z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、
時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。
第21回のテーマは『レモンからあげ稟議』について。
質問・感想・お便りはこちらから
感想は、#ネーミングラジオ で!
#新幹線 #リクライニング #仁義を切る #アレルギー #カルテット
▼紹介されていたもの
(1)Maniackers Design フォント「Ikaho - Alphabet, Katakana, Hiragana」
(2)カルテット
<Netflix>
https://www.netflix.com/jp/title/81642940?s=i&trkid=0&vlang=ja&clip=81649109
<Amazon Prime TBSオンデマンド>
(3)大豆田とわ子と三人の元夫
<Netflix>
https://www.netflix.com/jp/title/81444722?s=i&trkid=0&vlang=ja&clip=81480458
<Amazon Prime TBSオンデマンド>
▼備考
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
サマリー
ラジオ番組「名前をつけるラジオ・ネーミングラジオ」では、レモンを唐揚げにかけることが話し合われています。一般的にはレモンを唐揚げにかけるのは問題ないとされていますが、レモンの量の配分や個別にかける場合の問題も考慮されます。レモンを唐揚げにかけることは、日本ではかなりの根深さがあるのではないでしょうか。個別にレモンをかける方がいいのでしょうか。このようなレモンを唐揚げにかける倫理問題は、このくらいで解決できたのではないかと思います。
アイコンやフォントについて
こんにちは、名前をつけるラジオ・ネーミングラジオです。パーソナリティーのつねきちです。この番組は、Z世代とEQ世代の狭間にいる社会人5年目と6年目の二人、けんしょうとつねきちが、名前をつけることについて、ゆるく会話するラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。名前をつけるとは、定義し、表現することです。概念を再定義したり、よくある事象に対して、僕たちが名付けた概念や、新しく出会った概念に関して、大切りやあるあるをしたりしながら、ゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。
します。
テーマに入る前なんですけど、
はいはい。
SNSのアイコンを新しくしました。
おー。
イェーイ。
パチパチパチ。
あんなにイケメンじゃないんですけどね。
あー、かなりデフォルメされてるな。
雰囲気はちょっと捉えてるということで。
でも、素敵なアイコンを。
そうですね。
イラストレーターさんがいい感じに仕上げてくださったのと、
あとは、フォントがメーカーズ。
そこはちゃんとね、間違えずに。
マニアカーズデザインっていう会社のイカホフォントっていう、温泉街とかで使うようなフォントっぽいらしいんですけど。
イカホってあのイカホ?
イカホ温泉のイカホだと思うんですけど。
へー。
フォントの製作者さんに連絡を取ってロゴとか使ってもいいですかね。
仕様料とか必要なんですかねって感じそうだったら、
いや、こんな同人デブなんで大丈夫ですよみたいな感じで、
ありがたくいただいたので。
優しいね。
無料で使ってますという。
イカホ、まあね、マニアカーズデザインさんなんかイカホフォント以外に素晴らしいフォントをたくさん作ってらっしゃるみたいなので、
気になる方あったらちょっと調べてください。
概要欄の方に貼ろうと思いますんで。
レモンかけていいか問題について
案件みたいになってるよ。
1円儲かりもらってないし、1円も使用料請求されてないし。
まあ、おじつも誰じゃないけど。
あとは単純にイカホフォントが素晴らしい。
ネーミングラジオって書かれてるのがイカホフォントなんですけど、ちょっとよかったら見てみてくださいという話でした。
今日のテーマは何でしょうか。
今日のテーマはレモンかけていいか問題ですね。
いいテーマっすね。
ありがとうございます。
これなんか伝わってます?レモンかけていいかこの視聴者の方に。
じゃあもうちょっと具体的に言うと、
飲み屋なのか飲食店で何人かでワイワイ食事をしてるときに登場する茶色い揚げ物ありますよね。
唐揚げですね。
唐揚げです、はい。
そこにたまに黄色いあいつが添えられてるんですよ。
レモンですね。
レモンです、ビタミンC豊富の。
それに対してってことね。
そうそう、よく唐揚げのレモンかけていいって聞いてね、みんなのかけてくれる人とかいたりするけど、
なんかそこに関して数年ぐらい前に何も言わずにかけるのは良くないみたいな意見とか、
なんかいろいろこうネットとかでも聞いたっていうのもあったか知らずか。
店長はこの加害者被害者どちらの立場でモノを申すのか知らない。
それは何かけるレモンかけていいかける方が加害者ってこと?
ネットなり得る、加害者被害者どちらにもならないケースと、加害者被害者どちらかになり得るケースがあるということだと思います。
加害者被害者というか、どちらかというとレモンかけていいって聞いてっていうことね。
加害者側ですね、そしたら。
あなたの定義だよね。
俺はもうニュートラル。
問題ってつけたのはどう?
かけていいかって聞いて、かけていいですよって言われたら、別に問題にはなり得ないというか、
特に争いときはいいじゃないですか。
でも問題ってつけるってことは何かしら、構造上に不備があると感じてるわけですよね。
おっしゃる通り。
聞いたときに、誰も異論を示さないというのがあって、
なるほどね。
たまたま僕の周りはから揚げかけるレモンが大好きな人たちなのか、
から揚げかけていい、レモンかけていいって聞いたとき、
名乗り出されへんだけなのか、みたいなのがちょっと分かってなくて、
そもそもこの質問する異議みたいなところに最近ぶち当たってるのよね。
なるほどね。
基本的にオッケーって言われるから別にかけていいんだねっていう主張ですね、それは。
ちょっと誘導呪文ちゃう、それ。
そうじゃそうというか、そんな細かいこと気にしてるやつって実際いるの?って感じに近いから、根底は。
あんだけネットとかで聞かずに書けるやつやべえみたいなの言ってるけど、みたいなのがあるっていう。
あくまでちょっと僕の視点なんで。
なんか今ちょくちょく差し込んできてる、
しのち君の意見というかこの問題に対する考えがあったら聞きたいかな。
僕はちなみにかけるほうなんですけど。
俺は加害者側ですか?
散々煽ってきて加害者側のほうなんですけど。
ただ、かけたほうが美味しくなるからっていうので、かけていいよねって聞くと思うし、
かつ、かけていいよねって聞いて、かけちゃだめって言われるケースって99%はない、私の人生経験上。
だから、そもそも聞かなくてよくねっていうのは、
なんかまあ、かけていいよねって聞き続ける側の気持ちとしては非常によく理解できるよね、まず。
そこは一緒というか、まあまあ。
レモンをかける倫理
だけど、
かけていいよねって聞かれたら、かけていいよねって答えざるを得ないよね、やっぱ。
それこそ誘導尋問というか。
なんだろうな。
なんか何やにしていいですよねって言って、何やにしたらだめですって言えるケースってあんまないというか、
例えばその新幹線とか乗ってて、
なんかすみません、席リクライニング下げていいですかって聞かれて、
なんかだめですよねって言えるケースほぼないじゃん。
ちょっと種類が違うけど。
まあまあでも一緒ちゃう。
その聞き方というか。
だから、
あれはまあなんか、下げることはほぼ確定だし、下げることをもし禁止するんだとしたら、
下げられた側って、じゃあお前も下げるなよって感じになっちゃうのもあるし、
あと、
お互い見知らないわけだから、
それを拒否できないっていう感じだったんですけど、
だからといって、下げることがそもそもそのまま許容されるわけでもないと思うんですよね。
なんかあれは、レモンをかけていいかって聞かれるからOKしてるだけで、
何も言われることなしにかけることまでは別に許容してないわけ。
だから俺が勝手に、もうこんだけ今までNOっていう回答なかったから、
もうええやってバッてかけちゃうっていうのはもう悪種なんですよ。
それはちゃうんや。
選択の余地を与えてくれるっていうのが礼儀なんよ。
一言、それこそ断りを入れるみたいな。
そうそう、だし、本当に最悪の最悪レモンをかけたらダメですよって言える余地、選択権を相手にもたすっていうのが、
礼儀を尽くしたことになると思うんですよね。
最低限の仁義を切るというか、
俺は言ったよって。
証拠、エビデンス残してるだけちゃうなんて卑怯な手段で、それで聞いたら。
なんかね、仕事してるときとかも結構あるんだけど、
例えばその、何だろうな、
まあ、商社とかに勤めてたとして、
何だろうな、物の発注を間違えちゃって納期が遅れそうですと。
普通の船便じゃなくて航空便?
海外から取り寄せるものだから、船便じゃなくて航空便を使えば確実に納期に間に合わせることができますと。
ってなったら、まあ航空便使わざるを得ない。
だから、もう航空品の発注を社内の承認衛生に勝手に発注していいかって言うと、そんなことはないわけよ。
それはなんか倫理権限っていうか発注権限の問題があるから、普通に刺そうって話もあるんだけど、
たとえ結論というか取るアクションが同じだったとしても、倫理は取らないといけないわけですよ。
もう確実にほぼ一択だったとしても。
最悪他の方法も取り得るというか取り得るっていう状態で。
だから、一応レモンをかける倫理っていうのを出してもらって、承認はほぼ確実にするんだけど、倫理を出すっていうのが大事なんですよ。
否認することはないと別に。
確実にその唐揚げレモン倫理っていうのを出して、決裁を取るっていうのがやっぱ大事で、確実にレモンをかけていいですよって承認が取られたとしてもね。
まあ、お作法というか。
確かにちょっと仕事でも思い出したけど、会議絶対に18時に終わらないといけないっていう状態で、
17時59分45秒ぐらいに閉める?
もう絶対18時に、例えばPCがシャットダウンしますレベルの閉めなあかん時があったとしても、
何か意見ある人いませんか?とかっていう一言聞かないと閉められへんよね。
じゃあもう時間なんで閉めますよりは、ちょっと時間ないですけど、ここからまだ質問ある方いらっしゃいますでしょうか?っていうあの一言を言わなあかんみたいな感じかな。
そうね。
いやなんかそれが大事だと思う。
あと、本当にもうめちゃくちゃレモンかけるの嫌な人は、いや個別にかければよくないって言える選択肢もあると思うんですよ。
だからやっぱりんぎょ出さないといけないですね。からあげレモン、りんぎょは。
最近今思い返したら、もう全体にかけることはしなくなったかも。
なんかこの出しときながらあれやけど、なんか自分の分だけ。
個別にかけるので問題が一つあるとすると、全体にかける量としては最適なレモンの量なんだけど、個別にかけていくとするとあまりにもレモンの量が足らないから、
わかる?
レモンの一掛けの配分的に一個に対して個別劇化的にかけていくと絶対足りないじゃないですか。
まあそうやな。
だからあのレモンはやっぱり絨毯爆撃用に使うべきなんですよ。
あってるかわからない。一斉攻撃するためにあるレモンを。
全体に対してかけるには必要十分なレモン量ですけど、
個別劇化的に使うにはあまりにも足りない量なんで、やっぱり全体にかけていいかって許可を取る方がいい気がする。
全体にかけるのはブレへんねんや。
の方がレモンの使い切りと唐揚げの塗布量が均一になるというか、
均一にはならないけど少なくとも足りるというか、感じがしますね。
ちょっと別の問題やけど、配分問題みたいなとこで、
マジレモン単体の話になるけど、
個別にかけることによって、
2ついい効果もあると思って、配分の問題ね、かけていいか問題というより、
個別でかけないといけないというある種プレッシャーを感じることによって、
多少調整がなされる。
例えば、チャーハンみたいな綺麗に分けるのが難しいものを6人で取るときって、
だいたいみんな最初のひとすくいって6分の1取るんじゃなくて、
7分の1、8分の1ぐらい取っていくと思うのよ。
で、後半ちょっと最後みんなで、これくらいだったらもうちょっとよそえるみたいな。
っていうのと、あと最後の6人目が仮にレモンの最後のひと絞りなかった状態のときに、
未知なる悪力を発揮して、本来であれば出てこなかったであろう果汁まで出ていくっていう。
この話はもういいよ。ごめん。マジで喋りにくかっただけ。
未知なる悪力って何やねん。
あ、そっか。でももう、なんか小学校のときにさ、絵の具セットとかあったけどさ、
なんか絶対出ないやろって思っててもさ、未知なる悪力発揮すれば出るときあるよね。
出るよ。出んのよ。髪がき粉とかも出んのよ、最後。
黒とかさ、もうめっちゃ使う色だから多分、なんかもう出ないやろみたいなときも、
レモンかけていいかは、結構だから日本に根深いんじゃない?
フンってやったら出るんよね。あれすごいよね。何なんだろうね、あれ。
いるからな、実は。僕そこに。
それって、やっぱその、めっちゃお金潤沢で黒のインク、
陰影に100本もありますとかの人は、その悪力出されへんのよ。
あれはなんかね、念能力だからね。
はじばの馬鹿力みたいな、そういう。
そんな話はいいんですよ。
その、レモンかけていいかは、結構だから日本に根深いんじゃない?なんかいろんなとこで議論されてそう、なんかこういう。
でも、金正がなんか最初に言った通り、単純にあれは、なんかその、言いたいだけの人もいると思うんですよね。
だから、なんだろう、マナーマウント王子さんみたいにいると思うんですけど、
なんか、いや、正しい日本語はこうだよとか、
いや、これをするときにはこれをしなきゃいけないんだよみたいな、
マウントなのか、指摘なのかわかんないけど、
なんかそれを言いたいっていうテーマだけ、そのテーマを使って人を指摘したいっていうだけの人も確かにいると思う。
なるほどね。
本来はみたいな。
そうそうそう。
言うほど別に、だから最初の検証の意見じゃないけど、
言うほど別にそんなかけるかかけないか別に気にしてない人も確かに日本語にいると思う。
なるほど。
あと、こんなこと言うのはあれなんだけど、レモンかけてレモン感じたことあんまない、俺。
それは、酸味とかをってこと?
そうそうそうそう。
強い酸味を感じたことがない。
本当に酸味感じたらもっと強烈につけるかな、俺。
強烈につけたいと思ってる。
レモンかけてるけどレモンの味全然感じたことない。
俺の味覚がバカなせいかもしれんけど。
意識的にやってる。
意識的にやってるだから。
確かにな。あれでじゃあ味が激変するかって言うと別になくても食うかな、みんな。別に。
かけちゃダメって言う人めちゃくちゃ繊細な味覚持ってると思うからすげえうらやましいんだよね。
逆にね。
数的の存在感ですら許されるみたいな。
まあなんかアレルギーとかもあるんか知らんけど。
そうね。
いや、てかアレルギーあるからかけていいかは絶対聞かなきゃダメだよ。
アレルギー問題は言うもんでないからな。そういうものって感じでちゃんと配慮は必要やからな。
めちゃくちゃもっと言うとレモンのアレルギーあるんだったら注文するときにレモンのアレルギーあるからレモンつけないでくださいとか言ってほしいけどね。
とかレモンのアレルギーもし持ってるんだったらもうなんか事前に申告してほしいかな。
まあそれ言われたらもうこっちも心よくこの問題に、そもそも問題化することないもんな。
問題にしないよね。
あ、そうなんやってなるから。
むしろごめん大丈夫みたいな。別のこれはアレで。
もはやレモンじゃなくてチキンナンバーにしよっかとか、そういう感じになっちゃうというか。
レモンをなるべく使わない、お互い割り勘でもしいくとしたら、
レモン個別にするかな
君が払っている金額の一部でもレモンが含まれるのはすごい申し訳ないからレモンを使わない方がいいですよっていう。
鶏肉食べたいよか別の料理で解消するよっていう気分になっちゃうから。
その場合はきつい事前に言ってほしい。
レモンアレルギーあるかわからんけど、それはちゃんと配慮せなあかんな。
そうねー。
だからあれかな。
技術的にアレルギーも含めて効かないといけないっていうのは理解した、納得した。
でもやっぱり形外化するものってないに越したことないやん。
形外化してるぐらいなら。
せめて形外化しない意味を持たせたほうがいいかなって今話してて思って、
その聞き方は変えたほうがいいと思う。ここで提言したい。
かけていいって聞いたら確かにちょっとある種誘導尋問のような圧も感じるから。
かけていいは聞き方して最悪な気がする確かに。
そうそうそう。かける前提で反論者を炙り出すみたいな怖い聞き方やから。
何やろな。レモン。
確かにレモンって。
嫌いな人いるとか。
確かにね、レモン嫌いな人がいる。
で、第一倫義を突破して、第二倫義としてレモンかけてもいい?って取ったほうがいいかもしんない。
嫌いな人いるやったらまだ最初の質問よりはちょっと苦手でって言いやすいかもな。
かけていいよりは少なくとも。
もしくはもうあえてダメな選択肢を言う。レモンかけほうがいいよね。
それはでもかけたくない人じゃんだろう。
それはかけたくない人だよ。
いろいろいろんな人いるから、迷う派もいるから、かけほうがいいよねっていう。
個別にするって言って、いいよいいよって思って。
レモン個別にするかな。
レモン個別にするって聞いて、いや全然気にせんよって言われたら、じゃあ全部にかけるのほうがいい気がする。
ただ全然気にせんよって言った人がそのコミュニティの中である程度バイアスがかかるような裏の権力を持ってる人だったら言い出しづらいみたいなのもあるよな。
俺は3人いたときは、俺は気にしないけどお前は気にするとかのほうがいい。
2人目の協力も大事やん。
やっぱ全員倫理を通さないといけないから。
いきなり部長に取るんじゃなくてちゃんと各課長とか間挟んでいった方がいいからな。
プロジェクトとか倫理とか企画系のやつで、いきなり会議の場で話し出しちゃうと俺は聞いてないとか言い出して、
それだけのために承認しない人がいるから。
そうやな。
意外と侮れないというかちゃんと、
倫理前に実際に、倫理前に事前相談挟んで言っておくとか、倫理の前のネゴシエーションが大事なんですよね。
ネゴシエーションなのか、共有なのかわからないですけど。
レモン唐揚げ倫理問題はこのくらいで解決できたんじゃないでしょうか
ということで、レモン唐揚げ倫理問題はこのくらいで解決できたんじゃないでしょうかと。
あとあれっすね、カルテっていうドラマがあるんですけど、非常に面白いので、編集長さんにお勧めしたいと思います。
その心はこういうテーマを扱ってるようなドラマってこと?ちょっと見たことないんやけど。
この今30分、30分の中で20分くらいの時間話したテーマが冒頭の1話で使われてるんで、ちょっとお勧めですね。
あと普通にカルテって大好き。
冒頭の1話ってもう1話の一番最初にいきなりこのテーマ出てくるってこと?
冒頭の1話の中盤くらいだと思うんだけど、あとこれが結構ちゃんと写幅線になっててすごくいいですね。
1話ならちょっと見てみようかな。なんか8話とか言われたらちょっとあれやけど。
結構ね、会話劇がいいんだよね。
好きな人はあれで多いかもね。
あと同じキャッコンで、オンラインだと3人の冒頭っていうのも非常に面白いので。
それもNetflixで見れるし、おすすめかな。
そんな感じで、NamingFAのマイナスケールラジオでは皆さんの感想・質問・疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLからフォローを入力してもらえると嬉しいです。
Twitterで感想を呟く場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ネットを見の間伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
それでは、バイバイ。
25:05
コメント
スクロール