1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #375 【技】当たり前にな..
2022-11-16 03:46

#375 【技】当たり前になって儲からなくなってからが面白いと思う

spotify apple_podcasts youtube

バブルが弾けて本物が生まれてくると思う話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:07
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「当たり前になって、儲からなくなってからが面白いと思う。」というものです。
ITリテラシーって何だろう?っていつも考えながら暮らしています。
ITに関するリテラシーというものはありますが、僕はいつもそこからITが取れたらいいなと思っています。
様々なリテラシーの基礎であって、特別なものでなくなってしまえば、ことさらにITリテラシーなんて言う必要がないし、その状態になることが必要だと考えているからです。
このところ、ツイッターショックを象徴として、IT関連のビッグテックの潮落が話題になるようになりました。
色々な意見があると思いますが、僕はまたバブルが潰れただけなんだなぁと思っています。
本質とは無関係なバズワードが飛び交い、よくわからないけど儲かりそうだから参入するという人たちがたくさんいて、
技術を適当にもてあそぶ姿を見るのはちょっと嫌だなぁと思っていたんです。
逆にキラキラしたものに惹かれて参入して、当たり前の泥臭さに幻滅する人を見るのも辛いなぁと思っています。
僕が誰でもなれるウェブデザイナーみたいな聞き文句にしばしば違和感を感じるのはそういうところです。
当たり前のことをしても儲かるわけがないというものの中にITが入ってくるのは良いことだと思います。
地に足のついた世界で本当に役立つものが作られるようになる前兆だからです。
こういう時代に大事なのは地味な基礎力をきちんと磨いておくことです。
自分の手足になる道具をきちんと使えることがその一つだと思います。
まずはキーボードをきちんと使えるようにしようとか、パソコンの基礎をきちんと覚えようとか、ネットワークはどういうものなんだろうとか、セキュリティーはどう確保するのがいいんだろうとか。
僕がこんな話をするのはそういうことなんです。
宙に浮いた上の方の話ばかりしていると、それらを支えるたくさんのものが見えなくなります。
そしていつか足元を救われることになってしまうことがあるんです。
今はそういう時期なんでしょう。
当たり前は儲からないけれど、本当に面白いのはそこからです。
今はそういう時期でもあるのです。
03:00
やっぱり未来は明るい。僕は大真面目にそう思っています。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
03:46

コメント

スクロール