00:06
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、たくさんのワンちゃんや飼い主さんと関わってきた私が、
日本の犬と飼い主さんのQOLをあげるおテーマに、犬のあれこれについて、私個人の見解からお話ししています。
時には子育てネタや、留学時代や旅行の思い出などのお話もお届けいたします。
さて、今回のテーマは、少し前に犬の聴覚の最後でお話をした、
人の声から犬が受ける印象とその謎についてお話しようと思います。
以前の聴覚の配信については、概要欄に記載をしておきますので、
まだ聞いてないよという方は、ぜひ合わせてお聞きいただければ幸いです。
私や子供たちが、やめてと叱っても、犬は全然言うことを聞いてくれず、ますます興奮してしまいます。
主人がやめるように叱ると、うちの犬はすぐにおとなしくなるんですけどね、
というお声を飼い主さんに伺うことがしばしばあります。
そして、私や子供がなめられているんでしょうか、とおっしゃる奥様、ママさんも多いです。
もし同じようなことがある飼い主さんであれば、ぜひこのお話で犬にとっての聞き声方を知っておくと、
少し違った見方や対応ができるかなと思います。
一家のパパさんや男性の言うことはよく聞くのに、女性やお子様の言うことは聞かない。
注意したり叱ると興奮して飛びついてくることすらある。
これは実はあるあるです。
なぜこのようなことが起きるんでしょうか、原因を一つずつ見ていきましょう。
1番、言葉の意味を正しく理解していない。
例えば、同じお座りや、の、といった言葉でも、
皆さんのワンちゃんはそれをどのような状況でも誰が言っても同じ行動をするという意味であることを理解しているでしょうか。
よくあるのですが、ご飯をあげる前に、
必ずお座り、お手、おかわり、伏せなどを行うワンちゃんに、
全く違う場所で、全く違う人がお手だけを切り取って犬にコマンドをかけても、
え?何のこと?という顔をしているということがあります。
この場合、このワンちゃんにとってのお手は、
言葉の意味を理解しているのではなくて、
場所やシチュエーション、人で覚えているだけの習慣であるともいえるんです。
03:00
2番、犬を興奮させる要素が多い。
女性や子供の場合、一回言ってちゃんとワンちゃんができないと、
なんでこんなことしたの?もうダメでしょ!やめなさい!など文章にしていったり、
子供だと犬の周りをぐるぐる回ったり、手足を振り回しながら、
お座り、お座り、お座り!などと何度も何度も繰り返してしまうということが挙げられます。
これはワンちゃんに話を聞いてほしいとき、落ち着いてほしいときには、
完璧に逆効果になります。
以前にもお話しした通り、ワンちゃんに落ち着いてほしいとき、
話を聞いてほしいときには、ゆっくり静かに話しかけることが必要になるんですよ。
その3番、成人男性よりも声が高い。
早く高い音というのは、それだけ犬を興奮させる原因になります。
それは、獲物である小動物が出す音や悲鳴に似ており、音が鳴るおもちゃに犬が興奮するのも、
興奮する音の性質を使っているからと言われます。
女性や子どもが出す早くて高い声は、それだけ犬の興奮を本能的に煽ってしまうと言っても過言ではありません。
逆に、低い男性の声は犬が警戒して出す音に似ていて、
相手の動きを牽制し、すくませるうなり声に聞こえることがあります。
だからこそ、犬を落ち着かせたいとき、叱りたいときには効果があるんです。
あなたは声が高い方ですか?低い方ですか?話し方は早い方ですか?遅い方ですか?
あなたがもし、自分の意図がワンちゃんにきちんと伝わらないなと思うことがあれば、
声の高さやトーンがワンちゃんにあなたの意図を誤解させているのかもしれません。
ダメややめてが、もっとやって、OKって聞こえていたり、
いい子だね、大丈夫、が、こら、やめなさい、に聞こえていることだってあり得るんです。
まずは、意図をしていることがきちんと習慣や状況ではなく伝わっているのか、
声の高さや速度は伝えたい内容とあっているのか、それを冷静に観察してみましょう。
意外と伝わってなかったりするかもしれませんよ。
ちなみに私は声が低い方ではありません。話し方も通常は少し早口になりがちです。
体も小さいです。そんな私はどういう状況で、どういうワンちゃんたちにどういう声を使い分けているのか、
それはメンバーシップの方で、私のトレーナーのテクニックとしてお話ができたらなと思っています。
最後まで聞いていただきありがとうございました。次回もまたよろしくお願いいたします。