2021-11-01 01:59

第70回 【質疑応答Vol.24】理科や算数の計算ミスが多い場合の対処法

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回のご質問は「理科や算数の計算ミスが多い場合の対処法を教えてください!」いくら計算練習をしても伸びない場合の対策方法から、根本原理を理解した正しい計算の練習方法まで、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:02
今回は、直希先生が中学時期のお悩みに何でも答えるライブセミナー第3弾ということで、
プロプレイしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
次、大川さんの質問いきましょう。
理科や算数での計算ミスが本当に多いです。問題の解き方を理解しているのに、
信じられないくらい単純な計算ミスで複数も間違えます。しかもすごく単純な計算。
計算力を上げるたびに、毎朝起きたら軸の計算問題をやることがルーティンになっているので、
計算問題を毎日取り組んでいるにも関わらず、計算間違いを繰り返すことに悩んでいます。
これはさっき言った根本を理解していないからだな。
ただやっぱり作業になってしまっているということですね。
そうなんですよ。前にもこの指導をやるときに、
ちょっと共有画面を使いまくってもいいですか。
はい、どうぞ。
例えば4×7を足す、自分の項目をやったときに、適当にやりますよ。
絶対にこのまま書くんですよ、みんな。
絶対この順番をやらないですよね。
これを本当に調整させた方がいいよね。
順番がみんなぐちゃぐちゃだから。
この何て言うのかな、網田九二戦法って僕はやってない。
これやった方がいいですよね。
なるほど。
石橋先生はやらないですか。掛け算の方じゃなくて、いきなり足す算やることがいません?
います、います。引き算とかも結構順番がごちゃごちゃになっちゃいますよね。
やる順番とかをこういう風に網田九二戦でつなげていって、最後にトーナメント方式で順番にやっていって、
そういうやり方でやった方がいいですよ。
なるほど、そういう風に視覚的に分かりやすく。
視覚的に調整させなきゃダメだよ、これ絶対。
なるほど、なるほど。
自分がミスったみたいなところで、あ、こことかやっちまった、こういうことがあるんだみたいな感じでやらないとダメですよね。
なるほど、なるほど。
それは何て言うのかな、間違ったやり方でやり続けているから、
ある種こういったところの見える化して調整しなきゃいけないですよね。
はい、よろしくお願いします。今日はありがとうございます。
ありがとうございました。
01:59

コメント

スクロール