1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #306 【談】使ってみない..
2022-09-08 02:50

#306 【談】使ってみないとわからないことだらけ

spotify apple_podcasts youtube

新しいものを使い始めるのはちょっと億劫なものですが、使い始めてしまえばけっこうすぐに慣れるし、慣れてしまうと前のやり方がとんでもなく不便だったと気づいたりするものですよね。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:07
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「使ってみないとわからないことだらけ!」というものです。
スマホが手放せないという人多いですよね。
今は、物心ついた頃からスマホがあったという人も多くなりましたが、
ある程度の年齢から上の人は、よくわからないうちにいつも使うようになってしまったという人も多いのではないでしょうか。
ITの世界を長く見てきている僕にとっては、なんだか不思議な感じがします。
もちろん、誰でも使えるようにデバイスが進化したから、というのはあるのですが、
やっていること自体は、昔のパソコンオタクがやっていたこととさほど違わなくて、
違うのは単に規模の問題だけだったりすることが割とあるからです。
今でも柄系にこだわる人は結構いますよね。
スマホは難しいから、という人が多いです。
確かに複雑ではあります。
でも、たぶん使ってみたら使えるようになるのではないかとも思うんです。
とりあえず電話のかけ方を覚えてしまえば、とにかく電話はかけられる。
何回かやってみれば覚えてしまうものです。
覚えてしまえば、柄系でどうやって言ったかなんて忘れてしまいます。
しばらく経ってから柄系を触ったとしたら、こんなに不便だったかなと思うでしょう。
まあ、あんまりそういうふうに振り返ることはないかもしれませんが、新しいものはだいたいそんなものです。
使ってみないとわからないものなのです。
僕がITリテラシーの話として伝えたいことは、先日めればそういうことです。
とにかく使い始めてみましょう。から、気がついたら手放せなくなっていた。
そんな風になるように、いろいろ話をしていきたいと思っています。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または、「読書と編集」と検索して、
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。
ではまた。
02:50

コメント

スクロール