1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#3 台湾と日本の姓名..
2021-09-11 53:16

言語交換#3 台湾と日本の姓名の話 / 語言交換-台灣和日本姓名的故事~中国語と日本語混ぜこぜ日常会話

その日、鮭魚くんは思い出した。 既に3回変えていた恐怖を。 スシローのイベントに囚われた屈辱を。 🐟🍣🐟🍣🐟🍣🐟 那一天,鮭魚先生終於回想起 已經改了三次名字的恐怖, 還有囚禁於壽司郎的促銷活動的那份屈辱。 ⭐️今週の勉強POINT: 為什麼台灣可以這麼隨意改名字?改名字跟原住民有什麼關係?難得認真的聊了歷史,一定要聽到最後! 📝コメント: 小學老師幫你取的英文名字是什麼呢?跟Masa的英文名字一樣遜的快跟我們分享,平衡一下Masa幼小的心靈💔 —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
OK、始まったよ。
おはようございます。
おはようございます。
もう昼ですが、おはようございます。
おはようございます。いつでもおはようございます。
今日は、
今日の話題は、
何ですか?
今日は、台湾の面白いニュースです。
いいね。
何があったんですか?台湾。
最近、ちょっと前かな?あるニュースで、
台湾の寿司楼という店。
台湾の寿司楼。
台湾の寿司楼は、イベントを開催したの。
前提のために。
どんなイベントだろうか。
名前がもし、中に鮭の字が入ったら、
鮭の字が入ったら、一文字なら何割がディスカウントする。
もし、全部が鮭なら、
ただで食べれる。
名前の中に鮭が入ったら、
名前の中に鮭が沢山入ったら、
ディスカウントする。
名前の中に鮭が入ったら、
ディスカウントする。
もし、全部が鮭なら、
免費で食べれる。
一文字だけだったら、割引。
二文字あったら、無料になるってこと?
まず、水に麺を浮く英雄だね。
ありえないでしょ。
その人いる?
台湾の名前で鮭っていう名前が入ってる人いるの?
常識に見るとないと思う。
こんな名前で自分の子供につけたいの。
したくないでしょ。
どんだけ鮭が好き?
名前は?
名前もないよ。
鮭。
鮭さん、鮭小姐、鮭先生。
ない。
どうないの?
ない。ないですよ。
ないよな。
ないない。
多分話題を作るためのイベントかな、最初の目的は。
話題のため、原創のため。
絶対ないと思ってるから。
まさか、そのまさかが。
台湾の大学生が、ただの寿司を食べたいから、自分の名前を書いた。
03:06
鮭を食べたい。
免費鮭を食べたい。
免費鮭。
だから彼は、
名前を変えた。
彼は自分の名前を鮭に変えたの?
そう。
サーモン君になった?
サーモン君になった。
さらにたくさん増えた。
多くの人が名前を変えた。
多くの人が名前を変えた。
台湾は自由に名前を変えられるよね。
変えられるけど、3回の回数が限定されてる。
3回限定で変えられる。
3回限定。
すごいな。台湾はすごいよ。
自分の名前を変えられる。
そして、3回。3回変えられる。
でも、その自由に自分の好きな名前を変えるのが目的じゃない、最初は。
台湾では、名前は運と繋がってる。自分の運。
運。運勢。
運気?
運気。
最初は、そんな目的じゃない。
最初は、好きな名前を変えるのではなくて、3回の回数を変えられる。
運勢と運が関係してる。
関係してる。
そう。
すごいな。
台湾人が名前を変えるときは、たまに運命を計算する。
運命を計算するときに、適切な名前を見せる。
うんうんうん。
うらの先生が名前を見て、いい名前か悪い名前かを見るみたいな。
日本と一緒やね。
うんうんうん。
うんうんうん。
だから、たまに子供が身体が悪くて、運気が悪い。
通常は、健康が悪い。
友達が名前を変える。
通常は、身体が悪い。
だから、運気が悪い。
だから、運命を計算する先生に名前を変える。
通常はこんな感じ。
なるほど。健康があまり良くなくて、
それは、もしかしたら名前が関係しているのかもってなって、
で、うらの先生に名前を見てもらって、変えるみたいなことがあるんや。
へー。
日本って名前変えれへんから、そういうのなんかすごいな。
自分の名前変えるってすごいな。
日本、名前変えられない?
普通は、特別な理由がない限りは、
自分で変えられないんじゃなかったかな。
うーん。
そうか。
私の周りの知っている友達、
小学校で一、二人は名前を変えた。
06:02
で、大人になって、社会に出たら、
仕事がずっとうまくいかない。
だから名前を変えた。
結構多いん?
そういう、運気があまり良くないから名前を変えるみたいな。
うーん。
私が知っている人は、至少4人かな。
うーん。4人もいんの?
うん、4人。
小学校2人と、会社人になって2人ぐらい。
名前変えたの。
でも、その元々の名前とは全然違う名前にしてるの?
全然違う名前。
へー。
読みづらいくらいの違さ。
花子ちゃんが玲香さんになったりするの?
そう。
へー。
そういう感じになる。
でも名前変えた後は、健康の問題が解決されるの?
急に元気になったり、運が良くなったり?
うーん、なりそう。
あ、なってる。
あ、なってるよ。
そういえば、周り名前変えた人は、4人だけじゃない。
へー。
ある人は、私が知ってから、彼の名前が変わったの。
へー。
そう。だから、至少1、2、3、4、5、5人。
名前変えた。
5、6人が名前変えた。
あとは、名前の発音。
発音。
発音の組み合わせがあまり良くないみたいな感じ?
そう。
名前が人に嘲笑されるとか、罵ることになるときもある。
そう。
名前変えた人もいる。
一人の同学は、こんな感じ。
なるほど。名前の発音が悪い意味に聞こえるとか、ちょっと悪く聞こえちゃうみたいな。
そう。
時も変えられると。
私は、女の子の友達がいます。
うん。
行っていいかな。女の子の友達。
でも、個人名出さない方がいいかもしれない。
そう。名前は言わない。
彼の名前の字が、見た目が綺麗。
とても綺麗な字。
でも、発音が男のあそこに似てる。
彼女の漢字はとても綺麗なんだけど、発音で声に出して読むと、男性気みたいに聞こえてしまうんや。
そう。
それは結構可哀想やね。
可哀想やね。
とても可哀想やね。だから彼は名前を変えた。
私が彼を知った時、彼は名前を変えた。だから私は知らなかった。
09:00
そうなんだ。
私は後から、彼は以前とは違う名前だった。
それで名前を変えて。
そう。
えー。
最初に名前を取った時、父母は思わなかった。
なるほど。お母さんとお父さんが名前を付けた時は気づかなかったんや。
後から気づいて、変えた。
そう。
日本は正当な理由があれば、家庭裁判所の許可を得て変更することができるんだって。
それはとても困難だね。
うーん。
でも名前を変える人が多い。
最近、キラキラネームが流行っていて、それで名前を変える人が結構いるみたいだね。
ああ、それは本当に父母が悪いね。
そう思わない?
なんでこんな名前を付けたの?
ピカチュウ君とか。
絶対に変えたい。
結構たくさん。
私は知っている。
私が見た明星の名前は、
あ、明星じゃない。スタッフの名前はサンタ。
サンタ君?
サンタさん。
ああ、サンタさん。故に?
私は知らない。でも彼のさんは聖人。神聖の聖人。
ああ。
そして太陽の他。
太陽の他。ああ、聖なる星に太陽の他で。
字が綺麗でしょ。
サンタ君。サンタさん。
サンタさん。
1年中サンタクロース。
ああ、ずっとサンタクロースで生きていかないといけないのか。重たい。
重たいなあ。ちょっと名前が重たいわ。
でもサンタ君って結構普通の名前じゃない?多分日本人結構たくさんいるんじゃないかな。
え、本当に?
うん。
そうすると、みんな聖誕節の時は彼と遊ぶのが好きだよね。
サンタさん、今年のプレゼントは?
毎年プレゼントくれって言われそうやな。
困る。
でもサンタ君って結構たくさん居そうやね。
なんか別にキラキラって感じの商品な。
なんか結構いい感じのいい名前だと思う。
サンタ君。呼びやすい。
本当だ。
でも外国人の角度から見ると面白いと思う。
なるほど。
外国人からするとサンタさんってサンタクロースみたいでちょっと面白いっていう名前なんや。
うん。
台湾にもキラキラネームってあるの?
キラキラネームあるよ。あるよ。
台湾にもキラキラネームってあるの?
キラキラネーム…台湾には特別な名前はないと思う。
多くはないけど、
12:02
通常政府の人が多いよ。
政府の人が多い?
うん。
なんで?
これ後で気づいたんだけど、
政府の人たちは、
官員の世家。
官員の世家って何?
父母も公務員。
政治家さんの父と母は公務員が多いんやね。
だから親が子供を産む時は世界に向かいたい。
世界に向かいたい。
彼は子供が国外に行ってもっと国際的なことを発展できるように願っている。
なるほど。
自分の子供たちは世界に進出してほしいなっていう願いがあるんやね。
だから彼は彼女の名前を読み上げると英語の名前みたいになる。
英語っぽい名前にするんや。
例えばどんな人?
局長の名前なんだっけ?
僕は覚えてるけど、
言っていいかな?
国際貿易局。
国際貿易局の局長の名前と副局長の名前も西洋っぽい。
そうなんや。
どんな?
国際貿易局長の名前言っちゃダメかな?
今変わった。
今変わったけど、前は確かジェニーみたいな名前。
ジェニー?
ジェニー、ジェニー。
ジェニーみたいな感じ?
そう。
ジェニー、ジェニーさん。
そう。
なるほどな。
直接、彼の名前はアーソー。
彼は、
はい、局長、そう。
そうなんや。
ジェニーさん、ジェニーさん。
中国語でも英語でもそれっぽく聞こえるみたいな。
そう。
多くの家庭はこういう名前を取る。
彼が西洋に行ったら西洋の名前を取らなくてもいい。
彼の中文名前は西洋の名前だから。
こういう名前。
面白いね。
日本人はそんなにいないよね。
ボブ君とかジョニー君とかいないよね。
僕は多いと思う。
アリスとか。
アリスちゃんって。
エミとか。
エミっている?
エミ。
エミさん。そうやね。
エミさん確かに英語っぽいな。
そう。
完全に英語の名前だよね。
でも多分エミちゃんって付ける人は、
15:03
多分英語は狙ってないと思うけど。
多分。
多分やけど。
多分英語に関係なく。
はい。
あるほどいっぱいなのですね。
そう考えたら俺の妹たちみんな英語っぽい名前してるわ。
本当に?
どんな名前?
うちの妹の名前、言っていいかなこれ。
ダメかな。
でも普通の名前やからいいか。
妹の名前、リリーとマリーやね。
海外向かってます?
いや、あいつらずっと日本にいるわ。
全然海外出てこん。
リリーとエミ、エリー。
いや、リリーとマリーやね。
リリーとマリー。
そうやね。
国外の名前やからね。
たまに、なんで妹二人は海外っぽいのに友の名前は日本なの?
言われるわ。
俺だけめっちゃ日本。でも海外に住んでるの俺。
え、本当やね。
おもしろい。
これはバグやな。
そうだね。
妹たちは英語の名前が聞こえるね。
でも彼らはずっと日本にいるわ。
引きこもりや。日本に引きこもってるわ。
本当に面白いね。
そういえば、私の友達の中にめっちゃ日本が好きな家族があって。
彼らの家族は日本が大好き。
彼のお父さん、お母さん、お父さん、お母さんは日本で勉強してたみたい。
そして祖父祖母も日本語を話す。
彼らの名前は3つの姉妹。
姉妹の名前は全部日本語っぽい。
どんな名前?
エリー。
これ言っちゃダメ?
エリーとマリーと
マリーか。
妹と一緒や。
本当だ。
もう一つ名前はなんていうの?
思い出せない。
でもそれ中国語でエリーちゃんマリーちゃん?
感じれ。
感じれか。
でも中国語でどう言うの?
会理。
エリーの会理。
最後は真理。
マリーは真理。
真理。
会理と真理は中国語でどう読むの?
普通の名前?
会理と真理。
日本の感じの名前。
台湾人からしても日本っぽいな。
台湾ではこういう名前は少ない。
一見で日本人の名前だと思う。
見た感じ日本人っていう感じだよね。
18:00
でも字を書くと台湾人にとってもきれいな字。
女の子の名前。
漢字は結構きれいで女の子っぽいかわいい感じだよね。
今調べたら日本は名前変えようと思ったら費用が1500円から2000円くらい。
そんなに高くはないね。
期間は2週間から1ヶ月半程度。
申請書と申立人の戸籍等本。
戸籍等本って何?
戸籍等本。
戸籍等本。
戸籍等本って漢字一緒だよね?
漢字一緒。
この放送では珍しくまともな中国語が勉強できましたね。
前赤いパンツとかベジタリアンの鬼とか結構使えるけど
全然真面目じゃない。
俺は真面目に赤いパンツ履いてるけど。
戸籍等本使用の機会が少ないね。
少ないけど、でも結構真面目な単語が出てくる。
日本語で何て言うの?
戸籍等本。
戸籍等本。
漢字一緒だよね?戸籍等本。
名前を変更することについての正当な理由を証明する資料。
そうなの?
だからその理由が正当じゃなかったら多分変えられない。
やっぱりなんか専門家の人に相談した方がいいみたい。
でも僕は体の調子が悪い。いつも健康よくない。それは正当な理由?
いや多分ならへんのちゃうかな。
厳しい。
成人より10代の方が解明しやすいって。
あ、そうか。
書いてあるわ。
一番奇妙な名前である。
奇妙な名前?
奇妙な名前。
おもしろい。
難しすぎて読めない。
日本人の名前多いと読みにくいな。
見てもわからない。入力もできない。
でも日本人の名前は読めない。
読めない。
読めないし、台湾人の子はみんな英語の名前持ってるからそっちで呼ぶことが多い。
だから結構友達になって5年とか6年経つけど名前知らんっていう人いっぱいいる。
21:03
ひどい。ひどい。
久しぶりに知ってるけど、彼らの名前知らない。
彼らの英語の名前知らない。
サンディさん。
外国人の関係だからね。
いい記憶を作るために。
そうそう。
台湾人英語の名前持ってるのがすごいよな。おもしろい。
でもずっとおかしいと思ってる。
そうなの?便利じゃない?
便利は便利だけど、
どう見ても名前は親からの大事なものだから、
なんで本名使えないの?って思う。
言われる。
多分外国人、西洋の人たちもそう思ってる。
だから台湾人はなんで英語の名前持ってるのか考えても理解できない。
こんな文章見たことある。
私もそう思う。
外国人にとって、台湾人はなんで自分の名前があるのか。
自分の名前があるけど、英語の名前があるのか。
でも、中国語の発音がちょっと西洋人にとっては、
発音が難しいかも。
それは覚えにくいかな。
読めないもん。
ボブとかジョニーとか見た瞬間すぐわかるけど、
日本人とか台湾人とかの漢字の名前とか見ても、
日本人でも読めないときとかあるもんな。
でも、自分の名前から
自分と関係がある英語の名前を思い出す。
自分の名前に関係する英語の名前みたいな。
そう。台湾人は英語の名前をいつどうやって決めるの?
それはめっちゃ適当しすぎて、私は使いたくない。
そうなんや。
小学校の時、英語の授業があって、
そこで先生がみんなに適当につけたの。
先生が適当につけたの?
そう。
へー。
先生が授業に便利になるために、みんなに英語の名前をつけたの。
大部分の人の英語の名前はそこから来たの。
そうなんや。
適当しすぎて。
先生が勝手に決めたの?
たぶん、5割くらいは先生で決めたの。
24:00
あなたは今日からボブだよ。
そう。
あなたは今日からジョニーだよ。
そう。
へー、突然。
はい、私はボブだよ。
そうきれい。
突然ボブ君になる。
分からない。そうなった。
面白い。
残りの部分は、自分の名前。
大人になった後、自分の好きな名前を選ぶ。
もしかしたら、父母がその名前を選んだ。
でも、私は最も多くは小学校の先生が選んだと思う。
親と一緒に決めることもあれば、先生が決めるパターン。
5割くらいは大体先生が決める。
へー、なんか、急に学校行ったら、急に昨日まで普通の名前だった友達が突然、
はい、私はボブだよ。とか言い出す。
めっちゃ面白いな。
でも、私は今の状況を知らない。
でも、実は小学校の時、私たちは日常生活では、ほとんど英語で会話をする。
通常は、学校で練習するときに会話をする。
練習する時は、便利に練習するために英語の名前を使って練習する。
なるほどね。英語の授業とかで、英語の名前があると便利だね。
面白い。
でも、本当に使いたくない。
ちなみに、マサさんはちゃんと持ってるの?
ちゃんとではない。使ってないから。
ある?なんて名前なの?
あるよ。小学校。ロースっていう。
ロース?ロース?ローズじゃなくて?
ロース。ロース。あの、なんか、タイタニック。
タイタニック。
ローズじゃない?
ローズ?
メイクエイトイースマン。
ローズやね。ズ。
あ、そっか。
ロースってなんかお肉みたい。
どや、お嬢さん。子供の頃の私は、お肉に聞こえるから、一回も使えたことない。
なるほど。
はい、私はお肉ですって。
言わないよ。この名前ダサいとずっと思ってる。
でもマサさん確かにローズって感じしないよ。
しないよ。誰?私じゃないよ。
どっちかというとジェニーみたいな感じする。
ジェニー?なんで?
ローズじゃなくてジェニーみたいな感じ。
なんで?
わからんけど、なんかそんな感じする。
子供の頃から小学校1年生の時からずっとこんな適当な名前使いたくない。
27:02
なんでみんなそんなに楽しくて使ってるの?ずっと思ってた。
ちなみに英語の名前は勝手に変えてもいいの?
英語の名前どこでも登録してないから。
じゃあ勝手に変えていいんや。
昨日までボブやったけど今日からジョニーだよってなんでもいいんや。
そうだよ、なんでもいい。
登録してないから、本当のパスポートの上には上の英語の名前は自分の中国語の発音だから。そんな関係ない。
公式ではないんや、不是公式の。
そう、本物の名前じゃない。
有時、便利だけじゃん。
そう、それで違いない。気に入ってどう変えるかどう変えるか。
例えばアップルとか、
ほんほんほんほん、アップルじゃん。
そう、変じゃない?
いや、アップルじゃん、なんか、あれやね、なんか、めっちゃこう、パソコンに強そう。
あははははは。
なんか、すごいおしゃれな携帯持ってそう。
あははは。
携帯は絶対iPhoneな感じがする。
えー、じゃあ、ウィンドウズくん?
あははは。
なんかもう、ウィンドウズのパソコンが好きすぎる人みたいな。
あははは。
もし、もし98年生まれだったら、
ウィンドウズ98や。
あははは。
10歳だったら、ウィンドウズ10や。
あははは。面白い。
まあ、こうか。
ちなみに、話飛んじゃったけど、日本でその名前変える、
うん。
正当な理由として、
うん。
えっと、1個、1個目が奇妙な名前、奇妙な名前。
難しくて読めない。
うん。
で、3つ目が、同性同盟者がいて不便。
あー。
山田太郎。
いや、山田太郎くんって逆に少ないような気がするな。
あははは。
でも、なんかそう、たくさんいて、
うん。
まあ、そうだね。今、日本で一番多い苗字が佐藤さん。
佐藤さんが一番、その苗字。
日本で一番多い苗字が佐藤さん。
佐藤、佐藤健くんとかかな。
佐藤さくらちゃんとか、たぶん日本で一番多いんちゃうかな。
うん。
そういう人が、なんか、もう同性同盟者がたくさんいて不便だから変えたいね。
あと、4番が、これ結構難しいかも。異性と紛らわしい。
うん。えっと、どういう意味?
なんか、例えば、女の子がいるときに、
彼女は女の子だけど名前は、
見た目、なんか、聞いた目は男の子だと思う。
30:00
あー。
女の子なのに、太郎くんとかいう名前になってて、
なんで女の子なのに太郎やねんみたいな。
なぜ、父母親が自分の子供になるの?
たぶん少ないと思うけどな。
でもなんか、男の子、女の子どっちでも使える漢字っていうか、
どっちでもいける名前みたいなのがあるよ。
例えばしのぶちゃんとかしのぶくんとか。
あー。
しのぶちゃん、しのぶくんってめっちゃかっこいいよな。
なんかちょっと、好きだわ。
しぶり。
名前。
とか、あとは、あかつきくん、あかつきちゃんとか。
あー。
結構、男の子でも女の子でもなんかいい漢字の名前とか結構ある。
いつもそういえば、まさという名前も、
男がよく使ってるけど、たまにも女の子使ってる。
女の子いるね。まさちゃんってたぶんいると思う。
うん。
だいぶ一緒にか、あさどら。
うん。
去年のあさどらの、エールというあさどら。
うん。
そう。エールのあさどらの主役のお母さんがまさ。
あ、そうなんや。
うん。
まささん。
そう。
確かに、なんか、最近っていうよりは、ちょっと前にこう、そうなのか。
はいよ、いこー。
えっと、昔見たアニメ、なんだっけ。
えっと、けいおんという。
けいおんかな。その中のキャラがまさ。
けいおんにまさって。
うん。
え、けいおんにまさって。
けいおんじゃないかな。忘れた。
ゆいちゃんとかじゃなかったっけ。あんま覚えてない。
ラッキースターかな。
ゆいちゃん。
どれ。
ゆいちゃん、みおちゃん。
うん。
あと2人思い出せば。
ゆいちゃんとみおちゃんしか覚えてない。
えっと。
むぎちゃんか。むぎちゃんと。
ちゃんと覚えてる。
え、ドラムの子の名前なんやったっけ。
ちゃんと覚えてるじゃん。
え、だって俺、あんとき大学生ぐらいじゃなかったっけ。
うーん。
あんときギターやってたから、けっこう見てたような気がするわ。
えっと、これかな。それともラッキースターか。わかんない。
ラッキースター、えっと。
とにかくある。ある、ほんとに。
まさっていたっけ。
あるよ。あるよ。でも、どれか忘れてた。どれか忘れてた漫画。
うん。
調べてみる。
そうだね。まさかさん。
まあ、とにかくある。
5番目が、外国人と紛らわしい。
あー。え、でも。
ちっちゃい外国人とか。
それ、みんな追求してるじゃん。それ求めてるんじゃない。
33:01
そうだね。これは少ないんじゃないかな。
うーん。
あと、6番ちょっと面白い。神官とか僧侶となった。
その意思。
言うたら、お坊さんになったり、キリスト教の神父さんとかになって、その時に名前を変えるとかも別にいけるみたいだね。
仏教の人とかって結構、なんか、そういう仏様の名前?
仏様っていうか、なんか、えっと、ああいうの何ていうのやったっけな。
仏教の人たちって、確かその仏教の名前を持ってるね。
うんうんうん。
俺のおじいちゃんおばあちゃんとかも持ってるわ。たぶん俺の家族も持ってるじゃん。別に仏教を信じてるわけではないけど。
うんうんうん。
そういう仏教名みたいなのがあるね。それに変えることもできるみたい。
うん。
台湾にもある?仏教って中国語で何て言うの?
仏教、佛教。
あ、佛教か。
うんうんうん。
佛教の人たちは常に名前を変えるの?
え〜。
佛教の名前を変えるの。
可能性はあるかも。
そういう習慣があるかも。
でも、現在の人たちにとっては、みなさんがそういう名前を変えてるか確かめない。
でも、いろいろある。
もう一種の名前は死んだ後の名前。
ああ、そうだね。あるね。
木碑に刻まれてる。
うんうんうん。
日本もあるわ。亡くなった後に。
日本語で何て言うの?宝明?
ああ、そうかもね。
なんかそういうのが。台湾にもあるんや。
台湾って一番多いのって、仏教じゃなくて道教の人じゃなかったっけ?
道教。台湾で一番多いのが道教だと思う。
道教が一番多い。
でも、今は何て言うの?道神合一。
道神合一ってどういう意味?
台湾で一番主流ののは道教と佛教の混合。
ああ、仏教と道教が合体したみたいなやつ?
そう。台湾で一番多いのがこれ。
私たちの寺院と寺院は実はたくさんあるけど、大部分の人は分からない。
ああ、そうかもね。
家族の要因ではなくて、家族のお父さん、お母さんは以前は信仰があった。
前進の仏教徒や前進の道教徒。
もしそうじゃなかったら、私たちの時代の人たちは実は分からない。
佛教と道教はどこが違うのか。
ああ、なるほどね。
お父さんが仏教で、お母さんが道教だったら、子供にとってはどっちがどっちか分からないみたいな。
36:02
分からない。
ちょっと分け方が。混ざっちゃうみたいな感じ。
そう、そうでもいい、そうでもいい。
そして刻意に分からない。
神明は、両方の神明が祭る。
でも私たちの家はこんな感じ。
ああ、そうかもね。マサさん家はまさにそんな感じじゃない?
特に分からない。道教か佛教。
だから実は私も分からない。
ああ、なるほどね。
どっちがどっちか混ざっちゃってるみたいな感じだね。
そう、台詞みたいな感じ。
私たちの家には北部腔と南部腔があるから混ざっている。
台湾語も、北部の台湾語と南部の台湾語が混ざって、ハイブリッド台湾語になってるんや。
そう、混ざっているから分からない。
実は私たちの家は北部と南部が分からない。
最初はね。今は分からない。
いい単語出てきたね。ハイブリッド台湾語。
ハイブリッド台湾語。
かっこいい。
ハイブリッドの中国語はなんですか?
ハイブリッドの中国語ってなんていうんやろ。
混ざ一緒?
両方同様?
混合式台語。
混合式台語。
感じるとすごいね。
いい単語。今日いい単語勉強できるな。
混合式台語。
特別。
混合式台語って言えるの?
混合式台語?
何?
新型。新型台湾語。
ハイブリッド台湾語話せますか?
ハイブリッド台湾語?
ハイブリッド台湾語話せますか?
私は3つの言葉が話せます。
中国語と日本語とハイブリッド台湾語です。
ハイブリッド台湾語。すごそう。
本当に音が強いね。
すごそう。
ハイブリッド台湾語って何や?
台湾語加強版。
台湾語プラスみたいな。
台湾語2.0。
2.0。
流行ってるね。
すごい頭良さそう。
これ就職活動の時に使えるかも。
明日から使える台湾語。
使える日本語です。
履歴書に
日本語検定3級
中国語検定2級
ハイブリッド台湾語1級
ハイブリッド台湾語って何や?
すごそうやけど
どこでどう使うんや?
斬新やな。
斬新やな。
7番目。
最後が
最後よく分からへんな。
通称として永年使用した。
その意思。
通称として永年使用した。
39:06
どういう意味なんやろ?
知ってる人
分かる人いたら
コメントで教えてください。
請告してください。
通称として永年使用した。
エンペラー。
あのなんか、キラキラネームが当てはまるのは奇妙な名前であるとか、難しくて正確に読まれない。
だけど、その名前がどれくらい奇妙かを判断が難しいところです。
難判断。難判断、它的名字是特別還是沒那麼奇妙。
奇妙的名字。
可是有些那個比如說Emperor君とか、Pikachu君的話可能OK。
Pikachu君泣くぞ。
いや、Pikachu君子供の時可愛いからいいけど、大人になったから自己紹介お願いしますって言われて、
田中ピカチュウですって言われたらなんか…
可哀想。
別にそのやつは嫌。
別にその人の名前を笑ったりしないけど、本人がちょっと…
言いづらいね。
可哀想やね。例えば彼がもし大きくなって電気タイプじゃなかったらちょっとピカチュウって言いにくいやん。
俺なんか、俺エスパータイプやのになんで名前ピカチュウなんやろみたいな。
俺鋼タイプやのになんでピカチュウなんかなみたいな。
そういう誤差が、致命的な誤差が生まれてきちゃう。
ほんと、可哀想。
エンペラー君とかめっちゃ…
エンペラーって…
田中ピカチュウか…
例えばみおじが雷君とかで雷ピカチュウですとか言ったらめっちゃかっこいいけど。
すげえ。めっちゃ強そう。
答えって高そうとか。
取名詞の時にも信を考えないといけない。
エンペラー君とかも。
名前と信を組み合わせるとすごい音になる。
みおじと組み合わせでちょっと変わってくるかな。
エンペラー君とか…
エンペラーってわかる?
わかんない。
エンペラー、皇帝、皇…
皇帝。
皇帝。
皇帝って意味?
意味?
そうだね。皇帝って名前?
違う違う。彼の名前は皇帝。
読み方がエンペラー。エンペラーって英語だよ。皇帝の英語。
名前が…漢字は皇帝。
怖すぎる。
エンペラー、エンペラー。
この名前は古時は殺頭だったよね。
42:00
殺頭って何?
殺される。皇帝に殺される名前。
昔だったら殺されちゃうよね。
何だ?
でもこの子がもし皇帝…大きくなった時に皇帝になってるんだったら全然いいけど。
例えば公務員とかになってエンペラーですって。公務員なのにエンペラー。
かわいそう。
ちょっと名乗るのにちょっと躊躇するよね。
皇帝なのっていいんかなみたいな。
例えば会社で入社1年目で新人として入って
私の名前はエンペラーですって。
一番下なのに皇帝ですって。
なんだー。
それも苗字によるよな。山本エンペラーですって。山本エンペラーって何か。
鈴木エンペラーですって言われたら。
すごい一般的な苗字とすごい高貴な名前が一緒になってプラマイゼロになってませんかみたいな。
結局すごいのかすごくないのかよくわからんみたいな。
これについては前に台湾の人が言ったことがあると思う。
彼は某局の局長と争っている。
彼は彼を報復するために自分の名前を局長に変えた。
名前を局長に変えた?
変えた変えた。
彼は局長です。
彼は彼の名前、もし彼の名前が王だったら彼の名前は王局長と呼ばれる。
だから彼を呼ぶ人は彼を局長と呼ぶ。
もし苗字が王さんで名前を局長に変えたら王局長。
そうです。
めっちゃ位高そう。
自分のために官を立てる。自分のために官を立てる。
それ本当の話なの?本当に局長さん自分の名前を局長に変えたの?
本当だ。彼は彼と局長さんと争っていた。
彼が何か申請したら返されたかどうか忘れていた。
だから彼は怒った。彼は局長さんが嫌いだった。
だから彼は局長さんが何でこんなに素晴らしいのかと思った。
私も局長です。
彼は名前を変えた。
局長になりたかったけど、何かの理由で局長になれなかった。
そうじゃなくて、あの人と本当の局長。
仲が悪かったから。
そう、仲が悪かったから。
局長とすごく仲が悪くて、俺こそが本当の局長じゃって自分の名前を局長に変えたのよ。
そう、私だって局長だし。
すごい。
45:01
局長のことが気に入らなくて、あいつが局長なのが許せないみたいな。
俺こそ本当の局長やって自分の名前を局長に変えたのよ。
そうです。
すごいな。台湾で局長とかっていう名前に変えてもいいの?
いいよ。
いいの?変えれんの?何でもいいの?
例えばピカチュウに名前変えたいですって申請出したら、ちゃんと変えれんの?
いいよ、いいよ。何でも本当に。
そういうルールとかないの?先言った日本ルールみたいな。
昔はあるけど、でも台湾では原住民がいるんじゃん。
その原住民の名前は原住民語。
で、昔は漢字の名前変えなくて、
え、どういう意味?
就是你不換成漢人的名字就不行。
以前の規定。
原住民の、台湾の原住民の人たちの名前は元々その原住民の人たちの言葉で作った名前だったんだけど、
でもその、なんかある時からその、
え、それってあれ?中国統治の時代の時?
えっと、国民党統治の頃の時。
国民党統治の時?
うん、就是大概是戰爭二戰完吧。
あー、第二次世界大戦後か。第二次世界大戦後。
うん、那個時候。
あー、その時に、原住民の人たち、
その名前は漢民族由来の名前にしないといけないですよっていう風に。
そうそうそうそう、必ずこういう名前に変えなければいけない。
法律に作っちゃった。
そう、だからその時は、実はみんな名前は規定されていた。
必ず三字の名前。必ずこういう名前にしなければいけない。
そして、結果は後は原住民も人權が必要だから、
彼らは自分の名前を使うべきだと思う。
だから、その時に法律を変えた。
だから、以前に登録できた名前は、多分4つの字くらいだった。
でも、原住民が自分の名前を使うために、
だから、現在の名前の長さが長くなっている。
長い名前でも登録できる。
そして、何の字でもいい。
原住民の言語は自分の字がないから。
原住民の言語は英語で書かれている。
でも、私たちが身分証を登録するときは英語を書くことはできません。
だから、原住民の言語を漢字に変える。
漢字から見ると、何か意味が分からないかもしれない。
でも、彼は原住民語を読み出す。
ああ、そうなんだ。
原住民の人たち。
元々は、原住民の人たちの言葉で作った名前だったんだけど、
第二次世界大戦後に、
政府が、名前は漢民族由来の3文字?
4文字でもいい。
48:01
4文字でもいい。
3文字か4文字の、ちゃんとした漢字の名前にしないとダメですって言われて、
そして、名前をそういうふうに変えたんだけど、
でも、原住民の人たちにもちゃんと人権があるから、
ある時、やっぱりその名前は原住民の人たちの言葉で作った名前でもいいですよっていうふうに法律が変わったよね。
原住民の人たちの名前とか、名前ってめちゃくちゃ長いんだけど、
別に長くても登録ができますと。
でも、その長い名前、原住民たちは漢字、文字を持たないから、
今はそういう漢字で、発音をあて字にして名前を作ってるみたいな感じじゃない?
うんうんうんうん、そうだね。
だから登録名の規定がそんなにやりやすいんだ。
なるほど、だから今そういう名前を変えるってなった時の法律が結構自由なんや。
もう何でも、何にでも変えていいですよみたいな感じになってるよね。
そうだね、只要字の中に髒話がないといい。
まだ規定があるから、ある字は使えない。
悪魔とか悪口とかそういう汚い言葉はダメやけど、基本的には結構自由な名前にピカチュウ君でもいいし、
エンペラー君でもボブでも別にいいんや。
そういう歴史があるんや。
そういう歴史があるから名前は自由に3回まで変えれますよっていう法律があるんやね。
面白い。
なんかそういう歴史の背景を知ると結構面白いな。
そうやな。
そうやな。
そうやな。
そうやな。
ちなみに、私が調査の時に一つ発見したことがあった。
前にも話したことがあった。
なぜ台湾人の名前は3つの字が多いのか?
そうやね。
なぜ台湾の人たちって?
だいたい名前が2文字で名前が1文字?
違う、名前が1文字で名前が2文字の人が多いのか。
そう。
これも歴史があるんや。
私は発見した。
これは日本統治時代。
日本人と台湾人を分かち合うために。
だから台湾人に2つの文字の姓全てを1つに変えた。
そうやな。
そうやな。
私も驚いた。
日本統治時代。
日本が台湾を統治していた時代に。
日本人と台湾人を見分けられるようにするために。
わざと台湾人の人たちの苗字を1文字に変えて。
だいたい3文字にして。
日本人はだいたい2つの漢字。
苗字は鈴木さん佐藤さん山本さんとか2文字が多いから。
だいたい名前が4文字とかになるのか。
だから4文字と3文字で台湾人と日本人を区別しやすいようにしてたんや。
51:00
そんなんあるんや。
多分これ日本人全然知らんのちゃうかな。
名前本当に面白い。
歴史が入ってる。
そうなんや。
この話題一番最初にしたらよかったのに。
もう50分経ってるわ。
50分経っちゃったよ。
30分の予定やったのに。
いつもこんな感じ。
前半はこのぐらいにして。
続きは後半で。
なんかね、俺色々調べたんよ。
日本人で一番多い苗字の人はどんなんかとか。
台湾で一番多い苗字は何さんなのかみたいなの調べたから。
いいね。もっともっと話したい。
じゃあこれは後半で。
後半は水曜日の夜にしましょうか。
はい。じゃあ今日はここまで。
今週から増やして。
水曜の夜と土曜日の朝に前半。
で、水曜日の夜に後半。
星期六、星期六朝は前編。
星期三は後編。
だって俺たちが話すのが多すぎて止まらない。
本来は30分くらいで終わるって予定だったけど
話すのが多すぎて止まらなかった。
1時間も話せなかった。
だから後半にしないといけない。
時間が過ぎすぎた。
時間が過ぎすぎた。
でも俺たちは話すのが多すぎた。
話すのが多すぎたね。
話すのが多すぎた。
じゃあ今日はここまで。
今日はここまで。
バイバイ。
週末に会いましょう。
バイバイ。
バイバイ。
53:16

コメント

スクロール