1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. 【Ado】「Hibana」明日は香港..
2025-05-17 03:06

【Ado】「Hibana」明日は香港!会場をチェックしよう! #1288

spotify apple_podcasts youtube
2nd World Tour "Hibana"の海外公演、5月18日は香港公演です。なのでGoogleストリートビューで会場を見てみよう!という話。にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 --- Ado関連サイト ---Ado 2nd World tour "Hibana"https://sp.universal-music.co.jp/ado/hibana/jp/「Adoのベストアドバム」特設サイトhttps://sp.universal-music.co.jp/ado/adonobestadobum/Ado -YouTubehttps://www.youtube.com/@Ado1024Adoのドキドキ秘密基地https://ado-dokidokihimitsukichi-daigakuimo.com/Ado -Xhttps://x.com/ado1024imokenpLISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオhttps://listen.style/p/nchiba配信書き起こしhttps://note.com/nchibatwitter @nchibahttps://twitter.com/nchibaYouTubehttps://www.youtube.com/@nchiba「読書と編集」の活動は、https://www.nyaos.net/ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4をご覧ください。#読書と編集 #音楽 #リテラシー #podcast #YouTube #推し活 #Ado #music #Google #GoogleMaps

Summary

【Ado】の「Hibana」は、ソウルでの公演を終え、香港のアジアワールドアリーナでの公演を控えています。会場の雰囲気やファンの期待について話しています。

Adoの香港公演情報
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。このチャンネルでは、読書とIT繋がりで生まれた今風の大好きなものの話をしています。今回お話しするのは、【Ado】の【Hibana】明日は香港、会場をチェックしよう、というものです。おはようございます。
土曜日と月曜日と金曜日は、【Ado】についていきますの日です。今日は、【Ado】のワールドツアー、【Hibana】のバーチャルおかけをやっていきましょう。
【Hibana】は、今週木曜日、5月15日にソウルでの公演を終えました。開催場所はキンテックス国際展示場のホール9でした。韓国の【Ado】ファンだけでなく、日本から参戦したファンも多かったことと思います。チケットはソウルドアウトしていましたからね。日韓の【Ado】足が盛り上がっているところをSNSで見るのが楽しいですね。
ソウルの次は香港で、明日が公演日です。場所はアジアワールドアリーナ。香港国際空港のすぐそばの国際展示場にあるアリーナのようですね。空港そばだったら日本からなかなかの強行軍で参戦する人もいるのかな。早速Googleストリートビューで行ってみましょう。ロータリーからガラス張りの入り口が見えました。アリーナ2階から入るのかな。いくつかのフォトスポットをクリックするとアリーナの中の写真も見つかりました。なかなかの広さですね。
この写真はステージを横から見る位置のもので、この高さからアドボックスを見るのもいいなと思いました。香港公演もチケットはソウルドアウトです。香港は身近な場所ですし、日本のファンもかなりいると思います。これも大成功間違いなしです。僕もいつか行ってみたいな。香港と日本のファンが盛り上がっている様子をSNSで見るのが楽しみです。
こんな風にストリートビューで会場を見ながらツアーの成功を祈るのも楽しいものです。ついでに周りの景色を見て歩くのもいいですよ。
次回は月曜日です。香港の次はシンガポール。今回と同じようにバーチャル追っかけをしようと思います。また遊びに来てくださいね。
このラジオはyoutubeでも配信しています。音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。もし今日の話が役に立ったと感じたら是非チャンネル登録と高評価をお願いします。
今回はアドの火花、明日は香港、会場をチェックしようという話をしました。今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。コメントはyoutubeで文字では見たい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
03:06

Comments

Scroll