1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2148 「やりたいこと」が見つ..
2023-08-24 11:57

#2148 「やりたいこと」が見つからないあなたへ3つのアドバイス from Radiotalk

#2148 「やりたいこと」が見つからないあなたへ3つのアドバイス
①プチクリという考え方
②飽きたら辞めてもいい
③生産性のないことをしよう

===
①プチクリという考え方
・岡田斗司夫さんが提唱した概念(2005年頃)
・プチクリ=プチクリエーター
・趣味で気軽にやってネットにアップする

②飽きたら辞めてもいい
・一生かけて1つの事と考えるとしんどくなる
・ 3ヶ月ぐらいで飽きたら辞めちゃいましょう
・辞めた事でも後からつながることがある

③生産性のないことをしよう
・お金にならないといけないわけではない
・推し活、ゲーム、寝ること、料理作り、節約、片付け
・生産性もなくSNSにアップできるわけでもない

参照リンク
✔︎同志社大学講演「私たちは生涯、働かないかもしれない」岡田斗司夫クロニクル2011.10.16
https://youtu.be/O2i-aKtdDq8?si=uXGiELULzce6su74

✔︎「やりたいことが見つからない」問題への答え。 - イケハヤ
https://r.voicy.jp/DAVjg04AKX8

#202308n #やりたいこと #見つからない
00:00
はい、こんにちは、なおくんです。ということで、本日のテーマはこちら。
やりたいことが見つからないあなたへ3つのアドバイス
はい、改めましてこんにちは。本日は2023年の8月の24日、木曜日でございます。
はい、今日もよろしくお願いします。
ということで、もうね、8月が終わって、9月もね、ちょっと目前という感じの日でございますけれども、いかがお過ごしでしょうか。
はい、まあこんな感じでね、ちょっとね、本題に入る前にちょっとした話をすることを、まあアイスブレイクとか言ったりしますけど、
このね、アイスブレイクで話す内容がいつも最近同じになっちゃってるなっていう感じですよね。
もう何月もね、真ん中ぐらいになりましたけど、何月ももう今日は終わりに近づいてしまいましたがあっという間ですね、みたいなね。
なんか同じことを話しているこの時間って意味あるのかなってふと思っちゃう時ありますよね。
はい、まあそういったどうでもいい話はいいんですけれども、じゃあ早速本題に入っていきましょう。
えーとですね、やりたいことが見つからない人へ3つのアドバイスというテーマで話していきたいと思うんですけれども、
まあ、なんかね、やりたいこと、よくわかりません。自分は何をやったらいいんでしょうか。一生懸けやるべきことが見つからない。みたいな人ってね、非常に多いと思います。
僕もね、僕自身ももしかしたらそうかもしれないです。
じゃあそんなやりたいことが見つからない人に対して、今の僕ができるアドバイス、過去の自分にしてあげられるアドバイスとしたらこんなことがあるかなということで、
今回3つ考えてきましたので、それをね、シェアしてみたいと思います。
やりたいことが見つからないあなたへ3つのアドバイス。
それは何かというと、先に3つ言っておくと、1つ目がプチクリという考え方。
2つ目が飽きたらやめてもいい。
3つ目が生産性のないことをしようということ。
1つ目、プチクリという考え方。
2つ目、飽きたらやめてもいい。
3つ目、生産性のないことをしようということです。
それぞれ説明していきましょう。
まず1個目、プチクリという考え方ですね。
このプチクリという考え方はね、僕の人生を変えたと言ってもいいぐらいに、1つの大きなハーニングポイントになった考え方ですね。
これは2005年ぐらいに知った概念なので、今から18年ぐらい前ですかね。
2005年ですよね。
ということで、だいぶ前に知ったんですけども、これはね、評論家の岡田敏夫さんがですね、提唱した概念でございまして、
プチクリエイターという言葉の略ですね。プチクリ。
プチクリの反対語っていうのはプロクリエイターですね。プロのクリエイター。
それに対してプチクリですね。プチクリエイター。
03:01
つまり、要はですね、趣味で好きなことをするみたいな、そういうようなニュアンスですね。
だから、例えば、漫画家とかアニメーターになりたい人っていうのがいたとするじゃないですか。
で、その時岡田敏夫さんは、漫画家とかアニメーター的なクリエイターを養成する学校の先生をやっていたんですね。
で、その時に気づいたこととして、そこに入ってきたうちのほんの1%、2%、3%ぐらいしかプロになれないという現実だったということなんですね。
だってその、例えば自動車の専門学校、自動車の免許を取る学校に入ったら、基本的にほぼ100%の人が自動車の免許を取って自動車に乗れるじゃないですか。
でも、そのプロの漫画家やアニメーターの専門学校に入って、そこに入った人の全員がプロやそういった職業としてのアニメーターや漫画家になれるかといったら、そんなことはないですよね。
もう本当にわずか数パーセント、数パーセントもいればいい方ぐらいな感じなんですよ。
つまり、そのプロのクリエイターっていう風になると、本当に狭きも宝くじが当たるようなものみたいな感じになってしまうので、それってギャンブルじゃないですか。
そこにかけてきた、じゃあ数年と数百万円無駄になるのかっていう話になっちゃいますよね。
だからそうやって0か100かみたいな感じで考えてしまうとしんどくなるので、そうじゃなくてプロクリエイター、一般人の間にプチクリエイターっていう考え方を入れることによって自分の気が楽になる。
だから漫画の専門学校に行って、プロの漫画家になれなかった、もしくはならないという選択を自ら選んだとしても、そこでじゃあ漫画を趣味で書いて、それをSNSなりでアップして、それでみんなに楽しんでもらうとか、もしくはちょっとした収入を得るとか、そういったこともできるわけじゃないですか。
今の時代だったらね、Kindleとかも自分で出せますし、そうやって有料記事、ノートみたいなものも作れますし、イラストの副業みたいなこともできますし、そういった感じでプチクリエイターっていう考え方を取り入れることによっていろんなことに挑戦できるんですよね。
例えばこのラジオトークのパーソナリティ、ラジオトークのトーカーをやってるってこともある意味プチクリエイターなんですよね。これがラジオのパーソナリティになりたいって言って、TBSラジオとか文化放送のパーソナリティになるんだって言ったら基本無理じゃないですか。ほとんどの人ができないですよね。
でもこうやってラジオトークみたいなプラットフォームで自分で番組を作って自分で勝手にトークすればこれはプチクリエイターなんですね。プロではない、プロクリエイターではないけれどもプチクリエイターとして成立してるわけですよね。だからそうやってプチクリエイターっていう概念、考え方を手に入れることによってプロにならなきゃいけないみたいな感じに考えるとしんどくなるけど、ちょっと自分でやってみて、それをちょこっとネットで発表するみたいなことをイメージすればいろんなことに挑戦できます。
06:11
それがもしかしたらそのうちの一つがあなたのやりたいことかもしれない。つまりやりたいことっていうのは、なんか一つのことを一生かけて極めていくみたいなイメージを持っちゃうとしんどくなるんですよ。
例えばイチローが野球に一生かけてたとか、大谷翔平とかですね、プロの漫画家の手塚治虫とか、鳥山明みたいな感じで、その一つの道でもう超絶すごい人みたいな、それがイコールやりたいことみたいに考えちゃうとしんどいでしょ。でもほとんどの人はそんな感じではないんですよね。
やりたいことがあったとしてもそれが仕事に結びつかない人だったりとか、本業は全然やりたいことじゃないことをやってるとか、そういう人がほとんどなわけで、だからこそプチクリエイターというね、ちょっとした隙間時間を使ってちょっとやりたいことをやる。で、飽きたらすぐにやめてもいいみたいな、そんな感じでやるといいと思います。
はい、ということでプチクリっていう考え方を導入してみてくださいというのが1個目です。
はい、じゃあやりたいことがわからないあなたへ3つのアドバイス。2つ目、飽きたらやめてもいいということです。
はい、もう飽きたらやめてもいいんですよ。さっきも言ったようにね、その一つのことを一生極めてやり続ける人みたいなことを考えてしまうと、なかなかやりたいことってないよなってなっちゃうし、自分ですぐ飽きるから飽きそうだからダメだなってなっちゃうじゃないですか。
それが普通なんですよ。むしろそれが普通で、一つのことを極められる人の方が珍しいんですよね。そういうふうに考えると楽になります。
で、飽きたらね、やめてもいいんですよ。もうほんと3ヶ月くらいでね、もうやめちゃってもいいと思います。何しろ僕自身が本当に飽き性でいろんなことに手を出したらすぐに飽きてやめちゃうんですよね。
で、そんな飽き性の自分がダメだと思って無理やり続けたこともあるんですけども、今の段階では僕はね、飽きたらやめた方が逆にいいと思いますね。
情熱がないのにダラダラ続けているよりは、今興味があることを一生懸命やった方が、トータルで見た時に人生の充実度も上がりますし、飽きてやめたことであってもね、いずれ繋がることがあるんですよ。
例えばですね、僕ブログをね、ずっとやってて、ブログに一時期めっちゃハマったんですけども、そこで培った文章力があるから、今こうやってラジオトークでペラペラ喋るっていうところに、直接的な繋がりではないけれども、それはね、なんかね、あると思ってるんですよね。
あとラジオトークでサムネイルにイラストを描いたりしてるんですけども、これも自分が昔このイラストにめちゃくちゃハマったり、漫画を一生懸命描いてたりしてた。今もうすぐやってるんですけども、そういうことがあったから、今サムネイルをパパッと描けるんですよね。
そういう感じで、いろいろとやってきたことが繋がることがあるので、そういったいろんな経験を積むためにも、やっぱり飽きたらやめることが大事なんですよね。飽きてそれをだらだら続けてたら、伸びないスキルをずっとちんたらやってることになるじゃないですか。
09:11
それよりかは、好きなことをパッパッパッパーってやっていった方が、いろんなスキルが身につくので、当然中短版ですけども、いろんなことが身につくので、後から繋がることがあるんですよ。それは分かんないです。何がどう繋がるかは分かんないけど、
これをかっこよく言うと、コネクティング・ザ・ドッツっていうスティーブ・ジョブズの言葉がありますけど、そういう感じになりますので、飽きたらやめてもいいよということで、僕の経験状態で3ヶ月くらいでいろんなことが飽きちゃうので、それでも続くものは続くので、飽きたら目が伸びなかったなっていうくらいで、気軽に考えてどんどん新しいことにチャレンジしていくといいと思います。
やりたいことが見つからない人に3つのアドバイス。3つ目、生産性のないことをしようということですね。やりたいことって言うと、お金になることとか、プロにならなきゃいけないとか、そういうふうに思っちゃうと、これまたやりたいことがないなってなっちゃうんですけども、生産性のないことをやってもいいんだよということ。
例えば今あなたがこのラジオトークを聞いてくれてるじゃないですか。聞いてくれてるとしたら、これもあなたのやりたいことなんですよね。人の話を聞くこと、もしくは何か学びを得ようとすること。これは一見やりたいことじゃないように見えるけど、やりたいからやってるわけですよね。これもやりたいことなんですよね。このように生産性のないことをやりたいこととしてカウントすることによって、実は結構やりたいことやってるなってことに気づくんですよ。
例えばゲームをするとかですね、あとはただひたすら眠ること、寝ることとか、料理を作ること。料理を作ることも直接お金には結びつきづらいですよね。とか片付けをすること、節約をすること、推し活をすること。これはもう本当にただ自分のやりたいことで、対外的にSNSにアップできることでもないですし、お金にならないし、みたいな。こんなことやってても意味ないんじゃないかと思うかもしれないけども、これやりたいことあるじゃないですか。ないわけじゃないんですよね。
そうやって普段無意識にやってることも、もしかしたらやりたいことかもしれないっていうことを意識すると、意外とやりたいことやってるなっていうふうに気づけるかもしれないです。こういった生産性の一件ないことが極めればお金になることもありますよね。
片付けコンサルタントとして大成功したこんまりさんはずっと片付けをやってたりしてたわけですからね。そういうこともあるので、一見生産性のないことも自分が本当にやりたいんだったら突き詰めてやってみるっていうのも一つの考え方かなと思います。
ということで今回はやりたいことが見つからない人へ3つのアドバイスというテーマでお話ししました。1つ目、プチクリという考え方。2つ目、飽きたらやめてもいい。3つ目、生産性のないことをしようということでございます。もしよければ何かの参考にしてみてください。最後まで聞いてくれてありがとうございました。それでは今日も良い一日をお過ごしください。
11:57

コメント

スクロール