1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1026 【技術】安価だけど音声..
2024-08-28 06:38

#1026 【技術】安価だけど音声制御ができるLEDシーリングライトが予想以上に良かった話

リモコンが使えなくなったシーリングライトを安価でスマートスピーカー対応のものに取り替えてみたら十分すぎるクオリティだった。
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

MOONPAI LEDシーリングライト(アフィリンク)
https://amzn.to/3X227G3

Gemini
https://gemini.google.com/

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

LISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオ
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #DX #IT #ITリテラシー #リテラシー #パソコン #podcast #YouTube #家電 #スマートスピーカー
00:09
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に、好きなものの話をしています。
今回お話するのは、安価だけど音声制御ができるLEDシーリングライトが予想以上に良かった話、というものです。
水曜日は、ITを中心とした技術的な話をしています。
家では、Googleのスマートスピーカーを各部屋に配置しています。
まあでも、スピーカーとして使うことはあまりありません。
たまに音楽をかけたりすることはありますが、最近はとてもクオリティの高いミュージックビデオが多いこともあって、テレビで音楽を流してしまうんですよね。
だから、スピーカーとして使うのは、天気予報を聞くときと、タイマーをかけたときくらいなんです。
せっかくあるのだから、もっと活用したい気もしますが、だいたいいつも手元にスマホを持っていますしね、使う場面がないのですよね。
ただ、シーリングライトを操作するのには使っています。
リビングと、僕の部屋だけですが。
で、もう一つの部屋にちょっとした問題がありました。
10年近く前にLEDシーリングライトに変えた部屋なのですが、リモコンが動作しなくなってしまったのです。
そうなると、壁スイッチってことになりますが、寝るときとかはちょっとめんどくさいですよね。
まあそういうものだと思ってしまえば大しためんどくささではないのですけどね。
それで、いずれ何とかしないとなーと思っていたのです。
今はシーリングライトはLEDのものが主流で、まあまあ値段もこなれてきたイメージなのですが、
それでも安くても1万円ぐらいはするだろうなーと思っていたし、
リモコンが動かないとはいえ、照明としては劣化していないものを捨てるのもなーという感じでそのまま使っていたのですね。
この間、ふとAmazonでネットワーク対応のシーリングライトを探してみたのです。
僕の部屋につけているのはそういうタイプで、Googleのスマートスピーカーから操作ができるようになっていますからね。
そしたらちょっとびっくりしました。
見つかったのは3480円のものです。
サイズがちょっと小さめで明るさが足りないかもしれないなーと思いましたが、
LED電球をいくつか買うのとあまり変わらない値段だし、この値段だったらお試しで買ってみようと思いました。
届いてみたらだいぶ小さい感じでした。
まあそんなものだよなーと思いながら、とりあえず設置して照明をオンにしてみたら、全くもって十分な明るさでした。
使う部屋自体6畳もないくらいでしたから、全然大丈夫なのですね。
ひとまずほっとしてネットワークのセットアップをしました。
03:02
スマホにリモコンアプリを入れてWi-Fi接続の設定をします。
するとスマホから操作ができます。
明るさを変えたり色を変えたりできるのですね。
そしてアプリからGoogleホームに登録すると、スマートスピーカーが使えるようになります。
声で明かりをつけて、明かりを消して、と言ってつけたり消したりできるようになりました。
もともとGoogleホームのネットワークができているからあっさりできちゃうんですよね。
この部屋、神さんが使っているのです。便利になったと喜んでいました。
これで布団に入ってから電気を消すことができちゃいますからね。
この製品とは特に関係がないのですが、Googleホームでちょっと困ったパターンがあります。
それはスマホが手元にあるときなんですよね。
ウェイクワードを言うとスマホも反応してしまうんです。
困るポイントは2つあります。
一つはスマホにはセキュリティがかかっているので、音声自治を実行するために指紋認証をしなければならないのです。
もう一つはスマホは家の中の位置情報を持っているわけではないので、どこどこの明かりと言わなければならないのです。
スマートスピーカーは部屋に固定されているので、単に明かりと言うと同じ部屋の明かりを操作するのですが、
スマホは自分がどの部屋にいるかはわかりませんからね。
リビングのとか寝室のとか言わないとダメなんですね。
Googleホームはよくできていて、部屋の中に複数のデバイスがある場合でもうまくネゴシエーションして動作してくれるのですが、
スマホがあるとそっちが先に反応してしまうのです。
いや、確かにアシスタントを使いたいことはあるのでそれはそれで正解なんですけど、
明かりをつけてはスマートスピーカーの方を優先して動作してほしいのですよね。
なのでスマホから離れてスピーカーの側に行って小声で喋ったりしてね、
まあなんだか面倒なことになっちゃうのですね。
それでも布団の中から明かりを消せる便利さの方が勝りますけどね。
でも3500円ぐらいで実用的なシーリングライトが手に入るのには驚きました。
なんだかすごい時代なのですね、本当に。
このラジオはYouTubeでも配信しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。
音声だけでは伝えきれないものを伝えられるように頑張っています。どうぞよろしく。
今回は安価だけど音声制御ができるLEDシーリングライトが予想以上に良かった話をしました。
今日はここまで。読書と編集ではITを特別なものではなく常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
トワカでITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
06:01
コメントはYouTubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
06:38

コメント

スクロール