1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1406 倍速視聴の弊害とは? f..
2022-07-21 11:59

#1406 倍速視聴の弊害とは? from Radiotalk

✔︎倍速視聴の弊害とは?
→豊かさが減っている

#202207n #倍速視聴
00:01
こんにちは、なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。倍速視聴の弊害とは、こういったテーマで話していきたいと思います。
はい、ということでね、ここ最近ね、あのいろんなプラットフォームでいろんなコンテンツがね、たくさん出ていますので、
全部見切るのは大変だということでね、何でもかんでも倍速でね、こう視聴したりするっていうのが、まぁちょっとね、あの、
巷では流行ってますけれども、僕自身もね、やっぱりこう、何でもかんでも倍速にしちゃうっていうのはもう癖になってしまっていまして、
ただね、倍速にするとね、なんか失っているものもたくさんあるんじゃないかなっていう、なんか漠然とそんな気がしてませんか?
これを聞いてるあなたもね。なので、この倍速視聴のメリットもね、もちろんたくさんあると思いますよ。
時間が節約できるとかですね、たくさんのコンテンツを見ることができるとかね、たくさんメリットはあると思うんですけれども、
その一方で何かが失われている。その何かって何なんだろうっていうことをね、ちょっと僕なりに感じたことをシェアしてみたいと思います。
はい、ということで倍速視聴の弊害って何なのかっていうと、これはもう僕の個人的な意見ですけれども、
まあ、結論から言うとですね、倍速視聴をすることによって豊かさが減っているんじゃないかなというふうに僕は思っています。
倍速視聴をすることで豊かさというものが、実はね、失われているんじゃないかなというふうに思うんですね。
はい、これは何かというと、ちょっとね、一つずつできるだけわかりやすく説明していきたいと思うんですけれども、
倍速視聴をするっていうのは、なんでそういうことをするかっていうと、要は効率よくコンテンツを摂取したいっていうことじゃないですか。
これはね、例えばね、例えて言うとですね、食事をせずにウィーダーインゼリーで食事を済まずみたいな、そんな感じ。
ウィーダーインゼリーとか、モンスターエナジーでしたっけ、すごい一気に元気になるエナジードリンクでしたっけ。
ああいうのを飲むと、一気に体力が回復するみたいな、そういうやつ。
食事を5秒で済ますとか、そういう感じ。
本来食事って、もっと自分で作って、おいしく人と一緒に味わって、おいしいねって言ってのんびりして過ごすものじゃないですか。
で、それが人生の喜びの一つでもあるわけじゃないですか。
でもその一番人生の喜びの一つ、一番ではないかもしれないけれども、大事な人生のそういう喜びの一つを削ってまで、何をやってるんですかっていう話ですよね。
要はその食事って本来豊かに味わうべきものなのに、もう関わらず、なぜかそういうエネルギーチャージ的な、そういうファストフード的なもので済ませるとかですね。
03:09
あとは睡眠とかもそうですね。
睡眠も、今は睡眠が大事っていうのはちょっと浸透してきましたけども、一昔前なんか睡眠なんか短い方がいいみたいな、そういう風潮すらありましたよね。
だから睡眠時間3時間でやってますし、睡眠時間2時間でやってます。
それがなんか忙しくてかっこいいみたいなね。
ほんとそれもね、豊かさから完全に逆行しちゃってますよね。
つまり効率を重視すると、豊かさ、本当の意味での幸せっていうのがどんどん減っていってしまってるのかもしれないですね。
それはさっき言ったように食事がファストフードになってしまうことによって、ファストフードっていうと松屋とかマクドナルド、まだマシなんですけども、それをもっと突き詰めていくと、
そういう10秒チャージとかモンスタードリンク、モンスターエナジーとかですね、そういったもう本当に簡易的なドリンクで済ませちゃうみたいな、もうそこまでいくとちょっとヤバいですよね。
そのヤバさにみんな無自覚であるということですね。
だから効率を重視するということは、豊かさから逆行しているんだよっていうことにまず気づくことが大事ですね。
で、なんで効率を重視しちゃうのかっていうと、結局そこには煩悩みたいなものがあると思うんですよね。
つまり、例えば倍速視聴を例にとると、わずかな限られた時間の中で見れるコンテンツの量は限られてるから、その限られた中に例えば1時間しか枠がないとしたら、これを倍速で見れば3本の動画が見れると。
でも倍速で見ずに等倍で見たら1本しか見れないという風になったら、やっぱり倍速で見た方が得した気がしますよね。
それはやっぱりなんかもう煩悩なんですよね。いかに多くたくさん得ることができるかみたいな欲張りみたいな感じになっちゃってるんですよ。
でもそうすることによって確かに1時間で3本の動画見れたかもしれないけど、じゃあその3本ゆっくりちゃんと見たのと同じくらいの満足感が得られてるかというと、決してそうではないですよね。
なんかもう消化した感じなんですよね。コンテンツをとりあえず情報として消化したみたいな。そんな感じになっちゃってるので、それってあんまり良くないなっていう風に思ってますね。
なんでそう思ったかって言うとね、昨日ちょっとね、僕youtubeを文字起こしするっていうことを最近ちょっとやってきてですね。
もうこれ完全に趣味なんですけども、なんかこうトーク系のユーチューバーさんとかで、この人面白いなっていう人がどんなことを話しているのかっていうのをちょっと1回テキストに文字起こししてみたいなってふと思って、
あるユーチューバーさんのね、すごい人気なユーチューバーさんのトーク系の動画なんですけど、3分ぐらいですね。3分弱ぐらい。2分半ぐらいでしたかな。2分半ぐらいのトークなんですけども、それをちょっとね、スロー再生しながら何て言ってるのかっていうのを全部テキストに書き起こしてみたんですよ。
06:08
そしたらね、言ってること以外に気づいたこととして、めちゃくちゃ文字数が詰まってるんですよ。2分半の動画だったんですけど、確か1000文字以上を超えてたんですよ。文字に書き起こしたら。2分半で1000文字って相当な早口で言わないと回っていかないんですよ。
で僕ね、それをそのテキストを自分で読んでみたんですけども、絶対に2分半で回らないんですよね。だからよくよく聞いてみるとその人めちゃくちゃ早口で言ってるし、間もどんどん詰めてるんですよね。だからやっぱりその人気なユーチューバーさんってめちゃくちゃ早口で間を詰めてる人がすごく多いんですよね。
でその人に限らず、あの後で改めてネットで調べてみたら、やっぱりあの例えばオリラジの中田さんとか堀江門とかメンタリストだいごさんとか一般の人でも知ってるぐらいの有名なユーチューバーというかYouTubeで人気なインフルエンサーの方とかも結構やっぱり早口で喋ってる人が多いらしいですね。
つまり何が言いたいかというと、やっぱり今の現代の人っていうのはゆっくり喋ってると飽きちゃうんですね。飽きられちゃうから。だからそのYouTubeを作る側の人も意識的に早口にしたりとか無駄な間を削ったりして人が飽きないようにしてるんですよね。
逆に言うとその人っていうのは今の現代を生きる人っていうのはもうゆっくりとか間があるっていうのが耐えられなくなっちゃってるんですよね。体質的に。
最近いろんなものを倍速で視聴するっていうのもそうですし、ギターソロを聴けない若者が増えているっていう話も一時期ちょっとありましたよね。
ギターソロっていうのがもうだるいとか面倒くさいとかそういう感じになっちゃってるとか、あと映画とかそういうドラマとかそういうものすらも倍速で見るみたいなこともあったりとか、あとは音楽、曲、楽曲も倍速で視聴する人たちもいるみたいですよ。
ビックリですよね。曲なんかそのテンポで味わう曲がいいっていうのがあるじゃないですか。それすらも倍速で視聴しちゃってもうちょっとやばいですよね。だからこれは本当に僕自身もやっちゃってるので人のことは言えないですけども、やっぱり良くないなって思うんですよ。
本当は効率重視になってしまって、その作品の本当に豊かさを全然味わえてないんじゃないかっていうふうに思いました。
で、そうやってね、速くすること速くすることっていうのを突き詰めていくと、そうやって何でもかんでも倍速にしてしまって、なんかもうどんどんそのコンテンツを消費するっていう感じになっちゃうんだけど、でも一方でじゃあ豊かさって何なのかって考えると本当に豊かな人って実はめちゃくちゃゆっくりしてる人が多いんですよね。
例えばその豊か、何が豊かっていうかはいろいろ定義があると思うんですけれども、ある意味精神的な豊かさ、心の豊かさっていうことを今回その豊かさの一つの軸として考えると、例えばですね、茶道とかそういう何々道みたいな日本の宮道とか茶道とかそういうのあるじゃないですか。
09:25
そういう茶道とかってめちゃくちゃ動作がゆっくりなんですよね。一つ一つの動作を丁寧にやってるんですよね。で、そのことによって今この瞬間を生きる味わうみたいなそういうことを感じようとしてるっていうのがありますよね。
で、それってすごい現代人にはない、いわゆる効率重視とは全く真逆の世界観なんですよ。あとヨガとかも何か、僕ヨガ別にやったことないですけど、何かイメージ的にすごいゆっくりと丁寧に動作をするっていう感じもありますよね。
あと、中国の太極拳っていう、中国の田舎とかでおじいちゃんとかおばあちゃんがやってるゆっくりとした太極拳ってあるじゃないですか、あれもなんかすごいスローな動きをやってるっていうイメージですよね。
あと、スピリチュアル系の人がよく言うね、呼吸をゆっくりすることによって今を感じましょうみたいな、そういうことも全部ゆっくりしましょうっていう話なんですよ。全部ね、ひっくるめて言うと。
つまり、効率重視で生きてなんか疲れちゃった人、効率重視で生きてれば何か豊かになるんじゃないかなっていうふうに勘違いして生きてる人がなんか疲弊してしまって、あれこれって人生の豊かさじゃなくねって気づいた時に、
結局、その作動であるとかヨガであるとか太極拳であるとか呼吸であるとか、そういうゆっくりと、逆にゆっくりと生きることによって今この瞬間を生きるのが大事だよっていうふうに気づくのが人生なんじゃないかなっていうふうになんとなく思ったんですよね。
だからね、倍速視聴で効率よくコンテンツを視聴する、吸収するっていうのも一つの考え方なんだけれども、そこで得した気になってるかもしれないけど、実は得したようで、逆に本当の意味での豊かさ、何か心の中の豊かさを失ってるんじゃないかなっていうふうに最近はちょっと思ってるので、
なるべくですね、余裕があるときはですね、コンテンツを倍速視聴せずにですね、等倍速、本来その人が喋ってるスピードであったりとか、本来のコンテンツのスピードで視聴しようかなっていうふうに思ったというお話でございました。
はい、ということで今回は倍速視聴の弊害とはということで、テーマでお話をしてみました。
もしよければ参考にしてみてください。
それでは今日も良い一日をお過ごしください。さようなら。
11:59

コメント

スクロール