1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1021 【Ado】Ado民またはオマ..
2024-08-23 05:43

#1021 【Ado】Ado民またはオマエタチは健気なのだ

Adoファンの心がけの話をします。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

Adoのドキドキ秘密基地
https://ado-dokidokihimitsukichi-daigakuimo.com/

Ado「残夢」
https://sp.universal-music.co.jp/ado/zanmu/

Ado
https://www.youtube.com/@Ado1024

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #Ado #リテラシー #music #音楽 #podcast #YouTube #推し活 #モナ・リザの横顔
00:09
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に、好きなものの話をしています。
今回お話しするのは、
【Ado民またはオマエタチは健気なのだ】というものです。
金曜日は【Adoについていきます】の日です。
モナリザの横顔、札幌公園からだいたい1週間経ちました。
今は完全な、モナ横ロフ状態になってしまいました。
周りの人たちに、最前列だったぜ、と一通り自慢したのですが、
ライブの内容に関しては、それくらいしか話すことがありません。
というか、話せません。
もうちょっと言うとしたら、すごかった、くらいでしょうか。
まったく、ボキャヒンという感じですが、これには深い理由があります。
それは何かというと、
【Ado様からネタバレはやめてね】という言明が下っているからです。
これ、もっともなんですよ。
だって、公園を楽しみに待っているファンがたくさんいるわけですからね。
僕だって話したいことはたくさんありますよ。
でも、自分の心の中にそっとしまっておくのです。
【Adoのファンは、自らのことをアドミンとかオマエタチって呼びます】
オマエタチっていうのは、アドが配信で我々のことを呼ぶときの言い方なのですね。
アド様にオマエタチって呼ばれることに喜びを感じている我々ですから、
もちろんアド様のご命令は絶対厳守なのです。
命令なんて言っちゃうのは、アドファンだからで、実際にはお願いなんですけどね。
まあ、本当のところはファンとしての教示みたいなものですよね。
アドの世界観への理解の第一歩は、歌い手の意味を知ることでしょう。
それは、優れたアートワークは一人の力で作り出されるわけではないということを理解することです。
表に顔が出るわけではないけれど、貢献している人はたくさんいて、
歌い手もその中の一人でしかない。そこに余計な情報はいらないはずで、
純粋に必要な情報以外は見ないことにしよう、という考え方ですね。
人形ジョルニーの舞台では、人形を操っている人が舞台の上にちゃんと見えているのだけれど、
それが黒子の衣装を着て動いているならば、その存在はいないことにする。
観客は人形の動きに集中して物語を追うというお約束があるわけです。
もちろん、黒子の存在など忘れてしまうような表現がそこにはあるわけですが、
見えていても見えていないことにする観客の意思も大事なんですよね。
何が痛いかというと、アドのファンはそういうことを分かっているのだということです。
03:01
そういう価値観をきちんと共有しているのです。
ネタバレしないでと言われたら、ファンはそれをちゃんと守る。
僕は一日中スマホでいろんなSNSを見ています。
でも、モナリザの横顔公演に関するネタバレ的なものを見たことがありません。
もちろん、僕自身がそういう情報を警戒して見ないようにしているという側面もあるのですが、
同じように感じているファンの方をちらほら見かけるのです。
これは、見えないことにするという作法を心得ているファンが多いということなのだろうと思うのですね。
こういう作法を心得た人々にとって、ネタバレとか曝露みたいなものは野暮以外の何者でもないのです。
野暮のやつは軽蔑する。
エドッコって感じですね。
僕は土産庫ですけど。
まあ、そういうファンのコミュニティがあると信じるのは少しナイブすぎるかもしれませんが、
僕から見たアドのファンたちはとても気投げで素敵な人たちに見えて、僕もそういうファンの一人でありたいと思うのですね。
だから、これから参戦するファンのことも考えて、思い出をそっと胸にしまっておくのです。
その代わり、アドの曲はいいぞって話は、多少うさがられてもしちゃいます。
もちろん早口で。
我らがアド様がお成田の横顔を無事に完走できますように。
僕はずっと後ろからついていきたいと思います。
このラジオはYouTubeでも配信しています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
動画化のモチベーションにつながります。どうぞよろしく。
今回は、アドミンまたはお前たちは気投げなのだという話をしました。
今日はここまで。
書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
05:43

Comments

Scroll