1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #420 【談】とうとう大晦..
2022-12-31 03:01

#420 【談】とうとう大晦日ですねえ

spotify apple_podcasts youtube

大晦日なので、なぜ大晦日というんだろう?とか、いつもどんな過ごし方をするかという話をしてみます。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

【初音ミク】「大祓詞」
https://www.youtube.com/watch?v=ut8jZoXu8BQ

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:01
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「とうとう大晦日ですね!」というものです。
土曜日には地図を読む話をしていますが、
今日は年末、大晦日ということで、内容を変更してお送りしています。
なんて大げさなものではないんですけど、
大晦日のみそかって、Google日本語入力で変換すると、
30日って出てきますよね。
30歳のことを、みそじっていう時のみそと同じで、30のことなんですね。
だいたい、月末のことを表すのでしょう。
で、年の終わりの30日が大晦日ってことになるらしいんです。
大晦日は、まあなんとなく最後の追い込みみたいな感覚もありますよね。
お正月準備の買い忘れをバタバタ買いに行ったり、
大掃除の残りをやっつけたりして、
片地だけでも年を越す準備をして、
お風呂に入って、夕方には少しゆっくりして年越しって感じでしょうか。
年末恒例のテレビを家族で見るっていう人も案外多いでしょう。
僕が子供の頃は家族でゲームをやったりもしました。
この配信はちょっと前に収録していますが、
僕のおみそかは買い物、掃除、お風呂、
そして大原への言葉を読んだりすることでしょう。
なかなか滑らかに読むことができないのですが、
古い日本の言葉の表現は面白いなぁといつも思います。
初音ミクの大原への言葉がわりと有名なので、
興味があったら聞いてみてください。
今年もありがとうって気分になるかもしれませんよ。
では、良いお年をお迎えください。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または読書と編集と検索して、
ネコがトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように、
千葉直樹でした。ではまた。
03:01

コメント

スクロール