1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #12 断食4日目☆ライブ配信 🦜..
2022-04-06 20:56

#12 断食4日目☆ライブ配信 🦜初海外旅行はパキスタン

🌸しゅうさん西表島@カヌーツアー風車
https://stand.fm/channels/60209f8585b142d0d8bdae43

#ラマダン #断食
#糖尿病 #フランスパン
#沖縄県 #西表島 #インコ
#ウルドゥー語 #パキスタン
#ウルドゥー語講座
#ウルドゥー語教室
#国際結婚 #海外移住 #海外生活
#50代 #専業主婦 #Webライター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:01
アッサラームアレイコーン
こんばんは。海外生活を語る人、なんばるわんです。
ちょっと予告より遅くなってしまって、すみません。
ちょっと音どうかな?
今日もね、パキスタンの生活音を後ろで流してるんですけど、
もしちょっと大きすぎたら、コメントくださると嬉しいです。
断食、今日は4日目でしたね。
今日も無事に終わりました。
だいぶね、慣れてきたんですけどね。
体調もそんなに悪くもなく、良かったです。
今日の天気も良かったですね。
すごく晴れて、洗濯物もよく乾きました。
昨日の夜は、結構遅くなっちゃったんですよ、寝るの。
11時半か、それぐらいかな。
それで、3時にアラームかけてるんですけど、
なんか危なく見逃しそうだったっていうか、
はっと思って起きて、3時ちょっと過ぎてたんで、
あー良かった、気がついて。
なんかね、就寝時間が定まらないので、
ちょっと起きるのも、どうかなっていう感じですね。
特にパキスタンにいる時は、
ずっと夜の間は起きてて、寝ないで、ずっと起きてて、
朝のご飯済ませて、お祈りして、
娘が学校が休みの時は、朝の7時ぐらいまでクラウン読んだり、
いろいろやったりして起きてて、
そこから朝7時ぐらいから寝てたんですよね。
もう全くの昼夜逆転でやってましたね。
そういう年もありました。
でもまた他の年は、今みたいに夜はなるべく寝るようにして、
03:04
夜中起きて、朝ご飯食べて、そこから断食が始まって、
娘も学校へ行くっていう時は送らなきゃいけないので、
そのまま起きてて、
娘は2、3時間寝たのかな。
寝て、それであとで起こして、
断食したまま学校行ったりとかもしてましたね。
今は日本で、
明日から娘の高校が始まるので、
なるべく少しでも3時まで寝ていられるといいんですけどね。
今朝食べたものはいつもとそう変わらずなので、
イフタールはね、本当に今回4日目で、
初めてパコーラとかをもらってこなかったんです。
電話かかってきてました、ハラハラレストランから。
取りに来ないんですかって。
今日は大丈夫、ありがとうねって夫が電話で言ってましたけど。
今日は普通に野菜のカレーを作ってましたね。
ご飯も食べた。ご飯、お米食べました。
すっごいお腹いっぱい。
プルーチャートも食べたし、水も飲んで。
レモン水、今日からね、また再開しました。
毎日ラマダンの前は毎朝ちょっとピンクソルトを少し入れて、
レモン水を飲んでいたんですけど、
今ラマダン始まってから全然もう忘れちゃってて、
作ってなかったんですけど、
今日のね、イフタールから塩ちょっと多めに、
ピンクソルトを少し多めに入れて、
レモン絞って飲みましたね。
デーツの、今このライブの壁紙になっているやつですね。
このシロップ、デーツのシロップなんですけど、
06:02
これを少し入れて、飲みました。
これはちょっとね、塩分がやっぱり足りない。
水も飲んでいないので、日中は。
足りないのかなと思って、少し多めに入れて、
飲みましたね。
今日ね、夫のいとこAから電話がかかってきていたみたいで、
私は2階の娘の部屋でちょっと休んでいたんですけど、
娘は私の部屋でね、なぜか私の部屋がいいというので、
どうぞって言って、クルワンをちょっと読み進めたいって、
私の部屋で娘はクルワンを読んで、
私は娘の部屋で横になっていたんですけど、
夫は下にいて、電話が鳴ったのが分かったんですよ。
で、いとこAだなと思って、
そしたらね、夫は下にいた部屋のドアをバンと閉めて、
私たちに聞こえないようにしてましたね。
それでもやっぱりね、スピーカーにしてた。
ちょっと気を使ってくれたんだなと思って、
私が汚い言葉とか聞きたくないって言ったから、
良かったかなと思って。
そんなことがありましたね。
おとといの朝から、
シュウさんという方のラジオを聞かせていただいてるんですけども、
スタイフのトップ画面で、
ライブっていうのが一番最初に出てくるんですよ。
ライブだと皆さんほとんどBGMなしなので、
医療表紙とかそういう文字が見えたもので、
直感で、自然の音とか聞けるのかなと思って聞き始めて、
そしたらね、本当に素朴な感じで、とても聞き心地が良かったんですよ。
断食中は音楽とかテレビとか、
そういうものもなるべく私は聞かないように、見ないように心がけているんですけど、
09:06
どうしてもね、普通に皆さんBGM入るので、
それが私にとって少し遠慮したいなという感じなので、
でもね、このシュウさんという方の放送はとても心地が良いというか、良かったんですよね。
シュウさんね、少しどういう方かお話ししたいんですけど、
沖縄県イリオモテ島のカヌーのツアーですね。
風車でいいんですかね。
この代表者の方で、
不定期とは書いていらっしゃいましたけど、
毎朝なのかな。朝5時過ぎからですね。
夜明け前に散歩をしながら、イリオモテ島での日常をお伝えしますということで。
野鳥や虫の鳴き声、波や風の音などの自然音も心地よく聞こえます。
本当にね、心地よく聞こえてるんですよ。
沖縄県って全く私は縁がないというか、
全然、もちろん行ったこともないんですけど、
興味はあるんですよね。
それでなんとなく、ちょっとフラフラとお邪魔して聞いている感じなんですけど、
シュウさんが、私がパキスタンに住んでいたとか、
私のプロフィールも見てくださって、
今日の朝はね、パキスタンにまつわるエピソードを話してくれたんですよ。
それもちょっとね、今紹介したいんですけど、
シュウさん、たぶん今50歳ぐらいなのかな。
私より少し年下ですよね。
シュウさんが小学校の頃飼っていたインコちゃんがいて、
窓を開けた瞬間に飛び立っていったそうなんですよ。
いなくなってしまって。
シュウさんはもともと広島県のご出身のようで、
12:03
間違ってたらすいません。
なので広島県在住の時の話だと思うんですけど、
近所にパキスタンの人が住んでたんですって。
それでインコちゃんがパキスタン人のお父さんの頭の上に止まっていたそうなんですよ。
そのインコちゃんはお話しするインコちゃんだったんだって。
名前はララちゃんでね。
シュウさん家のワンちゃんのそばに置いていたので、
犬の声も聞いていたみたいで。
インコの声はこんな声じゃないね。
ララちゃん、ララちゃんとか言うよね。
ララちゃんワンワンって言ってたんですって。
パキスタン人のお父さんの頭の上で。
それが評判になって、しゃべるインコが来たみたいになったんですって。
シュウさんの親御さんがね、すいません、それうちのインコなんですって言って、
お礼をね、少し品を持って返してもらいに行ったんですって。
そしたら親御さんがね、
ララちゃんが、わが家で初めて海外旅行行ったって、パキスタンに行ったよってね、
そういう話をしてたんですって。
その当時から何年もずっとね、親御さんがネタとして使っていたそうです。
今朝ね、そんな話を聞いてね、ちょっとね本当に面白かったですね。
まさかそんなことで繋がったって言っていいのかあれですけど、
繋がっちゃったなぁと思って、ちょっとね感動しましたね。
こんな全く接点のない方に、そんなパキスタンにまつわるエピソードをお持ちだったんだっていうのがね、
ちょっとね楽しかったですね。
まあ皆様もよろしかったら、とっても穏やかなラジオなので、
しゅうさん、イリオモテ島って検索すれば多分すぐ出てくるんだと思いますけども。
はい、聞いてみてください。
はい、植木たかもりさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
はい、断食4日目お疲れ様です。
15:01
はい、ありがとうございます。
なんとかね、無事にできました。
知り合いのね、日本人の奥さんとか、
もうね、イフタールですね、断食明けの食事が思うようにお腹に入らなくなってきたってね、
今日メッセージもらったんですよ。
私ね、ラマダン前に比べたらね、多少は胃袋ちっちゃくなってると思うんですけど、
でもね、なんかまだそれでも食欲ある方なのかなと思って。
体重はね、ビクともしてないですね。
全然変わってなかったです。
やっぱ年々あれですかね、代謝落ちてるんですかね。
50歳過ぎたらね、そうなっちゃうんですかね。
まあ、それでね、
あの、
あ、植木さん検索されましたね。
はい、しゅうさん。
ぜひ、おすすめです。
それでね、あの、
今日ちょっとね、嬉しかったことがあって、
夫がですね、糖尿病なので断食はね、ほとんどしたことがないんですよ。
薬はやっぱり1日3回飲まなきゃいけないって、すごい真面目に捉えていて、
私たちも死なさいよって絶対断食しなさいよって言わないので、
それでね、やる気になったらなんだろうなーって、
まあ体調もね心配なので言ってはいなかったんですけど、
さっきね、あの、私自分の部屋に来る前に、
明日断食しようかなって私に言ったんですよね。
だから、あ、そっかーって。
うん、わかったよって時間言って、
もう4時前だよ今は。
ご飯を済ませる時間が4時前だよって教えて、
で、なんかねフランスパンみたいのを今日買ってきたんですよ、夫が。
それは自分の朝食のためだったみたいで、
私はもうパンとか食べらんないので、
18:02
まあそれで買ってきたんだって言って、
じゃあなんか卵、スクランブルエッグが、
今日作ったねあのカレーまだ余ってるんで、
それで食べようかって言って、
うん、あの、そういうことになりました。
一緒に断食するって多分初めてなんじゃないかな。
まあすごく喜ばしいことだなと思いました。
はい、まあ夫の体調もちょっと注意深く見ながら、
娘は高校にも行くので、その草芸は私が担当なので、
明日はしっかり生活のリズムを整えていければなと思います。
はい、今日のBGMはね、
今日もまたちびっ子たちの声なんですけど、
私とね、2人のお子様が私と会話をしている動画なんですよ。
私はね、何時間でも子供と喋っていられるんで、
日本人でもね、
何人でも、たぶん子供の方が嫌がるぐらいに、
すごい話しかけるんですよ私。
まあちょっと騒がしかったかもしれないですけどね。
はい、まあいっぱいこの辺の動画はあるので、
BGMに使っていきたいと思います。
植木さん、フランスパンは糖尿病でも食べられるんですね。
あのね、食べられるっていうかね、
食べちゃいけないのかどうか全然わかんないです。
そういうのはもう全く意識しないので夫が。
好きなものを食べるしかないんですね。
食べることが大好きな人なので、
体調が悪くならないように、
そばでね、見守っていたいと思います。
はい、では今日ね、ちょっともう20分経っちゃったんですけど、
植木さんすいません。
今日この辺でまた時間のある時に、
寄っていただけると。
よろしくお願いします。
では最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。
アラハフィス。
おやすみなさい。
ありがとうございます。
ありがとうございました植木さん。
おやすみなさい。
20:56

コメント

スクロール