1. 仕事に使える交渉術
  2. 部下に「ホウ・レン・ソウ」を..
2023-08-23 06:28

部下に「ホウ・レン・ソウ」をさせるコツ

spotify apple_podcasts youtube
「ホウ・レン・ソウ」つまり、報告、連絡、相談をしなければいけないとはよく言われたものですが、「ホウ・レン・ソウ」が足りないと感じた場合、それは上のものに原因がある場合がほとんどではないでしょうか。「ホウ・レン・ソウ」をしやすい雰囲気を作るには、ポジティブなフィードバックが大事です。 コメント・お問い合わせ: https://share.hsforms.com/1uYQKqNwuSmyieDynHgBgeg2n3z2

サマリー

ウェブ制作の部署で営業と距離を感じているウェブディレクターは、インサイドセールスを導入することを考えています。さらに、報告、連絡、相談の重要性についても話しています。

ウェブ制作部署との営業の連携
仕事に使える交渉術、エピソード17となります。
最近、営業をしているという話を、前回もしたかな?
自分の部署は、営業ではなく、ウェブ制作の部署で、
ウェブディレクター、あるいはウェブプロデューサーという立場で、
時には営業に近いこともするんですけども、
今の営業と距離が感じることもあるので、
最近よく耳にする、インサイドセールスというものがありまして、
いわゆる外に出て、客先に訪問するフィールドセールスと別に、
主にメールとか電話で営業するインサイドセールスというのがあります。
インサイドセールスの役割としては、
マーケティングツールだったり、マーケティング部門から上がってきて、
見込みのある客にメールなり電話なりでアプローチをして、
アポイントが取れたらフィールドセールスに引き渡すというところで、
橋渡しをするというところで、
営業に同行して回ったりもしていたんですけども、
体が持たないというか、物理的に効率も良くないので、
インサイドセールスを取り入れてみようと思っています。
とはいえ、やれる人間というのは自分しかいないなと思いながらですね。
しかも、そのような今まで文化もなければ、
試みたこともなかった会社にこういうことをするということを宣言して、
ちょっと説得に回らなきゃいけないなと。
とはいえ、ウェブ制作の方も引き続きやらなきゃいけないので、
結構自分のハードルを上げているというか、
仕事を増やしている感じもあるんですが、
ちょっとやってみようかなというふうに今考えているところですね。
営業の方とも以前よりも連携するようにしてやっています。
自分よりも年下の営業とかに依頼して、
こういうところに営業として回って欲しいとか、
新規でちょっと飛び込みに行って欲しいとかいう話をしておりますが、
意外とですね、成果がありそうというか、
まだ具体的な売上数字がなってないけど、
意外と感触がいいなというところもあって、
最初にちょっと同行もして、
アポの取り方というかですね、
こういうふうに取ったらどうかみたいな話をしたりね、
移動中の車の中でいろいろ話をしたりとかですね、
コミュニケーションを取ったりして、
頑張っております。
これも交渉の一つかなとも思いますけども。
今日もね、だから今までちょっとしばらく同行もしていたんですけども、
今回私は行かずに営業の方だけで行ってきてもらって、
どうだったという話をね、報告を受けてということをして、
意外と成果があったというか感触が良かったということで、
嬉しいなというところで話をしていました。
ある意味部署は違うんですよ。私は営業部じゃないですし、
部署が違いますけども、結構コミュニケーションを取るようになってきているなと思っていてですね、
営業に行ったその結果とかね、
ある意味私に報告する必要はないんですよ。
けどね、今日なんかは積極的に来てくれて、向こうからね。
報告、連絡、相談の重要性
で、よく法連装って耳にするじゃないですか。
報告、連絡、相談。
よく上司なんかがね、法連装が足りないんだと、
ちゃんと法連装をしなきゃいけないみたいなことをね、言いますよね。
法連装って言いたいだけなのかと思うんですけども、
自分が下っ端の営業の時ですね、若い頃ですね、
法連装ができてないとよく言われたものです。
得意ではなかったです。
っていうか、必要なの?そんなの?っていうふうに思いますね。
で、法連装が足りないとか文句を言う人は、
その報告、連絡、相談ができない、
しにくい空気作ってんのお前だぞというのはね、
思ったりするもんですよ。
だからね、今回とかはね、報告とかを受ける側なのでね、
そういう体制を作るというかですね、
報告、連絡、相談。
きちんとこういうことをしたら報告するようにということを
わざわざ言わなくても向こうから言ってきてくれるような
空気を作るというかですね、
これもね、一つの大事なテクニックじゃないかなと思います。
報告しろという前にこっちから聞きに行けばいいだけの話で、
どうだった?って。
何回かどうだった?って聞いて、
大事なのはちゃんとしたリアクションを取ることですよね。
ネガティブなリアクションではなくて、
言ってきたことに対していい部分を見つけて評価して、
次の指示を与える、
あるいはこういう時にはこういう風にした方がいいんじゃないかって話をしたり、
実際どこが良かったかとかですね、
そういう話をしてポジティブなフィードバックを返すということが
とても大事だと思うんですよね。
そうすることによって、どんどん次からはですね、
こっちから頼まなくても向こうから報告とか、
相談をしてくれるという空気ができる。
自分が下の立場の時にはね、
上司に対して、
お前のせいで言いにくいんだ、話しにくいんだと思っていたので、
そうはならないようにね、
ポジティブな空気を作ろうかなという風に今努めております。
まあまあ上手くいってんじゃないかなと思うんですけど、
ただ全員に対してはできないので、
一番伸びしろがあるというか、
一番やりやすい数人ととりあえずやってですね、
ちょっとそういう形で実際に動くような形をしていって、
徐々に広げていこうかなと思ってですね、やっております。
ほうれん草、皆さんはちゃんとしていますか?
そしてちゃんとほうれん草を何も言わずにしてくれる空気が作れていますか?
ということで、ぽとぶでした。では。
06:28

コメント

スクロール