1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #510 【食】ごぼうの甘酢..
2023-03-31 02:29

#510 【食】ごぼうの甘酢炒め

一緒にコラボのYouTubeを作っている、づめさんこと北詰至さんに、ごぼうが美味しい料理のレシピを教えていただきました。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

ごぼうの甘酢炒め

https://www.kurashiru.com/recipes/15e35bd7-7204-4421-988c-930d4f7dc805?fbclid=IwAR3kez1w2xaP1FaLRPJ7lv1pBlSkbtfg55C_8-A6EuacIg2g7otjSXh4OXQ #500 ノーマスク解禁!春メイクはこれで勝負!づめのメイク講座 https://youtu.be/ctdrGhEwxfs

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。


00:05
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「ごぼうの甘酢ため」というものです。
金曜日は、食の話をしています。
この配信にゲストとして来ていただいてお話をしている、ずめさんこと北爪至るさんが、
475回目の「ごぼうは強いよね?」という配信を聞いて、
ご自身もごぼう好きで気に入っているレシピがあるとメッセンジャーで教えてくれました。
それが今回のごぼうの甘酢炒めです。
紹介していただいたレシピは、ごぼうを割と大きめに切って、
ごま油で炒めて、砂糖と酢を使ったタレを入れて、少し煮詰めるという感じのものでした。
食べる前に白ごまをパラパラします。
大きめのごぼうの食感が良くて、とても美味しくいただきました。
レシピへのリンクを概要欄に貼っておきますね。
ごぼうは食物繊維がたくさん含まれていてお腹に良さそうですよね。
独特の風味と歯ごたえがたまらないので、大振りに切ったごぼうで甘酢炒め、ぜひやってみてくださいね。
それから、ずめさんが春メイクの実演をしてくれた500回目の動画も見ていただいて、
チャンネル登録や高評価をいただけると嬉しいです。
ずめさん、美味しいレシピを教えてくれてありがとう。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または、「読書と編集」と検索して、ネコがトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
02:29

コメント

スクロール