1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #005:世界が違って見える『ネ..
2023-06-04 17:40

#005:世界が違って見える『ネーミングバス効果』?@2023/06/03

【お詫び】途中、リボチャとカーニングとtsunekichiが話していますが、正しくは、リガチャとカーニングでした。失礼しました。


【概要】z世代とゆとり世代のはざまにいる社会人5年目と6年目の2人が、『名前をつけること』について。 時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ。naming.FM。 第5回のテーマは『ネーミングバス効果』について。 質問・感想・お便りはこちらから →⁠https://forms.gle/6SMpsubAHgmNCTLw6⁠

感想は、#ネーミングラジオ で!


カラーバス効果と類似効果の紹介
こんにちは、naming.fm名前をつけるラジオです。
パーソナリティーのつねきちです。
この番組はZ世代というトリッシュ世代の狭間にいる
社会人5年目と6年目の二人、けんしょうとつねきちが
名前をつけることについて、ゆるく会話するラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。
名前をつけるとは、定義し表現することです。
概念を再定義したり、よくある事象に対して
僕たちが名付けた概念や
新しく出会った概念に関して
大切りだったり、あるあるだったりをしながら
ゆるく雑談をしていきます。
はい、じゃあやっていきましょう。
今日のテーマは何ですか?けんしょうさん。
はい、ちょっとこれは僕が
最近ではないけども知った
会社の上司から教えてもらった言葉で
カラーバス効果というところについて
喋っていきたいなというところです。
どんな効果ですか?
まずカラーバスというのは
意味としてはカラー、色をバス浴びる
っていう意味で
端的に言っちゃうと
とあるものを意識すると
それしか目に入らない、耳に入らない
みたいなところで
心理学とかのようなのかな
ざっくり言うとそういうところかなと。
例えば
じゃあ今日、これすごい上司から教えてもらった例で
赤色のバス
公共交通機関のバスを
1日、例えばもう今日家出てから帰るまでに
何台探せるかみたいなのを
意識して1日過ごしていくと
例えばそれ以外の色のバスとかって
一切数えてない。
なので特定のものを意識すると
そればっかり見えてくるとも言えるし
逆にそれ以外は見えないとも言える。
上司がね、俺の記憶がちょっと混同してるかもしれないけど
最初バスの例を出したから
俺はカラーバスのバスをBUSだと思ってたのね。
BATHってことですかね?
そうそうBATH
バスルームのバスってことですね。
そうそうそう
浴びるって意味らしいんだけど
俺は何人かこのカラーバス効果紹介すると
BUSの方で喋っちゃったから
ちょっと皆さんこの場を借りて訂正します。
BATHです。
カラーパス効果の具体例紹介
カクテルパーティー効果とかも言ったりしますね。
類語であるかも。
カクテルパーティーみたいな
すごいうるさい場所であったとしても
自分に関連している用語
自分の名前だったりとか
自分のバスケ好きだったバスケの用語だったりとか
そういう用語に関しては
うるさい中でも結構聞こえちゃうっていう
私カクテルパーティー効果っていうのがあると思うんですけど
なんかちょっと似てるかもしれないですね。
なんか自分これを見ようっていうふうに意識していると
それがよく見えるようになるっていうことですよね。
これはもう結構具体例がいっぱいあって
大きいですね。
具体例というか
大学の時に免許を合宿で取りに行ったんやけど
最初はまっすぐ進むのもちょっとむずいみたいな
カーブする時に大きく曲がっちゃう
小さく曲がっちゃうみたいな
結構個人的には右に寄っちゃう
道路の右に寄っちゃう癖があったらしくて
すごい横の教官に
右を見ると右に行っちゃうねんって言われてて
ちょっとこれはカラーパス効果じゃないかもしれないけど
でもそれを言われるともっと右に行っちゃうのよもう
右しかもう意識しないから
それがすごいね
悪い例というか悪いカラーパス効果なのか
結果的にはちょっと技術的なところやけど
自分の立ち座ってる運転席の位置を
道路のこの辺に合わせたらまっすぐだよみたいな
別の人から教えてもらって
今はもうそういうことも意識せずやったけど
当初は言われたらどんどんそうなっちゃってた
っていうのがあったりとか
恋愛カラーパス効果の具体例紹介
例えば恋愛とかでも
付き合い勝手のすごい楽しい時とか
相手のそれこそ好きなとこしか見えないとか言うやん
欠点は全然あっても全然
それもある種カラーパス効果かなとは思う
恋愛カラーパス効果で言うと
かもしんないっすね
なんか全然気になってるぐらいだったのに
つねきし聞いたか
あいつさお前のこと好きらしいぞみたいなこと言われて
マジで?マジで?みたいな感じになって
なんか知らんけどめっちゃドキドキするようになるみたいな
とかその人がやってることすごい見えちゃうようになるとか
俺の通ってた中学校高校って
成績とか順位とか貼り出されるんやけど
そいつの名前すごい晒しよとか
それとかは結構ねいいカラーパスかもしれない
なんかよくわかんないけど好きかもみたいな
知らないうちにめっちゃドキドキするみたいな
それ結構カラーパスやな
もともとだからね何の繋がりもない
繋がりもないけど他人やと思ったところが
自分に好意があるかもしれないというある種
なんか自分との繋がりみたいなのを
だからカクテルパーティーとかに近いのから冒頭で言った
なんか自分他人事じゃないぞみたいな
名前探しちゃうなんてまさにカクテルパーティーっぽいな
意味わかんないんだけどね
そいつの成績順位知ったところで
別になそってわけではないから
そういうのはやっぱり結構恋愛とか
なんかそういうので多いのかな
その相手の例えば人間関係もそうやけど
相手のなんか一回この人苦手やなって思っちゃうと
デザインの重要性
悪いとこばっかり目につくとか
なんか逆カラーバスというか
まあありますよね
あと人間関係もそうだし
あとは仕事とかであったのは
スライドを作るみたいなあるじゃないですか
結構その社会人の初めぐらいにデザインの本とかめちゃくちゃ読み込んで
資料作成の本とか結構読んでたんですよね
その中で端っこと端っこを揃えるってやつがありました
お作法の一つに
オブジェクトが複数あるときは
左端なのか中央揃いなのか
右端なのかなのか分からないけど
左端揃いか中央揃いか
右端揃いか何でもいいけど揃えましょう
っていうことを学んだ瞬間から
それができてない資料がすごい気になるようになっちゃったんだよね
それまで全然気にしなかったのに
そういうのとかはやっぱりありますよね
僕はなんか本当
大学祭
大学のサークルでパンフレットを作るとか
いうのをやってたんですけど
なんかその資料の雰囲気というかデザインの雰囲気
チラシとかパンフレットの雰囲気変えるのって
本当がすごい大事だったりするんですよね
エグポップ隊とか民調隊とか国宿隊
民調隊の中でも遊民調とか
森沢本島とか平木野本島とか
結構ポンポンポンポンって出てくるんですけど
なんかそんな感じで出てくるんですけど
一回フォントを学び始めると
どこどこのフォントが何のフォントなのかめっちゃ気になるんですよね
結構楽しいっていう
文字組み付けと実目の概念
それもフォントパラバス効果だなってめっちゃ思う
フォントバス効果やなそれ
フォントバス効果っすね
フォントバス効果なんですよ
すごい気になっちゃう
僕問題集を作る会社で働いてたことがあったんですけど
大学の
すごいね
数学の問題集なんですけど
数式の文章って
テフっていう
テックとも言うんですけど
TXって書いてテフっていう
丸野君さんっていう人が作った
数式とか数式を用いた文章を
組み付けする
アート的なものがあるんですよね
このテフの原理に関して
その当時の上司からすごい説明を受けたんですよ
このリボチャとカーニングとかって言ったりするんですけど
わからんね
文字と文字の間を適切に詰める
っていうことをするんですよね
それを自動でやってくれるというか
感じなんですけど
普通に文字を打っちゃうと
文字の一個一個の大きさが
全角一文字分になるんですよね
普通のワードとか
普通の文章の作成ソフトって
なので
例えばiとかlの小文字とか
数字の位置とかって
占める範囲としては全角一文字分なんだけど
普通に読むと
すごい右両端が隙間っぽくなっちゃって
不格好になるんですよね
それを詰めるっていうのを
実目とかって言ったりするんですけど
実目の概念を知った瞬間に
駅の広告とか見るとすごい面白かったりするんですよね
めちゃめちゃちゃんとやってるなみたいな
わかってるやんこいつらみたいな
すごい一個一個のチラシとか見ると
感動するようになるというか
色を意識するみたいな感じ
自分が判別する術を見つけると
例えば勉強すると世界の解像度が上がるみたいなのも
旅行の目的と過程の違い
すごい掘り下げちゃってるけど
言ってしまうとカラーバスというか
知識バスというか
知識が英語で言われへん
知識はナレッジかな
ナレッジバスとかですよ
解像度上がるっていう
もう多分突き詰めるとこういう
さっき出してくれたこれを意識
これをやったからこそ
他のこれがもう見えてくるみたいなのも
勉強する意義というか
やってくうちにより
それがまたわかってって面白くなるみたいな
循環に入るような人とかってあるしこういうところ
あとちょっとまた
これカラーバス効果だけで
めちゃめちゃいろんな
根幹になってる
世界の根幹じゃないかぐらいあって
そんなに?
もうたぶん時間足らんねんけど
例えばちょっと趣向を変えるというか
旅行とかにフォーカスしたときに
最近なんかツイッターで見てハッてした
旅行というかがあって
最近のいわゆるみんなが行く旅行って
フォーカスとか雑誌とかで出てる
綺麗な観光地を目的にして
それを見に行って
同じ写真を撮るっていう
作業になり果ててるみたいな
うわーめちゃくちゃわかるわ
めっちゃ刺さったの個人的に
うわーほんまやみたいな
なんとか日本は
多くはないかもしれないけど
世界遺産とか
そういうのって
刺さったと同時に
カラーバスと結びつけると
多分目的地
うゆにえんこしか目的としてないから
そこ行って写真を撮るけど
本来行くまでの過程とか
いわゆる目についてないところも含めて
たぶん楽しい日常みたいな
ほんまにだから
悪いカラーバスというか
うゆにバスコーカーみたいな
なっちゃってるのよ
なっちゃってる人もいると思うんだよね
スタンプが
カラリーというか
作業芸というか
名前を付けることの意味
そういう投稿が全部
作業芸っぽく見えちゃうんだよね
もちろん
集大成の写真であって
もちろんプロセスを楽しんでる人もいると思うけど
写真はどっちかというと
作業寄りやったから
今回のカラーバスコーカーと結びつけると
逆に目的地を意識しすぎずに
よく言うやん
どこに行くかじゃなくて誰と行くかとか
それもやっぱり
目的地だけを定めすぎないほうが
いいんかなとは思ったな
カラーバスと結びつけて
今名前を付けるラジオってやってますけど
名前を付けると
カラーバスコーカーって自動的に発生すると思うんですよね
切り込んでいくね
初回のDODっていう
概念をした瞬間に
ありとあらゆるものにDODっていう風に
適用させるとか
これもDODあるものもDODみたいになっちゃうし
セレンディフィティとかもそうだし
猿の気づく
猿の気づくよりは新しく名前を付けますけど
新しく名前を付けたことによって
これもあれじゃねこれもあれじゃねってなる
だから世界が違って見えるようになるというか
カラーバスっていうのは結構名前を付けることだと思うんですよ
名前を付けるっていうか
名前を付けることによって
その概念を自分の中に取り込むというか
それが見えやすくなるようになるっていう
ネーミングバス効果ね
ネーミングバス効果っすねほぼ
ほぼネーミングバス効果だと思うんですよ
ある種色を付けるってことよね
名前を付けることで認識するというか
そこが目立つのように色を付ける
世界に色を付ける行為だと思うんですよ
名前に込められた意味の発見と探求
ネーミングって
このラジオの根幹に繋がるようなテーマになる
今改めて喋ってると
そうですね意外と僕が思ってたより良いテーマでしたね
これはね喋れるよ
さっきの出てきたセレンディピティとか
さっきの旅行のやつも絡んでくるというか
家庭を楽しむと思わぬ出会いがあるみたいな
結局色んなテーマって掘り下げていくと
抽象化していくと繋がるというか
面白いね
ネーミングバスは結構いい絵って妙やな
ネーミングバスは結構いい絵って妙っすね確かに
名前変えるか
名前付けるラジオ結構名前気に入ってるかな
俺はシンプルで分かりやすくて
何やろってなるしな
こういうことねってなるから
ちゃんと名は体を表してて
いいですね
そろそろ時間なので
ネーミングFM名前を付けるラジオでは
皆さんの感想・質問・疑問・答えも大募集しており
見つかれる案のURLからホームを入力してもらえると嬉しいです
Twitterで感想を呟く場合は
感想を呟いてくれたら大変僕ら励みになりますのでお願いします
それではバイバイ
17:40

コメント

スクロール