1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. 【夏うんちく】キンチョールの..
2024-07-09 18:21

【夏うんちく】キンチョールの「ル」、ノーマットの「マット」、フマキラーの「フマ」って何?【殺虫剤・虫除けのネーミング】#69

spotify apple_podcasts youtube

今回のけんきゅーテーマは「殺虫剤・虫除けのネーミング」です。
虫除けうんちくを蓄えて本格化する夏に備えましょう!もちろんネーミング小話も盛りだくさんです!

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

【けんきゅー関連リンク】
◯「金鳥」商標のいわれ なぜニワトリなの?|大日本除虫菊
https://www.kincho.co.jp/kaisha/mark/index.html

本けんきゅーに使用した金鳥の由来の出典。業界を牽引する立場としてのプライドが滲み出まくっている。
・ウルトラがいちゅう大百科|大日本除虫菊
https://www.kincho.co.jp/gaichu/column/100nen.html

蚊取り線香の歴史の出典
・ニッポン・ロングセラー考 Vol.86 キンチョー|NTTコムウェア COMZINE BACK NUMBER 
https://www.nttcom.co.jp/comzine/no086/long_seller/index.html

キンチョールの由来の出典。

 

◯アースグループ経営理念|アース製薬
https://corp.earth.jp/jp/company/vision/index.html

本けんきゅーに使用したアース製薬の由来の出典。
こんな見つけやすいページに社名の由来だけでなくロゴの由来まで明言してくれる企業は結構レア。
・約40年も夏を支える「アースノーマット」名前の由来はダジャレ?現在は“虫を殺す”ではなく“人を守る”商品へ|Walker plas
https://www.walkerplus.com/article/1146830/

ノーマットの由来の出典。

 

◯ 会社案内  会社概要|フマキラー
https://www.fumakilla.co.jp/company/corporate/

本けんきゅーに使用したフマキラーおよび強力フマキラーの由来の出典。
業界メーカーとしては後発にも関わらず世界初の電気式蚊取りをつくった功績は半端じゃないけど、それでも最初に販売した「強力フマキラー」の名をずっと社名に掲げ続けるのカッコ良すぎる。

 


【おたよりフォーム】
https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】
https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】
https://twitter.com/nemikenradio

 

【ネミけん資料リスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oJb-nBR6Wh6qfp4H4o7_FIwxurDTR8jp5RmMZPV46_w/edit?usp=sharing

ネーミングけんきゅー関連の資料リストです。随時更新中。

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】
nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】
喧騒のない世界様 
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

00:00
キンキン緊張リキッドは、の続きが、今パッと浮かんだ方は、私と同世代か、ちょっと年上の方で確定だと思います。
はい、ということで、今回の研究テーマはこちらです。 殺虫剤、むしよけのネーミングです。
はい、主にね、顔対象にした商品のネーミングを使っていこうと思うんですが、 今回はね、単刀直入に言うと、うんちくかいでございます。
例えば、人間とかの歴史って古くって、すでにクレオパトラの時代には、かやがあったとされているようです。
で、現代で言うと、ぐるぐる巻きのかとり線香ありますが、あれは1890年に誕生したそうで、世界的にも日本人としても結構長くかと戦ってきたわけなんですね。
はい、こういうのを大放出する贅沢な無意味会でございます。 どうぞ最後までは付き合いください。
はい、申し遅れました。ネーミングけんきゅーラジオちゃこ先生です。 今回は、日本の殺虫剤とか虫よけメーカーの3社を厳選してですね、
その商品名とそれにまつわるうんちくをぶちまけていこうと思うんですが、 じゃあまず最初に、かとり線香の話出たんで、かとり線香といえばここっていう会社ね。
はい、っていうか最初に歌っちゃいましたけど、金鳥です。 金の鳥と書いて金鳥、もしくはローマ字でね、k-i-n-c-h-oで金鳥ですが、
正式な会社名は違いまして、大日本女中技句と言います。 はい、虫を除く菊で女中技句ね。
最初に社名の話したいと思います。 なんで大日本女中技句が本当の社名なのに、金鳥と名乗っているか、皆さんご存知ですか。
芝泉の四季に出てくる、蛍光となるも、牛語となるなかれっていう、蛍光牛語って四字熟語あると思いますが、
鶏の口に牛の後ろと書いて、はい、この言葉から来ているのが金鳥になります。
蛍光牛語って言葉自体が、そもそもでかい組織の尻につくぐらいだったら、小さくてもいいから組織のトップに立てと、
牛の後ろにくっつくくらいなら、鶏でもいいから、その頭になれっていう意味なんですが、
この言葉をですね、総業者の、金鳥総業者の植山英一郎っていう方が、お気に入りだったらしくてね、この一節が。
で、そこから取っているらしいんですけど、金鳥の公式サイトにめっちゃかっこいい文章があったので、引用しますね。
業界の先駆者として蛍光になるべき自覚と機内を持ち、品質をはじめあらゆる面で他より優れたトップの存在であることを願い、
決して牛語となることがないように、誓いを込めた決意に他なりません。
03:03
で、最後にね、今後も常にメーカーとして品質、信用、経営、どの角度から見てもナンバーワンであることを追求してまいります。
っていう風に、めちゃくちゃね、うちがトップですよという、ナンバーワンですよっていうことをアピールする文章が乗っけられてて、めちゃくちゃかっこいいなって思うんですけど。
これはね、ネーミングにも現れておりまして、あの、かとり先行の名前ね、ちゃんとした正式名としては、緊張の渦巻きっていうらしいです。
ね、あの、渦巻きっていう風で、あえてもうかとり先行なんていう一般名詞使わない、あのぐるぐるといえばうちですっていう、その自負の現れたネーミングですし、
あとカタカナのネーミングで、こっちも有名ですね、緊張るありますが、あのスプレーでシュッとやるやつ。
はい、これにも緊張の名がね、かんせられておりますが、私緊張るの由来知らなかったんですよ、調べるまで。
るって何やねんって思ったんですけど、このるはね、オイルに由来するらしいです。
えっと、まあ緊張るって実は油性とね、水性があるんですけど、最初は油性オイルの方で作ってたらしいので、このるはオイルのるから取ってるらしくってね。
他にも水性緊張るってやつがあるんですが、はい、というわけで、会社としてのプライド、うちの緊張の商品ですよっていうのがネーミングにも現れてるかなっていうところを紹介してみました。
はい、まあ緊張はね、なんつっても1919年から創業されているこの蒸し置き関連の商品メーカーではトップだと思いますので、
もうね、はい、これぐらい言ってくれても全然、あの対言相語ではないなっていう感じなんですが、はい、じゃあ緊張の次に古い企業、次行ってみたいと思います。
はい、次に紹介するのが、ズバリアース製薬さんです。あの、除草剤の会でも扱いましたね、いくつか。
はい、じゃあまずね、緊張と同じく社名の話から行ってみたいんですが、まあアースさんはめっちゃシンプルで。
外国製品に負けない国産品を世界に広めるという思いからアースという風に来ています。
で、当時から地球やアースといった名前を製品社名に掲げ、世界を見据えた事業活動を行っていますという風で。こっちもね、当時からっていう風に。
1925年の当時から、まあうちはね、世界進出考えてましたよっていうアピールがね、入ってるのでめっちゃかっこいいなと思うんですけど。
ちなみにですね、2017年にですね、アースさんはロゴをちょっと変更しておりまして、それまではね、カタカナ表記のアースを完してたんですが、
この時に英語表記のアース、まあ地球のね、EARTHでアースにしてるんですよ。
06:02
で、それ以降のネーミングには全部アースっていうのを頭にくっつけるようになっています。
で、さらにね、アースさんは独自でこれらの商品のことを虫ケア用品という風に銘打っています。
この虫ケア用品のものは全部、今までアースつけてなかったやつも、こう、アース何々っていう風につけてるんですね。
例えば代表的な商品、アースサラテクトっていうのがあります。1994年に発売されました。
それまではね、ベタベタする虫おけといえばっていうイメージがあったらしくて、私もなんかちっちゃい頃そういうイメージでした。
1990年にはアース虫おけっこっていうね、この可愛らしいネーミングの虫おけがあったらしいんですが、これが結構ベタつくよっていう不満があったらしくて、
そっからちょっとサラサラしたパウダーイン処方の虫おけ作れないかっていうので研究したのがこのサラテクトっていう商品になります。
私ステクトって何の、どっから来てる言葉なのか全然わかんなかったんですけど、調べて納得。
これはサラサラでお肌をプロテクトしてくれる全く新しい虫おけっていうのがねコンセプトだったらしくって、オノマトペプラス外来語、プロテクトね、が元になっている名前だそうです。
めちゃくちゃわかりやすいし、1回聞いたら忘れないなっていう名前で、これ大変秀逸だと思います。
他にももう一つ、アースといえば忘れちゃいけないのが超ロングヒット商品、アースノーマットがありますね。
1984年に発売されました。
当時はメッスル?鬼滅の滅にかで、メッカっていうのがこのノーマットの最初のネーミング案だったらしいんですけど、直接的すぎるっていうことで没ネームになったそうです。
っていうね、ちょっとしたエピソードもあるノーマットちゃんなんですが、このノーマットの、マットって何?っていうのをクイズとして出してみたいと思いますが、皆さんご存知でしょうか?
私、世代でギリギリノーマットの元ネタがわかるんですよ。元ネタっていうか。
このノーマット、結構うんちくたっぷりなので、少し掘り下げたいと思うんですが、
この由来を知る上で外せないのが、なんとライバル会社の商品名でございます。
ノーマットよりちょっと先に別のもう一個の会社の名前行きたいと思います。
それがフマキラーさんです。日本三大殺虫剤メーカーの中で一番新しい企業ですね。
1950年創業で、今年は150周年だそうですよ、2024年。
ちなみにうんちくたしておきますと、フマキラーは社名が結構面白くて、フマキラーのフはハエですね。
ハエの英語フライのフと、モスキート、これカですね。カのちょっとネイティブっぽい発音のマスキートですか?のマ。
09:06
と、キラーね。殺すとか殺虫するみたいなキラーのフマキラーっていうことで、
創業時の殺虫剤の商標名、強力フマキラー液っていう溶液があったらしいんですが、それの由来でもあるということで、
社名から取られた商品名がこの強力フマキラー液っていうやつなんですね。それを冠しているっていう社名になっております。
結構殺意の高いネーミングだと思うんですが。ちょっと脱線しましたが。
で、このフマキラーさんが出しているめちゃくちゃこちらもロングヒット商品のベープっていうのがあります。
はい、これねベープシリーズいっぱいあって、オスだけベープとか、どこでもベープ、
虫おけスプレーだとスキンベープとかもありますね。はい、いろいろあるんですが、一番最初に発売されたベープシリーズがベープマットと言います。
これはね、ほんと若い方わからないと思う。私でギリ現物見たことあるぐらいなので。はい、こちら1963年に発売されました。
あのね、じいちゃんとばあちゃん家にあったんですよ。で、なんかベープつけといてって言われて、変えた覚えがあるんですけど。
あのね、ベープマットっていう、まあマットがあるんですよ。そのマットっていうのはクソでかい敷物とかじゃなくて、
SDカードって言ってももう伝わんないから、なんて言えばいいかな。あのね、シムカード、スマホに入ってるシムカード、標準シムカードくらいの小さいサイズの薄いマットがありまして、
で、このマットをベープ本体、ヒーターにセットしてスイッチをオンして熱することで有効成分が部屋に広がって顔をやっつけるっていう商品だったんですが、
あの、かとり線香より長く持つんですけど、デメリットとしてはそのマットをね、毎日取り替えないといけないっていう、一回使ったらもうそれは使えない。
回路みたいなもんで、使い捨てだったんですね。っていう手間があったんですが、そこで発売されたのがノーマットだったわけです。
はい。あの、このマット自体がね、まあ一般名詞としてはかとりマットと呼ばれてたので、はい、そのマットから取ってノーマットということで。
まあだから、アースのノーマットはこの他社のふまキラーのベープマットありきのネーミングだったということで、
ちょっとなんか会社同士でね、やり合ってるのが伺えるネーミングなので、私は結構あのちょっと歴史も知れて嬉しいなっていう名前なんですが。
はい、ちなみにベープの由来ですが、これは英語の、ちゃんと読めるかわかりませんが、
Vaporize、あってるかな。Vaporize、蒸発させるっていう動詞が由来になっているそうで、
あの電子タバコのベープってありますよね。あれと、まあちょっと続いて違うけど、あれと同じ語源だと思います。
はい。で、この当時はね、マット型って言われる電子、電気かとり機みたいなのが主流だったけど、
12:08
徐々に液体の方に移り変わっていって、今液体じゃない?今のベープも多分、まあマットもあるんですけど、
はい、液体主流型になってきたっていう感じですね。あの冒頭で出した緊張リキッド、リキッドって言ってるぐらいですから、はい、もうあれも液体ですからね。
ちょっと脱線なんですけど、緊張リキッドの話しとくか。最初にね、クイズっぽく出しちゃったので回収しておきますと、
あの、当時ね、1990…嘘、2000年代のCMでね、山瀬まみさんがピンクのカッパの着ぐるみ着て、「キンキン緊張リキッドは油とチャウチャウベトベトチャウチャウネトネチョネチョチャウチャウヌルヌルチャウチャウ」っていうね、
歌を歌ってる、結構衝撃的なCMがありまして、はい、あれで結構緊張はね、あのイメージ強かったんじゃないかなっていうのが私として、個人的にはあるんですけど、
はい、ということで緊張リキッドは油性じゃなくて水性だよっていうのをひたすらアピールしてるんですよ。
あのさっき、緊張露は油?油性オイルから来てるって話したんですけど、あの水性のやつはめっちゃ水に溶けるよっていうのをアピールしてるんですね。
あ、なんかスイースイースイセーリキッドスイースイーみたいな別バージョンの歌も山瀬さん歌ってた気がしますが、はい。
あとが、もう一個脱線しとくと、あの緊張のCMって結構面白くてさ、これもごめんなさい懐かしいネタであれなんですけど、
あの、「お前の話はつまらん!」っていうネタがね、あったんですよ。これ誰だっけ?関根さんがさ、モノマネしてたんだけど、関根つとむが。
あのね、大瀧英二さんが、えーと岸辺一徳さん、多分ねあれは息子役なのかな?はい。
ギリの息子役の岸辺一徳さんがなんか喋ってる時に、あの話を遮って大瀧英二が、「お前の話はつまらん!」っていうね、おじいちゃんの役で出てたっていうねCMがあって、めちゃくちゃ衝撃的だったんですけど。
いや、あの辺ね、緊張のCMすごく過激で面白かったなっていうのがあったんですけど。
いや、どうでもいいんだけどね、マジで。緊張のやつ面白いですよね。
最近もAIをなんかちょっと活用した、結構サイケデリックな、ビビットな色合いの緊張のCM見て、かっけーと思った記憶があるんですけど、
なんか公式サイトにCM、歴代のCM集とかね、貼ってあるので、動画が。もし気になる方いたらちょっと見てみてください。
はい、なんか雑談ばっかになっちゃいましたが、まぁいっか、うんちくー回だしね。
はい、ということでまとめですが、今日は日本が誇る3大殺虫剤、虫除け企業のネーミング見てきましたが、この3社のね共通点として2つあると思っていて、
15:05
1つ目はそれぞれに社名を冠した商品があるっていうことですね。
緊張だったら緊張の渦巻き、緊張るとか。
で、アースだったらもうシステムネーミングになっていて、全部のね商品名にアース、サラテクト、ノーマットみたいになってるし、
フマキラーはね、そもそも協力フマキラー駅の由来にもなってるっていうことで、
各社、その自分のブランドにめっちゃプライドを持ってるなっていうのが感じられて、結構熱いなっていうところ。
あともう1個共通点としてね、ロングヒット商品ほど由来がガチだなっていうのがあります。
まぁ何だろう、最近で言うとね、蚊がいなくなるスプレーとかシンカトリとかね、
アースさんだったら部屋を守るっていう意味で、マモルームっていう商品名が最近出たりしてて、ちょっとダジャレっぽいんですけど、
ノーマットだったらカドリマット、他社の商品を踏まえてそれがいらないからノーマットだ、みたいな風でさ。
その時代とか、あるいは人々の生活様式の変化、みたいなものが商品名に如実に現れているなと思うわけで。
はい、その辺の味わいっていうところが結構噛みごたえがあるなっていう風で、この辺が共通しているんじゃないかと思いました。
はい、というわけでうんちくもりたくさんでお送りしてきた今回でしたが、
意外とね、社名をネミけんは取り上げてないということを私は結構気にしてたので、
今回、キンチョウとかアース、ふまキラさんのそれぞれの由来、ちゃんと紹介できて良かったかなと思いますが、
今回ね、あえてゴキブリ駆除剤は全部省きました。
これについてはね、またゴキブリ駆除剤はゴキブリ駆除剤でおもろい傾向があるなっていうので、いつか別でまとめてみたいと思います。
お楽しみにしておいてください。
はい、というわけで今回のエピソード面白かったら、皆さんの虫除けエピソード、はい、成功例も失敗例もお寄せいただけると嬉しいです。
私はね、毎年なぜか足の裏のど真ん中、ほんとほぼ同じ場所をね、毎年刺されて、歩行困難になるほど痒いんですが、痒い思いをしてるんですが、
はい、あの足の裏にねアルコール吹きかけると刺されにくくなるらしいので、皆さんも試してみてください。
ちょっと私が言うと説得力ないんですけど。
はい、というわけで今年の夏はね、快適な虫除けライフをお送りいただけると嬉しいかなと思います。
はい、引き続きYouTube版のチャンネル登録、コメント、評価、あるいはTwitterXでのハッシュタグ、ネミけんをつけての感想もお待ちしております。
ねみはカタカナ、けんはひらがなです。お待ちしています。
あ、YouTubeの方はね、次ゲーム実況待ち構えておりますので、もしよろしければそちらもお楽しみにしておいてください。
はい、では今回は以上にします。ありがとうございました。
じゃ、また次回1週間後です。バイバーイ。
18:21

コメント

スクロール