1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #964 【食】魯肉飯が食べ..
2024-06-27 06:07

#964 【食】魯肉飯が食べたいと思ったのでフライドオニオンを作ってみた

スーパーで豚バラかたまり肉の手頃なものを見つけたので魯肉飯を作ることにしました。
今回はフライドオニオンを自分で作るところからチャレンジすることにしたのです。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


LISTEN
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba


「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #食 #リテラシー #podcast #料理
00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に様々な話をしています。
今回お話しするのは、
魯肉飯が食べたいと思ったのでフライドオニオンを作ってみた、というものです。
木曜日は食の話をしています。
料理初心者が苦手とするものの一つが揚げ物ではないでしょうか。
揚げ物は材料の準備も手順もそこそこ大変だし、油は高温で跳ねたりすることもあるし、
調理後の油をどうするかというなかなか面倒なことがありますしね。
でも、揚げ物ができるとちょっとリッチな感じのご飯が用意できるという大きなメリットもあるわけです。
天ぷらはかなり高度な技術がいる感じですけど、とんかつはまあまあ作れそうな感じじゃないですか。
僕もずっとそう思っているのですが、やっぱり面倒さが先に立ってしまうのですよね。
揚げ物の話から入りましたが、今日は魯肉飯の話です。
お店で豚バラ肉の塊の良さそうなのを見ると、魯肉飯を作ろうかなと思います。
とろとろに煮たお肉をご飯にかけて食べる魯肉飯。美味しそうでしょ。
僕は八角の香りが好きなんです。
漢方薬って感じの香りなので、あまり好きではないという方も多いようですが、僕はこの香りがないと物足りません。
カレーって漢方っぽくないですか。あまりそうは思わないですかね。
カレーに使うスパイスは漢方薬と重なっていますからね。あまり違わないと思うのですがいかがでしょう。
まあただ、八角はいつも使うというわけでもないものでもあって、僕は魯肉飯を作るときには使いません。
代わりに便利なものがあります。
ウーシャンフェンです。
八角も入っていますが、他にもシナモンとか香りの良いスパイスが入った調味料です。
これ適当にパッパッと入れれば香りの良い魯肉飯ができるので気に入っているのです。
あとは生姜と砂糖、醤油、酒、酢、オイスターソースがあれば魯肉飯が作れるのです。
実際簡単なレシピではこれで豚バラ肉を煮るだけというものがあって、それはそれで美味しいのですが、僕的にはちょっと物足りない感じがします。
足りないものはフライドオニオンです。
僕が最初に参考にした魯肉飯のレシピの作者が、フライドオニオンは絶対入れた方が良いと書いていて、僕はそれに習って作り始めました。
まあでもフライドオニオンというのがどういうものかはよく分かりませんでした。
で、用意したのが市販のフライドオニオンでした。
業務スーパーで買ってきたんだったかな。
03:02
肉を煮るときにこれをサラサラと適当に入れるのです。
そうするとタレにとろみがついて、ぐっと美味しい魯肉飯になるのです。
いつもそうやって作っていたのですが、今回はふと自分でフライドオニオンを作ってみようかなと思ったのでした。
そう思ったきっかけは、玉ねぎの薄切りが楽しくなってきたことでした。
スパイスカレーを作るときに切るようになったのです。
そして同じように作った薄切りを水にさらしてマリネも作るようになりました。
ってことは、この薄切りを揚げればフライドオニオンが作れるってことに気がついたのです。
油の処分は面倒ですが、どうやるかは神さんに教えてもらって、満を持してフライドオニオンに挑戦しました。
まずは薄切りにした玉ねぎに小麦粉をふりかけてまぶします。
あまり混ぜると団子になってしまうので、適当にさらっと混ぜて、それを油で揚げるのですね。
フライパンに2センチくらいのサラダ油を入れて熱し、それで粉をまぶした玉ねぎを揚げていきます。
きつね色になる手前くらいで油から出して別の皿に取っておきます。
玉ねぎ1個分だったら4回くらいに分けて揚げる感じかな。
油の中できつね色になっていたらちょっといきすぎかもしれません。
油から出すとちょっとだけ色が濃くなるので。
まあ少し黒く焦げた部分が出たりするかもしれませんが、全体じゃなければ大丈夫です。
このフライドオニオンを一通り味付けして肉を煮込み始めるときに入れるのです。
そこから15分くらい煮込むとタレがトロトロになってくると思います。
玉ねぎっぽさは全く感じなくなりますが、お肉がタレをまとってぐっと美味しくなるのです。
やってみたらうまくいきました。
油の使い方にも少し自信がつきました。
こんな風に少しずつ料理のバリエーションが増えるのはとても楽しいです。
油は処分の仕方を覚えれば何とかなりそうなので、次はとんかつを作ってみようかなと思いました。
唐揚げもいいな。
やっぱりお腹が空いてきてしまいました。
今回はルーローハンが食べたいと思ったのでフライドオニオンを作ってみたという話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
06:01
千葉直樹でした。ではまた。
06:07

コメント

スクロール