2024-04-12 29:35

#084:押すなよ?! 絶対押すなよ?!『セルフ再生ボタン』@2024/04/12

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

今回のテーマは『セルフ再生ボタン』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #超回復 #トリミング #ワイプ #プレイリスト #フィジーク #インピンジメント

00:00
This is Naming Radio.
Produced by Kensho and Snedekic.
Naming Radio.
こんにちは。ネーミングラジオ名前をつけるラジオです。
Personalityのつねきちです。
この番組は、Z世代とイトレ世代の狭間にいる社会人の2人、
ケンショーとつねきちが名前をつけることについて、ゆるく会話するラジオです。
Personalityのケンショーです。
名前をつけるとは、定義し、表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、
この3つに関して、あるある押しながら、ゆるく雑談をしていきます。
それでは、やっていきましょう。
お願いします。
お願いします。
ケンショーさん、何ですか?
今日のテーマは、
セルフ再生ボタンです。
セルフ再生ボタン。
どんなテーマですか?
はい、一言で言うと、
再生ボタンを自分で押しちゃうのをやめようっていうテーマ。
で、どういう再生ボタンかっていうと、
結構人から厳しいこととか辛いこととか言われたとき、
で、なんか言葉が心に残ることないですか?つねきちさん。
最近はちょっと評価面談があったんで。
あ、フィードバックもらった。
結構、半数っていうやつですかね。
半数をよくしちゃいますね。
あ、そうそうそうそう、まさに半数こうね、繰り返してっていう、
そこに、それを話したくて、
業績とか、しっかりこう、
なんて言うのかな、自分の人格じゃないところ、
アウトプットしたものとか、出したバリューに対して、
正しいフィードバックをされたものやったらいいと思うんやけど、
なんか悪口とか、ちょっと傷つく言葉とかを言われたときに、
その、実際言われたのは1回だけなのよ。
けど、自分がそのシチュエーション、その音源を何回も再生ボタンを押して、
どんどんどんどんつらくなっていってるときが結構あるなって自分で思って。
なんか、自分で、それこそ半数。
自分で再生ボタンを押して、毎回こう思い出して、
つらくなるって、なんかこれやめたほうがいいなっていうのを思ったんで、
そういうボタンがまずあるっていうところをお伝えしたいっていうのと、
そのボタンを極力押さないようにしようっていうところが今日のテーマです。
その、けいしょーが今言ってるのは、
03:03
うん。
その言われた内容が的外れだから繰り返さなくていいんじゃないってこと?
そうね、うん。
なんかあの、
例えば本当に、自分のためを持ってくれたフィードバックとか、
うんうんうん。
ズボシなこととかは、どっちでもいい正直。
別に思い出すのがそれでつらいならやめたほうがいいし、ボタン押さないほうがいいし、
いやでもこれは自分のためを持って言ってくれてるから、
それこそ心に刻もうって思って、
たまに再生ボタンを押してみるとかもあるやん。
うーん、まあね。
そういうのはまあいいとは思うけど、
本当に心ない言葉とか、
自分でもなんかすごいつらいなと思って、いろいろ考えてるうちに、
でもあの人が発したのはたった一回やな。
なんで自分は俺はこれ繰り返してるんやろっていうのに気づいたから、
まあそういうちょっと心を痛めるようなことでは押さないほうがいいっていうのが正しいかな。
それで疲弊する必要はないっていうか。
いやなんか、そうね、
今さ、そのセルフ再生ボタンを押すか押さないかの分岐は、
自分がつらいかどうかっていう主張であってます?
そうね。
なるほど。
じゃあそんなで、
的外れでつらいものに関しては、
セルフ再生ボタンを押さない方がいいという主張だと思うんだけど。
まあ特にそうそうそう。
なんかでも、振り返って思うけど、正しくてもつらかったら押さない方がいいよな多分。
ああそうそうだからそう、つらければ押さない方がいい。
それが正しいかどうかというより、つらいっていう方がどっちかっていうと、さっき言ったけど。
であんまりそこのなんか、ボタンを押さないよう、
見極めるのって難しいと思うね。
じゃあ正しさかどうかは関係なく、つらい場合は反するしないようにしろってこと?
そうそうそう。まあでもこれも結局人によるけど、あくまで僕がそう思ったっていうだけ。
まず一番伝えたいのは、そういうボタンがあって、それを自分で押しちゃってますよ。
押しちゃってることがあるんじゃない?っていうこと。
なるほどね。
押したけ押したらいいと思う。
でもそれでつらい思いしてるんやったら、押そうとしてる自分を客観的に見るだけで、
あ、なにそんなわざわざ自分で自分を傷つけに行ってんねんっていう、
なんかストッパーにもなるかなっていう感じかな。
なるほどね。なんか僕は結構その、少年ジャンプの考え方が身につっちゃってるところが若干あって、
06:11
うんうん。
なんかその、傷ついてその傷が治ると、その部分って強くなるみたいなイメージがあるんすよね。
うん。
例えばその、なんだろうな、子供の頃はちょっと柔らかい皮膚だけど、こう、なんですかね、麹を。
そこはもう筋トレの超回復でいいやろ。大好きな。
筋トレの超回復。筋トレってでも言うほど、筋トレって逆に割と怪我しないように、筋栓以外は傷つけないようにするっていうのが鉄則なので。
筋栓をブチブチ切ってっていう。
そう、筋栓をブチブチ切って、そうだね、筋トレで例えるべきだったな。まあいいや。
えっと、超回復してっていうのを繰り返したら結構強くなるってイメージだから、
なんかその、正しいんだったら結構積極的にセルフ再生ボタンを押しに行った方がいいんじゃないと思っちゃったりするところはある。
けど、なんかでも、そうだよな。
なんかその、必ずしもその、心の部分って超回復するわけでもない時がありますね。
確かにそうやな。筋肉で例えたら、なんかどんだけでも傷つけたらいいやんと思うけど、メンタルはまた別物やからな。
別物だよね。
まあだいぶちょっと思ったのが、結局それが、そのアドバイスが正しいかどうかって、その時点では判断できんかったりもするもんね。
後々振り返って、あの人が言ったことやっぱ正しかったんやってなるパターンもあれば、いや全然違ったんやってなることもあるから、
やっぱそこの、これが本当に正しい傷つきなのかっていうのを結局はやっぱ判断する術は、正確に判断する術はそんなにないかも。
なんか再生ボタンの押し方の問題な気がするっていうような気がしてて。
そうそう、そこもね、ちょっとアナロジー広げれる。
そもそもそのまま再生する必要はない気がしてるという気がする。
例えばある失敗をして怒られましたみたいな。
なんで○○できなかったんだよバカ野郎っていうこう、なんかビデオテープというか、再生トラックみたいなものが心の中にこうあるってなった時に、
押すっていうよりかは、なんか次どうしたらこうできるんだろうみたいな、なんかその再生トラックに変換した方がいいよね、やっぱり。
09:06
多少編集せなな。
編集が必要ですよね。いらない部分はやっぱトリミングした方がいいっていう風なところは。
上司の顔とかね。
そうだね。
確かにそうね。
評価面談の時にそれ言われたんだよな。
何言われた?
なんかその半数の仕方を、半数の仕方を変えた方がいいみたいなことは言われましたね。
ドンピシャやん。テーマ。
なんかどうして○○できなかったんだろうとかだと、なんか、過去は変わらないから、結局してないという事実は変わらないみたいな感じになっちゃう。
だから次こうするにはどうしたらいいんだろうにした方がいいみたいな。
自分はどうして○○できなかったんだろうしなかったんだろうみたいな。
でもそれを考えたとしても、考えてもいいかもしれないけど結局その過去の事実自体は変わらないから、
次どうしたらっていう風な未来に繋がるように追いかけ方を変えた方がいいみたいなのを言われたことはあるかもしれない。
かもしれないな。
なんかあるかもしれないというか、ありますね。
なんでちょっと一瞬不確定にしてんの?
一瞬不確定にしたのは、一瞬会社のことって言ってもいいんだっけって思いながらちょっと喋ったけど、これは別に言ってもいいなっていう。
フィードバック内容はね、しかも今のレベルならいいんじゃない?
そうそうそう。っていうのはあるかな。
いや確かにあんまそこまで考えてないっていうか、アナロジー聞かすというか、
ただただ全く同じシチュエーションを確かに再生するのは、本当にもうそれこそやめた方がいいよね。そのボタンをその。
だからそのセルフ再生ボタンを押すかどうかという問題ではなく、再生トラックの問題なのではないかという気をもする。話してると。
再生トラックを押す行為ではなくて、どの再生トラックを押すのかとか、その内容を押すは押すんだけど、その再生トラックが編集されてるかどうかっていうところの方が実は大事なんじゃないかという気もする。
でもそれはあれでしょ?結局自分にとって良かったこととか。だってそれこそ純粋100%悪口に対してさ、再生ボタンのトラック画とか編集画とかじゃないやんもう。
12:02
でも純粋100%悪口だったとしても、何かしら得るものがある気がするんだよね。
それは心が。
そういうやつに近づいてはいけないとか。もう一つ重要な学びだと思う。
それはでも再生ボタンじゃ関係ないやんもう。別のあれじゃない?
そうかも。
そもそも多分、あなたは多分フィードバックを受けても、ジャンプ的思考って言ってくれたけど、多分どっちかというと心強い方やと思うね。思考がマッチョやと思う。
思考がマッチョ。嬉しい。
でも多分そうじゃない人もいるし、そうじゃない人こそ多分繰り返しちゃうのよそれを。
これ褒められるターンってわけじゃなくて、そうじゃないやつを引き合いに出すための、心がマッチョやからみたいな。
珍しいタイプのね。
こういうところあるんだよな。コミュニケーション間違いないんだよな。
普通に聞いたらすごいと思う。
それこそ雨降って地固まるじゃないけど、何かあってそれを糧に結果的に良くしていくとか良くなるとか。
意外と僕結構あれなんですよ。別にこの場で言うことでもないけど、そんなに思考マッチョじゃなくて。
なるほど。
メンタル別に強くはない。
結構それこそ自分押しちゃうのよね。そもそもこれを思ったきっかけでもあるんやけど。
それこそなんか友達から来たLINEのなんか些細な、LINEってさ表情とかさ、会話速度もわからんから。
なんか文面だけで見たときに、これなんかあれ怒ってるとか思っちゃうこととかあったりするけど。
例えばさ、集合場所に遅れますと。ごめん、遅れる。5分遅れるってときに、「大丈夫?〇?」って来たときとか。
これはほんまに、タイミングやったら大丈夫大丈夫っていう感じかもしれんし、みたいなのもずっと僕はあれこれって怒ってるとかっていうのをその息の電車でずっと思っちゃうんですよ。
なるほどねー。
まあでもそのLINE画面を何回も思い返しちゃう。で、実際当日会って喋ってても、あれ?やっぱなんかちょっと怒ってるからごめん、とか。
なんかすごい不安に駆られてずっとなんか頭の片隅にね、ずっとそのワイプぐらいで出てて再生されてるのずっと。
あれつらいね。
あれは再生ボタン連打しちゃってる感じがする。
ほんまに。てかね、ループ再生してる。
一曲繰り返しみたいなやつね。
そう、一曲繰り返しになってる。
アルバム再生じゃなくて、一曲を繰り返すってやつね。
15:02
そう、でも僕すごいね、全然関係ないけど、すごい曲好きな、この曲になってハマったら一曲をずっと何回も聴いちゃうんですよ。
なんかもうちょっと飽きて途中で嫌になるやつね。好きな曲とか。
でも僕結構それ耐えれるんですよね。耐えるどころか、だから多分一曲リピートが自分のデフォルトになってるから、それこそ嫌な言葉も一曲リピートしちゃってるのかもしれない。
すごいな。
iPhoneもたまにあるやん。なんでデフォルトで連続再生なってんねんみたいな。そういう感じ。
なんか、俺はでもケンショーって結構メンタル強いイメージだったな。
俺とケンショーの過去の会話振り返って思うけど、俺の方が悩みをケンショーに相談するみたいなパターン結構多い気がする。
結構人格の部分とそっから離脱した部分の切り分けはできてると思っていて、
例えば上司から業績に関するフィードバックとか、本堂さんのこの仕事の進め方こうしたほうがいいですよとかいろいろ言われてもそれは人格じゃないと思って、もう全然そこは超回復というか、受け入れて次どうしようってなるけど、
それこそ遅刻するとかっていう時の、すごい自分にダイレクトに自分が悪いとか、
対個人として人に迷惑かけちゃったとか嫌われたとかっていうのはすごい敏感でっていうのはあるかも。
なるほどね。
切り分けとしては。
超回復が進んでる分野とそうでない分野があるな。
あーそうかもね。同じ心の領域でも。
ビジーク選手が下半身の筋肉あんまりついてないみたいなそういうことですよね。
なんてなんて。
ビジーク選手が下半身の筋肉ついてないとかそういうことですよね多分。
ビジーク選手?
ビジークフィジーク。
フィジークって、あ、この間言ってたやつか、なんかボディビルのなんか似たようなやつみたいな。
そう、なんか派生競技みたいな感じですね。ちょっとつける筋肉が、というか採点基準が違うみたいな。
あー。
まあ、
そう、違う違う。
でも理解した。
なるほどね。
つねきち結構そう、なんかそういうのある。半数、うつになっちゃったなみたいなそう繰り返して。
半数だらけですよ、ほんとに。
半数だらけ。
半数だらけ。だっていまだになんか小学校のこと思い出してラジオのネタにしてるぐらいだもん。
そうやんな。だいたい1話に1個出てくるもんな。
小学校。
1回に1台ぐらい出てくるもん。
1話に1トークみたいな。
でも僕自身は結構その半数に救われてることも多い気がしてるんだけどね。
18:05
あー、はい。それはどういう点で救われてるの?
うーん、なんだろうな。
つらい出来事があったときの反応ってなんか、あの、なんだろうな、賢い人はすぐ学びに転用すると思うのよ。
うん。
で、なんか、でものすごいつらい出来事ってさ、賢い人ってか強い人かな。
うん。
なんか、なんだろう、普通に蓋をしてしまいたいじゃん。
うんうんうん。
普通は。
うん。
なんか忘れちゃうみたいな。
うん。
でも俺はなんかそのどちらにもなりきれないみたいな。
おー、どっちでもないんや。
もののき姫のさんみたいな感じだからさ。
なにそれ。
見た、さすがに見たことあるけど分かれへん。
貴様にあの子が救えるかみたいな。
人間にもなりきれぬ、獣にもなりきれぬっていう、あのモロのセリフ。
いやいやいや、ヒロウにしてはマイナーセリフやろそれ。
まあいいや。
それだったら美しいとかじゃなくて。
宮浜キロさんのあのセリフがいいんだよ。
まあいいや、ちょっと後で見せたいけど、まあいいや。
えっと、だからその、なんとなく覚えちゃってるんだけど。
うん。
でも、なんかどうすればいいんだろうかなって結論は出ないけど、
なんかとりあえず持つことはできるみたいなことが結構多いんだよね。
うんうんうん。
だからそのたまに引き出しとしてこう言えたりとか、
なんか何年後かに伏線回収するかのように、
あれってこうだったなーみたいなことを思うこともできるなーみたいな。
うんうんうん。
あって、それはなんか結果としてすごい救われてるなってやっぱ思うよね。
うんうんうん。
その、自分が反省したくなることというか、
自体をわりとその共感の架け橋に使ってるところはあるかもしれないとか、
っていうのはある。
さっきのさ、ちょっと全然違う例えで出たあの音楽の、
僕同じ曲何回も聴いちゃうんですみたいな。
うんうんうん。
昔さ、小学生ぐらいの時にハマった曲たまたま聴いたらめっちゃ、
うわーってなるときあるやん。
あるねー。
ちょっとそういうのもなんかあるかも。
思い出も過去のやつを、昔は嫌やったけど、
今思い返すと、今再生ボタン押して客観的に見てみると、
あ、普通になんか悪口言われただけやと思ったけど、
その前に自分がなんか言っちゃって傷つけてたなとかもあるかもしれんし、
全然あるよ。
21:00
なんかこう、うんうんうん、そう。
なんか、時間が経つことでこう、
だから、その場その場で繰り返して自分を傷つけるのは良くないけど、
過去のやつを引っ張ってきて教訓にするとか、
なんか、見返す分とか、それこそ常吉みたいに小学校の時こういう話あってさ、とか、
それこそエピソードトークにしちゃうとか、
そういう再生とかやったらまあいいかもね。
なんかでも話してて思ったけど、確かに俺再生ボタンそんな押してないなっていう話でいくと。
押してないの?
できる限り評価をしないような形でプレイリスト持っておくっていうだけにしてる気がする。
あ、一回名前つけてプレイリストにどんどん追加してんねんや。
どんどんどんどんどん追加していくみたいな。
っていう風にしてる気がするなぁ。
一瞬蓋は閉めるけど、でも捨てるわけでもなく、冷凍保存みたいな。
そう、ライブラリーから削除はしないって感じですね。
Apple Musicで言うところの。
わかりやすいね。
聞こうと思えば別に聞けると。
聞こうと思えば聞ける。小学校の時の思い出っていうプレイリストに入れといて、
で、ちょっとずつその誰かと話した時とか、
プレイ時の話があった時に一回再生してみるみたいなことが多いとするよね。
そういうのはいいな。
そっから解釈を加えたりとか、追いかけを変えるとかして、
曲を編集して、なんか再生しやすくなったものを、
よくよくプレイリストみたいな感じに移し変えるみたいな。
そういうのがいいかなと思って。
まあ、引っ張り出してきてこう、自分の最新のプレイリスト。
そうそうそうそう。
ね、打線を作るじゃないけど。
めきさんの2024年お気に入りプレイミックスみたいな。
いや、Spotifyか。
っていうね。僕Apple Music派なんですけど。
ああ、すいません。
まあ、そもそも僕結構これ思ったのは、
高校の時にすごい苦い思い出があって、
全部は話さないんやけど、
圧倒的に自分が悪くない状況で、
理不尽に嫌われた例があって、
結構悩みもありそうだね。
そう、今も、当時は本当に悩んで、もう寝れへんかったぐらい。
なんで何もしてないのにこんなに人に嫌われる。
高校とか高校やったけど、その思い出が。
廊下ですれ違う度に悪口言われるみたいな。
話しかけても無視されるみたいな。
えぐくて、同じ塾の人にね。
何もしてないのに。
そうそうそうそう。
もうそれをずっと再生してて、当時自分の中で。
何か悪かったかな?なんでこんな辛いこと言われてんの?
みたいなのをずっとずっと考えて、
結構きつかった。もう夜寝れへんかったし、
24:02
廊下出て会ったら悪口言われるから、
もう教室でこもってたし、みたいな。
言っときね。
その時の自分にこれを伝えてあげたい。
一旦、今再生ボタンやめとこって。
それこそ20後半とか、
アラサーになった時にラジオで話せるよっていうぐらいを。
そこまで思い詰める必要ないかなって感じ。
よく生きてきたなぁ。
あの時結構人生で片手で収まるぐらいきつかったかも。
トップ5ぐらい。
なんかよくここまで生きてきたよ、本当に。
それはかなり辛いと思うなぁ。
かなりっていうか、
なんかめちゃくちゃ辛い気がするなぁ。
まあまあまあ、いい。
それこそちょっと心は鍛えられたけどね。
そうやってこうなれば無意味になっても、
結果的に自分を傷つけるだけの再生ボタンはいらないっていう主張から入ったけど、
今つねきちと話してて、
引っ張り返すのも悪くはないかなと思った。
その時間が経ってとか。
得るものも絶対あるし。
なんかその、
そのまま何も解釈を加えずに、
何かオリジナルのやつを再生すると、
多分ひどいんだろうね。
しんどいものもあるんだろうね、たくさん。
つねきちが途中で言っておけた、オリジナルをそのまま。
当時の情景、声色、なんか声の強さとかでやるとやっぱ辛い。
オリジナルで、しかもリピート再生しちゃうとききつい。
ので、まとめとしてはというか、
そのボタン自分で押しちゃってないかって、
一旦思考挟むだけで全然違うなと思う。
押すのこと自体を本気で否定するというよりは、
ずっと脳のキャパシティを使い続けるイメージあるから、
それこそワイプとかで。
そうだね。
一回止めて、そう思うと、
右上にワイプ出とったわみたいな、一回止めようみたいな。
そうだね。
そう思えるだけで違うなと思った。
それで辛い人はね、
しこがまっちょの人はどんどん再生してください。
どんどん超回復してくれたら。
心の超回復があるから。
心の超回復。
いやでもそうね、
ネキチー言ってくれたけど、
心は超回復しないパターンもあるからね。
そうだね、なんかそうなんだよね。
なんか目とかさ、歯とかってさ、
悪くなることあっても良くなることってあんまないじゃん。
わー辛いね、本当に。
そうね、まさに。
27:01
体の全部位が超回復するかって言ったら、
多分そんなわけではないと思うんだよね。
筋繊維だけど、そういう切り分けは大事だと思いますよね。
つまり筋肉は素晴らしいと。
筋肉は素晴らしい。
やっぱ筋トレするときにして思うけど、
トレーニングのこなし方がやっぱ大事だから、
実行の仕方みたいな。
うんうんうん。
なんかむちゃくちゃなトレーニングしたら、
ちゃんと体って壊れるんでね。
あー、この間つねきさん合同トレやったけど、
やっぱフォームとか大事。
これはサイドレイズするときに、
骨と骨がぶつかっちゃうと、
インピンチメントっていうのが起きちゃうみたいな。
そういうので、でも本当にこう、
頑張ってるはずなのに、
もうなんか腕がすぐ関節が壊れちゃうみたいな。
全然あるから。
じゃあもう心のインピンチメントやめようっていう。
そういうことか。
だから正しいフォームにするということは、
半数しても大丈夫な曲に編集するっていうことだと思うんですよ。
素晴らしい持ってき方。
だから、
オリジナルも再生繰り返してたら全然辛くないよっていう人は、
別にいいんだけど、
辛いなっていう人はまず再生を止めてみるべきだし、
誰かに話したりとか、
どういうふうに解釈を変えたほうがいいんだろうかみたいな感じで、
そういうのを編集して、
繰り返し聴いてもいいような状態にするみたいな。
そういうのが大事なんじゃないかなって気がしますね。
いいテーマだった。
ありがとう。深まりました。
じゃあそんなとこですかね。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは、
みなさんの感想・質問・疑問のお便りも大募集しております。
概要欄に言われるから、お便りを送ってもらえるととっても嬉しいですし、
そうですね。
なんか、セルフ再生ボタン押しまくってたエピソードがあれば、
教えてほしいです。
はい。
ツイッター改め、Xで感想を呟く場合は、
ハッシュタグ、エイミングラジオ、すべてカタカナで、
ネとミの間は伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また番組の高評価・フォローもぜひよろしくお願いします。
それじゃあ、バイバイ。
バイバイ。
29:35

コメント

スクロール