1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #499 【棚】シンギュラリ..
2023-03-20 05:01

#499 【棚】シンギュラリティ/マレー・シャナハン

spotify apple_podcasts youtube

最近話題になっているChatGPTを使ってみて、シンギュラリティについて考えてみました。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

シンギュラリティ/マレー・シャナハン

https://amzn.to/3Jl8htW


配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

ChatGPTのAIと実用性
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、
シンギュラリティー マレーシャナハン
月曜日は、自宅の本棚にある本の話をしています。
この1ヶ月ほどの間に、ChatGPTというAIシステムが話題になっていますね。
ChatGPT自体は、大規模言語モデルを使った応用システムで、
インターネット上で蓄積されているテキストデータを使ってトレーニングされた会話システムです。
誤解を恐れずに言うと、本をたくさん読んで、そのことについて話せるようになったAIですね。
触ってみた方は、結構すごいぞと思ったのではないでしょうか。
僕も早速使ってみて、これはかなりの進化で、そろそろAIと言ってもおかしくないなぁと思いました。
僕はAIという言葉を使うのに、ずっと慎重だったのです。
AIというと、仕事がなくなるとか、人類が滅ぼされるとか、すぐにそういうことを言う人がいます。
思考実験としては面白いのですが、こういう話はどちらかというと、まだまだ実現しないだろうという暗黙の前提の上に立った、ある意味のんびりした議論だなぁと思うのです。
今回本棚から取り出したシンギュラリティも、まだまだ思考実験のレベルに感じます。
今回流行り始めたAIは、かなり実用性が高いものです。
人格が生まれるとか、人類が滅ぼされるとかいうことよりも、実用性が高いというところがポイントだと思います。
会話ができるのは当然になり、それを使って具体的な仕事を支持できるようになりつつあります。
これはまず、ExcelやWordのような、いつも使うツールに実装されていきます。
これまではいまいち使えなかったアシスタントツールとして現れるでしょう。
そして、それはちょっと便利な機能として当たり前に誰でも使うようになって、いずれはAIという言葉も使われなくなるでしょう。
今の流行は半年ほどでゆり戻しの時期に入ります。
シンギュラリティとAIの弱点
あっという間に使えないという声や批判的な声が接見して、ちょっと後退した感じがしてくるでしょう。
でも、そこからが僕たちの生活に馴染んでくるサイクルです。
2年ほど後に気が付けば当たり前に使っていて、AIシステムがなかった頃はどうやっていたんだろう、という思うようになっていると思います。
今、僕たちがスマホがなかった時代にどんな風に暮らしていたか思い出すのが難しくなっているように、シンギュラリティはこんな風に進んでいくのでしょう。
こう考えていくと、仕事がなくなるとか人類が滅ぼされるとかの前に、ちょっと大きな格差になりそうなことがあると思います。
今流行しているAIは機械学習のお化けです。
弱点は何かというと、明示的に記述されていないことは学習できないということです。
逆に言うと、AIにとってはデータがなければ存在しないのと同じということです。
わかりますか?
あなたのデータがどこにも存在しないなら、あなたは存在しないのと同じになるということです。
とすると最初に起きる格差は、これまでデータを蓄積してきたか否かになります。
あなたはこれまでデータを蓄積してきましたか?
僕はこの配信のような形で緻密にデータを蓄積していこうと思っています。
読書と編集という野望の意味は、実はそんなところにもあるのです。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、
または、読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
05:01

コメント

スクロール