1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. アンパンマン研究の発表当日を..
2024-01-26 36:04

アンパンマン研究の発表当日を完全再現&コメント返し【言語学フェス2024・セルフリベンジ編】#34

2 Mentions 8 Comments spotify apple_podcasts youtube

今回は、2024年1月20日(土)に行われた言語学フェス2024の発表を、できるだけそのまんま再現しました!改善すべき内容も、あえてそのまんま!どこがリベンジやねん!!

ご質問・コメントくださった皆さま、ありがとうございました!

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

【けんきゅー関連リンク】

◯言語学フェス2024

https://sites.google.com/view/lingfes2024/

今回再現したイベント。前日から交流ボードの文言を推敲しまくった成果もあってか、めちゃくちゃ書き込みがあったのが嬉しかった。何事も、準備が9割ですね(毎回ラジオの編集が全然スケジュール通りに終わらない人が得た学び)。

 

【おたよりフォーム】

https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】

https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】

https://twitter.com/nemikenradio

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】

nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】

喧騒のない世界様

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

サマリー

アンパンマン赤ちゃん総選挙では、アンパンマンの全キャラクターの簡易音素分析に基づき、子供たちに人気の名前の特徴を明らかにしました。さらに、ポストアンパンマンとしての素質を持つ15人のキャラクターを推薦しました。ポケモンではないアンパンマンのキャラクター名データを比較し、キャラクターの造形とネーミングの関連性にも言及しました。中でも、アンパンマン大豆缶をめくって紹介したのは、のりのりのり兵というユニークな名前のキャラクターでした。さらに、時代を感じる名前や有名作品からのオマージュも見受けられ、キャラクターのネーミングについての視点が多岐にわたりました。発表当日では、質問やネーミングに関するコメントもあり、それに対する完全な再現とコメント返しも行いました。アンパンマン研究の発表当日を完全に再現し、キャラクターの名前に関する議論を行いました。

アンパンマン赤ちゃん総選挙の結果
皆さま、お揃いでしょうか?
それでは、ただいまより
言語学フェス2024ﱥセルフリベンジ編
の発表を始めたいと思います。
よろしくお願いします。
YouTubeでご覧の方は、今スライドが出ておりますので、
よろしければね、動画の方でもご覧いただけると幸いです。
まず発表タイトルですが、
アンパンマン赤ちゃん総選挙全キャラクターの簡易音素分析
という風にタイトルをつけております。
発表の内容をめちゃくちゃ簡潔に申し上げますと、
アニメアンパンマンに登場するキャラクターの中で
赤ちゃん、子供ですね、に受けの良い人気の名前はどんなものか
を明らかにするために、全キャラクターの名前を調べてみた
という内容でございます。
早速なんですが、2018年にアニメアンパンマンの公式サイトで
ソレイケアンパンマン人気投票一番好きなのだーれ?
という残酷なタイトルの公式企画が発表されておりまして、
その投票数の上位のキャラクターが公開されておりました。
1位はご覧の通りアンパンマンです。3713票。
そして2位は1位とのかなり差がありまして、バイキンマン1995票、
3位コキンちゃん1804票、4位ドキンちゃん1225票、
5位赤ちゃんマン542票ということで、
得票差がすごいのも面白いんですが、
2位から5位というのはほとんどの方が知っているキャラクターだと思います。
コキンちゃんが結構新しいキャラなので、
もしかしたら知らない方もいるかもしれませんが。
これらの共通点としては、見た目が可愛くて、
レギュラー級の登場回数を誇るキャラクターだということが言えるんですが、
私としましては気になったのがですね、子供。
赤ちゃんが発音しやすい名前が多いんじゃないかということです。
特に気になったのはですね、アンパンマンのPとかMの音、
バイキンマンのB。
これらは唇を合わせて発音する両親音、両唇の音という仲間ですね。
さらにコキンちゃんとかドキンちゃん、バイキンマンのキもそうなんですが、
Kというね、口の奥の方で発音する音。
この辺が多いのも気になりました。
51キャラの音素分析結果
さらに言うと、この上位5位までのキャラクターでしたら、
全員Nで終わるんですね。
マンとかちゃんですね。
これは他のキャラはどうなのかということで、
人気キャラクター投票全51キャラも同様に調べてみました。
それが次のグラフになります。
円グラフが2つ並んでおりまして、
左側が51キャラの親音を大い順に並べたものですね。
一番多かったのがMの音です。
16.1%。
そして次がKの音。
14.9%。
12.7%。
私がさっき気にしていたPとかB、両親音はP4.9%、
B7.8%という感じで、やや抑え気味になった印象です。
これについては、右の図を見ていただくと、
なんとなく理由がわかるんですが、
右の円グラフは5位がNで終わるキャラクターの構成を
また大い順に並べたものなんですが、
まず5位がNになるキャラ自体が全体の73%いまして、
一番多いのがマン。
43.2%。
続いてチャンが27%いるので、
親音の構成でMとかTが多いのは、
このマンやチャンの影響かなと思われました。
このデータというのは51キャラ分しかないので、
全体的な傾向ってどういう感じなのかがわからないので、
全キャラクターで見た時、
同じ傾向が出るのか、あるいは違うのかを調べてみたいというのと、
他にもアンパンマンやバイキンマンなどの
人気キャラに含まれる音を持つキャラがいるのであれば、
ポストアンパンマンのようなマイナーでも
人気上位に食い込むキャラクターがいるかもしれないということで、
それを発掘しようと思いまして、
全キャラクターを分析してまいりました。
分析対象が次のスライドです。
まず、このためだけに公式キャラクターブック、最新版を購入しまして、
全データを打ち込みました。
地獄の内容については、
言語学フェス2024の地獄のリサーチ編をご参照ください。
概要欄に貼ってあります。
全データ2392件あったんですけど、
そのうち純粋なキャラクター名として使えるものが1280件ありました。
地名とか、無生物、バイキンメカとか、派生キャラですね。
まるまるアンパンマンとか、まるまるバイキンマンみたいなやつ。
これを省いています。
この1280件を音素分析して、
未来の人気の素質があるキャラクターを見つけ出してきましたので、
それを発表したいと思います。
まず、全キャラクターの音素分析ですが、
表が2つ並んでいます。
まず上の表が死因ですね。死因を並べたもので、
一番多かったのはK。意外とKでした。16.3%。
そして次に多かったのがTですね。13%。
その次がR。12.2%。S。11.3%。
この次にようやくM。11%。両親音がきます。
で、PとかBの音。他の両親音はめちゃくちゃ少なくて、
B。3.5%。B。5.8%。
ということで、先ほどの人気上位キャラクターの死因の構成から見ると、
子供に人気な音。BとかBを含むキャラクターは、
かなり限られていることがわかります。
で、次に語尾を見ますと、まず語尾がNで終わるキャラが、
全体の88%。9割近くのキャラクターがNで終わっております。
その構成としては、ちゃんが1位で13.4%。
次がくんですね。12.5%。
次でさん。12.4%。
その後にまん。11.6%。ということで、
何々まんというのは、そこまで多くはないんですね。
ちゃんとかくんがトップでした。
なので、死因の構成でKとかTが多いのは、多分この影響だろうと思われます。
はい、ということで、全体的な傾向もなんとなくわかったところで、
ポストアンパンマンキャラの候補15人
全キャラクターを通してみて、
唇を合わせる音が多くて、語尾がNで終わるキャラクターとして、
今回ネミけんとして推薦したい。
ポストアンパンマンになり得るキャラクターは、この子たちです。
未来の人気キャラクターになる素質のあるキャラですね。
全部で何人だろう。15キャラいて、
それぞれA、B、Cタイプに分けました。
Aタイプ、順に呼び上げます。
赤キンマン、秋カンマン、青キンマン、
アミキンマン、黒バンマン、そしてグラタンマンです。
4拍目と6拍目にNの音が入っています。
バイキンマンタイプと同じかな。
特に最初の赤キンマン、秋カンマン、青キンマン、アミキンマンは、
語頭、言葉の始まりがAで始まっているので、
アンパンマンみたいに、子供が発音しやすい母音が
最初に来ているという特徴もありますね。
続いてBタイプ、アンズちゃん、ケンダマン、ポストくん、
ポテトくん、マジカちゃん、そしてマロンくんです。
Aタイプよりは音の数が少ないんですが、
ンの音が途中で入っていたり、
あとポストくんみたいにスっていう風で、
声帯が震えなくなる、母音の音が抜ける、
そういう音も含まれていますかね。
そしてCタイプ、これは惜しいんですけど、
惜しい子たち3人です。
ポイポイくん、メイロンロン。
まずこの2体が繰り返しが入っていますね。
ポイポイとか、ロンロン。
メイロンロンは言いにくいんですが。
最後ね、これはめちゃくちゃ惜しいキャラクターで、
アンパンマンにめちゃくちゃ近い音の並びなんですけど、
温泉くんという温泉のキャラクターですね。
ンが3回入っているキャラはめちゃくちゃ珍しかったので、
登場回数は知りませんけど、
モブキャラの中では結構レアな名前を持っているのが温泉くんです。
ということで、ネミけん的ポストアンパンマンキャラの候補としては、
ABCタイプ全15キャラ。
もうちょっと言いたいんですけど、今回厳選してみました。
こんな感じです。
もしかしたら100年後か200年後か知りませんが、
アンパンマン人気投票でこれらのキャラクターが
上位に食い込む可能性があるキャラとして推薦させていただきます。
最後に今後の課題といたしまして、
今回は死因と語尾のNにしか着目していなかったので、
追加の分析として考えられるのが母音を含む音素配列ですとか、
音節構造、音節数とかもそうですけど、
ちゃんと分類して赤ちゃんを受けするネーミングの類型化、
こういうグループっていう風なのを分けられると、
そういう型ができると面白いかなと思います。
さらに今回ネーミング調べしてて気になったのが、
継承が多いということです。
継承、さんとかくんとかちゃんとかですね。
これがついてるキャラとかついてないキャラもバリエーションが結構あって、
これがあるなしのイメージの形成、キャラクターのイメージに
どういう影響を及ぼすのかっていうのも
調べられたらおもろいかなと思いました。
はい、というわけで発表を終えたいと思います。
ご静聴ありがとうございました。
はい、という形で今発表した内容およびスライドは、
当日来られなかった人向けの補完エピソードにしようと思っているので、
今回はあえて修正したいところが山ほどあったんですけど、
当日のスライド、そして当日の発表内容と
ほぼ変わらぬまま喋ってみました。
今日はそういうわけで再生時間が長くなっているんですが、
申し訳ございません。
さあ、ではここからですね、
当日発表した後にいただいた質問とか、
あとブースにあった交流ボードのコメント、
これに対するフィードバックとか、
私なりの回答みたいなものをしていきたいと思います。
はい、ではまず質問の方から紹介しましょうかね。
お名前は伏せさせていただきますが、
私、前回のエピソードで質問4人からいただいたって言ったんですけど、
嘘ですね、5人いました。大変申し訳ございません。
はい、本当にありがとうございます。
ではまず順番にね、
変わった名前とオマージュ
1番目、こちらリスナーさんです。
あれかな、ハンドルネームならいいかな。
ラーメンさんが質問してくださいました。
こちらは質問というか感想も含めてなんですが、
全キャラクター分析お疲れ様でしたと。
その中で何か変わった名前とか、
ユニークな名前あったら教えてくださいっていう風にいただいたので、
その時ですね、私めっちゃパニックになりながら、
あれ、変わった名前か、そんなのメモってなかったなと思って、
めっちゃあったんですけど、
その場で何か答えなきゃいけないと思って、
慌てて手元にあったポケモン、
ポケモンじゃない、ごめんなさい。
アンパンマン大豆缶を手に取って、
バーってめくってたんですよ。
めくってて、
たまたまメニューズ抜いたページにあったやつで、
紹介したのが、
のりのりのり兵っていうね。
のりの缶、缶に入ったのりが、
そのままキャラクターの顔になってるやつがいるんですけど、
カタカナでのりのり、
後半はひらがなでのり兵ということで、
のりのりのり兵っていう。
あと、その時急べられましたが、
時代を感じる名前とかも結構あって、
例えばね、ペッパー警部とかありました。
ピンクレディーのね、あれから来てると思うんですけど、
ペッパー、コショウのキャラクター。
それなんかパロディーも結構あったね。
ドンキホーテをパクってるじゃない、
オマージュしてるやつとか、
ドンキホタテだったかな。
そう、とか、
身の回りにあるもの、
その歯磨きマンとか、
そういうのだけじゃなくって、
制作側のネーミング規則
何か有名な作品からのオマージュ、
みたいなものも結構あって。
で、さらにラーメンさんからは、
実際アニメを作ってらっしゃる制作人側が、
どういうふうにネーミング付けてるのかっていうのも、
気になりますねっておっしゃってたんですよ。
要は、柳瀬さんとか、
今亡くなってますから、
公認されているアニメスタッフの方たちが、
新キャラとかを作るわけじゃないですか。
その時の名前の命名規則みたいなものとか、
どういうルールで名前を付けようっていうのがあったら、
答え合わせみたいなことできるねって思ったんですけど。
これはね、ちゃんと調べてないのであれなんですが、
もしかしたら生前柳瀬さんの過去に、
インタビューとかがあったかもしれませんが、
どうですかね?
そういう裏側的なこと、答えなさそうじゃないですか柳瀬さん。
そのキャラクターはもうその名前を持って生まれたんだから、
そこに名前を付けるとか付けないとか、
メタ的なことはね、答えなさそうな気もするんですけど。
もしご存知の方いたら、
ぜひ資料の名前とか送っていただけると嬉しいですが。
キャラクターの造形とネーミング
というわけで1問目がラーメンさんの質問でした。
ありがとうございました。
これを皮切りにですね、めっちゃ質問バンバンいただいて、
2つ目の質問がTさんからいただきました。
けいしょうくんとかさんとかちゃんとか、
これが結構出てきたっていう話からの連想で、
女の子のキャラ、男の子のキャラの比率はどれぐらいですか?
っていう質問を受けました。
これに対しての回答は、
調べてないっていうふうに返したんですけど、
調べてないの理由があって、
本当は性別とか、キャラクターの性別とか何か
属性をメモしておこうと思ったんですけど、
これ途中で無理だなって思って、
何でかっていうと、
一見して男の子のキャラか女の子のキャラかっていうのが
判別できないのがいっぱいいたんですよ。
服装だけそうなってるのか、
性別としてそう設定されてるのか、
てかあの世界に性別っていう概念があるのかわからないんですけど。
ということで、その柳瀬ワールドのキャラクターの性別を
現実世界、このリアルワールドで生きてる私からの視点では
判別できないということで、今回は調べておりません。
で、もう一個質問でね、
キャラクター造形とネーミングの関係を調べても
面白いんじゃないかっていうふうに言われました。
例えば、ロールパンナは丸いじゃないですか?
ロールパンナちゃん。
包帯でぐるぐるになってるメロンパンナちゃんのお姉ちゃんなんですけど、
キャラクターは丸い、顔が丸いので、
その丸さ、柔らかさを連想させる音のR、
これが入ってるんじゃないかとか。
だから顔が丸っぽいキャラクターには柔らかい音が多いとか、
逆に四角いとか三角っぽい顔のキャラは
その堅い音、TとかKが多いんじゃないか
みたいな関連を調べられても面白いんじゃねえの?
っていうふうにおっしゃっていて、
これいい着眼点だなって思ったんですよ。
形と音っていうのが結びつき始めるのが、
3歳から5歳なのでっていうふうにも付け加えてらっしゃったんですけど、
確かにアンケートで選べる、
どのキャラクターが好きって人気キャラ投票した子どもの年齢も、
おそらく0歳とかじゃなくて、
自分でこのキャラクターが好きって選べるぐらいの年齢なわけなので、
そのキャラクター造形からの印象もきっと受けていると思うんですよね。
だからそこにネーミングの影響がどれぐらい入ってるのかっていうのを
調べる視点としてはめっちゃおもろいと思いました。
ただし、ただしっていう話ちょっと盛り上がったんですけど、
あのですね、キャラクターの顔と形の定義付けが難しいっていう問題があって、
アンパンマンとかロールパンナちゃんみたいに
頭と胴体がしっかり分かれてくれてたら顔の形が丸いとか言えるんですけど、
なんていうの?顔と胴体がくっついている?
SLマンとかそうじゃない?あれ頭どこよとかさ、
戦闘車両を頭とするのか、
そういうキャラだとむずいんですけど、
無理やりここを頭だと設定するっていう風に
境界をはっきりさせた上で流線形の多い輪郭をしてるから、
こいつは丸っぽいグループだみたいにしたら、
属性は取れそうかな?
この視点は面白いなと思いました。
今回キャラ造形無視してるので、こういう視点の質問が多くてですね、
このTさんの質問に似た質問が、次Sさんの質問で、
形象がついてないキャラクターがいると思うんですが、
その傾向とか特徴ってありましたか?っていう風に言われたんですよ。
これね、いい視点だなっていうか、私もめっちゃ気になったんですよ。
くんとかちゃんとかつけずに、そのまんまで呼び捨てにしてる系の名前もあったんですけど、
それってどういう規則があるの?っていうのが気になりました。
で、このSさんが挙げてくれてた例としてはね、
ロールパンナとメロンパンナちゃんって結構分かりやすいって話をしててね、
ロールパンナはちゃんつかないんですよ。
ロールパンナって呼び捨てで、メロンパンナちゃんはちゃんつくんですね。
これについてこのSさんは、
ロールパンナはダークな面があるからではないかっていう風に考察してらっしゃったんですけど、
ロールパンナ補足しておくと、
胸のところにね、赤と紫っぽい、なんか藍色っぽいハートマークが書かれてて、
これロールパンナが作られるときにバイキンマンの持ってきたちょっと悪い菌が、
ジャムおじさんの作ってるパン生地の中に入り込んじゃったんで、
人格としてなんか良い面と悪い面、正義と悪みたいな、
そういう二面性を持ったキャラクターになっちゃったっていうやつなんですね。
だからその、たまにダークサイドに陥るんですけど、
その面があるから、悪役にはあえて菌とかちゃんとかつけてないんじゃないかっていう考察をされていました。
これは、だからついてるキャラとついてないキャラを全部分類分けして、
そのキャラクターの特性ですかね、性質とかまで見ないといけないんですけど、
その属性を洗い出すと何か傾向があるんじゃないかな、見えてきそうかなと思って、
おもろい視点だなと思いました。
ただめっちゃ時間かかりそうですね、これ調べるのは。
はい、で、お次ですね、Kさんからいただきました。
これはね、素晴らしい指摘でしたね。
両親音、MとかPとかBとかね、を含む名前がいっぱい出てくると思っていたんですが、
私が最後に発表した、人気になる素質のあるキャラクターとしては、
特にAタイプでは、赤キンマンとか青キンマンとか、きつい印象の名前が多かったんですが、
これはどうしてですかっていうふうに聞かれました。
ちゃんと発表の内容を聞いてくださっているなと思って、大変ありがたかったんですけど、
今YouTubeではもう一度Aタイプの名前を一覧で出していますが、
赤キンマン、秋カンマン、青キンマン、アミキンマン、黒バンマン、グラタンマンということで、
今ラジオで聞いている方は特に感じると思うんですが、なんかキンキンきてますよね。
カとかキとか、固い音が多かったっていう印象だと思うんですけど、
これはですね、理由があって。
これAタイプに関しては、語尾がマンで終わること。
で、可能なら語頭にAの音が来ること。
アンパンマンみたいにね。母音のアの音が来ること。
縛りを設けるとですね、もう全然選択肢がなくて、
両親音を含む名前があんまりないんですよね。
今回ここに選んだ名前っていうのは、人気キャラ投票。
2018年の人気キャラ投票に入っているキャラクターは除外してあるので、
よりマイナーなキャラクターを引っ張ってくるしかなかったんですが、
両親音がないってなると、次にいっぱい入ってた音として、
コキンちゃんとかドキンちゃんみたいな感じで、Kの音。
これがあったので、そのKの音をあえて拾ってAタイプに分類しています。
だから硬い音が、きつい音が多い印象っていうのはもうそのまんま、
プレゼンターのコメント返し
その通りっていう感じで、あえてそうなっています。
逆に言うと両親音を含むキャラクターはレアすぎるので、
アンパンマンとかバイキンマンが珍しすぎるんですよ。
っていうのがより引き立つような質問だったなと思いました。
さらに最後、私がプログラムの終わりも終わり、Cの時間帯に
泣きの1回を発表したんですよ。
時間が余った人どうぞ聞きに来てくださいって言ったら、
聞きに来てくれた方がいました。
Mさんです。ありがとうございます。
人気キャラクター投票、2018年の人気キャラクター投票の分析の仕方に関して、
一つ視点というかアドバイスをいただきまして、
公式で発表されていた人気キャラっていうのは51キャラいたんですけど、
私はそのキャラクターたちの全体の傾向しか出してないんですよね。
Cとか語尾のNとか。
そうじゃなくて、この51キャラの中で、
例えば5キャラずつとか10キャラずつに上から順に区切って、
人気上位群、中位群、低位群みたいにグループ分けするわけですよ。
その中で、例えばMの音がどれくらい入っていたとかいうふうに、
人気キャラの中でもさらにグループに区切ってシーンとかの分析をすると、
より傾向が引き立つんじゃないかっていうふうにおっしゃっていました。
それはその通りですよね。
語尾にマンとかNがついてるキャラの数とか全然違いますし、
そういうのも出せば、このアンパンマンとかバイキンマンたちが
いかにレアなキャラかっていうのが引き立ったかなと思いましたので、
これは素晴らしい指摘ですね。
今後の分析にも活かせますね、いろんなやつに。
質問としてはそんな感じでしたね。
めちゃくちゃいっぱい、こんな緩い研究発表とはいえ、
ご意見いただいてすごく勉強になりましてありがとうございました。
みんなあったかかったな。
すごく面白かったですって聞いてくれる人がいて嬉しかったですね。
続いて交流ボードに書いてあったコメントを読みつつフィードバックしていきたいと思います。
これは一方的に書いてもらっただけで返信ができていないので、
ここでコメントを私が返させていただきます。
質問としては3つあって、まず質問項目を言いますね。
ネーミングに関する質問
1つ目、今回の発表への感想・コメント・疑問点などを教えてくださいってことと、
2つ目が日常生活の中で気になるネーミングの商品名や印象的なサービス名
またはジャンルなどがあれば教えてくださいということで、
これは私のネミゲンに関するヒントとして、
今後のネーミング収集の参考にさせていただくっていう内容ですね。
最後3つ目は言語学をちょっと学んだことのある、
学んでいらっしゃる方への質問で、
もし皆さんの目の前に私の今回使ったアンパンマンのキャラクター名の全データがあるとしたら、
どんな風に料理をしますか?どんな切り口で分析しますか?みたいなことを聞いてみました。
ということでいただいた返信の数がですね、
1,2,3,4,5,6,7,8件ももらってる!やばくない?ありがとうございます。
で、一番多かったのが感想ですね。
どんどん読んでいきますね。
基本匿名でいただいてるんですけど、読んでもいいよって方はお名前書いてもらってます。
まずラーメンさん、質問もしていただきましたが、
自由研究&発表お疲れ様です。
ブースに人が集まっている様子が可視化されて楽しかったです。
前回スクリーンショットを送ってくれた方ですね、前回のラジオの画像を挿入させていただきました。
いつもYouTube見ております。今後もクレイジーポップな研究を期待しております。
ということでいただきました。ありがとうございました。
ラーメンさんは当日来てくれた数少ないリスナーの一人でございます。
質問もしていただいて大変ありがたかったですが。
2つ目が、少ししか聞けなかったですが楽しく聞くことができました。
ということでこの方はわざわざ私にDMまで送ってくれて、
このコメント書き込んだよっていうところまで報告してくださいました。
ありがとうございます。
お次が、発表面白かったです。
言語学に馴染みがないので、なんでそんなことを?と思ってしまいました。
これは私の発表の経緯とかなんで調べようと思ったんってことでしょうね。
個人的には名前が好きなだけではキャラクターを好きにはなりません。
アンパンマンの名前が違っていたら人気が下がるのか?なども調査してほしいなと思いました。
怒られそうですがと来ていますね。
おっしゃる通りで、このキャラクター人気投票の分析とかってさ、
当然子供は名前でキャラクターを判断してるわけじゃないよね。
アンパンマンプラスアンパンマンの見た目とかアニメの活躍とか、
そういうものを見て好きかどうかを選んでるわけですので、
ネーミングだけでアンパンマンの人気を判断するのはおかしいんですけど、
その通りですけども。
これは面白いですね。
でもアンパンマンの名前が違ってたら人気が下がるのか?
だからアンパンマンって言いやすいですけど、
全然違うさ、
例えばなんでもいいけどさ、なんとかギドラみたいなドギツイ名前だったらさ、
ちょっと人気が、人気度が下がる、好感度が下がるのか?みたいなのね。
調べてみても面白いですけど。
ちょっと調べようがないですけどね、これは。
別のパラレルワールドで調べるしかないんですが。
次のコメントがめっちゃ嬉しくて、
発表お疲れ様でした。楽しく研究されていることがとても伝わる発表でした。
音象調とかオノマトペ、原稿獲得、御用論・継承についてなど、
いろいろな方向からいじり倒せる面白い題材だと思います。
といただきました。ありがとうございます。
えーと、前回のラジオでですね、楽しそうに話すことってのが大事だって分かったって話したと思うんですけど、
これまさしくそうですね。楽しく研究されていることが伝わる発表だったってことで、
私がそういう風に喋れてたんだってことが分かってめちゃくちゃ嬉しかったです。
はい。えーと、私ねこれ、実はまだ全然踏み込んでない領域なんですけど、
御用論っていうのがあるんですね。御用論っていう漢字はね、
言葉、言語の語に用いるに論で御用論という領域があるんですけど、
ここに括弧継承についてって書いてあるから、継承って御用論の領域に入るんだと思って、
なんかちょっとそういう専門書とかにもそろそろ手を出してみても面白いかなと感じました。
やっぱり自分が興味ある領域からその、なんか言語学の朝鮮の方にね、
足突っ込んでいった方が自分の知識も定着しやすいと思うので、
アンパンマンをきっかけに御用論に足突っ込むのおかしいと思うんですけど、
未知人おかしいと思うんですけど、まあちょっと、今後ね、ちょっとずつ調べていけたらなと思います。
はい。で、お次がですね、アンパンマンのネーミングについては個人的に大変興味がありました。
赤ちゃんマンはなんでマンをつけたかとか、確かにね、ちゃんついてんのにね。
どうして継承を名前につけるのかとか、個人的に疑問に思っていました。
なんとなくそれの答えが見えたような気がします。すごいね。
例えば、マン、ちゃん、くんの御象徴的な特徴や継承に対する幼児のイメージの形成などが分かれば、その謎が解けると思いました。
これ、名前書いてくれてる、しまりょうすけさん。で、高校名まで書いてる。ちょっと高校名は流石にね、あれに関わるかもしれないから読みませんけど、高校生だって。
高校生だって。高校生だよ。やばくない?嬉しいね。一番長いコメントなんだけど。
で、これ後半のさ、視点すごく素晴らしいなと思って、私がだから今後の課題で言ってたところですね、継承、マン、ちゃん、くんの御象徴的な特徴。
要はその音から受けるイメージの特徴ですとか、それに対するイメージ形成などが分かればということで、
これはね、本当に、そろそろね、ちゃんとなんかそのアンケート調査とか、なんかあれが必要になってくるので、個人のあれではどうしようもなくなってくる領域なんですけど、
でもそういう、なんていうの、広がりがある題材だっていうことは、面白く思っていただけたということで嬉しいなと思いました。ありがとうございました。
通時的な研究についての質問
はい、発表自体のコメントはこんな感じで、あと3ついただいてまして、気になるネーミングについての書き込みがですね、1件ありました。
具体的でなくてすみません。昭和と平成と令和の商品で、CMでやっているもののネーミングに特徴があると思いましたということで、
これはね、もうマジでそう。ただね、これは本当にネミけんのシーズン2とかシーズン3の世界でテーマにしたいと思っているんですけど、
これはいわゆる通時的な研究ですね。通時というのは通るに時間ということで、今私が身の回りで収集しているものなので、
平成後期とか令和、今の時代のデータしか取り扱ってないんですけど、そうじゃなくて縦軸で見て、時代を遡ってこのジャンルのこの商品で昭和平成令和で比べてみようとかなってくると、
通時的な研究になっていくと思うんですね。これはね、めっちゃ時間がかかるので収集に。だって今さ、例えばゲームだったらゲームのタイトルだけで最近の商品をピックアップしてきたりするじゃないですか。
それだけでもかなり時間がかかるのにさ、それを時代遡ってどういう変遷でっていうふうに調べるのはめちゃくちゃ時間かかる労力使うので、
これはね、もっと余裕が出てきてから足突っ込みたいなと思っています。でもいいですね。このチャンネルの展望が見えてきて嬉しいです。
ラストがですね、言語学研究をやってる方向け、ガチ研究者とかそういう方向けの質問で2件いただきました。
ここの回答来ないかなと思ったんですけど、嬉しいです。1つ目、もうやってる方がいらっしゃるかも、いらっしゃる気もしますが、ひらがな、カタカナ表記の差異が気になるかもしれません。
ということで、これ私も思った。えーとね、ちょっと見てみるか。あーそうそう、例えばね、えーと、じょうろのキャラクターでじょうろ坊やっていうのとじょうろくんっていうのがいるんですね。
これなんかキャラクターの造形的に多分時代が違うと思うんですけど、じょうろくんのが古そうなんだけど。えーとね、じょうろ坊やの方はじょうろがカタカナで坊やひらがななんですね。
じょうろくんは全部ひらがなだったりして、同じモチーフなのになんでこれ表記違うの?とか結構あったので、それは調べてみてもおもろいなって思いました。
もう1つコメントいただいてまして、他の用字向け作品のキャラクター名データを用意して比較してみたくなりますと。
恩人と人気の相関やキャラクター造形などということで、これは確かにそうだよね。他の用字向けキャラ、あの作品ね。なんだろうね、あんなにさアンパンマンみたいにキャラクターが死ぬほど出てくる用字向けの作品って何?
用字向けでしょ?ほんとにちびっこだもんね。なんかちょっとひらめいたらコメントぜひいただけると嬉しいですが。はいはい。
これそうだね。もっとさ、ネミけんとしてのデータがいっぱい溜まってきた時に、この時の収集したデータと今回収集したデータを比較しましょうとかいうのもそのうちできてくるかもしれないですね。
なので、やっぱキャラクター造形これみんな気になるんだね。キャラの見た目とネーミングの関連性とか。これはせっかくさ私も図鑑を買ったわけだから、全部のキャラの見た目がわかるので、それは確かに生かさないともったいないかなとは思いますね。
でも大変だけどね、だから、結局千何キャラさ、全部分類しなきゃいけないのでめっちゃ大変なんですけど、おいおいねやっていけたらと思いました。
はい、というわけで全部に回答してまいりました。いやーほんとに今回、ちょっと前回も死ぬほど言ったんですけど、マジで参加してよかったなって思いました。
言語学フェスは年に1回しかないんですけど、今回得た経験とかは確実に今後のチャンネルの地肉になっていくと思いますので、非常に意義のある回になったかなと思いますし、皆さんのそこに皆さんの意見が乗ってきているっていうのが私としてもすっげー嬉しいことです。
言語学フェス終了のお知らせ
本当にありがとうございます。皆さんのおかげでこのチャンネルはね回っておりますし、私も楽しんでやらせていただいております。
はい、というわけで今回のリベンジ編、セルフリベンジ編というのはここの辺でおしまいにしたいと思いますが、改めて言語学フェスお疲れとかね、頑張ったねって思ってくださる方は、
YouTubeのチャンネル登録、コメント、高評価、ポツキャストの登録、高評価、レビュー。神々なんだけど。
はい、ツイッターでハッシュタグネミけんとつけてツイートなどいただけると大変嬉しいです。
ハッシュタグのねみはカタカナ、けんはひらがなです。どうぞよろしくお願いします。
で、今回のエピソード結構長くなっちゃったっていうことと、言語学フェス終わりでちょっと私がですね、だいぶ消耗してまして、
結構あの、燃え尽き症候群一歩手前みたいになっててちょっとやばい気がするので、大変申し訳ないんですけど、
次回1回分はお休みとさせていただきたいと思います。誠に勝手ながら。
で、来週からまた投稿をね、再開したいと思いますので、ちょっと個人的なあれでね、申し訳ございませんがご承知おきください。
はい、というわけで今回は以上にしたいと思います。そして言語学フェス編は今回で一旦区切りとさせていただきます。ありがとうございました。
あと今回ね、発見したあのアンパンマンの面白いキャラクターのネーミングのね、紹介に関してもちょっとどっか単発でやりたいなと思ってますので、お楽しみにしておいてください。
はい、今回は以上にしたいと思います。ありがとうございました。ではまた次回!バイバーイ。
36:04

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

ポッドキャスターインタビューから来ました。僕もけっこうなアンパンマンガチ勢のつもりですし、大図鑑も持ってるんですが、あかちゃんまんが人気が高いって意外です。近年あんまり目立ってないと思うんだけど… 音韻と人気の関係、とても興味深く聞きました。これエクセルに一つ一つ入力したんですね。なんかもう、かっこいいです。

コメントありがとうございます!!! kappaさん、ガチ勢なんですね?!ガチの人に聴いてほしいと思ってたので嬉しいです!!! あかちゃんまん、最近露出少ないのですか??知りませんでした…!他にも意外だと思ったキャラなどいたら教えてほしいぐらいですれ カッコいいですか?!新しい評価…!!!これぐらいしかやれることがないので嬉しいです。次は頭おかしいですね、って言ってもらえるようになりますね!

kappa kappa kappa

しょ、正気じゃない!!??! やった、すごい!! ありがとうございます!!!!! ラップのリクエストは初めて受けましたwwww いつかやろうかな!リスナー減りそうだけど!!

スクロール