2022-09-24 04:44

第198回 やる気がなくダラダラしているお子様へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「やる気がなくダラダラしているお子様へのアドバイス」。やる気なさそうにお子様が振舞う心理的原因と、お母様の正しい対処法をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
やる気がなくダラダラしているということで、エサピックス4年生から変わっていますが、成績が下がり始め、現在、下から2番目のクラスです。
偏差値も30代から40前半になってしまいました。多数の家庭教師がついていますが、本人の受験生としての自覚がないので、勉強やらされている感満載で、本人はダラダラやり、宿題も終わらないのに塾に行っても平静としています。
国語の読解力がなく、このままではどこの学校も選べられるのではないかと思います。
夏休み前からまでに、どうにか本人の勉強を出して、後の班として頑張ってもらいたいなと思っております。
これも多分、目標がかけ離れていて、どこが手付けられるかわからないってやつですよね、きっとね。
そうですね、結構、もしかしたら理想が高いかもしれないですね。
私、その苦手な炙り出しっていうのをしていないから、ぜひやってほしいなと思います。
どこからやっていいのかわからない。
そうそうそう、もしの直しのところで読解力でも、意外と説明文のところとかは、結構、答案の見つけ方が上手いかもしれないし、
そうですね、炙り出しのところが意外と上手かったりするかも。
そういったところで、アウトプットする勇気がなかったりとか、間違いなく恐怖とかでかけていないかもしれないです。
石橋先生すごいところは、答案とかめっちゃめっちゃ短い状態とかでも、ちゃんと一旦受け入れてあげて、そこに対してのアドバイスも、
あと、こういうふうに付け加えてあげる。ポジティブな答案の書き方とかやるからさ。
多分、それってただ引き出しがなかったりするだけだよね。書いた経験がなかったりとかすると。
そうですね、基本的にやっぱり、どっかから拾ってくる能力って皆さん持ってるので、そこを、その目からどうやって答案まで発展させるかってところも技術だと思いますね。
それってなんかさ、素直なこそ、そういうの書けなかったりしない?完璧な。
そうですね。最初から完璧な答案がどっかに転がってるんじゃないかって思っちゃうと、どうしようも書けないですね。
そうなんですよね。ある種、僕とか石橋先生とかに書くスキルが高いじゃないですか。
そうですね。
そのまま取り扱ってしまうじゃないですか。
そうですね。
そことそこを抜き出して、これをとりあえず答案を書いたら、とりあえず書けたら意外と点数になるんじゃないかという感覚を教えれるのが大きいかもしれないですよね。
そうですね、それぐらいの…
え、どうやって点数になるの?っていうところが結構多いじゃないですか。
本当にそうですね。皆さん、やっぱり確かに真面目な子ほど、こうやって待っちゃってる子が多いですね。
そうなんですよね。だから、「ねばならない精神」ってよくなかったりするしね。
30代から40代前半になってるけれども、実際にその家庭教室の先生もたぶん引っ張られてこなせなくなってきてるかもしれないですよね。
先生自体がもう無理だと思った瞬間から多分点数って上がらないから。
やっぱりそうですね。先生がその子供に対してどれくらいの期待感を抱いてるのかって余実に現れますよね。
30、40代とかって逆にすぐに反映されるじゃん。やった分だけ。
確かに確かに。そうですよね。グイッと。
体重でも100キロの人たちが10キロ落とすのと60キロが10キロ落とすのって全然違うからね。
あー、なるほど。確かに。
だから、意外と30代とかって普通にガンって45くらいバン跳ねるじゃないですか。変な話。
そうですね。頑張れば。
ギューって点数上がったら一気に上がるじゃないですか。
そうですね。はい。
主に計算のところと基本的な4年生の内容だけやっただけでもだいぶ変わってくるし、
03:05
やらされてるっていうことは理解できてないものが多いってことなので、
理解できるところまでレベル下げてあげて戻ってあげて解決してあげるっていうのを夏休みやってありましょうかね。
君の理解じゃなくて自分の実力でしっかり解いていく。
そうです。科技講習とかのまずそこ行く前に4年生の内容ってまだ4年生になったばっかりだからさ。
4年生から通ってるってことか。
4年生の内容の部分はやっぱりしっかりやっていかなきゃいけない。最初のとこまでね。
意外と4年生の内容をしっかりやるだけでかなり成績は底上げされますね。
しかも4年生の内容って4年生のときは全然わからなかった。
5年になったときまでよくできたりするからね。
そうですね。確かに。
これなんか見たことあるけどなんで俺解けなかったの?このザホイ問題と思ってて。
本当にそうですね。4年の模試を振り返ってるとほとんどのお子さんがそういう風に言って。
ザホイものと言ってるんだけど点数化する力がその時なかったから、
その時に入れ直すってことをやってるだけなんだけど。
なるほど。
ザホイものものを結構安易にしてるから点数になってないんだよ。
なるほど。
でもザホの問題でミスってるからね。
ザホの問題をじゃあバカにしてはいけないってことですね。あのドルの中でってことですね。
でもザホの問題が結局点数の取れる大きなところだから。
確かに。逆にザホの問題以外は点数にならないってことですね。確かに。
そうですね。自分にとってザホだと思える問題じゃないと点数には実際つながらないってことですね。
しかもザホだと思っているものってみんななんか手懲りしないんだよ。
確かに。
でもそれを意識的にするっていうのが成功パターンかもしれない。
確かに。
エデンの一番の秘密のところに。
そうですね。
ぜひご家庭でも実践いただけるかなと思います。
はい。頑張ってください。
では次に行きたいと思います。
04:44

コメント

スクロール