00:06
今日は、先ほどまで行っていた朝昼さんという、初心者向け企業コンサルをしてくれている方のネーミング講座に参加してきました。
今回のタイトルは、ネーミングってどうしても語彙力によっていくので、語彙力をつけるのは必ずしも書籍だけじゃないよっていう学びと実体験を備えてお伝えします。
この番組は、春にうつ病発症して、夏に開放病棟へ入院したねびぃが、退院後、うつ病、糖病しながらも自分にしたいことを探すためにビジネス講座を受講して葛藤していく様子をお届けしています。
語彙力なんですけど、やっぱりね、いろいろな言い換え、難しい言葉を簡単に言い換えたりとか、その言葉をまた別の言葉に置き換えられたりする人ってとても賢く見える、聞こえると思うんですけど、
今回のネーミング講座では、こういうのが力強く聞こえるよねとか、こういうのが柔らかく聞こえるよねっていう、カチカチっとした内容とは別に、
ちょっとブレイクダウンということで、女性向けに発信されている方だったら、女性誌の雑誌もすごい語彙力の勉強になるし、
コピーライターさんの本も参考になるし、演出家の野田さんの勉強になりますみたいな話題の中で、ゲーム実況者も勉強になるよね。
例えば、このワードとか強くない?電話の冤罪だとか、ビーズでサウダージとか話題が出てきて、私ゲーム実況者好きなんですごいテンション上がったんですけど、
ゲーム実況者で私の推しの話をしたくて、水城あくあちゃんっていう個人勢のVTuberさんです。水城は水のお城で、あくあがひらがななんですけど、
03:08
この子、ちょっと英語、掛け算、アルファベット、ローマ字表記が苦手なので、あくあは、水のa-q-u-aのあくあじゃなくて、a-k-u-aのあくあちゃんです。英語表記数ならば。
検索の時は水城の漢字で、あくあひらがなで見つかります。たぶん同じ名前の人がいるんですけど、現在は青髪ピンクメッシュのアイコンで、チャンネル登録者数が今日、2024年11月16日現在1.43万人の子です。
この子はね、自称19歳なんですけど、私と同じくらいの年齢って言っていいのかなって感じで、本人はね、年齢を公にはしてないけど隠してもないって感じの子です。
で、もともとニコ動で活動してて、お休みした後、4年前にyoutube復帰した子なんですね。で、もともと声優志望さんだったから、声がいろいろ出せるし、変、変わってる女だなっていうのが褒め言葉なんですって。
だから、彼女がね、Vtuberでやりたいことはローションカーリングなんです。ローションカーリングってわかりますかね?
TBSのオールスター感謝祭だっけ?新ドラマが始まる頃に、4時間ぐらいぶっ続けてやる番線番組で、笑い芸人さんがヌルヌルしながら相撲を撮ったりするじゃないですか。
あれのカーリングが企業勢のVtuberさんでやっている方がいるらしく、あくあちゃんもね、それやりたいって業者さんに掛け合ったけども、チャンネル登録者数が少ないことで断られたから悔しいと。
夢は10万人行ってローションカーリングするっていう女の子です。来年の6月には3Dライブ控えてるんですけど、今年の3Dライブもすごくすごく可愛かったし、
この子はね、レトロゲーとかゲーム実況たくさんやってるので、ゲーム好きな方はそれ見てもらって、お歌好きな方は歌ってみたとかを見てもらえたら、私は推しが普及できてとても嬉しいです。
06:00
この子もとても語彙力多いです。感情スイッチ入った時は視聴者さんに落ち着いてって言われるぐらいすっごいマックス立てるんですよ、関西弁を。
だからそのワードも体に染み付いてるから、もし気に入っていただけたら、語彙力の勉強に聞いてみてください。では、ねびぃでした。