2022-10-08 07:13

第212回 夏休みの計画の立て方のアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「夏休みの計画の立て方のアドバイス」。計画倒れに終わらないための工夫満載の「計画の立て方」をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
そこに関してなんですけれども、朝起きた時に 午前中に行わせることをしっかりと決めていた方がいいかなと思います。
午前中ですね。
朝1時のところまではないじゃないですか。
そうですね、スロースタートですね。
そこまでで結構できることって多かったですよね。そこはルーティンで入れるんじゃないですかね。
塾に行かない人においても。
確かに、朝何時に起きて、朝何のテキストをどれくらい進めてみたいなルーティンで決めるとかですね。
塾に行く人に関しては、本当に何かやった内容とかを振り返るだけでもう家に入ってくるのは全然いいのかなと。
なるほど、その日塾で習った内容を夜に振り返るっていうルーティン。
そうそう、それをやっていって、本当にそして翌日行っても、またそれで1週間後に土日とかに、今まで平日やったものとか全部振り返るということをやっぱりやっていくっていうのを家でやっていったほうがいいですよね。
確かにそうですね。実際エデン塾をされている方には、毎回受けた内容で質問したりとか、
それが一番効果的ですね。僕ら結構24塾のサポートをやっているので、その中でわからないところをやっぱり常々塾とかの書き講習で生かしていければいいんじゃないかなと思うんですよね。
塾でやっぱりどうしてもついていけないって子たちは、もう本当に僕たちはその中でやるべき内容を一緒に作ってやっていくってところだなと。
そうですね。塾でかなりついていけない子の場合は、割とオリジナルのカリキュラムというかこちらで。
カリキュラムはそこまで作り込む必要はないんですけどね。結局のところは、4年5年の内容を一緒に把握して、今言ったような内容のところへ行くだけですよね。
4年の上、5年の上。
そこは本当にでも意外と皆さん知らないというか、軽んじているところ。
知らないし、あとは僕漢字とか、読める内容のレベルのやつをしっかりやっていくことかな、言葉に関しても。
今4年とかの内容を6年生の子がやると、結構読めるから楽しいと思うよ。
確かに漢字もだいぶ読めるようになってますね。
ここに関しても、普段の学校でもだいぶ漢字って習っていると思うから、あの時わからなかったことが読めるってなった時に、
4年とか2年前のやつをやるってすごい楽しいと思うよね。
自分の成長を実感できると。
50くらいの学校だったら、意外とそれとお似合いますよね、本当に。
本当にそうですね。
意外とみんなハードルを高く感じすぎてるんじゃないかなっていうぐらいですよね。
書き講習って全てが報われるみたいな感じで思ってるけども、そこを生かしきれてない人はほとんどだからね。
だからその成績の伸びに対して、そんなに頑張ったのかと思ってるけど、
高速時間をたくさん、そこで全部出社したから、それに対して給与もらえてないと思えてるだけであって、
今の時代は結構成果報酬型なんでね。
偏差値はあるし、究極の成果報酬型のものですからね。
今から今後の社会の私物的なものとして思ってもらって、
それを擬似体験できると思ったらいいんじゃないかなって。
ちょっと今ひどいこと言ってるけどね。
そうですね、でもやっぱりこれからの時代を生き抜くためには、そういった考え方が必要ですね。
03:01
でもこれをつかめば、勝ちパターンみたいなのは多分見出せると思う、自分の中で。
そうですね。
ここを探し当てるための場所なのかなと思うけどね。
自分なりの成功サイクルというか、学習サイクルを作り上げることができた人は?
5ぐらいだったら上げれると思うんだよ、どんな子でも。
でも5でもいいんですよ、上げれたら。
自分の中なりにこんな自分でも上げれたなっていう成功体験ができていけば、
大人になった時にそういう試行サイクルができるので、
基本的にまずはやってみようというマインドになって、
絶対最初は失敗するから、失敗した時に修正するところのスピードが速くなっていくので、
当たるスピードがめちゃくちゃ速くなるんですよね。
それも本当に全人生において貴重な財産。
モグラ叩き戦法ですよ、はっきりと僕なんて。
モグラ叩きですか、なるほど。
出ていったところ全部叩いていったら、最後出てくるところ1箇所くらいしかなくなるから、
最後ポンと叩いていいんですよ。
すごいですね、モグラがいっぱい出てくる前提なんですね。
そうですね、全部埋めていくんですよ、あのポイントに。
そうしたらもう出てくるとこ1個しか出てこない。
そこだけ狙ってるんですよ、最後は。
そうですね、面白いですね、それ。
ゲームとかやってる人だったらたまたる事例かもしれないな。
バグを利用してはめていくっていうのはあるんですよ。
俺ね、アクションゲームだったら、
そこのところのパターン入った時にそこばっかり付くんですよ、僕とか。
あ、そうなんですか、なるほど、バグを利用する。
バグっていうかパターンがあるんですよ、やっぱりプログラムなので。
なるほど。
プログラムだけじゃなくて人生においてもパターンがある時があるので。
ああ、そうですね、確かに。
人が作ったものだとか試験なんてさ。
うん、確かに。
多分パターンってやっぱあるんですよね。
そこを見つけるから価値かなっていう。
なるほど。
面白いですね。
楽しいよ、それでも見つかってしまったら
なんだこんなことなのかと思っちゃうけれども、
それをいろんなパターンで勉強って活かせるじゃないですか。
科目もたくさんあるわけだし。
そうですね、理科で成功した勉強パターンは社会でも応用できますので。
市場スタンドもそうでしょう。
例えばその思考のパターンとか点数の取り方パターン見つけたから
他の科目でも活かせないからスライドさせただけでしょう、多分。
そうですね、自分のライティングとかに関しては
ある種英語の英検の勉強で使ったテクニックあるし
国語にも使っているところがあったりするので、
そうですね、連動してますね、本当に。
結局そこのところを1成功体験を別のところスライドさせるという
活動はすごく大事ですよね。
中学受験でそのゼロ1ができたらいいですよね。
本当にそうですね、中学受験の1つの成功パターンというのは
ある種の今後資格試験を受ける際にも使いますし、
本当にいろんなところで使えるテクニックですよね。
だから中学受験を第一志望に受けたいとか
今から間に合わないんじゃないかと思う人も
本当にエネルギーとか予算とか的な部分があるんだったら
本当にやった方がいいと思いますよね。
本当にそうですね、ここでこれを経験しているかしていないかというのは
かなりの違いを生んでくるんじゃないかなと思います。
今日は集大成みたいな感じになりましたね。
前回まで2回くらい夏休みについてのやつをどんどん伺ってきたので
06:02
ある意味すごいシリーズとして
夏始まる前に結構全て言ってたから次何言おうかなみたいな。
そうですね、夏の先を見せてお話をぜひ伺いたいですね。
でもいろいろとネタを分け出てくる立証感があればまた
本当にそうですね。
でも結構ね、去年言ったこととかもまた同じようなことを言うだけでも
結構僕もその時の表現がまた変わっているかもしれないので
例え話が違いますからね。
あとは自分がまだ1年で結構感じたこととかも違うんですよね。
オンラインでやっぱり指導してきたというか
時代によってやっぱりその対応とか指導の仕方も変わってくるし
ニュアンスも変わるんで
やっぱり時代の流れに応じて指導の仕方も変わっていくからさ
それに応じて発信する内容も変わってくると思うんで
常に同じものはないと思いますよね。
なるほど、行く側の流れは本当に同じように見えて不変だったですね。
そうですね。
そんな感じで共に成長していきましょう、皆さんもね。
今日もね、1時間いただいてありがとうございました。
ありがとうございました。ぜひまた次もよろしくお願いします。
またね、夏暑くなりますけど熱中症には気をつけて
皆さん1週間お過ごしください。
今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、どうも失礼します。
07:13

コメント

スクロール