00:01
こんにちは、なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。
アイデアは不満から生まれる。こういったテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、ありがとうございます。ということで今日はですね、2022年の10月の28日金曜日でございます。
もう気がついたら月末ですね。本当に1ヶ月早いですよね。
ベタな出だしから始まってしまって申し訳ないんですけれども、本当に1ヶ月早いですよね。
現在気温は18度となっております。ドル円チャートが今確認したところ、146.47円となっておりましたね。
またちょっとね、1回150円になったと思ったらまた146円に戻ってましたね。
はい、そんな感じの今日なんですけれども、今日お話ししたいことは何かと言いますと、アイデアは不満から生まれるという話でございます。
あのね、さっきボイシーを聞いてたんですね。音声配信プラットフォームのボイシーを聞いててですね、
そこであのキングコング西野さんの放送を聞いてすごく面白かったんですよ。
それは何かと言いますと、なんで結婚しないのって聞いてくる奴ってキモいよねっていう話をしててね、これがねすごい面白かったんですね。
なぜ面白かったかというと、もう西野さんの不満がすごくもう炸裂してたからなんですよ。
本人が本当に不満に思っていること、なんかこう嫌だなって思っていることをもう本当に感情に乗せてぶちまけてたんですよね。
それがねすっごく面白くて、でそこで僕は何を持ったかっていうと、アイデアっていうのは不満から生まれるんだなって思ったんですよ。
日常自分がこうなんかもやもやとこうこれってなんかムカつくよな、これっておかしいよな、これってなんかどうにかならないかなみたいに思うことってあるじゃないですか。
でもなかなか日常でそういうのって吐き出せるタイミングってなくないですか。
でもそれって実はすごくこうアイデアの厳選になるんですよね。
なんかなかなか言えないんだけど、これって個人的にすごくなんか腹が立つなとかムカつくな、おかしいなっていうことを
クリエイティブなことに向けるとものすごいエネルギーが湧くというかアイデアになるっていうことに気づいたので、今回はどうしてアイデアっていうのは不満から生まれるのかっていうことを
僕なりにちょっとね、なぜそうなのかっていうことを解説したいと思います。
そしてその後にですね、不満をアイデアに変えるためのコツみたいなものを
03:04
共有したいなというふうに思いますので、もしよければお付き合いください。
普段ね、こうなんかなかなかラジオトークで話すネタがないなっていうふうに思っている人なんか少し参考にしていただけるんじゃないかなと思います。
要は自分が不満に思っていることをそのままネタにすればいいだけですよっていうことなんでね、実はそんなに難しいことではないんです。
ということでまずはですね、1点目のポイントとしてどうしてアイデアをね、どうして不満なことをアイデアにするといいのかっていう、そういった話をしてみたいと思います。
先に結論から言うと3つありまして、1つ目が不満をアイデアにすると感情が乗りやすいから。
2つ目は不満をアイデアにすると共感を得られやすいから。
そして3つ目は不満をアイデアにすると自分自身がスッキリするからということがあります。
1つ目、感情が乗るということですね。
これはその通りなんですけれども、やっぱね、不満に思っていること、日頃不満に思っていることってことはもう心の中にマグマが溜まっているような状態なんですね。
それをバーンってやることによってめちゃくちゃ感情が乗るんですよ。
あれって僕普段めちゃくちゃ何か納得いかなかったんですよみたいなことって、
飲み会とかでもそういう不満とか愚痴、いい悪いはともかくね、やっぱりそういう話ってめちゃくちゃ盛り上がるじゃないですか。
それはやっぱり本人の中にものすごい溜め込んでいたエネルギーみたいなものがあるわけなんですね。
それは負のエネルギーかもしれないですけれども、でもそれやっぱりものすごいわけなんですね。
だから下手に中途半端なキレイごとを言うよりかは、ものすごいうちに溜めていたドロドロとした不満を打ち負けた方が爆発力はありますよね。
ということで感情が乗って話す本人もすごく熱がこもった話がしやすいというところがあります。
じゃあ2つ目のなぜ不満をアイデアにするのがいいのかというと、共感を得られるからですね。
共感を得られるんですよ。
さっきも例に出したように西野さんが言ってた、なんで結婚しないのっていちいち聞いてくるやつってキモい。
これはね僕は個人的にはめちゃくちゃ共感したんですよね。
立場が似たような立場だからっていうのもあるし、すごくわかるんですね。
もちろん共感できないって人もたくさんいると思います。
でもやっぱり一部の人にしか刺さらないかもしれないけれども、やっぱり共感ってすごい強いシンパシーというかね、エンゲージメントって言いますけど、
わかるわかるみたいなそういう感じ、そういうものを生みますよね。
だから変に綺麗ごと言って、お金を節約しましょうとかですね、部屋を綺麗に掃除しましょうとか感謝しましょうみたいなこと言っても、共感までは生まないじゃないですか。
でもやっぱりそういう不満にはすごく共感が集まりやすいんですよね。
06:04
わかるわかるみたいな感じでね、味方になってくれるというかですね、そういう部分があるんじゃないかなというふうに思います。
というのが2つ目ですね、共感が得られやすい。
そして不満をアイディアにすると何がいいのか、3つ目の理由は自分自身がスッキリするということですね。
たとえ共感が得られなかったとしてもですね、少なくとも自分はスッキリするわけなんですね。
不満をこうやって発信することができたので、何か言いたいことが言えたって、やっぱり言いたいことが言えるってすごくスッキリしますよね。
ラジオトークの紅葉っていうのはですね、そのいいねを集めるとかそういうことよりも、やっぱり自分がですね、こう吐き出せる、言いたいことを言えるっていうのがね、すごく大きなメリットじゃないかなって僕は思ってるんですよ。
だから僕はいいねがつこうがつく前が話すことが楽しいし、自分がスッキリするからやってるっていう側面があるんですよね。
ちょっと話がずれましたけども、不満を形にする、言語化するっていうことは、アイデアにならなかったとしても、共感が得られなかったとしても、自分はスッキリするっていうことにおいてはですね、すごくメリットがあるんじゃないかなというふうに考えています。
ということで、どうしてですね、アイデアを不満にすると、不満をアイデアにするといいのかっていう理由をお話ししました。
最後にですね、不満をアイデアに変えるときのコツみたいなものを話していきたいと思います。
ただね、不満だけをね、ラジオトークでぐだぐだ喋ってる、それだけでもいいんだけども、それよりかはもっとこう、アイデアにするためのコツみたいなものをちょっとね、共有できればいいかなと思います。
で、先にざっくりとポイントを3つ言っておくと、1つ目は、どうして不満に思うのかという理由を掘り下げるといいよということ。
2つ目は、その不満を解決する対策をですね、考えるといいよということ。
そして3つ目が、他人の意見を聞く、自分とは違う他人の意見を聞いてみるということですね。
こうすると、不満をアイデアにしやすくなります。
はい、1個目ですね。どうしてそれを不満に思うのかという理由を掘り下げてみるということですね。
ただ、あれムカつくなーだけだと、あんまり解決しないんですけれども、どうして僕はそれが不満に思うんだろうという風に理由を掘り下げていくと、
意外な過去のトラウマに気づいたりとか、他人との価値観の違いに気づいたりとか、自分の考えがちょっと偏ってたかもしれないなという風に気づいたりとか、
いろんな気づきが起こるので、理由を深掘りするというのが、アイデアに変えやすくなるための一つのポイント、コツですね。
2つ目はですね、その不満を解消する対策案を考えてみるということですね。
あれってムカつくなーっていう風に思うことがあったら、じゃあどうすればそれを回避できるのか、どうすればそんな風に思わずに済むのかとかみたいな、
自分がこれ以上不満に感じないための対策案を考えて、それを言語化してみるというのも前に進むための一つのコツですね。
09:08
それを聞いている人にとっても共有ができるというか、そうやってすれば自分も解決できるなという風に思うことができますよね。
そして3つ目のコツがですね、他人の意見を聞く。自分とは違う他人の意見を聞くということですね。
さっきの例で言ったら西野さんのボイシーの、「なんで結婚しないの?」って聞いてくる人がキモいって言うんだったら、
そうやって聞いてくる人側の気持ち、どうしてその人が聞いてくるんだろうっていう、その他人の意見を聞いてみる、知ってみるというのも自分自身の考えを広げるための勉強になりますよね。
ということなので、不満をアイディアにする場合は理由を掘り下げる、対策を考える、他人の意見を聞いてみるという風にしてみるといいと思います。
はい、ということで今日はちょっと早口、早口というか早足で喋ってしまいましたけれども、不満を、アイディアは不満から生まれるよっていう話をしました。
そしてどうして不満をアイディアにするといいのかという理由をお話ししました。
一つ目は感情が乗るから、二つ目は共感を得られるから、三つ目は自分がスッキリするから、そして二つ目の大きなポイントとしては不満をアイディアにするためのコツを三つお話ししました。
一つ目は不満に思う理由を掘り下げる、二つ目はその不満を解消する対策を考えて言語化してみる、そして三つ目は自分とは違う他人の意見を聞いてみるということでした。
ラジオトークのネタがないときはですね日頃不満に思っていることをちょっとメモしておいてですね、それをネタに話してみると結構ね盛り上がるかもしれないですし、自分も楽しく話せるかもしれないので、もしよければやってみてください。
はい、ということで今回は以上です。最後まで聞いてくれてありがとうございました。それでは今日も良い一日を過ごしていきましょう。さよなら。