1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #892 【地図】「ゆびさき..

2024冬アニメのお気に入りのひとつ、「ゆびさきと恋々」の中に、「よふかしのうた」に出てくる場所の近くの場面があったのでGoogleストリートビューで聖地巡礼してしまいました。

という話。


にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


配信書き起こし

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/nchiba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


にゃおのtwitter @nchiba


YouTube ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

https://www.youtube.com/@nyaos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


「読書と編集」の活動は、

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.nyaos.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

をご覧ください。

#読書と編集 #読書 #地図 #リテラシー #podcast #アニメ #アニメ好き #ゆびさきと恋々 #よふかしのうた #着せ恋 #GoogleMaps

00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、「ゆびさきと恋々」と「よふかしのうた」が出会う街を地図でぶらぶらしてみる、というものです。
火曜日は地図と時刻表の話をしています。
今日は地図の話ですが、最近は発想の中心にアニメがあるので、アニメの話でもあります。
ちょっと前の日曜日に、2024年の冬アニメの私的ベストの話をしました。
その中で総合第6位に選んだのは、「ゆびさきと恋々」という作品でした。
最近のアニメ作品は、実在の街をモデルにして描かれていることが結構あります。
「ゆびさきと恋々」は主人公が大学生で、通学には電車を使っているので、モデルとなっている路線とか駅があるのですよね。
僕は北の辺境に住んでいますが、仕事で東京近郊に行くことが割とあったので、東京近郊っぽい場面が出てくると、この電車は何線だろう、なんて考えながら見ることが多いのです。
「ゆびさきと恋々」もそんな風に見ていたのですが、なんだか見たことがある気がするという場面が出てきました。
調べてみると、武蔵浦和駅の辺りでした。
この辺り、はんぽでぐるぐる回ったことがあるのです。
Googleストリートビューで、ですけど。
きっかけはやっぱりアニメでした。
「夜更かしの歌」という作品です。
これ、アニメ一気には武蔵浦和駅の辺りがよく出てくるのです。
主人公の矢森幸が、吸血鬼の七草那須那、貴境瀬里と会う場所が印象的で、どうしてもたどってみたくなって、ストリートビューをぐりぐりやってみたわけです。
それでなんとなく頭にあった景色が、「ゆびさきと恋々」にも出てきたのです。
これ、聞いただけではピンとこないはずなので、ぜひ書き起こしのノートを開いてみてください。
アニメの場面とストリートビューの画面を並べて見られるようにしておきますので。
ここからはおまけなんですけど、裏話は埼玉市にありますよね。
同じ埼玉市が舞台になっているのが、これまた大好きな、そのビスクドールは恋をするです。
この作品の11話には、コスプレの撮影のためにスタジオを予約したつもりがラブホだった話があるのですが、
このラブホのモデルとなったラブホが、裏話駅のそばにあるのです。
こっちも裏話つながりということで、ノートの方に載せておきますね。
それと、これまでにストリートビューで政治巡礼した書き起こしへのリンクも貼っておきますので、ぜひ見て好きをしていただけると嬉しいです。
03:01
まあ、こんな風にストリートビューでブラブラ散歩するのは楽しいのですよ。
自分が知っている街を歩くことから、ぜひ始めてみてください。結構ハマっちゃうと思いますよ。
地図アプリでこんなに楽しく遊べるなんて、いい時代になったものだなぁとつくづく思います。
今回は、指先とれんれんと夜深しの歌が出会う街を地図でブラブラしてみる、という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
04:04

コメント

スクロール