1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #13 断食5日目☆ライブ配信 家..
2022-04-07 18:18

#13 断食5日目☆ライブ配信 家族3人揃って断食しました

ライブ配信へのコメント✨
ありがとうございます👍

🌸しゅうさんの朝in西表島
https://stand.fm/channels/60209f8585b142d0d8bdae43

#ラマダン #断食 #睡眠不足
#ムスリム #糖尿病 #夫
#ウルドゥー語 #パキスタン
#国際結婚 #海外移住 #海外生活
#50代 #専業主婦 #Webライター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:01
アッサラムアレイコーン
こんばんは、海外生活を語る人、なんばるわんです。
普段は、簡単ウルドウ語というテーマでお話をしておりますが、現在ラマダンですね、断食好きということで、断食をした1日のレポートのような形でお送りしております。
BGMはね、いつもの通りパキスタンの生活音です。
今日はね、ボリューム結構抑えたんですけども、
大きすぎたらコメントで教えてくださると嬉しいです。
まるでね、パキスタンにいるかのような気分になれるかな。
ぜひ最後までお付き合いください。よろしくお願いいたします。
はい、断食5日目ですね。
今日も無事に終わりました。
夫もね、今日は断食できましたよ。
体調崩すこともなく。
よかったです。
今日の天気はね、ここ、今日もね、よく晴れましたね。
うん、ほんといい天気でした。
シュウさん、こんばんは。
昨夜はご紹介ありがとうございました。
いえ、こちらこそ楽しい放送を聞かせていただいて、本当にありがとうございます。
なんかね、このところちょうどシュウさんのライブ配信のタイミングと、私がお祈りをしてクルワーンを読み終わるタイミングがちょうど合ってるんですよね。
だんだんね、ちょっとずつその時間は早まっていくので、そのうちシュウさんのライブを待機して待っている、そういう感じになるかもしれないですね。
よろしくお願いします。ありがとうございます。
今日の体調、体調も崩すことなく過ごせましたね。
ただね、今日から娘の高校が始まったんですけど、創芸は私が担当なので、
朝6時前には全て、なんていうんですかね、お祈りとかクルワーン読んだり、
03:04
気分転換に、シュウさんのね、医療もてじまからのライブとか、そういう放送を聞いて、心を穏やかにして、ふーっと落ち着くのがだいたい朝の6時ちょっと前なんですよね。
そこでね、昨日まではちょっと一旦横になったりとかしてたんですよね。
でも、高校行くのに送らなきゃいけないので、送っていかないといけないので、もうこれは寝ちゃいけないと思って、
布団はたたんで、パソコンを開いてですね、なんかやろうかなと思って。
仕事ももう今週のはちょっと終わっちゃったので、来週もまた始めてもいいんですけど、リサーチとか。
今日の朝はね、
このラジオのウルドゥ語もちょっと時々お話ししたほうがいいかなと思って、台本を書こうと方々やってましたけどね。
でも、このウルドゥ語の放送はちょっとできたらやろうかなと。
基本はこのライブ放送で、ライブ配信で1ヶ月ね、いこうかなと思ってますね。
まあ、そんなんで朝どうにかパソコンを開いて、デスクの前に座ったんですけど、座ったままね、目つぶって寝てましたね。
1時間ぐらい寝たのかな、7時ぐらいまで。
それではっと思って、娘に声かけて、お互いにこうふらふらーっとしながら、眠いよーって娘は言ってましたね。
さっきご飯食べたばっかりで、結構大変だったみたいですね、今日。
あの始業式という形で、お昼過ぎで終わったんですけど、帰ってきたらすぐ寝てましたね。
私も本当座って寝てましたね、今日。
安全運転で娘をね、娘の送迎はできたんですけど、結構つらいなぁと思って。
06:02
だからあの本当、ムスリムのシスターの皆さんたちも、日中働いている方もたくさんおられるので、本当に尊敬します。
本当にすごいなって思いました。
あの、就寝時間も本当に、昨日は、昨日もまたちょっと遅くなっちゃって、でもやっぱり1時間ぐらいしたらすぐ目が覚めてしまって、それでも無理矢理寝たんですけどね、2時間ぐらいは。
ほぼ寝てないね、結構、今日も早く寝ようと思ってるんですけどね、もう10時ですもんね。
しゅうさん、朝めっちゃ忙しいのですね。
まあそうですね、やることはいろいろあるんですよね。
まあ、これも習慣なので、はい。
大丈夫ですね。
それで、朝のね、お祈りの時間の前に食べたのはもういつもと同じです。
夫がね、あれです、断食するって、自分でフランスパンね、昨日買ってきたんで、今日はフランスパンを焼いてあげて、で、夫と娘はスクランブルエッグみたいにしてね、パンと一緒に食べてましたけど、
私はね、白米もう少しだけ、あと大根のね、カレーを少し昨日作ったので、それをスプーン2杯ぐらい、ほんとちょっとだけ食べましたね。
あとレモン水と、完全無血コーヒーですね。
あと水、飲めるだけ。
そして、イフタールですね、断食明けの食事はね、あの今日、壁紙、壁紙?その背景だ、あのライブの背景になっているこれね、ひよこ豆っていう豆なんですけど、
きゅうりとか、じゃがいも、にんじん、少し茹でた野菜を混ぜて、チリソースみたいな、カラスッパーみたいなソースをかけて、混ぜて、あと玉ねぎも入ってますね。
09:03
チャネ、このひよこ豆はね、白いやつはチャネって呼んでいるんですけど、チャネチャーと、ちょっとね面白いですよ、この豆もひよこ豆も、ちょっと数時間水につけておけば、圧力鍋ですぐ柔らかく茹でられるので、
夫がね、あの断食をしたので、もう私は本当にたくさんね、彼に食べさせてあげたいと思ってしまって、このチャネチャーとの他にも、あの業務スーパーのですけど、野菜の春巻きとか、あのフライしたり、あといつものフルーツチャートですね、フルーツ切ってヨーグルトで混ぜて、
そういうのもたくさん作って、であとね、ここで豆使ってるんですけど、もう他に豆のカレーも作りました。
そうですね、その上に、夫がですね、昨日はいただかなかったんですが、あの今日はね、あの絶対にもらって行ってくれって、あのハラールレストランのね、オーナーさんが夫に連絡をくれたので、遠慮なくあの頂戴してきましたね。
パコーラとサモンサとフルーツと、あの春はっていうね、甘いお菓子。
うーん、もうダブルトリプルぐらいでしたね、量的には。
で種類も、あ、あとね、パヤって言って、これね、牛の膝、えっとすね、すねがなんかその骨肉を、あのとても柔らかく煮た料理があるんですけど、それもねいただいてきたんですよ。
だからテーブルがね、まあちっちゃいテーブルが2つあるんですけど、もうね、いっぱいになりましたね。
うーん、それでもう、夫もね、なんか、なんでこんないっぱい作ったって言ってね。
うーん、まあでも本当私は嬉しくて、あのたくさんね作っちゃったんですけど、
まああの、ちょっと嬉しくなかったのはね、あの自分の食欲がすごくて、いやーコントロール全然できないなーと思って。
うーん、結構今後悔してますけどね。
そんな食べなきゃよかったーと思ってね。
うーん、まあ明日からはまた、さぼってね、ありがたくあのレストランからね、いただいてきたものを頂戴しようかなっていう感じですね。
12:07
はい、しゅうさん。
斬食をする日は世界共通なのですか?
えっと、まあ1日2日前後はするんですよね。
ただあの、世界中のイスラム教徒の人たちが、
まああの時差とかはあるのでね、その断食をする時間帯とかは少し、それもずれる場合があるんですけど、
日にちも、多少1日ぐらい前後するくらいで、大体、大体ですね、同じ感覚だと思います。
だからこのお腹が空いてる瞬間、まあそうお腹空いてるなーっていう感じる瞬間とか、
まあその時はちょっとくすっと、くすりとね、笑ってしまうというか、
あー世界中のね、ムスリムたちがお腹空いてんだなーとか、
うん。
あとはこのお祈りをして、
うん、やっぱりこう、体のね、頭を伏せている時とかは、やっぱり、
なんか、
ちょっとしみじみとしちゃいますね。
世界中でみんなお祈りしてるんだなーって思うと、
まあこれは本当に日頃からね、そう本当に感謝というか、感じていいことなんでしょうけどね。
うん。
ただやはりあの断食をする目的というか、あの意味はね、
あの水一滴もね、あの飲めない人もいる。
まあご飯も、米一粒さえも、パンの欠片でさえも口にできない人がいる。
そういう気持ちをね、あの、別れよっていう、
うん。
意味でね、あのやっているので、
やはりあの断食明けのね、食事の時、イフタールの時には、
そういう、その気持ち、その思いも一緒になってね、本当にありがたいなと思って、
あの今日は本当に笑顔でね、
あの、夫と娘と3人で、あの断食をね、
あげることができました。
うん。
まあ夫が糖尿病なので、
ね、あの昼間の薬はどうなるんだろうと思ってたんですけど、
まああの知り合いのね、パキスタン人の男性からも電話があって、
あなた大丈夫?ってあの聞いてくれてたみたいで、
まああの大丈夫だよって、うん。
ね、いつもすぐあの怒るのに、
15:00
今日はあのコントロールしたみたいですね。
テレビが大好きおじさんなのに、
もう、
多分ね、
帰国してからもう2年になりますけど、
あの初めてですね、昼間はテレビが
1秒もついてなかったっていうのは、
うん。
やっぱりお隣にコントロールしてたんでしょうね。
うん。
まあ明日も、あのやるよって言っていたので、
はい。
なんとかまた明日も楽しくね、
笑顔でね、あの過ごせるように、
うん。
コントロールして、いろいろ、
本当聞いてくださっている皆さんのこともいつもね思っていますので、
はい。
また穏やかに過ごしたいと思います。
はい。
シュウさん、本当にご苦労様です。
ご主人さんも糖尿病とうまく付き合わないと断食は大変ですね。
そうですね、本当に。
うん。
あの無理はね、絶対にあのしてほしくなくて、
あの皆さんにもね。
うん。
だからいつでもあの、低血糖とかがね、
夫自身が一番心配してるんだと思うんですけど、
私もちょっと心配だったので、
今日ね昼間、夫とね、あの、業務スーパーに買い物行ってね、
えーと、砂糖の入っていない果汁だけのパイナップルジュースの缶をね、
買っておきました。
まあ夫は、あなたたち飲んでいいよってね、買ってくれたんですけど、
まあ私は夫に何かあったらすぐジュースを飲ませようと思って、
あの、そのつもりで、あの、まだ置いてありますね。
今日は飲まなかった。
うん。
まあ、あの、大丈夫だと思います。
ね、気候も、まあちょうどいいというか、
ね、真夏よりかは本当に全然楽なので、
うん。
まあそれにも感謝してね、あの、一日をまた過ごしたいと思います。
はい。
今日はね、この辺で、はい、また明日、ね、元気にライブできるといいですよね。
はい。
じゃあしゅうさんありがとうございました。
あの、また明日の朝、もし、はい、行けたら、あの、お邪魔したいと思います。
はい、ありがとうございました。
はい、じゃあ、えーと、そうですね、今日はこの辺でね、はい、
最後まで聞いていただきありがとうございます。
18:02
また次のラジオでお会いしましょう。
アラハフィース。
はい、タイミング合えばぜひお願いします。
ありがとうございます。
アラハフィース。
おやすみなさい。
18:18

コメント

スクロール