綺麗やね。
外のパッケージは紫色で、上に花があります。
開けてみると一枚一枚金色のパッケージ。
金塊みたいな感じ。
このパイナップルケーキは個別に放送されているんだけど、
その個別の放送が金色の放送紙で包まれているから、
お金みたいな、金塊みたいな感じですごく魅力的でございます。
持つと質感を感じられるというか、質がとても良さそうな感じがします。
高級な感じ。
高級な感じやね。
そうやね、そうやったね。
価格が?
これだっけ?
1個のパイナップルケーキ1個の価格は大体40円くらい。
台湾の40円くらい。
日本円で大体160円から200円くらいかな。
これはさっき紹介した2つのお店のちょうど中間くらいのお値段でございますね。
このお店のパイナップルケーキは12個入りのみだそうでございます。
1ヶ月が保存期間ですね。
私はまだ鳳梨酢を食べたことがないんですが、
このお店のパイナップルケーキはすごく魅力的で買いたいです。
見た目だけで改造になるパイナップルケーキやね。
本当に綺麗。
私はそう思います。
18:09
なるほど。
このお店は、さっき紹介したサニーヘルズとかの1つ目のお店と比較すると、
より簡単に購入ができますと。
さっきのお店は結構変なところにあるから、買うのが難しいんだけど。
これはさっき紹介し忘れたけど、三越やな。
三越とか百貨店にも売ってるんでね。
より購入しやすいと思います。
台湾に旅行に来てお土産を買うってなったら、ぜひ選んでみてほしいと思います。
さっきの2つを食べたことがない方は、どれが一番おいしいか試してみてほしいです。
今日はこんな感じかな。
いいね。ぜひゴールデンウィークの帰りに買って帰ってみてほしいと思います。
ごめんごめん。
ということで、こんなパイナップルケーキにも詳しくなれる俺たちのポッドキャストは、
毎週月曜日と木曜日、日本時間朝の7時、台湾時間朝の6時に更新してますんで、
みんなよかったら友達に勧めてあげたり、SNSで宣伝してくれるととても嬉しいです。
何卒よろしく!
そして字幕付きの動画をYouTubeに新しくアップしました。
もし字幕を見て勉強したいという方は、チャンネル登録、高評価、通知のフォロー、何卒よろしく!
そして、ファンボックスというところで僕たちに寄付をすることができます。
少しでも僕たちに支援してあげたいなという方がいらっしゃいましたら、説明文から飛んでいただいて登録してくれるととても嬉しいです。
いただいたお金は広告宣伝費に使わせていただこうと思います。何卒よろしく!
そしてTwitter、Facebook、インスタグラムもやってるんで、みんなよかったら見てみてね!
21:01
そしてトモさんの日本語教室、興味がある人はぜひ連絡お願いします。
それでは、ゴールデンウィーク、みんな楽しかったかな?
家に帰る時は気をつけて帰ってね!
それではまた次回お会いしましょう!バイバイ!
それではまた次回お会いしましょう!バイバイ!
21:55

コメント

スクロール