1. 月刊 News from Downunder
  2. N#016 最近のシドニー情報のま..
2024-05-06 07:56

N#016 最近のシドニー情報のまとめ

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年10月11日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★洪水、川の氾濫、コロナ隔離の終了、Googleの人気検索旅行先、オペラハウス、など最近のシドニー情報をお伝えします

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

 

00:00
皆さんこんにちは、こんばんは、MARSです。今日もお聞いていただきありがとうございます。このMARSラジオは、シドニーの情報や雑談、英語、韓国語、スピリチュアル、そしてコラボなどをオーストラリアのシドニーからSpotifyやApple Podcastを拠点に配信している番組です。
さて、皆さんお元気でしょうか。MARSです。今日もお聞いていただきありがとうございます。本日も曇り空のシドニーの私の自宅のスタジオから収録しております。今日もよろしくお願いいたします。
さて、最近雨が多いシドニーなんですが、このシドニーはですね、観測史上最多の年間雨量を記録したそうですね。そしてそれは現在も更新し続けているということなんですね。
で、川の氾濫やですね、洪水被害が多い1年だなというふうに感じます。本当に今年は雨が多いなというふうに思う1年でした。そんなですね、最近のオーストラリアの情報をまとめて今日はお伝えしたいと思います。ゆっくりと聞いてくださいね。
さて、先ほどね、雨が多いというふうに言いましたが、世界で一番乾燥した大陸のオーストラリアが雨の被害を受けるとは思いませんでした。そんなですね、異常気象が続くオーストラリアなんですけれども、今日はですね、オーストラリアの情報をまとめてお話したいなと思っております。
まず一つ目なんですが、オーストラリアではですね、10月14日をもってコロナ陽性者の隔離義務を終了するということですね。これに合わせて隔離による所得補填制度も終了ということで、今までですね、コロナの陽性者は1週間の隔離をしなければいけないという義務があったんですね。
その間、仕事ができませんので、政府がですね、補助金をくれるという制度がありましたが、それも終了ということですね。ですので、検査で陽性となっても隔離は不要となります。ニューサースウェル州でもですね、同時に同じ日にですね、終了しますが、高齢者施設とか一部の施設では制限を継続するということですね。
03:16
そして、ビクトリア州では12日までちょっと早めの終了なんですけども、したがって1日早い13日が隔離不要になるということなんですね。とうとうですね、何百日も続いたこの隔離がですね、なくなるということで、このね、コロナもですね、終焉に向かっているんじゃないかなというふうに感じます。
はい、さて次の話題なんですが、Googleはですね、10月にオーストラリアでサーチエンジンを始めて20年になるそうなんですね。ですので、この過去20年間にオーストラリアで最も検索された人気のある旅行先が発表されました。その1位はどこでしょうか。まず5位からいきましょうかね。5位はなんとタスマニアですね。人気の場所ですからね。すごくいいとこですね。
5位がタスマニア、そして4位はベトナムなんですね。そして3位はタイなんですね。そして2位はお隣のニュージーランドです。そして1位はなんと我が日本なんですね。
日本はですね、パンデミック前の2017年から2018年までの1年間でですね、オーストラリアの訪問者が17%も増えたんですね。そして過去10年間で324%も増えたということなので、最も訪問者が増えた国になったそうですね。
またですね、traveller.com.auではパンデミックで国境が閉鎖される前には日本は最も検索された国であったそうですね。オーストラリアは日本人気がついているようです。さて次の話題なんですが、オペラハウスが40周年を迎えます。
シドニーのアイコンオペラハウスが今月の20日でですね、40周年を迎えるんですね。このオペラハウスはですね、1973年10月20日にオープンしたんですが、開会式にはイギリスのエリザベル女王陛下も来合し、2007年にはオーストラリアで2つ目の世界文化遺産としてユネスコの世界遺産に登録されたものなんですね。
そんなオペラハウスで10月20日から28日まで記念イベントが目白押しだそうですね。特にですね、デンマーク王室にとっついたタスマニア出身のメアリー皇太子姫がですね、このイベントに参加するということで、皇太子ご夫妻がこの40周年記念イベントに参加するということなんですね。そして10月20日には特製のバースデーケーキでお祝いするということなんですね。オペラハウスではこの期間盛り上がりそうですね。
06:06
先ほどのオペラハウスのお話の続きなんですが、この10月、今月の1ヶ月間ですね、40周年記念ウォーキングツアーというものを開催するそうです。通常のですね、オペラハウス館内ウォーキングツアーをアレンジして特別公開のものも見ることができるようですね。日本語ツアーもありますので、ぜひ機会のある方は行ってみてください。
そして9月からですね、記念グッズとかオペラハウスの40周年記念レコが発売されるそうで、2989ピースからなる複雑なキットになっているそうです。ぜひ行かれる方は訪問記念に買ってみたらどうでしょうかね。
そんな感じでですね、最近のオーストラリアシドニーの情報をお話ししました。いかがでしたでしょうか。最近ですね、いろんなことが起きまして、日本でもオーストラリアでもいろいろと変わっていくものが多いですのでね、本当にこれから良い方向に変わっていったらいいんじゃないかなというふうに思います。
オーストラリアもですね、これから大きな転換期を迎える時期だと思いますので、またいろんな情報がありましたらお伝えしたいと思いますので、この番組を聞いていただければというふうに思っています。
さて今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございます。もしこの番組を気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいです。またリクエスト、ご意見ご希望などお便りをお待ちしております。概要欄のメールフォームから送ってください。またツイッターのDMでもお便りを受け付けています。ではまた次回お会いしましょう。お相手はMarsでした。Have a good day.
07:56

コメント

スクロール