1. ねぇ、一歩踏みだしてみない? #NE1PO
  2. #95 Do you have a 『Secret』..
2025-02-23 35:10

#95 Do you have a 『Secret』? -浜崎あゆみについて私たちは未だに語り足りていない-

『ねぇ、一歩踏みだしてみない?』へようこそ!

◇浜崎あゆみ 8th ALBUM 『Secret』について語りたい!

◇さえじまこうがさんからのご依頼にお応えして❤️

◇『Secret』の概要

◇あゆの素をさらけ出してるように思える

◇表題曲「Secret」についての見解

◇また居場所を見失った時期だったのかもしれない

◇「A BEST2 」には『Secret』の曲は何も入ってない

◇avexの決算時期に関わってた!?

◇『until that Day…』について

◇本当のこと言ってるのは”デジデジ日記”だけ!

◇『JEWEL』について

◇紅白で座って唯一落ち着いて歌った曲

◇「Dearest」以来のピアノ曲

◇『momentum』について

◇”気持ちが実際の行動と合わない”を意味する

◇PVの中のロウソクの数はあゆの年齢の数を現している

◇相反する言葉を上手に配置している

◇久しぶりに聴いて当時を思い出した

◇『Born To Be…』のPVのあゆを見て欲しい


▶番組では皆さんからのおたよりをお待ちしています!

おたよりフォームはこちら📝

▶︎3人それぞれのXはこちら!

@ne1po_p P🙈

@ne1po_kappy かっぴー🙊

@ne1po_t たっちゃん🙉

▶番組のSNSもフォローお願いします!

@ne1po_step 💬X(Twitter)

@ne1po_step 📷instagram

note「NE1POのP的記録」📒note

かっぴーのソロプロジェクト👸kappy_land

▶︎番組のLINEスタンプはこちら🌈

#ゲイ #ゲイpodcast #セクシャリティ #ポジティブ


サマリー

浜崎あゆみのアルバム『Secret』について議論が展開され、アルバムのリリース背景や収録曲の意義が話されています。特に、シークレットというタイトルが持つ深い意味や、アーティストとしての表現に関する考え方が共有されています。このエピソードでは、浜崎あゆみの曲「シークレット」の歌詞についての解釈や、彼女のキャリアにおける位置づけを深掘りしています。また、ファンとの関係や、浜崎あゆみという二面性、さらには彼女の持つ秘密についても語られています。浜崎あゆみの楽曲『アンティルザットデイ』について、歌詞やメッセージに込められた思いを深く掘り下げています。彼女が過去の経験を通じて伝えたい「本当の私」というテーマが織り込まれた他の楽曲についても言及され、シークレットの要素が強調されています。浜崎あゆみの楽曲「Secret」に込められた感情やテーマについて深く考察されています。歌詞の矛盾や相反する感情の表現が、彼女の音楽の魅力を引き立てていることが語られています。浜崎あゆみの音楽とその影響についての考察が行われ、リスナーとの交流を通じて、彼女のアルバムへの感謝が表現されています。

秘密の共有
Do you have a 『Secret 』?
お二人は秘密ってありますか?
-秘密しかない。
-秘密しかない。秘密にあふれてる。
-秘密にあふれてる。
-この、頬真ん中に。
-右に。
-右に何個か。
-秘密。
-秘密。
-左にも秘密。
-左にも秘密。
-秘密。
-また?
-気持ち悪い。
-今、群れを抑えながら言ったんです。
-私もあるわ。秘密は。
-秘密?もう、あるわよね。
-みんなあるよね。
-あります。
-あの人にとっての秘密とかさ。
-いろんな秘密ね。
-いろんな方面の秘密って。
-確かにそうだわ。
-あるじゃないですか。
-急に秘密?
-今日は秘密かい?
-うん。
-今日はそんな秘密?
-はい。
アルバム『Secret』の分析
-そう、浜崎愛美先生の
-はい。
-8枚目のアルバムの
-はい。
-『Secret 』
-あ、
-そういうことですね。
-についてね。
-はい。
-あの、3人で語って欲しいよってお便りいただいてたので
-はい。
-あの、たっぷり喋っていこうと思いますので
-うふふふふ。
-今日、終電ギリギリだったら大丈夫かな?
-大丈夫かな?
-OK、巻くわ。
-うふふふふ。
-只今6時ですよ。
-うふふふふ。
-夕方6時ですよ。
-巻くわ。
-はい。
-そんな感じで今日はやっていきましょう。
-はい。
-それでは参りましょう。
-ねえ、一歩踏み出してみない?
-カッピーです。
-ダッチャンです。
-ピーです。
-この番組は好きなものも恋愛のタイプも違う
そんな30代ゲイ3人がとある街で語らうポッドキャスト番組
皆さんの生活のBGMとしてお気軽にお聞きください。
本日もよろしくお願いいたします。
-はい。
-というわけでね、ちょっと前に
鞘島工賀さんからお便りもらっててね、工賀ちゃんから
前回メモリアルアドレスを語った時とかの反響というかね
感想をいただいたお便りの時に
お三方に語って欲しいアルバムがありますっていうことで
このシークレットをね、お代表もらったんです。
-お待たせ。
-4ヶ月くらい。
-半年近くなっちゃうから。
-ほんとそんなに経つ?
-大変お待たせしました。
-取り上げるにはやっぱり時間が必要ということで
ただサボってただけじゃなくて
-サボってないですよね。
-物事にはタイミングってものがありますけど
-いろいろあったので
-寝かせてた。
-ちゃんとやりたかった。
-ちゃんとやりたかった。
-で、神賀さんはこのシークレットに関して
メモリアルアドレスと逆で
もともとミニアルバムの予定だったのが
フルアルバムになったりとか
-そうだね。
-急遽ね。
-あとそのタイトルのシークレットっていう曲は
あゆの巣をさらけ出しているように思えるし
ってことで書いてあって
あとアンティル・ザ・トデイも
数年前のカウントダウンライブで歌われて
引退みたいなざわめかれてましたよねーとか
-そうですね、ちょっと印象的な歌詞がありますからね
-いろいろお題をいただいたんですよ
だからちょっとそれをね
3人で語ってみようかなと
シークレットのシークレットを
シークレットの意義
紐解いていこうと思います
-Yes
-下ネタこれ大丈夫?
-え、思ってないわ
全然思ってないけど
思ってないわ
-どこが見えないかよく
ピーのピーとか
ピーのピーも下ネタじゃなかったの
ピーのピー
あ、あ、ピー
あ、なんか
なんか
なんか名前の名前って言うと下ネタみたいになるじゃん
なんか
カッピーのカッピーはー
みたいな
下ネタっぽくないときあるじゃん
ごめんなさいね
-やめてこの回そういう回もするの
-真面目回です
ごめんなさい
-かわいいかわいい
-カットしていいですかね
まず簡単にちょっとこのアルバムね
知らない方もいると思うから
-そうです私です
-あ、そうですよね
-すみませんあの本当
ちょっと全部聞いたんですけど
全然ほとんど知らなかったです
-そうですよね
-ブルーバード
-そうそうそう
-まあその辺はありますけど
-そうです
-好きなので教えていただきたいと思います
-発売自体は2006年の11月29日で
8枚目のアルバムなんですけど
-はい
-シングルとしてはあの39枚目のスターティン
-はい
-と40枚目のブルーバードね
-イエス
-この2枚のシングルが入ってるアルバム
-はい
-になります
-はーい
-でポイントとしては
-うん
-1個前のアルバムミスアンダーステッド
-はい
-っていうのが初めてああいう
ミリオン割れしちゃった
-やめて
-あのちょっと売上あんまりよくなかったアルバム
-だんだんいろいろ方向性変えたじゃん
-そうそうそう
-あ、英語でだって
-あ、なんかね
英語はもうちょっと前からなんだけど
テイストがね
-テイスト変えたんですよ
-変わったり
-曲の
-黒髪にしてみたり
-へー
-やんやんやんやんやん
ガガガガガ
-あっあっ
-言ってみたり
-ボールド&デリシャスです
-ははははは
-そう
-言いにくいのよな
-あったねー
-そう
-ちょっと路線がね
変更
-確かに1番変わったわ
-そうそうそう
-スイートボックス
-うん3ね
-おー
-作曲
-そうだね
-流行ったねー
-プロデューサーに入れたんだよね
-そうそうそう
-ジェスト変えてきたんです
-うん
-そしたらちょっとね
本当にファンが付いてくるか
一般層がちょっと若干
-そうね
-今回はみたいな感じで変わらなかった
-あー
-そこから
-1年立ち位置で
1年空けずに出してきた
アルバムなんですよ
-んー
-前作からね
-挽回するっていうのが
新たなあれよね
思想
-ははははは
-あごめんなさい
今回のお話
完全に個人的な見解が
盛りだくさん
-そうですね
根一本の見解ですよね
-そうですそうです
-はいはいはい
だからあの
-公式見解じゃないです
-そうですよね
ザッピーとか載ってないから
-はははは
ザッピー懐かしいね
-CDデータにも載ってないから
-CDデータな
ひらがなでていたね
-うん
-あったあった
-あったあった
わりとまあ
あゆの王道寄りな
ちょっとロックっぽい曲とかね
バラードの曲もあるし
-うん確かに確かに
うんうん
-わりと王道のあゆが楽しめる
アルバムだと思うんですけど
うんうん
-確かに確かに
-うん
であと
あゆ本人のインタビューで
なんかね
大人になったAソング4って
あゆ自身が言ってるらしくて
-へー
-私さそれあなたが
-うん
なんかメモってたじゃない
-うん
私自分でもメモってたの
それ見る前に
-じゃあどっか有名なところで
いや私が感じたの
-うっそ
-あなたはあゆだった
なんだ
-これはちょっとあの
ここにいた
-後でシークレット
っていう曲の話をするときに
ちょっと言いたいの
あそうだね
-はい
そうそうそう
だからまあAソング4ってね
あのファーストアルバムでさ
居場所がなかったとか
-うん
一人きりで生きてくとか
そういう話
そういう歌詞だったから
-へー
まあそれの続編というかね
そうそう
-うんうん
っていうのがまあ
ちょっとこのアルバムの特徴かな
-なるほどね
うんはいはいはい
でブルーバードとかはね
いっぱいの
-うん
いっぱいの
-うん
一般の人も知られてるけど
そうですよ
なんかもう飲みソングみたいな感じのね
イメージの
飲みソング
-やめて
飲みソングやめて
-違いますよ
-飲みソングやめて
ゲームなんかでそうなのかな
-そうですよ
あそうなんだ
-そうですよ
あー
まあまあいいけどいいですよ
-そんなイメージでありましたけども
今でもね
多分カラオケランキングとかでは
それなりにね
-そうですね
うんうん
でもちょっと他にもね
いい曲とかいろいろ
深掘りできる曲がありますので
-はい
そうで
今回のこれまずタイトルから
-うん
これはあゆの公式的なインタビューで
-はい
その言ってたことで
-へー
私の秘密を明かしますって意味じゃなくて
-はい
シークレットっていうのはね
-うん
あの自分しか知らない自分とか
周りの人たちが知ってる自分とか
-うん
そういう意味の秘密っていう
-うん
気持ちで名前をつけたらしいの
-へー
そう
まあ生きてれば誰しもね
-うん
何らか秘密があるじゃないですか
-はいはい
そう
であゆもそれを言ってて
で自分のことをね
その自分の思う通りに
伝えるのって難しいし
-うん
思ってる通りに
で相手のことを理解するのも難しいと
-うん
そういう気持ちで
このシークレットっていうタイトルをね
-うん
つけたらしいと
-なるほど
うん
-すごいな
-はい
えっと
-はい
こうかさんからね
-はい
そのもらった疑問がいくつかあるんですけど
-はい
一つ目
-はい
うん
シークレット
-うん
はあゆの巣をさらけ出してるんでしょうかと
-あーそれは
え?
シークレットっていう曲ですか?
-うん
だからすると
どっちなんだろうね
そう
兄弟曲が入ってるんですよね
-あーそうそう
シークレットっていうアルバムで
曲もシークレットってのがあるからね
一番サラバな曲ですよね
-うん
でもお便りとしては
タイトル曲のシークレットは
って書いてあるから
まあシークレットの曲だね
-うーん
あゆの巣をね
さらけ出してるように思えると
-はい
わかります
-うん
あの
本当にあの
ヤシロアキがね
-うん
ヤシロアキ
ヤシロアキを感じさせる
-はい
ちょっと和っぽいテイストでしょ
-ちょっとね
和とか
-うん
演歌っぽいよね
思った思った
-もっと
-ね
歌謡曲っぽいよね
なるほどね
-そうそうそう
本当にだから
私がさっきA song for youなのかなって思ったのは
-うん
そのなんか
いわ
あのその
まあ前世紀にね
-うん
うん
やっと居場所が見つかりましたあゆ
-はい
私はここで輝くんだって
-うん
で見つけたと思ったんだけど
-うん
で自分がね
これやりたいって言って
-はい
うん
そしたら
シークレットの歌詞の解釈
それまでの路線とは違うって言って
-うん
まあ叩かれたか分かんないけど
-うん
売り上げ下がりました
-なるほど
そう
自分が求めてるものと
-うん
世間が求めてるものの
帰りみたいなのを感じて
-うん
また居場所を見失ったのよ
-え
ちょっとこの
-え
えー
そう
私はそう感じた
-考えを思いつかなかった
このシークレットの歌詞を見て
-なるほど
そう
-あー
その場所を
失ったから
-うん
第二のAソング4なのかなって
思ったの私は
-そうだったのね
えー
そうだったかもしれない
私の見解だから
-なるほどね
そう
だと思った
-そういう
そういうことが
経てね
うん
-確かに
そうだよね
だってミスアンダー
ミスアンダーストートだって
あの時の愛は
これが良いと思ったからね
-そうそう
作ったし
-もちろん
ね海外にも
なんか
-ほんとだ
行ってね
-そうでしょ
うん
私は
ここで
今もここで
私は変わらず
居場所をずっと探して
-そう
居場所をね
探してますって
もうほんとに
直接的に
-そうだね
言ってるし
-言ってる
こんなこんな
偽りだらけの日々を
笑い飛ばして
-うん
そう
そう
ねーやっぱり羽っていう
ワードが
入ってきますね
-あそうだね
羽はあんた好きね
羽は売れがちだからね
-羽はやっぱ
しかもないからね
確かにね
この居場所が
結構キーワードというかね
確かに
-確かに
居場所を見つけては失い
見つけては失い
-はい
今はあるのかどうか
-今はある
今はねあるかもしれないね
もうね
-うん
そう
ずっと探してたのは
居場所です
浜崎あゆみの二面性
-そうです
ああいうのはね
そう
なるほどね
ここは辛いよね
そこから見る私の姿は
どんな風に映ってますか
-うん
分かるー
どう見られるかってさー
-うん
続き
あー
この場の
-続き
続きなのか
-続きです
はい
-続きですね
フラグどっちだろう
分かんないけど
こんな偽りだらけの日々を
笑い飛ばしてくださいって
偽りだらけって
言っちゃってんだからさ
-ねー
普段浜崎あゆみとして
どんだけ偽って
演じてるかだよね
あゆみのね
-そうだよね
うん
自分はあゆみなの
でも
演じてるのは浜崎あゆみなの
-そう
そう
多重人格なの
あー違う
なんすか
あゆみと浜崎あゆみはね
別物だから
-そうですね
そう
表の姿の顔が浜崎あゆみね
-はい
あゆは
あゆはほんと素のあゆ
-あゆ
ほんとの私
-プライベートってこと
プライベートのあゆ
-あゆ
そうそう
あゆが仮面を被って
浜崎あゆみを
演じてる
-うん
MXの一員としてね
-はいはいはい
そう
だからそれを偽りと言ってると
-うん
なるほどね
なかなかね
ちょっとこう兄弟曲
-そうだね
なんかね
兄弟曲だからね
-そうだね
それはどうかどうか
あなたにだけは
-うん
この思いが伝わりますよね
-そう
欲しいものなどの他にない
-そう
はーすごいなんか
-だからなんかインタビューでさっきね
その私
あのタイトルシークレットは
私の秘密を明かします
っていう意味ではなくて
とか言ってるけど
-うん
この歌詞を見ると
あなたに
あの一般
ぱっと見は
違いますよって言ってんだけど
ぶっては
表だって
-うん
だけど
あなたにだけは
分かってほしいっていう気持ちが
漏れてるんだよね
-うん
もう愛の気持ちが
-それはもう
ファンの
うんファンだったりね
なんか特別な人とかに
言ってんのかなとかさ
-うんうんうん
そう
考えるけどね
-うん
そうそう
まあファンからしたら
あ私は分かってるよ
あなたの秘密
-うん
って思いたい
-うん
-やっぱPさんとかタチャンも
-うん
分かりたいって
あの歌詞見たら
私に向けて歌ってる
-あ
なるほど
-なるほどね
やっとこっち向いてくれたみたいな
ずっと向いてたよ
-うん
ずっと向いてたよ
-すごい
うんうんうん
へーね
深いですね
-ちょっとねいろいろね
そういう感じかな
まああくまでね
予想ですけど
-はいはいはい
推測ですけどね
-はい
ファンとの関係
そう
で他にもさえじまさんは
-はい
えっと
あれか
そのもともとねミニアルバムだったのが
急遽フルアルバムって何ででしょうってね
-うん
うーん
言ったことあります?
-うん
何ででしょう
えーちょっとね
-うん
分かんないけど
-うん
これも予測ですよ
-うん
ずっと予測なんですけど
-はいはいはい
えーまあシングルに2枚しか
-しか
そう
しかっていうのもおかしいですけどね
-おー
十分ですよ
-うん
十分なんですけど
-うんうん
シングル2枚
-そう
だった
-うん
今までの愛由からしたら少なかった
-そう
前作4枚シングル入ってるから
だからミニ
-うん
にしようかなって思ったのかなっていう
-うん
それぐらいしか思ってない
-あー
俺も同じこと思った
-おー
そのね前作から1年経ってないとかもあるし
-はいはいはい
そう
でもなんか実際そのインタビュー
愛由のインタビューでは
作ってみたらその
言いたいこといろいろ溢れてきちゃったから
-うん
そう
ティーノと後はなんかね
売上満開とかもあったのかもしれないけど
-そう
-そこは置いとこう
まあいろんな事情があった
ニセロセヨ
うん
あとはねあのー
この3ヶ月後に
ベストアルバム出すんですよ
-そうなんです
えー
Aベスト2
-そう
ブラックホワイト
-あ
はいはいはい
絶対決まってたじゃん
-うん
じゃあそれもあったのかなとか
-そうだよね
うん
思っちゃいますけど
-あー
そう
じゃあそれであの
KOUGAさんも
次の疑問で
その愛由もね
意図して
Aベスト2には
このシークレットの曲は入ってないけど
なんでっていうのは
多分そういうことだと思うんですよ
-そうね
そう
-え
この
なに
Aベスト2には
1曲も入ってないのは
って何が入ってないの
シングル曲が
どういうこと
ベストだから
-要はその
ベストアルバムだからさ
そこまでに出した
代表的な曲を収録するわけじゃん
普通は
-そうね
うん
だけど
そのAベストの中には
Aベスト2の中には
シークレットに入ってる
ブルーバードとか
有名な曲も一切入ってないの
-うん
この2曲が入ってないと
-うん
有名な曲たちがね
入ってないんだけど
入ってないと
-へー
それはなんでっていうね
-あ
そうそう疑問を
-そういうこと
本川さんもね
嘆きかけてくれてて
-うん
そう
だからそのシークレットの
-うん
3ヶ月後に
Aベスト2出てるんですよ
-うん
さっき言ったやつだし
-あ
それ
3ヶ月後に出た
-ごめんね言っちゃった
そう
-早いね
そうなの
だからね
そこに入れちゃうとさ
-うん
結局
Aベスト2だったのかなって
思ってたけど
-うんうんうん
まだね
あえて入れないって言ってたけど
-でもそうだよね
もう多分決まってたもん
-そう
だからさ
発売するって
-Aベスト2が
-うん
Aベックスの決断の
1ヶ月前なんですね
発売したのが
-うーん
決まって発売してんの
-あ
ちょくちょく
独白けど
好きなんですよ
-あくまで
P目線で
考えたりもすんの
だって
Aベックスの一員だし
売り上げの4割とか言ってたからさ
-うん
あーあゆがね
売り上げの4割をね
-うん
稼いだとか言ってるから
それはさ
やっぱり
ちょっとあゆの都合だけでさ
-そうだね
ベストを出すとか
出さないと
決めれないわけじゃないですか
-うーん
でもひどかんちゃん
貸しカード間違えてたよね
ベスト2
-あ
なんか5色あった
覚えてる
-おー
何だっけ
えーなんか
結構大胆な間違えちゃったよね
-そうだっけ
ボールガンのTシャツだった?
間違えた
間違えた
大胆にね
大胆にね
-うんうん
そう
なんかもうバタバタしてたんで
-そうなんか
開けてましたのかなと思っちゃった
そう
もう早く出して
売り上げ繋げないと
あと1ヶ月で売り上げ
-あんな
あんなありえないよ
普通だったら
-なんか貸しカードを間違えてて
-うん
なんか別で渡されたの
そうだ
小冊子みたいな感じで
-へー
ここ
訂正っていう
訂正箇所だけ渡しますみたいな
-あ
もうページがね
-もうペラペラで
挟んでくる挟んでくる挟んでくる
そうそうそうそう
-あるねあるね
あるよね
-すごくない
へー
そうなんですよ
-へー
そんなこともありました
うん
-なるほどね
そうだから
kougaさんがいろいろ
くださった疑問は
そんなところかな
-うん
結構目線がシャープよね
-そうですね
やっぱいいよね
-うんうん
kougaさんも結構
シークレットは好きなのかな
-うん
いろいろ疑問がね
あることで
-そうですね
うん
-ねえ
一歩
踏み出してみない
kougaさんは
ここからは
印象的な曲
ちょっとピックアップして
-はい
話してみたいな
-はい
アンティルザットデイの分析
全部話すと
本当に終電になっちゃう
そうなんですね
全曲はちょっとね
-うん
そう
1個目は
アンティルザットデイ
-話しちゃいますか
うん
ちょっとこれはね
語っておきたいというか
-はい
うん
なんかもともと
インストの曲だった
-うん
作曲者さんが作ってるんで
もともと短い曲だったんだけど
あゆがすごい気に入って
歌も入れたいみたいな
フルコーラスにしたいって言って
作ったんだって
-うん
うん
結構
今の
最近のライブとかでも
やっぱりよく歌うし
-うん
多分あゆの中でも
お気に入り
思い入れ
あるんじゃないかなと思うんだけど
-そうだね
うん
なんか好きな歌詞とか
フレーズとか
印象的な部分ありますか
-私は
-うん
ねえこの笑顔のわけ
-うん
ねえこの言葉の意味
-うん
伝わってるわけない
だって伝えたいとも思わないから
-うん
仕方のないこと
-うん
僕は好き
-わかる
そうあなた
あごめんなさい
ねえ
-意味は
あなた以上には
誰も知らない
-うん
本当の私を
ライブと個人的な思い
って終わるんだよね
そこね
-うん
わかる
さっきの
シークレットとちょっと
通ずる部分があるよね
-うん
あなたにだけはわかってほしいって
シークレットにもあったけど
-うん
うん
そうね
どうかあなたにだけは
伝わりますようにって
-そうだね
シークレット言ってるけど
こちらでもね
あなた以上には
誰も知らない
本当の私をって
-うん
やっぱり
私もやっぱゲイを隠した時に
-うん
よく聴いてた曲だから
-あ
そうですか
そうじゃないですか
-まあ確かに
うちらが降参ですから
-ああ時期的にもね
そうじゃないですか
降参かこれ
-そう
たかんな時期です
そんな時に
-うん
まあちょっとね
あの
こう
こういう笑顔とか
-うん
言葉とか
-うん
走ってるけど
まあ伝わってるわけない
だって伝えたい
伝えたいとは思ってないから
-うん
-うん
いいそうだった
-ね
確かに
仕方ない
-たっちゃん
これたっちゃんが書いた
-うん
確かに
あれなんだよね私
-あれ
たまにあれ降りてんだよだから
-本当だよね
そう
本当にそう思って聴いてた
-うんうんうん
うん
うん
わかるわかる
俺も好きな部分があって
そのね
ちょっと微笑んで
言葉を交わしただけ
-うん
そんなんで
まるで全てわかったような気になってる
そこの人
-うん
大きな間違い
-うん
うん
だからたっちゃんと同じだけど
なんかね
あゆの目線で立ってみたらさ
-うん
ちょっとなんかね
あの
ちょっとだけ私のことを知ってる
世間の皆様
-ああ
そうね
マスコミの皆様
-はいはい
関係者の皆様
-はい
私のことわかったような気にならないで
-ああ
そういう怒りが込められてるんですよ
-笑
でもね
大事なこと言ってるのは
デジテディ日記だけ
-笑
そう
ビビでね
連載してたね
今言えてた私
-ギリギリ言えてた
うん
大丈夫
初めはポラポラ日記だったんだよね
そうなの
-そうだよ
-ポラロイドのポラ
-初めはポラロイドの写真だったの
じゃあデジは
デジカメラ
-デジカメラのデジだよ
パナソニックの
いや
-笑
合わせてきちゃった
-そうだよ
ああすごい
2001年から10年間やったから
-笑
そういう時ありません
だってさ
初リアルした人にさ
全部分かってもらうなんて無理じゃん
-無理だわ
うん
それも
なんかたまにいるじゃん
なんか
-そういう人ですよ
なんかさ
カッピーさんってこういう人ですよねとかさ
分かってもないの言ってきたりとか
-ああ
いない
-いるいるいる
職場とか分かんないけどさ
-そうね
あたしも日本語やってないしな
-笑
そうそうそう
そういうことそういうこと
-笑
そういうことそういうこと
-そうだよね
まだねお互いのこと知らないのにさ
-そう
なんか
強気な
-うん
そうだね
曲調もなんかあれだよね
ロックでこう
-ね
うん
ちょっとね
うわーみたいな
-そうそう
強気な感じだよね
強気な感じだよね
-確かに
私なんか聞いてる
エボリューションこれ感じだけど
-あそう
なんか
-勢いのいい感じがね
曲調がね
-うん
テンポとかね
-うん
確かに確かに
-はい
結構ね
あゆの感情が入ってる曲なんじゃないかなと思って
-うん
聴いてますけど
結構シングルって思われてるぐらい有名な曲
-うん
あそうなんだ
みたいで
-へー
うん
そうそうそう
-聞いたことあるなーが
うん
-ちょっと
当時テレビでもめちゃくちゃ歌ってたからね
-あーそうか
-当時ね
うん
-当時ね
うん
-そうですね
紅白も出ました
そう
唯一あゆが紅白出た中で
シングルじゃない曲で
-そうね
出場したのがジュエルなんですよね
-うん
あとね
紅白で唯一座りながら歌ったっていう
-笑
へー
なんか妊娠したかみたいな
もういつも大変だよ
いつもだってもう早着替えして
もう階段から降りて
-そうだね
もうバージンロールの時なんで客席から降りて
-笑
そうそうそう
みんな顔が
みんな顔が
-そうそうそうそう
へー
-ねー
で紅白でもね歌うぐらい
ちょっと有名
-そうですよね
有名だったね
もう知ってた曲で
-しまけんさんとね
あそうですあのピアノのね
-うんうん
そうそうそう
-リアレスト以来ですかね
そうだ
紅白で
リアレストピアノバージョンで
-リアレストって当時
-はいはいはい
アコースティックバージョンで
-そう
っていうのをね
よく歌ってたよね
-ピアノ1本でね
うんうん
やってたやってた
-当時はいつも通りになって
って思ってたけど
そうだね歌う
オリジナルアレンジがね
-そうだねこれ
やっぱりリアレスト作った人と一緒だと
-ん?
あ違うピアノは
-演奏?
うんピアノの演奏
-しまけんさんっていう方
うんピアニストの方とね
よくテレビ一緒に出てた
-あーそうなんだ
でジュエルもピアノが印象的な曲
-うん
結構しまけんさんですよね
-そうそう
そうなのねしまけんさんと
リアレストを感じたよ私聞いてて
-あーなるほどね
うんうんうん
-そうそう
ちょっとそういうね
-雰囲気が
冬の穏やかなというかね
バラードで
-うん
モーメンタムの制作背景
すごく好きです自分も
-うん
あんた好きよね昔からな
なんかすごい好き
-んー
これは恋の歌ですよね
恋の歌
-あー
誰かを想って歌った
-そうだね
大切な人がいて
-うん
その人の寝顔は私だけが知ってる
そうそうそう
的な
-そう
そんなあなたはジュエルっていう曲だね
あー
-そうそう
ジュエルに例えてる宝石
-うん
宝物みたいなね
ちょっと歌詞だけ見ると大塚愛恵っぽい
-あー
あー
-あー
とかね
-うんうんうん
確かに
そんな真面目に撮られてくれたんだね
-あはははは
確かに
ちょっとボケのつもり
-そうそう
軽々やっちゃうのがいいみたいな
牛タンな
黒毛バギー680円
-黒毛バギー
あはははは
ねー
-確かに
これはなんだっけ
当時付き合ってた
誰だっけ
永瀬
-うん
永瀬の時期だっけこれ
分かれてんじゃん
-分かれてますね
分かれてない?
-分かれたのはグリッターの時期なので
あら
-そうですね
詳しい
-これはじゃあ永瀬の
永瀬のことかもしれないね
-かもしれないね
パッと見それと思って今日はさ来たけど
-うん
あーなるほどね
でもシンプル
なんか実は裏の海が含んでるのかな
-うんうんうん
なるほどね
もしかしたらそういう意味もね
-うん
うん
あったかもしれないですね
-ね
はい
でもう1曲モーメンタム
-ねー
これよかった
-これねPがピックアップしてきたんですけど
うんうん
これねアルバム曲だけどPVも作ってるし
-そうですね
うん
結構力が入る
-PVはあとワンラブですか
ワンラブもありますね
アルバム曲
-ありましたね
ワンラブ
1ラブって書いて
あそうそうそうそう
1ラブで
-あでもジュエルも作ったか
あそうかジュエルも作ったか
-そうだね
そうだね
そうそうそう
でーなんか
あの浜崎あゆみ史上
歌入れに
最も時間がかかった曲らしくて
-へー
4日間こもりきりでやっと撮れたらしい
-そんなに
なんか
そんなに大変なんだね
-へー
-ね
うん
なんか想像つかないじゃん
なんかレコーディングってさ
-うん
モメンタムってどういう意味ですか
なんかね
弾みとか
勢いっていう意味らしくて
-うん
あの
-そうですよね
だからなんか
ぱっと見
歌詞と感情の矛盾
ちょっとうんってなるんだけど
-うん
タイトルだけ見ると
-うん
一応あゆみとしては
気持ちが実際の行動と合わないみたいな
その矛盾みたいな
意味合いが込められてるんだって
-へー
そう
あの人に触れたいけど触れられないとか
-うん
頭ではわかってるんだけど
なんかやっちゃいけないこと
やってしまうとか
泣いてしまうとか
-うん
それだからもう
気持ちの弾みで
-うん
あの
思ってないことやっちゃうみたいな
-うん
そういう意味の
弾みとか勢いみたいな
ことなん
みたいなんですよね
-うん
-うん
でもPVもね
なんか
昔の
-うん
あの愛は
もうなくなってて
-うん
うん
だから
-そうそうそう
昔の彼を思い出して
-うん
あー
なんか
見えない存在として
-あー
そうそうそうそう
歌っているあゆ
-あー
なんかろうそくの中で
-そうそうそう
歌ってるやつ
-うん
ろうそくの中にいる
-うん
なんか
このろうそくの数は
あゆが死んでからの年数で
ろうそくが増えてて
-はい
だからあゆはもう何十年も前に死んじゃってて
-あー
ここはその天国みたいな
-あー
うん
だから
-あー
天国みたいな
-前世ってことね
亡霊と成仏の物語
前世
亡霊みたいな
-うん
あの現実世界の
-なるほどね
そう
あゆの亡霊がまだ成仏しきれなくて
-うん
あの
彼と過ごした
-はい
あの街にまた降りてきて
-あー
ずっとおじいちゃんになっちゃった彼を見てる
-あー
なるほどね
-うん
おじいちゃんの方が
あゆとの別れをやっと決心ついたことで
-うん
あゆは成仏されて
消えてった
-なるほどね
そういう話だし
-あー
なるほどね
確かに冬のね
ちょっともどかしいみたいな
-冬のサウンドがね
うんうんうん
確かに確かに
-なんか似てるな
うんうんうん
結構なんか歌詞もね
その矛盾とか
相反するものみたいな表現が多くて
-うん
なんか
今年もまた
その人恋しくなる季節が
-うん
温かさと冷たさを
-うん
連れてやってきたとか
-はいはいはい
そう
あと笑い合って
しがみついて歩いてたとか
-うん
なんか
-うん
確かに
うん
みたいな
ちょっとそういうなんか
反復
なんかこう
連動してる歌詞みたいなね
-うん
君を愛した日々は
僕の最後の奇跡
-はい
君を愛してるのは
僕の最後の永遠とか
-はい
なんか
ペアになりそうな
こうなんかフレーズがね
-あー
確かに
いくつかあれてて
本当はこっちだけど
こっちとかなんかさ
-はいはいはい
そういうのを表してるのかなー
と思った
-へー
すごい
出会いそうで出会えない
みたいな
-うんうんうん
うん
なるほどね
-本当はこうなんだねとかさ
うん
本当は誘いたいのに誘えない
-うん
なんかさ
え?
-へー
わかるわかる
現実世界でね
-うん
そうそうそう
あの人に連絡したいけど
していいのかな
-うん
でも弾み出しちゃったとかさ
-あー
ね、そういうモーメントも弾み出す
-あー
あーそうだねー
ねー
そういうのって止めらんないじゃん
-はー
気持ちがついていかないときって
-へー
すごいな
当時何それ
2人ともさ
この歌詞
なんだろう
歌詞を見て
-歌詞を
こうやって考察
考察してたんですかずっと
-しないしないしない
そこまではしてない
-そんなに
でも
歌詞はめっちゃ読み込むけど
-うん
読み込む程度かな
なんかそんな
-実は当時さ
なんかやっぱもっと
ロックの曲の方が好きだったから
あ、そうだね
-あー
アンティルザットデイとか
ワンラブとかの方が聴いてた
-へー
なるほどね
はい
確かにねー
-今ね
うんうんうん
-はいはい
うーん
-そうね
こんな一曲一曲
こんなに考えてなかったけど
-うん
だからこうがさんも書いてたけど
-うんうん
なんか改めて
歌詞を
歳をとって
歌詞とかじっくり
聴いてみると
-あー
深いなーって思うことも
-あーそういうことか
あーそうだね
-ほんとにそう
そう
そうです
-すごいのねー
やっと気づいた
うん
そうなの
-ってこと
そういうことか
ねー
-やっぱりこれ
いくつだったんだろう
この時
えーっとちょうど10公演なんで
-あー
私たちの
-うん
26
26とか
-そうだね
26で
28か
-うん
背負うものがねー
すごかったんですねー
-どんだけな人生を
歩んできたんだろうっていうね
そうよ
素晴らしいですねー
-はい
はー
すごいねー
よかった
-今日はね
セイクレットについて
語りましたけど
なんか久しぶりに
聞いたんです
-うん
-聞き直してねー
はい
-どうでした
うーん
懐かしさは
あーあったね
-あー
アンテルザットではやっぱり
-うん
ここにしか入ってないしね
-うーん
-そっかそうだね
アルバム曲だからね
そうだよね
-入ってないし
そういう時なんか思い出しません
あーこういう思いで聞いてたなー
って聞いて
-そうそう
そうですよね
-そうですよね
それを今
言った感じ
-うーん
なるほどね
音楽の再発見
そっかそっかそっか
はーい
-ねー
まあ結構一般的に
この辺ぐらいまで
止まってる方も
-そうね
ねー多いかなーと
その後ギルティーとかの
アルバムだったり
-うーん
そうね
うんしてくので
-ギルティー
うん
だよね
-ロックンロールサーカス
うん
-そうですね
そう
ちょっとね今回の
あのー配信を聞いて
-はい
久しぶりに
ああいうの聞きたいなー
っていう方には
あのー
おすすめのアルバムがありまして
-はい
2014年のA1
-はい
セイクレットじゃねーかよ
セイクレットはもちろん
セイクレットはもちろん
セイクレットぐらいまでは
ついてこれてる方
-うん
うん
セイクレット以降
見失ってた方は
A1聞いてください
-ああー
あと2018年のトラブル
-うーん
このA1とトラブルは
-ああ
結構あゆの
なんだろう
癖がそんななくて
王道のあゆの曲が
-うーん
楽しめるアルバムです
-ああそう
じゃあ私もね
たっちゃんも
そこはもう離れちゃった
あそっか
-うーん
ちょっとその間のカラーズとかは
ちょっとまたなんか
海外路線だったり
なんかちょっと
テイスト違ったりするんだけど
-うーん
あゆっぽい曲が
好きだったらA1とトラブル
おすすめです
-うーん
結構いい曲
たくさん入ってますので
-分かりました
うーん
-ね
BORN TO BE FREE
-あははは
そうだった
-あはははは
これだけ言わせてやったぞ
私はこの曲に
-ごめんなさい
いいえいいえ
これだけ
感動しました
-カピ好きなんだ
これね
全然聞いたことなかったんですけど
-BORN TO BE
っていう曲です
うん
-あ
見てなかった
あれねほとんど光で
あゆ見えないから
-あはははは
光で
光飛ばしすぎる
一回見てください
-うん
やりました
あれあゆじゃなくてもできるよ
-うん
シルエットだけ
シルエットだけ
-確かに
これ歌詞刺さりましたね
-あー歌詞がね
すごいいいなと思いまして
-これすごい
鳥のオリンピックだっけ
-あー
ちょっとちょっと
オリンピックっぽいね
-確かに
あの
あのアムロちゃんの
ヒーロー感じ
-なるほどね
そう
その代で前向きな曲でね
-そうそう
元気が
前に進んでいこうって
-確かにね
すごい元気が出ましたこの曲
-うん
ちょっと前のライブでもね
あゆフィーチャーしてその曲
ライブでやってたからね
-へー
たぶんしこの間のFNSでも
歌ってました
-あ
そうだっけ
そうじゃない
-BORN TO BE
だったのよ
ボヤーズと
-そうだっけ
年末
-あそう
そうじゃない
-見てないかも
わお
-見てなかった
なんかクレオパトラみたいな格好
-え見てない
-見てなかった
やばい見てなかった
あ、鹿野姉妹だった
-あはははは
どんだけ
どんだけ
Xで
Xってガチで言う
-あほんと
これ京子さんだった
-あそう
あのちょっと
-あのぐらいのおっぱいだった
わらわら
-テカテカの感じで
あその出てるアイルを
-え見てなかった
知らなかった
そうそう
-なるほどね
なるほど
いやほらいいものですよ
-今の現在ということでね
はい
浜崎あゆみへの感謝
今の分かることがあるって
-あーね
今なら見えることがある
そうそうそう
そういうのも大人になってからさ
-ね
しみるのよね
-ほんとそうだなって思って
-うんうん
ねーよー素晴らしいですね
改めて浜崎あゆみさん
素晴らしいアルバムをありがとうございました
-はい
あはははは
さやじまこうがさん
お便りありがとうございました
-ありがとうございます
ありがとうございます
-はい
じゃあ終わっていきましょう
-はい
本日も最後まで聴いていただきありがとうございます
-はい
エンディングトーク
Xとインスタグラムも更新中ですので
ぜひ概要欄のリンクからチェックお願いします
-はい
Xは3人それぞれのアカウントで
お送りします
-はい
はい
はい
Xは3人それぞれのアカウントで
ポストもしております
-はい
それでは本日も
お耳を貸していただき
ありがとうございます
これでまた
一歩も目立ちそうだね
-うん
踏み出してみせる
ごきげんよう
シークレットについてのやりとり
-ごきげんよう
キャンユーキーパーシークレット
-いやいやいや
それは無駄だ
-いやいやいや
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
35:10

コメント

スクロール