1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #145【古民家ミュージアム】鎌..
2023-03-11 11:11

#145【古民家ミュージアム】鎌倉駅から由比ヶ浜へ🚶‍♀️

#北鎌倉
#お雛様
#古い着物
#江戸時代
#アンティーク
#古民家
#ミュージアム
#鎌倉
#由比ヶ浜
#由比ヶ浜海岸
#なんばるわん
#自分らしく生きる
#202303nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:25
こんにちは、なんばるわんです。
江戸田、江戸島駅から鎌倉駅、鎌倉駅からJR、何線だったか、JRに乗り換えて北鎌倉に来ました。
北鎌倉では、古民家ミュージアムに行ってみたくて、北鎌倉まで行ったんですけど、駅から歩いてすぐって書いてあったんですけど、
私は通り過ぎてしまったみたいで、ギャラリーみたいなのがあったので、そこにポストカードとか絵も店頭にありました。
それで見たらね、油絵の江戸島とか、この辺のね、風景を油絵で描いたもののポストカードが売ってたんですね。
で、ちょっと中に邪魔して、ポストカードを買っちゃいました。
絵はがきが欲しかったんですけど、ちょっとだけ行きたいところを目星をつけておいて、あとは思いつくがままに今歩いてるんですよね。
で、絵はがき、ポストカード欲しいなと思ってたら、油絵のこの地元の風景を描いたポストカードがあったので、それもね偶然の出会いで通り過ぎたから見つけられたみたいなね。
そして戻ってコミカミュージアムに入りました。
今日はお雛様の展示と、あと古い着物、こちらの展示がされていて、写真撮影もOKだったので、いっぱい写真撮ってきました。
03:07
自分が生まれた時から今まで見てきたシュッとした顔のお雛様だけじゃなくて、私の顔に近いような霜膨れのまんまるの顔のお雛様があって、奥様方が
あら可愛いわねーって言って、私も後ろについて一緒にうーんって言って見ていました。
コミカの家の中の作りも素敵で、古い木でできたダンスとかそういったものがあって、ちょっと触れてきました。
そしてそのコミカミュージアム、20分ぐらいでしょうかね、じっくり見て、土産買って、また北角で電車に乗って鎌倉に戻ってきました。
鎌倉で降りて、もう何気なく歩いてるんですよね。
歩いて、皆さんが行く方向に自然と行っている感じで、大きな交差点が見えて、そこに道案内が書いてあって、
そしたら歩いてね、よいが浜、ここまで今来ました。
鎌倉から15分、20分ぐらいですかね、歩いて、途中でね、磯の香りっていうんですか、潮の匂いがして、
そして今波の音、聞こえていますか?
砂浜をずっと歩いて、今もう波は目の前です。
サーファーがすごいいっぱいいる。
すごい良い天気。風がね、駅から歩いてきて、海岸、今は砂浜なのでなおさらかもしれないんですけど、風がね、冷たいんですよね。
06:03
でもとっても日差しもね、心地がいい感じがします。
この季節に海の目の前にいるっていうことは、もう多分何十年も経験してないと思います。すごくね、気持ちがいいです。
窓崩れね、私で。
シーガラス、シーガラス、あと何か貝が見つかるかなと思って、下ちょっと見ながらね、歩いて、
シーガラスじゃなくて、なんか瀬戸物の破片みたいな、急須が割れた、そういうのはね、あったんですけど。
赤いも、なんか割れちゃってるものがね、
まあ期待しているようなものが、今のところ視界に入ってきません。
まあこんなもんなんでしょうか。
まあでも本当にね、気持ちがいい。
カラスがね、飛んでて、ピクニックをしている親子のところに襲撃してました。
で、何か食べ物を奪って、ちょっとその家族から、親子から、数メートル離れたところに食べ物が落ちたら、そこにバーッとカラスが集まってきて、なんか逃げてきました。
でね、おいしいもの、今回はね、シラス丼が食べたかったんですよね。
で、それは一応ね、かまシラス丼、かま揚げシラス丼でしたけど、一応かなったということで、あとはね、何もチェックしてなくて、
鎌倉駅から歩いているときに、ちょっと路地のところに、なんか可愛らしい看板が見えて、そこに行って来てみたら、塩バターを使ってね、何か売っていました。
それで、なんかちっちゃな椅子もあって、座れるということだったので、コーヒーのクリームが入っている塩バターをね、いただいて、温めてもらってね、ごくごくいただきました。
09:09
朝食ですごい、朝食ですごいお腹いっぱい。
でね、結構今日歩いてて、昨日もね、1万5千歩近く歩いてて、さっき、さっきのアップルウォッチ見たら、1万1千歩を越えていましたね。
多分、今ぐらいは、1万3千4千歩になっているんじゃないかな、多分。
今日、帰宅して、2万歩を越えているかな、というところだと思います。
では、百合ヶ浜ね。
これ、どうしようかな、江戸田の駅行っちゃおうかな。
それとも、道沿いずっと行って、稲村ヶ崎、そこまでの道というのが、表示がありましたね。
行けちゃうのかな。
まあ、なんとなく歩いて行ってみます。
流木?これ、流木かな。
まあ、なんか、あんまり拾わないほうがいいかな。
シーグラスじゃなくて、われた瓶のかけらだ。
では、少し写真を撮って。
お、サーファーが歩いてくる。
かっこいい。
では、また後ほど収録します。
ではでは。
11:11

コメント

スクロール