1. 月刊 News from Downunder
  2. N#015 2022年10月2日から夏時..
2024-05-06 07:00

N#015 2022年10月2日から夏時間が始まります

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年9月29日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

 

★10月から4月までは、オーストラリアでは夏時間が採用されます。これから日本とシドニーの時差は2時間になります

 

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:00
皆さんこんにちは、こんばんは、MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
このMARSラジオは、シドニーの情報や、 雑談、英語、韓国語、スピリチュアル、そしてコラボなどを、オーストラリアのシドニーからSpotifyやApple Podcastを拠点に配信している番組です。
ということで、皆さんお元気でしょうか。MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。 本日もオーストラリアシドニーの私の家族のスタジオから収録しております。
今日もよろしくお願いいたします。 ということで皆さん、今日の私のこの音声どうですか?いつもと違いませんか?
というのもですね、実は新しいMixcast 4というですね、新しいオーディオインターフェースを手に入れまして、今それで収録してるんですけどもね。
音が良くなるといいなというふうに思います。 はい、で今日のタイトルなんですが、まもなく夏時間が始まります。
というタイトルで話したいと思います。今日もごゆっくりお聞きください。
さてこちら南半球はこれから暑い夏になります。 そしてオーストラリアシドニーは3日後の2022年10月2日の日曜日から夏時間が始まるんですね。
毎年10月の第一日曜日から4月の第一日曜日までサマータイムでして、こちらではDaylight Saving Time略してDSTと言いますが、本格的な夏の始まりという感じです。
夏時間は普段の時間よりも1時間早くなるので、今まで日本とシドニーの時差は1時間だったのが、夏時間では2時間時差になるんですね。
ですがこの2時間が結構こちらではきついんですね。 例えば日本の夜12時がこちらでは午前2時、午前1時ならまだ大丈夫かなと思うんですが、
03:02
午前2時はちょっときつくなりますね。 ですので夜の配信などはちょっと聞けなくなると思います。
この夏時間はオーストラリアでも採用している州としてない州があるので、同じオーストラリア国内でも時差ができてしまうということなんですね。
例えばシドニーのあるニューサースウェルド州は夏時間を採用しているのに、ゴールドコーストのあるクインズランド州は採用していないので、それまで同じ時間帯だったのに、夏時間からは1時間の時差ができてしまうんですね。
州をまたぐときは時差に注意しないといけないですね。 こうして時間が1時間ずれるので、いつも夏時間が始まるとき終わるときは日曜日の朝になるわけなんですね。
夏時間になる仕組みは日曜日の午前2時が午前3時になるので1時間損をしたことになります。
ですので夏時間が始まるときは寝不足感があっていつも眠いですね。 そして夏時間が始まると気温も一気に上がって暑くなってきます。
短い春が終わっていよいよ暑い夏の始まりです。 これからジャカランダも咲いてくると一気に夏の気分になってきますね。
これからしばらくは夏のしどりの様子を音声でお伝えしたいなと思っています。 北半球は寒くなっていきますのでぜひ体調にはお気をつけくださいね。
私も音声配信を始めて2年ほどになりますけれども だんだんとですね良い音質で撮りたいという思いが膨れ上がってきましてマイクとかですね
いろんなものを買っておりますけれども どうぞですねこのミックスキャスト4というものを買ってしまいました。
これはですね結構やっぱり高いものなんですけれども 音質も変えられますしいろんなエフェクトもありますしそれからいろんな機器からのですね
音声も入力できるということですごく便利だなと思って買いました。 今まではですねヤマハのAG-06M2を使っていたんですけれども
それと同じぐらいの音質が取れますんでねすごくいいなと思いまして これから使いこなしてレビューしたいと思いますので楽しみにしていてください。
はいそれからですねこれから夏時間が始まるんですけれども この2時間の時差というのはちょっとね大きいなという感じでこれから少しね
また気をつけないといけないなというふうに思いますけれども この2時間の時差が始まる時ですね夏時間が始まる時そして冬時間が始まる時
この時ですねあんまりニュースでは報道しないんですね もう当たり前のことというふうに思っていることもありますし
また日曜日に始まりますのであんまり大きな影響ないんですね 学校もありませんし会社もありませんのでね
大きな影響ないということで報道はあまりしません ただ日曜日にですね約束事があることがあるときはですね
06:02
ちょっと気をつけないといけませんね はいそんな感じでですねこれから夏に向かっていくシロニーからお送りしました
これからもよろしくお願い致します ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います
今日も聞いていただきありがとうございました もしこの番組を気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいです
またリクエストご意見ご希望などお便りをお待ちしております 概要欄のメールフォームから送ってください
またツイッターのDMでもお便りを受け付けています ではまた次回お会いしましょう
お相手はMarsでした Have a good day
07:00

コメント

スクロール