忘年会の思い出
皆さん、こんにちは。今日も明日も授業道、黒瀬直美です。この番組では、中学校・高等学校の国語教育、働く女性の問題、デジタル教育についてゆるっと配信しています。
今日は103 今でも役に立っている忘れられない体育の授業というタイトルでお届けしたいと思います。
実はこれを思いついたのは、先日忘年会に参加して、その忘年会というのがGEGというGoogleエデュケーショングループの略なんですけど
Googleワークスペースを使っている教育者の集まりGEG広島というのがあるんですけど
その旗印の下に集まった先生方と忘年会をやりまして、その時にいろんな話をしていて思いついたこのネタを皆さんにお届けしたいと思っています。
その前にこのGEGのメンバーが、30代の科学の先生、40代の体育の先生、50代の数学の先生、そして私、国語ということで
男の先生3人と、なぜかおばさんの私、若い男の先生が何で誘ってくれるのかよくわからないんだけど
よくわからないんだけど、私も面白いからついつい行っちゃって、ついついお酒も飲めないくせにお話をして帰って、楽しいわけですよ。
そういうことで呼んでくれるのかなと思うんだけど、そういう教科もバラバラ、世代もバラバラっていうね、そういう中でめちゃくちゃ話が盛り上がるんですね。
やっぱり次世代教育について語り合っているわけですから、ああでもない、こうでもないっていうふうに自分の教育論をぶちまけたりとか、それから職場のうまくいかないこととかをシェアし合ったりなんかして
こういう教育者の集まりは私にとってかけがえのないものになっています。本当に元気もらうし、エネルギーもらうし、癒やしになるし、それから新たなヒントももらえるし
時々自分の考えがおかしいかもなとかっていうふうに相対化できたりなんかして、本当にありがとうございます、いつも呼んでいただいて、これからもよろしくお願いします
高校時代の体育の授業
っていうような感じなんですけれど、その中で体育の男性の先生の話がめちゃくちゃ面白くて、本当にこの先生はいろんなことに先進的に取り組んでいらっしゃって
ちょっと酔っ払ったりなんかすると話がね、もうあちこち行ったりなんかして本当に面白かったんだけど
その中で私自身が受けてきた体育の授業を話したらめちゃくちゃ興味が終わりだったようなんで、今日はその話をしたいと思います
私が高校2年生の時かな、あれすごい寒かった時だから三学期に体育の授業で選択の球技の授業だったんですよね
自由選択で、例えばテニスとその時はバレーボールとハンドボールの3つの中から自分で選んで、その競技を三学期間やって技を上手になっていったりね
それから対戦したりゲームしたりとかしてっていうような自由選択競技の時間だったんですよね
でも私選ぶときにテニス部だったのでテニスはやってるし、それからバレーボールもできたんで、私は球技が得意だったんですよね
マラソンとかダメだし、陸上競技もあんまり上手じゃないし、体操とかもダメで、水泳もあんまり得意じゃないんだけど
球技だけはよくできてたんですよね、なぜかわかんないけど
球技がとてもできるもんだからテニスバレーは一応そこそこできるからやったことないハンドボールにしようと思ってハンドボールをささと選んだわけですよ
そうしたら図式としてテニスとバレーっていうのがどうしてもスポーツができる子がいて、ハンドボールっていうその時にあんまり知名度の高くない競技は体育が苦手な女子が行くみたいな図式になっちゃったんですよね
なので選択者も少なかったし運動が苦手な女子がたくさん集まってました
そんなもんだからハンドボールのチームを12人×2チームぐらいしかできなかったんだけど
うちのクラスのチーム対他クラスのチームっていうその2チームで戦うことになりました
ところが明らかにA組B組で1チームCDEで1チームっていうふうに機械的にクラスで分けちゃったんじゃないかと思うんだけど
もうこれが明らかに実力差があるわけですよ
私の属しているチームにはおとなしい女子がいっぱいで
それからあちらのチームはそこそこ動ける人がいるみたいな図式になっちゃって
その時は準備運動からしてチームで話し合って決めるみたいな考えて決めるっていう風な感じ
チームで話し合いながら準備運動をしてチームで話し合いながら基礎練習して
当然先生はその間に入って技術指導もきちっとしてくださるんだけど
その後ゲームをしてっていう風な1日の授業の流れだったんだけど
ゲームはもう最初から連敗してました
もう3,4回負けちゃったんじゃないかな
その都度ちゃんとミーティングして話し合って
それで修正かけて次にまたどう戦うかっていう風なことをやっていくわけなんですけど
連敗しすぎちゃって
でもみんなでガチの話し合いが始まったんですよ
もうこのままでは終われない
全敗でいいのかということで
みんなですごく話し合いました
私は結構ポイントゲッターでシュートが決められる
他にシュートを決められる人っていうのがなかなかいなかったんですね
みんなで話し合ってね
私は邪魔に入る
なんとかさんとなんとかさんを邪魔に入る
もうボールが来たら全部あなたにあげるから
離れていても速攻である程度私は遠くまで投げられるから
あなたに渡すねって言われて
もうみんな必死で作戦やフォーメーションを考えて
運動が苦手な子でも自分のできることを探して
必死で動いて
私のところにボールが来たら
私はジャンピングシュートとか当時できたもんで
今はできませんけど
もうもらったものを
すごい大迫力で
みんながあんだけ必死になるから
やらざるを得ないわけですよ
全力で持ってシュート仕上げてですね
キーパーを上手にずらしたシュートを
何本も何本も投げることができて
でも邪魔に入ってくれてるもんだから
フリーになりやすかったよね
本当に投げやすかった
もう結果大勝ち
もうみんなで喜びあって
うわーって勝ったーって喜びあって
その次はやっぱり向こうもリベンジしてくるだろうということで
前回の作戦を少しずらした形のフォーメーションにして
また勝ってっていう風に
もう何かその3,4回負けた連敗の分取り返しましたね
でその後は向こうもやっぱり作戦考えてきてから
本当に勝ったり負けたりっていう
キックをしたそういう戦いぶりで
本当にね
ハンドボールの授業は
チームワークとかチームビルディングとか
ものすごい能力差がある中で
どうやって作戦を立てて
相手チームに圧倒していくかっていう
もう今でも力関係で負けちゃうチームに
どう勝つかっていうことの醍醐味っていうのは
あそこで経験したんで
本当にそういうことになっても
力を合わせる
みんなで考えるっていうことを大切にするっていう姿勢が
私の中でできたし
多分一緒にいたお友達全員が
そういうふうに育ったんじゃないかなと思いますね
でやっぱりね
ああいう経験を高校時代にやったっていうのは
生涯本当に宝ですよ
今でもチームっていうことについては
あの時の感覚っていうかね
みんなで協力したら
なんとか不可能が可能になっていくことの醍醐味っていうのが
思い出されてむしゃぶるいがするの時もあるぐらいですから
やっぱり本当に教育って大事なんだなと思いますね
体育の先生は本当によく見守ってくれてたと思います
あんまり口出ししなかったけど
技術指導はやっぱり丁寧に入って
本当に基礎からきちっと教えてくれたなと思うんで
やっぱ体育の先生優秀だったなって思いますね
っていうことで
本当に生涯忘れることのできなかった
ハンドボールの授業
それは本当に生涯生きて働く力になったなと思います
教育の重要性
他教科でそんな思いをしてきて
自分の国語の授業どうだったのかなと思うんだけど
まあやっぱりね
日々勉強していって
生涯生徒が生きて働く力を身につけるには
どうしたらいいんだろうって
そういうことを考えながら
もう研鑽していくしかない
今日も明日も授業堂ですよね
ということで
今日の配信はここまでです
聞いてくださりありがとうございました
またお会いいたしましょう