2022-06-01 03:03

第169回 ノートがぐちゃぐちゃ、中受で親子関係も悪化してしまったご家庭へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「ノートがぐちゃぐちゃ、中受で親子関係も悪化してしまったご家庭へのアドバイス」。「未来の偏差値」を表すといわれるノートの正しい取り方から、明日からでも実践できる具体的な実践方法をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
ノートがぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化といったですね。3年生の2月にはせやかに取り組み始めました。
当初は順調に取り組む成績も上がっていましたが、4年の後半から理解力集中力が下がってきており、本人はどんどん自信をなくす一方、それでも父親の少しアツなやり方で進めるしかなく、本人のノートからも彼の卵の中はぐちゃぐちゃで整理できていない状況になっていることは明らかです。
親子関係も家族関係も、それを原因にあまり良くないことが多くなりました。もはや受験というより、今後自分に自信を持って取り組める状態に持っていきたいと思っております。
よくあるよね、やっぱり。そうですね、結構よくお見受けする事例だなというふうに思って拝見しておりました。
まず忘れやかってところが非常にレベルとして高いということをまず頭に置きましょう。
成績がやっぱり上がるんですよね。4年生くらいまでは簡単なので、4年の後半からやはり難しくなりますよね。
理解力集中力が下がってきてるんじゃなくて、難しいから追いつけてなくて、理解が追いついてないだけなんですね。
求められる理解力の水準がだんだん上がってきてるってことですね。そうなんですよ。
まさに何回も言う月の小数とか分数がいきなり出てきたりとか、詞続算がいきなり難しくなったりとか、文字の数がなんかしれっとめちゃくちゃ多くなったりとか。
漢字も知らないような言葉がいきなり出てくるのは4年の後半くらいだったので。
その時に成績が下がった時にお父さんは数字しか見てなかったりとかして、そこのところでやっぱり高圧的になられてしまったら結構かわいそうです。
なので、それでノートが汚くなってしまうってことはやっぱり難しすぎたりとか量が多かったりとか、追いつけてないっていうことですね。
スピードとかも全体的な部分のキャパオーバーになってる可能性があるので、
お父さんの焦りとか、お父さんもまず理解しなきゃいけないですね。
今追いつけてないから、しっかりと前半のところから覚え直すようにしていくってところを一緒にやっていこうねっていうところがあれば、
お父さんもやっぱりね、その辺のところのお子様の勉強をまず解かなきゃいけない、そうなると、そこまで言えるので。
確かにお子さんが置かれている状況っていうのは、正確に把握する必要がありますね。
本当に追い込まれているのがお子さんだったりするから、そこで味方になってあげなきゃいけないから、結構敵になってしまったりとか、
お父さんもお仕事でお仕事使ったりすると思うんですけれども、一度お子様のやっていることとかをちょっと見てあげたほうがいいですね。
なんで下がったのか。集中量が下がっているから理解力が低下しているからじゃなくて、もともと取れてたけれども、内容が難しくなっているからっていうところですね。
そこのところが解決できれば親子関係が良くなるんだったら、やっぱりそこのところもやっぱり軸によるその操作、謎の操作によってやっぱり煽られている部分があると思うので。
だから、お母さんもお父さんも悪くないんですよって話ですね。そういったところの知識があるかどうかってところなので、そうすれば自信を取り戻すことが可能ですよ。
確かに。ぜひ正しい知識をこのライブセミナーとか。
そうですね。さらには個別相談とかお父さんも一緒にお話を言っていただいたら、私が直接聞きます。
そうですね。
それが一番早いかなと思います。
そうですね。ぜひお伺いしたいと思います。
ひっくり返します。書き換えます。
03:03

コメント

スクロール