1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1427 目的は、アウトプット f..
2022-08-11 07:09

#1427 目的は、アウトプット from Radiotalk

✔︎目的は、アウトプット
・このラジオトークを聞いているあなたの目的は何でしょうか?

#202208n
00:01
はい、みなさんこんにちは。なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて本日のテーマはこちら。目的はアウトプット。 こういったテーマで話していきたいとおもいます。
はい、ということでみなさん改めましてこんにちは。 はい、本日は2022年の8月の11日
木曜日ですね。 今日は祝日ですよね。確か山の日という祝日ということなんですけれども、
なんかあんまり馴染みのない、最近できた祝日でしたっけ?確か山の日って。
なのでね、まだこんな時期に山に登りたいと思うんですかね。
8月の祝日って、でも子供からすればね、夏休み中の祝日だからあんまりありがたみを感じないというか、なんでこの祝日がね、
存在しているのかっていうのはよくわかんないですけど、そういえば海の日っていうのがありましたよね。海の日っていうのが7月の
20とか21とかそんぐらいですよね。それに対しての山の日みたいな感じなんですかね。
海、山みたいなね。はい、まあそんなことはどうでもいいんですけれども、今日のテーマはですね、
目的はアウトプットというテーマでね、話してみようかなと思います。
目的はアウトプット、どういうことかって言うとですね、
なんか本を読んだりとか、例えばこういうラジオトークを聞いたりとか、YouTubeを見たりとかするじゃないですか。
で、その時にだいたいね、普通、こう、なんとなく読み始めたりとか、なんとなく動画を見始めたりとか、なんとなくラジオトークを聞き始めたりとかしちゃうじゃないですか。
で、そうすると、なんか見終わった後とか読み終わった後、聞き終わった後に、
あーなんかどんな話だったっけなーって、結構忘れちゃったりしてるんですよね。
つまりそのなんか、聞いてる時間とか見てる時間、読んでる時間が無駄になってしまうことが結構あるじゃないですか。
で、そういう時にどうすればいいかって言うと、今回のタイトルなんですが、目的はアウトプットっていうことにするんですね。
つまり、何かアウトプットするためにこれを見るっていう風に、自分に宣言するんですよ。アファーメーションするんですね。
だから、このラジオトークをね、聞いてる方がね、いらっしゃるとしたらですね、
例えばこのラジオトークを聞く前に、この話から何かを自分にとって学びになることをインプットして、それを誰かに伝えよう。
誰かにシェアするためにこのラジオトークを聞こうっていう風に思うと、そこからね、こうなんか学びの姿勢というか吸収の姿勢がね、変わってくるんですよね。
03:06
だからちゃんとメモを取ろうとか、何か少しでも学びになることはないかなっていう風な姿勢になるので、
結構こう積極的に聞けるようになるんですよね。 だからこれは本を読む時もそうだし、YouTubeを見る時もそうだし、ラジオトークも聞く時もそうです。
だから、アウトプットするため、何か目的を決めてから行動するといいよってよく言うんですよね。
言うじゃないですか。何かやる時にも必ず目的を考える。 自分は何のためにそれをやるのか、目的は何なのかっていうことを考えながらやる。
だけど、普通に生きてるとついついその目的っていうのをいちいち考えずに何となくやっちゃってるってことが多いんですよね。
誰かに言われたからやっちゃってたとか、何となくいつもの流れでやっちゃってたとか、そうすると人生が虚無感を覚えたりとかするんですけども、
やっぱり目標、目的を持つことがすごい大事なんですね。 じゃあその目的って言われても、いちいちYouTubeを見るために、この目的のために見ますなんてことをやってたら疲れるので、
じゃあそういう時にどうすればいいかというと、目的はアウトプット。 まず簡単な目的としてアウトプットするためにそれを見るんだというふうにするとすごくいいと思います。
そうすることによって、どんな動画でも必ずアウトプットできる何かってあるんですよ。
別に勉強になるような動画とかじゃなくても、エンタメの動画とかでもアウトプットするためっていう目的であればですね、すごく楽しめるんですね。
楽しめるというか、吸収ができるんですよ。 例えばですね、
本当にしょうもないエンタメ動画だったとしても、 アウトプットするために見るぞっていう視点で見ると、例えば
そのエンタメ動画が全然再生数が伸びていないとかだったら、 再生数伸びていないなっていうことに気づけるじゃないですか。
そして別のところでアウトプット、つまり誰かに話すときに、 この間こういう動画があったんだけど、意外と伸びてなかったんだよねっていう話ができるじゃないですか。
だからその動画の内容そのものではなくて、そこから得た気づきであったり学びであったり、そういったものがアウトプットできたりするわけなんですね。
あとはですね、目的をアウトプットっていう例でいくと、
こういう僕のラジオトークとか、無名の人間がやってるラジオトークとか、そういうボイシーとかでも
目的を決めずに聞くと、なんかつまんない話だったなっていうふうに思うかもしれないけれども、そこからじゃあアウトプットを目的に聞こうっていうふうに思ったら、
例えばその なんでこの人はそんなに売れてないんだろうとかっていう視点で聞くこともできますし、
そういう人の話からも何か学びになることとか、こうやって気づいて僕のコンテンツにたどり着いて再生ボタンを押したっていうことは何かしら
06:07
後援があると思いますので、必ずそこに学びになる波長っていうのはあるはずなんですよ。だからそういうところからも
何か今の自分にとって学びになることはないかな、自分と同じような境遇の人がラジオトークやってるな、
じゃあどういう気持ちでやってるんだろうっていうところからちょっと学びを得てみるとかですね、そういうふうにしてみるといいんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということでですね、今回は目的はアウトプットというテーマでお話をしてみました。
どんなコンテンツを見る時でもですね、映画もドラマもそうですし、アウトプットをする人に伝える、自分が見た内容を人に伝えるというつもりで
見聞きしたりするようにすると、自分へ入ってくる吸収率が全然変わってきますので、もしよかったら今日1日でもいいので試してみてはいかがでしょうか。
はい、ということで今回は短いですが以上となります。最後まで聞いていただきありがとうございました。
では今日も良い1日を過ごしていきましょう。それではさようなら。
07:09

コメント

スクロール