2021-09-25 06:17

第46回 【質疑応答Vol.1】暗記モノが苦手な子がするべきこと

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます!今回のご質問は「暗記モノが苦手な子はどうしたらいい?」暗記モノへの取り組み方の本質から、具体的な対策法まで、わかりやすく説明します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
今回は直希先生のここだけの限定配信ライブトークということで、直希先生にいろいろなことを伺ってまいりたいと思います。よろしくお願いします。
暗記モノが苦手で、私と一対一で一問一答もしないと覚えないんですが、何か言う方法ないんですか?
暗記ってそもそも何なのかって話ですよね。石橋先生、暗記って何だと思いますか?
暗記ですか?やっぱり暗記パンを食べるみたいな感じで。
紙に書かれているものは、そのまま頭にインプットするかなみたいな、そういうイメージ。
あ〜いいですね。でもコンボが違うんですね。みんなインプットするものが メインと言っています。アウトプット。
アウトプットなんですね。 記憶の本質アウトプット。
これにみんな書いておいてください。記憶の本質アウトプットですよ。書いてくださいね。
これはもう本当に意外な言葉ですね。omorphにはいったところでしょうか?
か出すときに出すパターンを覚えるんですよ を出すときにその出すための思考回路って思われるんですよ
あーなるほどいいなときの思考回路っていうのはまた別の脳みそ使ってるんで 出すときに初めて
頭使うんですよ人ってなるほど ああそれはだから記憶力運んじゃなくて引き出す回数が多かったら記憶力って増えるんですよ
だから記憶力がいいかどうかっていうのは早く仕入れて出す回数ですよなんか失敗を 恐れない覚悟が大事なんですよ結局失敗の方でもいいから出すスピード
早かったらその分修復も早いんじゃんはいはいはいみんな誰も成績上がらない子っていう のは出す勇気がないんですよ
そうですねこれで本当にいいのか自信がなくてもその出す勇気がない理由なんでか 知ってますでしょ
やっぱりこうあれかな親に叱られるのか怖いそれそれ 否定される経験があるから
だからそこを承認してあげる絶対にもう絶対間違ったことは正義だから間違い っていうのはすごい勇気がいることなんでもうそこマジで褒めてあげる
応用間違ったなぁと よう出したなんとああすごいですよ
何も出すことってすごいことですよそうですね小学生でお母さん一番上がってる じゃない出産ですよ
ないものをコットが絞り出し出すっていうのもまあ取りにたどりちょっとね広いかも しれないですけれども
出すことってすごいストレスなんですよこの運とっても その時に初めてアウトプットして頭に初めて残るのでその苦しいことを出すことを
仮定するので絶対に飛ばせない あともう一つ8記憶力の方法なんですけども
暗記の方法で言った石川先生名所1得じゃないですか そうですねはいもう a 金1球とってトイック満点と
でしょ先生の記憶術ってちょっと伺いたいですけどどんなそうですねやっぱり記憶 術に関して本当にあの結構あのずっと同じところに留まっているかなっていらっしゃる
ここ暗記するまでは次に行かないみたいな 完全に暗記した次に行くみたいなあると思うけど
割と結構大雑把なタイプなので俺としてねはい ちょっと覚えたらもう次に進む次に進むって感じでとりあえず
03:02
一冊バーってるのも何十回も繰り返すみたいなそういうザルっぽい暗記法の方が意外と 最終的な効率がいいっていうのも結局それでアウトプット重視ってことじゃない
その通りですね確かにはいことはテスト重視ってことでしょ結局はそうですね 毎回その1週間ごとにテストを受けたような感じでこれ
暗記ものが苦手っていうのはインプットにフォーカスしてる話でしょこれたぶん なるほど出し方重視ってことはできない状態でもテストしてしまうんですよそしてできなかった
ところにそこをまたフォーカスしまったそこだけ覚えなおしまってもっかいキスとして いただける話でしょ
はいはいだからそこで失敗した時に俺は9割もできてないわっていうのはそういった 現実が次はアウトプット
妨げるわけでしょそうじゃなくて後それだけできてしまった終わりだって考え方に 変えたら俺じゃなほど
できてないところではなくてもそれができたらもうすでにおっしゃるそうできてない とか増えていった他の科目にも時間をつけるわけじゃないですねそうですね
あとは暗記の方法としては葉っぱのイメージしてもらっていいと思うんですけど ミキと葉っぱ
はいはい植物のミッキーと葉っぱ だから要は右を覚えてしまったらいいですよ
なるほど根幹の部分を覚えてしまって葉っぱの部分をみんなテスト取れないって言っ てるわけじゃないですか皆さんアンキやってるって葉っぱの部分で覚えとするからです
一問一答だねみたいな感じでやるからそうするとこう知識が分散してしまってそれ なんかこう統一できないですそうなんです例えば社会の歴史とかわかりやすいんじゃない
ですか 鎌倉とかだったら初めて無視による政治権政権初めて生まれたじゃないですか
はいそこから将軍に土地を与えてそしてそのご経営人というのは将軍ため働くっていう 根幹があるわけじゃないですか
大きな部分がでもそれがわかれば平和平気物語だったりとか 東大寺南大門の話も買ってくるし鎌倉はえっとな政治を力でねじするっていうそういう
政治っていうことも理解してくるわけだし あとは素朴さとか力強さってところのそういった風情もわかるわけですから
だから結局は幹の部分を理解するってことはストーリーとして覚えていかなきゃいけ ないってことでしょ
だから形的な表面的な葉っぱを覚えるからいつまでと思われないですよ あーじゃあつまり歴史は本当にストーリーを見聞きとしつつその頃それぞれ暗記事項ての本当に
そこから生えている 葉っぱみたいなものと
そうですもう算数も一緒ですよ 根本原理と算数の公式の原理を教えてあげたら結局なんでこういう公式で使って
いるのかってわかってしまえば 全部問題と思えるわけなんでやはりストーリーを基準として覚えていくってすごい大事
ですね 原理原則やっぱり覚えていかなきゃいけないので
でも意外と塾ではその原理って教えてくれなくて公式はこういうものだったりするん だよみたいな
ただ葉っぱのところで結構教えてる人多かったりするので 子どもは葉っぱみたいなことしか覚えてないからわかったつもりで終わってんすよね
本当に表面だけなぞる形で覚えてる人はいっぱいいますよね 塾が悪いって言うのじゃなくてやっぱマンツーマンだと見れないっすよねどうしてもそれって
それは本当に感じますねあの最初の10分ぐらいはすごいわかってるなと思ったんです けども途中でなんか
全然わかってないじゃないかという形で本当に原理原則に作動と教えるってことは 本当によくありますねそうなんですよねこれってやっぱり現場でやってる人しかちょっと
わかりにくい部分があるんでお母さん今回のとこ結構勉強になったんちゃうかなと思う 本当に今本日は
06:06
ナオキ先生貴重なお時間いただきありがとうございました ありがとうございましたまた次回も楽しみいただければと思います
06:17

コメント

スクロール