00:07
今日は午前中に行われたファンビジネス講座【ゆる卒業式】についてのレポートをします。
私、nby🌸は去年の春にうつ病と診断されて、夏に精神科開放病棟に3週間入院していました。
この経験を通して、こういった辛い思いをある方はままにはしてほしくないなという思いで発信をしています。
今日は私が9月から参加しているビジネス講座の卒業式ゆるい版が行われました。
というのも、一応先月で卒業式で、余韻を楽しむための期間として1ヶ月延長されたんですね。
先日の卒業式では、センターメンバーと呼ばれる今回のビジネス講座には3つコースが設定してあって、小地区倍の一番上の末のコースに参加しているメンバーが
ファンビジネス講座を通してこういう変化がありましたよとかいうのを討論したんです。
この方々はこのファンビジネス講座を知っている方ならご存知かと思うんですけど、先日のリアルイベントで登壇したこともあり、
しゃべる場がとても多かったんです。どうしてもこのセンターメンバーと呼ばれる小地区倍の末のコースじゃない、
残りの2つのコースは話す機会がないので、話す機会を設けるために先生チームって呼ばれる
吉子先生と真由美先生が今回は幹事となって
ゆる卒業式を開いてくれました。
全員は参加できなかったんですけど、やっぱりね、後出しじゃんけんみたいになっちゃうんですけど、前々から
小地区倍の梅のコース、一番下のコースってあるオーディエンスコースって
自己投資が初めてだったりするんですけど、
自己紹介の感じとか、ディスコード内で発言する内容とかが全然普通じゃなかった。
尖ってる感じがあるとも違うけど、そこの経歴についてもうちょっと詳しく聞かせてもらえませんかっていう経歴を
03:00
持っている人が多いから、伸びしろたっぷりだと思ってたんです。
今回もみんなそれぞれにこの半年間頑張りや葛藤があることが
分かって、やっぱみんな磨けば光る原石たちだよなって思ったので、
ここでちょっとツバをつけとくっていう表現は違うのかもしれないけど、ちょっと近づいていけば
まだオーディエンスのみんなってフォロワーが多くない人の方が多いから、ここでタッチポイントを作っておくと
記憶に残ると思うんです。私もタッチポイントが今から多い人って
これから先も記憶に残っていくだろうし、ぜひこれを聞いた方々にはリンクを貼っておくので
タッチポイントを増やしてお互いしてほしいなって思います。