00:05
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、「キャベツチャンプルー?」というものです。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
木曜日は食の話をしています。
食の話は、金曜日から引っ越してきました。
木曜日の後についていきます、は金曜日になります。
当面は、こんな曜日テーマの並びでやってみようと思っています。どうぞよろしくお願いします。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
キャベツチャンプルーでいいのかな?
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
ゴーヤーチャンプルーのゴーヤーをキャベツにしたやつですね。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
ちょっと検索したら、タマナーチャンプルーっていう名前もありますね。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
僕は沖縄に縁がなくて、実際のところどうなんだろうと思っていますが、
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
まあ要するにキャベツと豆腐とお肉を使った料理です。
大きめに分けた豆腐を使うと食べ応えのあるおかずになるし、割と簡単に作れるので大好きです。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
ゴーヤーが手に入るときはそれを使いたくなりますが、キャベツでもおいしいものができます。
まず豆腐は固めがいいので、早めに水切りをしておきます。
僕はおめん豆腐をキッチンペーパーで包んで網付きバットに置き、
その上にちょっと重めのお皿を乗せて2時間ぐらい置いたりします。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
キャベツは一口大にちぎります。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
木の硬いところは叩いて潰します。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
僕は包丁を乗せてグッと押して潰しています。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
次に水切りした豆腐を適当に切り分けるのですが、包丁を使わないで分けるのがいいかもしれません。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
まあ、崩さないように大きめに分けるのは結構難しいので包丁で切っちゃってもいいですが。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
で、それをフライパンで焼き目がつくまで炒めるというか焼きます。
僕はこのときごま油を使います。
豆腐を一旦お皿に移して、今度はフライパンに豚肉を入れて炒めます。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
豚肉の色が変わったところにちぎったキャベツを入れて炒めます。
途中で塩をひとつまみ入れてキャベツがしなっとなったあたりで豆腐を戻します。
水を50ccくらい加えて水が飛ぶくらいまで火を通します。
火を弱火にして醤油を回しかけます。
かけすぎるとしょっぱくなるので注意深くかけましょう。
かき回して醤油が回ったところで溶き卵を回しかけます。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
卵は3個とか4個くらい使ってもいい感じ。
卵が固まりすぎないように手早くかき混ぜてお皿に盛り、かつお節をこれでもかとかけて出来上がり。
03:06
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
豆腐の水抜きを別にして10分か15分あれば出来てしまうのがいいですね。
あれ、お腹が空いてきちゃったな。今回はキャベツチャンプルー?という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
フォトワーカーでITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。
![](https://image.listen.style/img/12kpj0GB_r7PN8jUxsUQC9w8lfFBZdAF5BTIdR4m8pk/resize:fill:80:80/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcHJvZmlsZS1waG90b3MvTUdWVWlNeElLNUlnb1A0RFdVYlVrdFBXSExtbU1LOWloZWlCZGVzci5wbmc.avif)
ではまた。