1. プロ家庭教師☆直希先生のここだけの勉強メソッド
  2. 第90回 やっぱり「渋谷大崎..
2021-12-05 04:31

第90回 やっぱり「渋谷大崎」のテキストは効果的?〜なおき先生が斬る!二月の勝者・第三巻

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生が大人気漫画「二月の勝者」を深読みします! 今回のテーマは「やっぱり「渋谷大崎」のテキストは効果的?」四谷大塚の予習シリーズの正しい使い方を、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
本日も第6回ということで、毎回大好評いただきまして、今回はいつもは2週間に1回だったんですけれども、週1のペースでさせていただきます。
そうだね、もう受験も間近になってきたし、皆さんも不安もあると思うので、出せるだけの情報を全部出していこうかなと思います。
ではですね、次なんですけれども、こちらですね。
これ面白いよね。
渋谷大崎っていう名前が出てきてるんですけれども、
超面白い、山野ですね。
渋谷大崎のテキストは効果的だということ。
二月の勝者でもすごく言われていまして、こちらです。
復習シリーズ算数って書いてあるんですけれども、
実は予習シリーズですよね。
はい、ということで、Edenでもですね、結構そのおさらいするときに、
こういった予習シリーズですとか、4科のまとめをすごく利用しているので、
やっぱり二月の勝者も言われていた。
いろいろ使った中でめちゃくちゃ使いやすかったんですよね。やっぱり効果あったので。
なんか最初は、自由自在っていうのがぶっといテキストみたいなのが一番でかかったんですけど、
本当にマジで自由じゃないですよ。不自由でしたからね。
あれは情報量が逆に多すぎて、ちょっとどこが重要なのかいまいち分かりづらい。
分からないですし、カラーすぎて、なんか本当によく分からない。
女の子がカラーペンをいろいろ書きすぎて分からなくなっている状態になるので、
やっぱりシンプルなのが一つ良いっていうのと、
日東県も合格力とかってめっちゃ分厚いじゃないですか、タウンページ。
タウンページ、そうですね。
あれ3分の2くらい実際使わないじゃないですか。
そうですね。
だからそこを選別するためにもすごいしんどいし、
でもメモリーチェックはいいですよ。
あれもコンパクトにまとまっています。
あとはSAPIXとかって、それを最後に追い込むような教材ではないですし、
あれは演習で叩き込んでいくための作業的な部分があるから、
普段の授業で。
あれを一緒に使うっていうのはあんまり良くないかもしれないですよね。
そうですね。
やっぱり最終的にこの辺のところが使いやすいし、
これは関東関西圏でも関係なくマジで出るんで、
しかもそのまま出ると。
今の内容マジで出ますから、
こんだけやってたら出たよとかっていうのはあるので。
だからこの過去問とこれを同じように、
同じような単元のところ、苦手単元のところをおさらいするだけでいいよって話ですね。
予習って本当にしなくていいかなと思います。
復習キーワードでいいと思うんですよ。
マジでこの復習シリーズって名前変えた方がいいんじゃないですか。
なるほど。
そうだったね、確かに。
予習ってやっぱり理解できないと予習できないし、意味ないし。
はい。
なるほど、なるほど。
まあまあ、これは本当にまんまじゃないですかね。
そうですね。
でも予習シリーズのちょっと難点一つありますよ。
それは何でしょうか。
解説がちょっと丁寧じゃない。
長抜きされてる。
コンパクトに押さえるためにかなり圧縮されてますよね。
だからお母さんお父さんとかいきなりちょこっと解説しても結構なんか引っかかって、
それだけで作業になってしまうから、
まあその辺は俺らに任せてもらった方がいいのかなってところがありますよね。
これの答えは社協しても本当に何も頭に入ってこないですもんね。
そうなんですよ。
しかも僕らって毎日のように同じことやってるから、
無意識有能でほぼほぼパターン体でも染み付いてるので、
そういった人から教わった方がめちゃくちゃ早いかなと思いますけどね。
確かに。
まあ今みたいな話以外のところでも、
もっと具体的に多分各個人に多分悩みは違いますし、
03:02
アドバイスすることによって全然変わってくると思うので、
そうですね。
ちょっと私の予定もあると思うんですけれども、
今回ちょっとなんかお話聞いてて先生相談してみたいなっていう人がいたら、
してもらったら全然いいと思うし、
時間がある限り、ちょっと私も先日、
ちょっと事故もあったりとかして、
そうですね。
ちょっと時間とかもうまくつけないときもあると思うんですけど、
できる限り対応させていただこうかなと思いますので、
はい。
ぜひぜひ皆さんフルってご応募いただいて、
さらに一緒に頑張っていって、
いい成功体験作らせていただいたらいいかなと思います。
はい。
みんな頑張りましょう。
ありがとうございました。
またね。
そうですね。
また質問とかいただけたら来週またね、
それで回転式なんか説明していこうと思います。
またお題もどんどん変わっていくと思うので、
その都度ご応募いただけたらと思います。
はい。
こんな感じで、
今日このぐらいにしておきましょう。
ちょっと早いですけどね。
はい。
本当に有料系の内容をたくさんお教えいただき、
本当に長木先生ありがとうございます。
またね、
アーカイブでこれね、
送りますので、
はい。
すごいなんか、
今回に関しては本当にね、
すぐ実践できる内容だと思いますので、
はい。
ぜひ皆さん応募してくださったら、
まあ普通に送っちゃいましょうかな、
今回に関しては。
あ、そうですね。
うん。
送りましょう、送りましょう。
はい。
もうプレゼントしまくりましょう。
はい。
頑張ってほしいですからね、
みなさんね。
そうですね。
はい。
本当にありがとうございました。
じゃあね。
ありがとうございました。
はい。
また来週会えれば。
04:31

コメント

スクロール