2021-10-08 02:33

第55回 【質疑応答Vol.10】冬休みに向けてやっておくべきことってありますか?

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます!今回のご質問は「冬休みに向けてやっておくべきことってありますか?」なおき先生直伝の裏技・過去問対策法から、冬休みに向けての勉強の心構えまで、わかりやすく説明します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
では今回はですね、大好評につきアンコール開催ということで、直希先生の特別配信ライブトークを始めていきたいと思います。
直希先生、よろしくお願いします。
試験本番前の冬休みに向けてやっておくべきことってありますか?
親がすることそれぞれを、6年、4年、5年と分けて教えていただきたいです。
冬休みに向けてやっておくべきこと、今のまさに過去問のその1年の分とおいておいたりとか、
6年生に今起きることですけれどね、そこのところをやっておいた方がいいと思うし、
そこで解けなかった基礎問題とかで結構計算問題解けなかったところとかを出る順であったりとか、
あえて計算延伸問題とかで完璧にしていく。
4年、5年に続く部分に考えては、ここは本当に基礎的知識が抜けたりとかするから、
その辺のところをもう一度入れ直すってところがすごい大事かなと思いますね。
まさに本日前半に教えていただいた、1回分の過去問を解くというのがまず必須。
6年生に関してはね、4年生、5年生は今までやってきた部分でできなかったところをもう一度ブラッシュアップして、
そこを先生に投げたりとか、そこのところをもう一度完璧にできるかどうかやるだけでも、
結局その内容しか6年生絶望ないから、今、3つ潰しといたら、
5年生のゲームのところとかでも全然そこで送れることなくできると思うので、
限りに行こうというより、今までの部分、夏休みやったこととかの抜けとかがないように、
もう一度夏休みの書き講師を完璧にするっていうのもいいんじゃないですか。
書き講師をあえて冬のに復習すると。
そうしたら結局2回やることになるので、やっぱり人間単純接触頻度が上がると記憶定着で変わってくるし、
だから夏休みは割と消化時代で終わってて、それを復習するっていうのを意外とやってない人が多いと思うんですよ。
なるほど、なるほど。
だからそこの振り返りを仕上げると、中学時期はもっと強化されるんじゃないかなと思うんですよね。
夏休みを最大に利用するのはこれからの時期かなと思うんですよね。
なるほど。
夏休みの書き講師の最大の活用法は、今、復習するっていうね。
それはなかなか、はい、すごい斬新かなと思います。
次覚え直すところっていつなんですかって話ですよ。
もう変な話、3月4月みたいにもう来年とか6年とかあるわけじゃないですか。
だから今のうちから夏休みの内容のことをしっかりやっておけば、
本当にね、記憶も浅い方だと思うんですよね。
もうだいぶ離れてないわけだから、やり直しはできるわけじゃないですか。
あとそれが効かなくて、またやった時にしんどくなるわけ。
だから記憶が回ったうちにしっかり復習しておくこと、これですね。
なるほど、ありがとうございます。
はい、ぜひ皆さん今後もね、お役立ていただいたらなと思います。
本当に今日はありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました。
02:33

コメント

スクロール