00:00
3、2、1、スタート!
こんにちは!
みなさん、こんにちは!
ちょっと待って、なぜこんにちは?
日本人の友です。私はスーパーレンのトモ。
台湾人のタコです。私は台湾人のジャジャイ。
今日も台湾と日本で、中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
今日は、台湾と日本、爽語と日本語の言語交換です。
では、トモさん、始めましょう。
始める前に、一つお知らせがあります。
在座の前に、私たちは宣伝したいことがあります。
爽語ニュースの新しい台湾人女性のパートナーを募集したいと思います。
興味がある人は、ぜひ爽語ニュースのメールに連絡をしてほしいと思います。
もし、たくさん連絡が来たら、その中のお一人を選ばせていただくかもしれません。
条件は、台湾人女性でトモさんの日本語が聞き取れる方。
大体、しゅえしゅえ先生、ゆんゆん先生くらいの日本語レベルがあるとありがたいです。
ポッドキャスターとか、ユーチューバーにとっても興味がある人。
今はあまり収益がないですが、爽語ニュースと本気で頑張りたいという人。
めちゃくちゃやる気があるという人。
あとは、めっちゃ元気がある人。
こういう人がいらっしゃったらとても嬉しいです。
活動内容ですが、録音が毎週1回で、2話分録音しています。
トモさんと一緒にネタも考えてほしいです。
インスタグラムとかツイッターの更新とか、宣伝のお手伝いもやってほしいなと思っております。
今の爽語ニュースの状況を説明すると、
ポッドキャストの累計総ダウンロード数は300万。
スポーティファイのフォロワーさんは5000人。
ユーチューブのフォロワーさんは今のところ2470人くらいとなっております。
かなり将来性があるんじゃないかなと自分では思っています。
これからの目標は、とりあえず爽語ニュースのホームページを作って、
教材を作って販売するのと、
そこから書籍を作成して販売していけたらなと考えています。
あとは、ユーチューブの収益化とかをこれからやっていこうと思っています。
時間がある方、なるべく爽語ニュースに時間を使ってもいいよと、
私も本気で頑張りたいよっていう人がいらっしゃったら、
ぜひご連絡いただければと思います。
今はね、どんどん右肩上がりで調子は出てきてるんやけど、
結構1週間に1回録音するのは結構大変なんやけど、
03:00
かなり将来性はあると思うので、
トモさんと一緒に爽語ニュースめっちゃ頑張りたいっていう方は、
ぜひ連絡を欲しいと思います。
何卒よろしく。
ということで、ちょっと長くなっちゃいましたけど、
じゃあ今日の言語交換始めていきましょう。
タクタクさん。
はい。
さらに、
どのくらいの人が聞いているかわからないけど、
今日の内容は、
今日の内容は何でしょうか?
トモさん。
今日の内容はですね、
リスナーさんからのリクエストで、
豆に花って書く台湾の杏仁豆腐みたいなデザート。
豆花の人気なお店をたくさん紹介したいと思います。
今日の内容はですね、
一人の視聴者さんが私たちに、
台湾で豆花店を売って欲しいと言ってくれました。
日本で豆花を売ってますか?
トモさん、豆花を売ってますか?
最近、日本でも豆花を売っているお店がめっちゃ増えてるよ。
最近、突然増えてるんですか?
日本に帰ってきてびっくりした。
日本にも豆花のお店、結構たくさんある。
トモトモ、日本に帰った時、
ちょっと驚きました。
突然、豆花を売っているお店が増えてる。
日本で豆花を売って美味しいですか?台湾のお店と比べて。
いや、日本のお店はまだ食べたことないけど、
結構たくさんあるね。
京都、大阪、東京、どこにでも最近結構ある。
トモトモは日本で豆花を売ってないけど、
多くのお店が増えてきてる。
大阪、京都、
多くのお店が突然売っている。
そうだね。
日本人の方に説明すると、
豆花っていうのは、豆乳で作った杏仁豆腐みたいな、
豆乳豆腐みたいなやつの上に、
タピオカとか小豆とか、
タロイモとかそういうトッピングがしてある、
台湾の有名なデザートやね。
そう。台湾の有名な、
台湾の代表的な甘いお菓子だよね。
台湾人は、
小さい頃から食べてたんだけど、
いろんな材料、珍珠とか。
重点は、
お菓子とデザートの比率が高い。
なるほどね。
ケーキとかに比べると、かなり安い。
安くてヘルシーで美味しい。
台湾の伝統的な、とても伝統的なスイーツでございますね。
このお店、今日はね、台北だけではなく、
台湾全体、北から南まで、
全体の人気店をたくさん紹介したいと思います。
今日は、台北だけではなく、
いろんな県の特徴がある、
有名な豆花店を紹介します。
06:03
ということで、早速紹介していきましょう。
1つ目は、どこのどんなお店ですか?
タクタクさん。
1つ目は、北投です。
1つ目はですね。
名前は、「伝統之最豆花堂」です。
すごい名前だな、これ。
日本語で何て言ったらいいんだ。
1つ目はですね、台北の北投、温泉で有名な、
北投にあるお店の名前が、
伝統之最豆花堂。
伝統の最たる豆花のお店、
みたいな感じの名前だよな。
なぜ日本語でこんなに面白いの?
日本語で言ったら面白いね。
このお店はどんなお店なんですか、タクタクさん。
雖然、伝統之最豆花堂と呼ばれているのですが、
実際は、最もテレビに出ている朝食店です。
でも、豆花は最有名です。
そうなんだ。
このお店、すごくテレビでよく紹介されるらしい。
このお店、すごくテレビでよく紹介されるらしい。
すごいな、このお店。
このお店はね、豆花のお店というよりは、朝ごはん屋さんなんだけど、
豆花が一番有名で一番注文されるらしい。
J.UNの北投駅の近くに、地味ながらも賑やかな朝食店があります。
それがこのお店です。
店の外には各テレビ局の取材と推薦がたくさん掲示されています。
朝食も買っている人がいますが、ほとんどの客は彼らの豆花を求めて来店しています、だそうです。
そんなに美味しいんか。
すごい、食べてみたいな。
このお店の名前と住所は説明文に書いておくので、みんなよかったら見てみてね。
このお店の名前と住所は、台北市の北投区大東街71号にあります。
興味がある方は、ぜひ行ってみてください。
このお店の店名と住所は、今日のパーケースの説明文に書かれています。
興味がある方は、ぜひ行ってみてくださいね。
じゃあ、2つ目はどこかな?
09:01
2つ目は、桃園の錦上豆花。
2つ目はですね、桃園は桃園やな。
桃園にある錦上豆花。
錦上豆花。
めっちゃ日本人っぽい名前だな。
なんで名前が日本のような匂いがするのかというと、
桃園の神社の中に開かれているからです。
桃園人が行った中列寺寺神社。
昭和十三神社が開かれたお店、そこにあります。
その神社の名前は昭和十三神社。
そして、現在全台で唯一神社の豆花店、神社の中に開かれている。
そうなのよ。ここはね、すごい特別やで。
ここはね、桃園にある日本語分からないんだけど神社があって、
その神社の名前が昭和十三神社っていう名前らしいんだけど、
その神社の中にオープンしている豆花のお店らしいです。
これは現在台湾唯一の神社の中にある豆花のお店だそうでございます。
すごい。そんなところに作っていいんや。
畢竟、畢竟他也算是個特色的な景点。
すごいね。
そして、景山豆花は基本的に3種類の豆花の甘いお菓子を売っている。
その雰囲気は比較的加分で、多くの顧客が先に来た。
しかし、週末には文艺市集がある。文青の小物を売っている。
そして、夜には元宇宙光影藝術祭が結合されている。
毎日4時半に当たる。
銀河系を神社の中に移動させる。
この時間連続で、非常に美しい景色を見ることができる。
すごい神社やな。
この井上豆花のお店では、たった3種類の豆花のデザートしか販売してはいませんが、
雰囲気が非常に素晴らしく多くのお客さんを引き寄せています。
週末にはアートマーケット。
夜には宇宙光と影芸術祭が開催され、
毎日午後4時30分にはライトが点灯し、
まるで銀河系が神社の庭に移動してきたかのようです。
凄そう。凄そうやな。
デートに良さそうだな。
うん、我有看到照片。其實是真的蠻漂亮。
本当、たくさん写真見たけど、めっちゃ綺麗。
そうなんや。是非行ってみたいですね。
はい、こちらの地図は桃園居城公路3段200号にあります。
12:04
同様に説明欄に書いてあります。
住所書いておくんで、みんな見てね。
ということで、じゃあ3つ目はどこかな?
3つ目は台中の名仙路無名豆花。
3つ目はですね、台中の名仙路無名豆花。
これは日本語で訳すと、
名仙路っていう道路の名も無き豆花店、
豆花のお店みたいな感じやな。
名前が無いのか?
幾乎全部都是中文やな、これ。
そうやな。これはどんなお店なんやろ。
この豆花店、豆花嫩仙草。
この豆花店、豆花嫩仙草。
名仙路の五泉入口の西側の位置。
名前が無いんです。
名仙路の上にあると、
網友が名仙路無名豆花って言ってた。
毎晩の下午通過すると、
そこで沢山の人が立ち寄っていて、
音声がめちゃめちゃいい。
そこで10年以上の豆花店を売ってた。
すごい。
そのお店の上に、
小さくて、
路辺のお店みたいな感じのお店。
お店の上に毎週日公表が貼ってある。
特に、立ち寄るのが嫌いな人は、
料理を選択しないで、
お店の料理を買って、
綜合豆花や仙草を買って、
11時前に電話で予約すると、
立ち寄る必要がなくなる。
なるほど。
このお店はね、
このお店さっき言ったみたいに、
無名の名も無き豆花っていうお店なんだけど、
これは台中の民仙路っていう道路と、
宇泉路っていう道路の交差点にある、
お店なんだそうです。
で、看板がなくて、
名前の看板とかがなくて、
ネットユーザーがそれを、
名も無き豆花のお店って呼んでるらしいです。
午後になると多くの人が列を成しており、
すでに十数年間地元で営業しているらしいです。
毎週日曜日がお休みで、
並びたくない人は、
豆花って好きなトッピングを、
自分で選べるんやけど、
選ばない特定のメニュー、
綜合豆花とか仙草、
仙草とか、
すでにあるメニューを選べば、
早いし、
朝の11時前に電話予約すると、
並ぶ必要がないそうでございます。
いいお店だね。
これも住所書いておくんで、
体中に行った際は是非食べてみて欲しいと思います。
15:01
トモトモ、
不思議に言うけど、
彼は地図がない。
え?
住所ないんか。
はい、地図がないんです。
前に言った通り、路辺のような場所です。
なるほど。
だから、
台中市の友達に聞いたら、
時々は固定の場所ではなく、
他の場所でもあるんです。
でも、その路口でもあるんです。
なるほど。
だから地図がないんです。
なるほどね。
このお店、住所がないらしいです。
なぜかというと、
移動式の屋台のお店なので、
日によっては場所が変わるらしい。
ただでも、
民泉路と宇泉路という道路、
あの交差点付近によく現れる、
という名もなき、
豆花のお店だそうです。
へー、これ面白い。
すごいお店やな。
でも、これは本当に
古いお店です。
とても古い古いお店。
とても伝統的な豆花店。
あ、なるほど。
不小心に遭遇したら、
おー、なるほど。
このお店はね、
本当に超伝統的、
すんごい昔からずっとやってる
屋台の豆花で、
それは伝統的な豆花だそうです。
もし見つけた人はね、
絶対に食べてみて欲しいでございます。
いいねー、OK。
じゃあ、次はどこかな?
はい。
じゃあ、次のお店に行きましょう。
次は台東の成功豆花店です。
次はね、台東。
東のところにね、台東の成功豆花。
成功豆花っていうお店でございます。
おー、これまたおいしそう。
これはどんなお店ですか?
この成功豆花は台東のお店で、
近10年間運営されています。
今は2代目の店舗に伝承されています。
2代目の店舗に伝承されているので、
新しい空間を新しく作りました。
古厝を日本の文青風に変えました。
木製の座椅と、
紅紫毛筆の手書きのメニューを使用しました。
感動的な懐かしい雰囲気を感じることができます。
成功豆花は建築設計においても、
食材の使用にも徹底的で堅持しています。
豆花は飛行機で改造した黄豆で手作りで作られています。
材料は純天然の食材で作られています。
成功豆花の店は近10年間運営されています。
18:00
豆花の老舗で、現在2代目に受け継がれています。
若いオーナーの新しいアイディアにより、
内部の空間が再構築され、
古い家、伝統的な家が日本風のスタイルに変わっています。
木製や竹で作られたテーブルと椅子、
赤い色の筆ペンの手書きメニューが使われており、
懐かしさを感じさせます。
成功豆花は建築デザインに心を込めるだけではなく、
食材の使用にもこだわっています。
豆花は非遺伝子組み換え、遺伝子組み換えじゃない大豆を使用しており、
材料も天然食材で作られ、
滑らかな豆花は口に入れると濃厚な大豆の香りが広がります。
大豆に行った人はぜひ食べてみてほしいですね。
地図は説明文に書かれています。
次の豆花店を見てみましょう。
最後の豆花店は嘉義の桃城豆花店です。
これはどんなお店かな?
古い衣装館で改造されています。
外観は大部分の古屋風に残されています。
板帯の壁や木の窓など、
特別な雰囲気を作られています。
しかし、このお店の名前は豆花があります。
桃城豆花の名前の中に豆花があります。
しかし、実際には複合式のお店です。
21:00
豆花以外にもカフェ茶飲料やお酒などを売っています。
すごい!
このお店は新戦の第二世代によって運営されています。
建物は元々徳山院というお店…
お店じゃない、徳山院というお医者さん?
病院やな。
1960年代の古い病院を改造したもので、
外観は古い病院の雰囲気を保っており、
ひび割れた壁や木窓などが独特の雰囲気を醸し出しています。
桃城豆花という名前は豆花という言葉が含まれていますが、
このお店は複合的な運営をしており、
豆花以外にもコーヒーや紅茶、フレンチ、イタリアンなどの軽食とアルコールも提供しているそうです。
すごいところやな。
病院を改造したお店なのか?
そう。
以前の老医院の様子を残しておりました。
そうなんや。
原本は壊滅したってこと?
廃墟だったってこと?
それを改造したのか?
そう。改造したの。
開店したの。
改造してお店を開いたの。すごいな。
三重原眼科の豆花店みたいだな。
そう。
OK。これも住所を書いておくんだよね。
みんな、嘉義に行くときはぜひ行ってみて欲しいでございます。
如果有去嘉義玩的話可以去試試看。
我相信應該也有不少台灣人如果沒有去嘉義的話應該也都沒有吃過吧。
本当?
嘉義に行った台湾人の人なら絶対に行ったことあるんじゃないかっていうお店らしいです。
へー。
そうなの?
今日ご紹介したお店は特徴的なお店とか、
大人のお店とか、
大人のお店とか、
廃墟のお店とか、
建築のお店とか、改造のお店とか。
そう。
そう。みんな特徴的なお店。
でも実際に台湾人の中には自分が一番好きな豆花店があると思う。
そうなんや。
台湾には豆花のお店が結構いっぱいあって、
しかも今日紹介したみたいなすごい特別な豆花店以外に、
別にチェーン店でもなく本当に地元の豆花のお店が結構たくさんあって、
24:03
だから台湾人の人たちは自分のお気に入り、自分の好きなお店が必ず一つあるみたいな感じらしい。
なるほどな。
今日紹介した以外にもたくさん豆花のお店あるので、みんなよかったら行ってみてね。
ということで、こんな豆花にも詳しくなれる俺たちのポッドキャストは、
毎週月曜日と木曜日、日本時間朝の7時、台湾時間朝の6時に更新してるんで、
みんなよかったら友達に勧めてあげたり、SNSで宣伝してくれるととっても嬉しいです。
よろしくお願いします。
このポッドキャストは毎週日曜日、台湾時間朝の6時、日本時間朝の7時に更新しています。
好きな観客がいる場合は、たくさん宣伝してくださいね。
そして、YouTubeに字幕付きの動画をアップしております。
俺たちの放送、字幕付きで勉強したいなという方は是非、チャンネル登録、高評価、通知のオン、何卒よろしくお願いします。
私たちのYouTubeにも字幕付きの交流動画があります。
字幕付きの動画を勉強したい方は、
ぜひ、
いいね、チャンネル登録、小鈴鈴を押してね。
そして、ファンボックスというところで僕たちに寄付をすることができます。
説明文から飛んで登録できるので、
よかったらチャンネル登録者は、
もしよかったら、ちょっとでも支援してあげてもいいかなという方がいらっしゃいましたら、
登録していただけるととても嬉しいです。何卒よろしく。
ファンボックス上にも捐款をしてくださいね。
ファンボックス上にも捐款をしてくださいね。
そして、
Instagram、Facebook、Twitterもやってるんでみんなよかったら見てみてね。
Instagram、Facebook、Twitterもやってるんでみんなよかったら見てみてね。
ということで、また次回お会いしましょう。
じゃあ、じゃあ、また次回お会いしましょう。